urax2 の回答履歴
- 緊急!バイトを辞めたい。もうバックレたい・・・
こんにちは。バイトを辞めたいので相談しに来ました。 長くなるのですがアドバイスお願いします。 掛け持ちで始めたバイトを辞めたいのです。 まず、初めからやっていたバイトはA、掛け持ちで始めたのがBとします。 AはBよりも1か月早く初め、自分のやりたい仕事でした。自分のシフトの希望をしっかり伝えてうえで、初めは上司からあんまりシフトには入れないといわれていたので、Bのバイトを始めました。 もともとAはやりたい仕事でしたので、仕事をすぐ覚えすぐ現場に立つことができました。そしたら上司が私の希望にこたえてくれようとシフトにも多く入れていただけるようになりました。正直、ありがいことなのですが、それが誤算でした。 Bのバイトは自分のやりたい仕事ではありませんでしたが、お金のためと仕方なく始めたバイトでした。初めはAとうまく両立していたのですが、誤算があったために、1か月休みがない状態になってしまい、肉体的につらくなってしまったのです。 Bに関しては、上司はやさしいのですが他のスタッフが非協力的で仕事内容もなれず、行くのが嫌になり、さらに追い打ちをかけるように休みがない状態で、精神的肉体的にきつい状態です。 Bは人数が足りていないので誰でもいいからいち早く採用したいというのが見え見えでした。面接後に即採用されたので、やっていけるか考える時間もなかったし、とりあえずやってみようと始めたバイトです。その結果辞めたくなってしまったのですが、、、 それに、自分がやりたい目標が最近決まってそれに向けて頑張りたい!勉強したいということもあり、今現在休みがない状態だと何にもできない。 なのでBを辞めようと、上司に電話をしました。Aとの兼ね合いで休みがないし勉強したいこともある、仕事に意欲がわかず辛いということを伝えました。グダグダバイトを続けて辞めずらくなって結局バックレるとかは極力したくないので、今決意が固く決まった時点で連絡していますとも伝えました。 そしたら、人数が少なく頼りにしていたや契約違反だといわれました。 そして、メールで「明日来てくれ」といわれました。 正直、行きたくないですし休みたいし、Aのバイトも入っています。 なので「Aのバイトが入っているのでいけません。次バイトに入っている○曜日とかではだめですか?」 とただ断るだけじゃだめだと思い、自分からいける曜日をメールで伝えたのですが、 「それじゃ無責任すぎる。かならず明日来い。」 でも行けないので、今メールを返していません。どうすればいいですか? 私の中では、辞めるところには未練はないし、わざわざAを断っていくつもりもないです。逆にその対応をみて、行ったら行ったでどんな仕打ちがまっているかもわからない恐怖もでてきました。 正直、このままバックレたいのですが、、、、、。 どうすればいいのでしょう?アドバイスお願いします。
- コンビニの商品構成について
コンビニは、店舗自体が狭いのに、日常生活に欲しいものがたくさんあります。 商品構成をどのように決めているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#179394
- 回答数2
- 公益財団法人への転職について
転職を考えています。27歳です。 現在の職場は大手グループ会社 (従業員数:連結6000人)で、通勤が少し不便で片道1時間30分かけて通っています。 もう務めて3年半になります。 昨年の10月に大きな組織改革があり、中枢を工場のある中国に置いて、今後事業を展開するという理由から、大半の人が中国へ赴任となり、またそれを出来ない人はどんどん辞めて行きました。 私は幸い、日本に残れたのですが150人いた事業部も30人程しか残っておらず、1人1人の負担も増えるばかりか、会社の中でも足を引っ張っている感じが否めず、とても肩身が狭い思いです。 営業事務として働いてるので数字とか直接的に責任はあまりとわれませんが、もっとイキイキやりがいを持って誇れる仕事をしたいとしたいという気持ちが、日に日に湧いています。 後は、横浜に住んでいるのでもう少し近場で仕事をして、自分の時間を充実させたいという思いもあります。 ないものねだりなのはわかっていますが、転職するなら今がチャンスだと思っています。 そこで自分の条件にぴったりな転職先をみつけたのですが、一般企業ではなく【公益財団法人】です。 資本金10億円の、補助金もけっこうもらってる所ではあるのですが… 天下りや事業仕分け等色々な問題をかかえる財団法人にわざわざ転職するのは、冒険しすぎではないかな?と思っています。 ただし、今の会社は大手で安定はありますが決して給与が良いわけではないし、長く務めて得するメリットはありません。 財団法人もピンキリだとは思うのですが、自分のやりたい仕事に近いものはあるので、皆様の助言頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。(ちなみに、1次の書類審査は通過して、おそらく2次審査もパス出来ると思います。それくらい、募集要項と、自分の資格がマッチングしている)
