Higgs_2012 の回答履歴
- ホームシアターの接続について
こんにちは、いつもお世話になっております。 今回はホームシアターのことについて質問させて頂きました。 ホームシアターの主な用途はゲームです。 PS3と、まだ持っていませんがPS4に繋いで楽しみたいと思っています。 私が使っているテレビはパナソニックの「ビエラ TH-L39C60」です。 欲しいスピーカーがソニーの「HT-IV300」です。 このスピーカーの公式サイトに行くと、接続の仕方はARCと光デジタルの接続方法しか書かれていませんでした。 私のテレビにはイヤホン端子しかないのでこのままでは接続出来ないのは分かりますが、どうしても5.1CHスピーカーを接続してゲームを楽しみたいのです。 自分で色々調べてみたのですが、こういう接続等は全くの素人なので調べれば調べるほど訳が分からなくなってしまいます…。 接続に詳しい方、どうかお教えください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#232506
- 回答数4
- リカバリーとデータ復元について
先日、ウイルスによる故障でリカバリーをしたところ、 エラーにより中断してしまいました。 その時に作成したCD-Rによるリカバリーなので、 傷がついた可能性が高いとのことです。 その際ににデータのバックアップを忘れてしまいました。 (家族の写真やビデオです。) 質問内容は、リカバリーが未完了の今の状態と、 完了した状態で、データの復旧の可否に違いが出るかというところです。 正攻法なら正常にリカバリー完了→データ復旧 なのでしょうが、リカバリーが未完了なので、 完了してしまって復旧に影響が出るようなら、 電気屋に持ち込もうと思っています。 電気屋は繁忙のため、月曜の受付とのことなので、 できることをしたいです。 無知でお恥ずかしい話ですが、お知恵を貸してください;; ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 動画編集ソフトについて
最近VAIOが起動が遅く、アドビプレミアムプロを使用すると書き出しに非常に時間がかかるので、パソコンと動画編集ソフトを買い換えようと思っていますが、最近のVAIOには動画編集ソフトは入っていないのですか。又6月一杯は動画編集ソフトが割引とありますが、パソコンはOSがWINDOWS10になってから買い換えようと思っています。SONYの動画編集ソフトは使用できるのでしょうか。SONYがアドビと連携していた頃はアドビのソフトを使えたのですが、最近はSONYがアドビと連携していないのでアドビプレミアムプロが使いにくいです。SONYの動画編集ソフトにはマニュアルが付いているのでしょうか。又チュートリアルはあるのでしょうか。質問のサポートはどうなのでしょうか。出来ればVAIOとSONYのソフトを使用したいので教えてください。又動画編集に適している機種を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 音声が聞こえない
ブルーレィディスクBDZ-RX100を利用中です。昨日急に音声がTVから出なくなりました。HDMIケーブル差し込み直し、レコーダーの音声設定、レコーダー&TVの再起動を実施しましたが改善されません。どうしたらよいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- lenon_kawam041
- 回答数2
- 予約するも録画ができない。
ブルーレイのビデオレコーダーBDZ-RX35で予約をするのですが、急に2日前から録画ができなくなりました。容量は十分にあり、リセットをしても同じで、予約の番組が時間過ぎても録画の赤ポッチが付いたままで消えません。その他の機能録画したものを見るとかDVDへのダウンロードとかは可能です。 どのような手立てをすれば原因が判明できるのでしょうか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- waka8940
- 回答数3
- vaioSVF1431A1Jで毎日起こる不具合
1)アプリ作業中、予告なしにスタート画面に戻ってしまう。その都度アプリを呼び出して作業中の画面にしなければならない。 2)毎日全面バックアップをしろというメッセージが出る。しようと思うが、指定の25GBのDVDが、家電店へ行っても手に入らない。これができないとPCを買い替えるしかないのか。バックアップのやり方を教えてほしい。 3)vaioのごく初期から使い始めて、これが6台目。はじめて変な現象にぶつかり、購入直後に工場まで戻して2週間点検してもらったが、異常なしといわれた。それでも以後まったく調子がよくない。2014年1月購入。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 外付けHDDが認識されない
BDZ-AT970Tを使っています。2年ほど使用しているSONYとバッファロウの外付けHDDが2台とも認識されなくなって困っています。本体を再起動かけてもダメでした。子供の録画データーが消えてしまうかと思うと・・・ 解決された方いらっしゃいましたら助けて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- tantan826
- 回答数3
- Nw-f805 ログインについて
半年ぶりにウォークマンを開けたらパターンを忘れ、25回ぐらい間違えまくって設定したはずの秘密の質問も出ず、Googleアカウントのログインのみで解除できるという画面になりました。 Googleアカウントもパスワードを忘れてたため、パソコンでパスワードの再設定を行い、WiFiに繋がってるウォークマンでログインしようと何度も試みましたができませんでした。 今から秘密の質問への変更はできるのでしょうか? あと、パスワードの反映はいつかされるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- Askmewhy
- 回答数1
- ノートPCメモリ増設
現在VAIOのVPCEB49FJを使っているのですが、メモリが4Gなので、8Gに増設したいと思っています。ディスクトップPCの事は大体分かるのですが、ノートPCの事は分かりません。このVAIOの場合、どの規格のメモリを買えばいいのですか?それとメモリを外すにはどこから外せばいいのですか?PCの裏面ですか?回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- Nardis_666