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- kegani623
- 回答数1
- 男女平等とは
こんにちは、学生女子です。 私がいつも疑問に思っているというか、考えていることについてみなさんの意見をお聞きしたいです。 近年女性の社会的地位が向上しているということはよく耳にしますし、女性が男性に虐げられるということはあってはならないと思います。 しかし専業主婦の方が仕事から帰ってきた夫に皿洗いや掃除を頼んでいる姿にはどうしても疑問を感じてしまいます。(共働きの場合は状況が変わってきますが) 自分が専業主婦であるならば料理洗濯掃除は当然の仕事だと思いますが実際母も父が夕食の準備を手伝わないことにイライラしているようです。 それがどうしてなのか分かりません。 家事は主婦の仕事であるしそれを手伝ってもらうことは男女平等と言えないような気がします。 "男性は女性を手伝うのは当たり前"と女性が男性を差別している部分もあるのではないかということです。 また、妻の夫に対する態度で子供の父に対する態度や気持ちが違ってくるということを耳にしたことがあります。 ある程度威厳のある父の存在が必要だと考える私は妻は子供の前で夫をたてることも必要だと思うので、母が父に理不尽に小言を言っているのはなんだか違う気がします。 (もちろん男性は女性に対して威張るべきだと言っているわけではありません) 十何年ほどしか生きていない私が女性のなんたるかを語るのは生意気かもしれませんし、いずれは夫に対して強く当たっているかもしれませんが(笑)現時点で私はこのように考えています。 このようなことを考えている時点で私は心のどこがで男女差別をしているということでしょうか? そのようなこともふまえて近年ね男女平等や女性の社会的地位についてのみなさんの考えを教えてください。 様々な立場からの意見をいただきたいです!
- 大学中退
大学中退二十歳の男です。 中退した理由は持病、恋人、自分のあまさ等です。 できる時に努力せず、能力が低いにも関わらずプライドで身を固め両親に多額の無駄金を払わせてしまいました。努力しないものには当然何も得られるものはなく、それに気付き何も残っていない今、とにかく前に前に進みたいと思っています。 私は本当に恵まれています。 両親が最後のチャンスに来年再受験をすることを許してくれました予備校にも行かせてくれると。 実質4浪 英国社、三教科の公立を目指そうと思うのですが、同じ三教科なら自分達の母校の慶應も目指してほしい?と言っています。 しかし、後一年でブランク有の低能スペック男にそんなレベルが、、、、 やはり、逃げなのでしょうか。死ぬ覚悟でやれば何でもできると言いますが、、、。 ごめんなさい、まとまりがない上に情けない文で。 4浪は就職に非常に不利ですが、今のままでは誰かに甘え頼るばかりの暗い人生を歩むことにらりそうです。自信がなく人目を気にする自分はもうこりごりです。 何でもいいのでアドバイスをいただけたら幸いです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。
- クレジットカード問題
助けて下さい。 以前同僚の付き合いでキャバクラ店へ行きお会計の際にクレジットカードを出した所審査が通らず3万5000円弱を現金の支払いをしました。 しかし後日クレジットカードの会社から の請求が来て3万5000円の請求がきました。請求元の会社はそのキャバクラ店からです。 結局はそのお会計の際は同僚の誘いだったので奢ってくれたのです。 しかし、キャバクラ店ということもあり、レシート等はございません。 もちろん、クレジットカードの支払いにサインはしてないので、問い合わせてサインのレシートをFAXしてもらったのですが、私の名前でサインがありました。しかしいつも私はフルネームでサインするのですが苗字だけのサインでした。 漢字の間違いはありませんでしたが、筆跡は全然違います。行った際は全然よっていません。 そこで筆跡鑑定しますと強く言った所『鑑定代等の費用はそちらでもってください』と言われました。費用がかかってしまうのであれば同じことになってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? 大変困っています。 どうか知恵をおかしください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- egigi
- 回答数2
- 仕事でスタッフ・上司と衝突しました。
飲食業をやってる者です。今年で入社3年目になります。 年末年始に、パートさんに陰口を叩いてしまい、大変不愉快な思いをさせてしまい、上司には、ここ何ヶ月間か遅刻を繰り返され、そのことで不満を溜め込んでしまい、「ふざけるな」と言ってしまいました。不満を言わなかったのも、昨年の夏に、お客様の前でパートさんをどついた時に、本部の人から、「お前は、何言われても(はい)しか言うな」と言われたからでした。 しかし、自分もパートさんの足を引っ張ったり、上司からは、食事などのプライベートの心配もしてもらってるにも関わらず、反発したりと踏んだり蹴ったりです。 春先に、自分のお店を持ちたいのですが、この状況なので、みんなに申し訳ない気持ちでいます。失いかけてる信頼も取り戻せそうにないです。どうすればいいか、アドバイスお願いします。 長々と、すみません。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- onetop55
- 回答数1
- 200度の油でやけど
主人が今、200度の油に手首までつかるやけどをしました。 飲食店での仕事のため、今とりあえず氷水で冷やしてるようです。 すぐ病院にいったほうが良いですよね? その他対処法とかありますでしょうか? 店長をやっているため、いますぐ動くことができないみたいなのですが… アドバイスをお願いします。゜゜(´□`。)°゜。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yurimama88
- 回答数2
- 主婦パートの扶養を外れることについて
先月、今まで勤めていたパートを辞め、今月から新たに採用されたパートに行くことになりました。 今回から会社で保険に入るため扶養をはずれてもらうことになるが問題ありませんか?と面接で聞かれました。 そのときはとくにデメリットはないと思っていたので問題ないと答えたのですがあとで調べてみると損をする場合もあるようです。 今までのパートは 月給 64000円程度、別途交通費支給、福利厚生は一切なし というところでした。 これからのところは 月給 114000円程度、別途交通費支給、福利厚生は、健康、雇用、労災、厚生、有給休暇と書いてあります。 夫の年収は780万円程度、家族手当はありません。 今までは扶養の範囲内で働いていたので何も考えてなかったのですが世帯全体で考えると損になるのでしょうか。 事務のパートで今までより時給もよく、一人採用に35人も応募していた中から採用していただいたのでなるべくここで働きたいと思っています。 でもいろいろと引かれて世帯全体の年収があまり変わらないなら長時間になるぶん夫に申し訳ないので考え直さないといけないかなとも思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- komokomo1115558
- 回答数3
- 写真をハガキに カテゴリ違うかも・・・
よく写真付きの年賀状などがありますが、そういうのではなくて、写真をそのままハガキにすることは出来るのでしょうか? 自分でパソコンを使うなら出来ると思うのですが、我が家にはプリンタが無いので、出来ません。 履歴書用の写真を撮ってもらったり、デジカメで撮ったものを写真にする時に行くようなお店でやってもらえるのでしょうか? ハガキ持参の場合もあるのでしょうか? また、その場合も送料はハガキと同じ50円でいいのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#148262
- 回答数4
- word 2007の文字数・2段組みのレイアウト
Ward 2007 ビスタを使っています。来週〆切りの文集の編集でてこづっています。いくら調べても原因がわかりません(泣) 29文字×30行2段組み 余白 A4上下20mm 左右25mmが指定通りにいきません。 Ward 2007 ビスタを使っています。 来週〆切りの文集の編集で(PTAの広報部)てこづっています。いくら調べても原因がわかりません(泣) 原稿指定で、29文字×30行 2段組み 余白 A4 上下20mm 左右25mm なのですが、指定をしても、 29文字にならないどころか、打ちこんでいる時点で (上)にずれていて、余白がしたがかなり広く(上)が狭い状態です。 文字数も24文字になっています。 他の部員さんは、皆普通に指定したら 難なくちゃんと指定通りにできたということで 綺麗に印刷をしてきたんですが、 同じように指定しても 私の場合はまったく違う形になってしまいます。 もちろん印刷しても、そのままで印刷されて 他の方のとは余白もレイアウトもまったく違います。 いろいろと自分なりに調べたのですが まったく原因がわかりません。 来週までに11人分の文集の原稿を 打ちこんでプリントアウトしなければならず焦っています。 どなたかお知恵を貸して下さい。 添付画像のように ↓の余白が多くなって 上が狭いです。 設定は何度見なおしても ページ設定の 上下20mm 左右25mm 文字数 29文字 行数31 用紙A4 ヘッダーフッダ― 10mm となっています。 いろいろ調べても 上の状態でちゃんとレイアウトできるようなのですが・・・