- 回答数3
- キーボードモードで入力出来ない
機種SVD13219CJBーDuo13 ウインドウズ8.1です タッチパネルによる入力は問題はないのですが 通常のキーボードによる打ち込みが出来ません よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- W10について、
パソコンのタスクバーに出る、【W10を無償で入手する方法】 7月29日以降とあります。メーカーのサポートは受けられるのでしょうか。 メーカーとの有償サポート契約はむすんであります。 メーカの話、まだ何も決まっていない。 W10は W7よりは良いかどうか、不安ですが、情報をお持ちの方、ご指導いただけませんでしょうか。 初心者です。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 7
- kobbyya1828
- 回答数9
- 初期設定に戻す
VAIOでWindows7を使用してますが、購入初期に戻したいと思っております。 ただ初期設定に戻すディスクを失くしてしまいました。他に方法はありますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- kyohei0430
- 回答数4
- タブレットのプリント印刷接続方法
MG3230はソニーXPERIA TABLET Z タブレットの印刷は可能なのか、出来れば接続方法を教えて下さい、無線は接続出来ています。よろしく ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- k925833w
- 回答数2
- DVDが再生できません
BDZ-T90を使用しています。 4日前に引越しをして、レンタルDVDを再生しようとしたら、 うまく読み込めず、「DISK ERROR」となってしまいます。 レンタルDVDを交換、レンズクリーナーを実施、 他のDVDを再生しても読み込めません。 再起動など、サポートページを見てやってみても出来ません。 外傷は無く、録画したデータも残っています。 修理に出すしか方法が残ってないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- mmstpapa
- 回答数6
- 電源はミドリ色に点灯、画面が真っ暗です。
教えて下さい。 電源が、点灯していますが、 画面が全く、出ません。 いろいろ原因があるようですが、 いろいろ操作を教えて下さい。 宜しく、お願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Weltmeister
- 回答数3
- インターネット接続が使用中に切れる
古いVAIOですがこれまで何の問題も無く使用してきました。昨日から使用中に急にインターネット接続が切れるようになりました。私の使用順序は、まず立ち上げ直後にメールをチェックします。この時送受信とも可能です。次にインターネットエキスプローラーでインターネット接続します。この時点でも接続可能で、お気に入りのいろいろなホームページが閲覧可能です。しかし、立ち上げから約5~10分後に突然インターネット接続が切れます。画面右下に小窓で「ローカルエリア接続:ネットワークケーブルが接続されていません」との表示が出ます。 修復させるべく、コントロールパネルからインターネット接続を選択し、「赤×印」となっているローカルエリア接続の修復を試みますが、「IPアドレスの更新」と表示が出た後、しばらくして「問題の修復を完了できませんでした」と表示されます。 以上の操作は、昨日から立ち上げるたびにほとんど同じ状況が繰り返されます。そしてもう一つ、たち下げる時、「Windowsをシャットダウンしています」と表示が出たまま電源が切れません。仕方なくスイッチを長押しして切ります。 以上のトラブル、如何にしたら解決できるでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- noname#209890
- 回答数3
- 光学ディスクドライブを認識しなくなった
VAIOデスクトップSVL2413AJです。 CD、DVD、BDの全てが再生出来なくなりました。 「光学ディスクドライブを接続しろ。」というメッセージが出ます。 今までは問題なく再生出来ていたんですが・・・・。 どなたか、判るかたがいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- セーフモードでしか起動しない
VPCL21AHJの型番のものですが、セーフモードでしか起動しません。昨日までは正常にしておりました。 解決策を、教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- SFCard Viewer 2
旧VAIO:VPCEB17FJ(発売日:2010年 2月27日)にて、最新のSFCard Viewer 2を使う為には、SFCard Viewer 2を現在のSFCard Viewerに上書きでのインストールだけでOKでしょうか。なぜかと言うと、SFCard Viewer 2のインストール前にNFCポートソフトウェア(旧:FeliCaポートソフトウェア)最新版のインストールを要求されてますが、NFCポートソフトウェアの動作条件は、FeliCaポート/パソリがRC-S380、RC-S370、RC-S330となっており、自分のパソコン(VPCEB17FJ)に購入時より内臓されてるFeliCaポート/パソリは、RCS956 USB であるため、NFCポートソフトウェアのインストールが必要なのかどうかもわかりません。また、必要だとしてもRCS956 USB用のNFCポートソフトウェアが見当たらないのでどうすれば良いか分かりません。質問がややこしくなり申し訳ありませんが、どうかご教授願います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- sumaholife1
- 回答数1
- 光学ディスクドライブを認識しなくなった
VAIOデスクトップSVL2413AJです。 CD、DVD、BDの全てが再生出来なくなりました。 「光学ディスクドライブを接続しろ。」というメッセージが出ます。 今までは問題なく再生出来ていたんですが・・・・。 どなたか、判るかたがいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。