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- takaoka0728
- 回答数4
- 国債発行。
もう日本の財政は正常化させるのは難しいじゃないですか。 難しくないのかもしれませんけど、 政治家の先生方とか、 利権に群がっていい思いをしている役人とか、 自分のことの方が大事な人たちが、 無駄を削ったりとかするわけないし。 京都議定書でしたっけ。 地球温暖化防止なんかも大風呂敷を広げる様なことをいったけど、 結局やめちゃうんですよね。 やっぱり国債を、 どんどんどんどん発行するって言うのはだめですかね。 だって国債って、 どうせ日本人の金持ちが買うんだと聞きましたよ。 そうすると、 貯金もないような底辺の奴らから消費税で金をとるより、 金持ちだけど、あんまり金を使わず貯金ばっかりしている年寄りとかから、 国債で金を取れるじゃないですか。 どうせ同じように取れるんだったら、 貧しい庶民からとるより、 金をせっせと貯め込む人からとった方がいいんじゃないですか。 国債は国の借金と聞きましたが、 どうせ日本人が買ってるなら、 にっちもさっちもいかなくなったときは、 全部チャラにしてしまえばいいじゃないですか。 なんだかニュースなんかでは国債発行は悪い事みたいに言われてますけど、 ばんばん発行しても大丈夫なんじゃないかと思うのですけど。 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 経済
- noname#151518
- 回答数8
- 都区内使える新幹線の切符、一度改札を出たら無効?
東京駅着の新幹線の切符に都区内使える旨記載してありますので、 東京駅から目的の駅までその切符を利用したいと思っています。 ただ、東京駅改札の外でお土産を買っていきたいので、一度改札を出ることになります。 そうするうと、もう他の駅までは新幹線の切符はつかえなくなるでしょうか。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- sweetgreen
- 回答数10
- 引っ越しの家電買い取り依頼
一人暮らしをしていましたが実家に戻ることになりました。 家電製品は不要なので・・そのまま実家に持っていくか、処分(買い取りしてもらう)かで迷っています。 それによっては、引っ越し金額も変わってくるし、 後、家電は、使わなくてもどんどん年式だけが古くなりますよね・・ もう使わないかもしれないようだったら売ってしまったほうがいいと思いつつ。 部屋が狭くなるだけ??だったら悲しいし。 悩んでしまっています。メリットデメリット・・ アドバイスいただければと思っています。よろしくお願い致します。 又、だいたい・・ どのくらいの買い取り金額になるかどうが、ご存知でしたら教えてほしいです。
- 歯磨き 歯周病
皆さんは歯磨きは、どれ位の頻度でされていますか? 結婚生活25年ですが、家内に何度か「口が臭い」と言われていましたが、然程、気に止めておりませんでした。 53年間、磨いても多くて日に1度でした。 しかし、飲み屋の良い関係になりかけた女性に「臭い・不潔~」だと言われ、1日に1度は磨く様にはなりました。 それと、私はコーヒー、たばこ、お酒は毎日かかせません。 それが、合わさると強烈に臭いと言われました。 私は自分の事なので判りません。 この臭いは、そんなきついですか? 言われてからは、毎日1度は磨いておりますが、彼女は私が不潔な印象がなかなか、払拭出来ない様です。 これだけ、磨いていなかったのだから、歯周病も進行し、早々、治るものでは無いと思っている様です。医者には行っておりません。歯周病とはそんなに長引き、敬遠(汚い)されるものでしょうか? 菌は相手に感染しますか? 今は日に1度は磨いています。皆さんは相手が私の様な状態であれば、どれ位の期間が経過すれば、生理的に受け付けてくれますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kumakiti987
- 回答数4
- Word等の入手方法
就職活動に向けて、Word,Excel,Powerpointを習得したいと考えております。 しかし、私のパソコンにはこれらソフトが入っておらず、購入しようにも意外に高価格だったので今すぐに購入できない状態であります。 すぐにでも習得し始めたいと思っていますので、何か低価格や無料といった方法で入手、または学習できる手立てはないでしょうか? 皆様のお知恵を拝借できれば、大変助かります。 よろしくお願いいたします。 また、これらソフトには2007、2010などのversionがございますが、これから習得する上でどれを選べば良いかのアドバイスも同時に教えていただければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- rarabaibai
- 回答数5
- 工業団地とその中の企業を調べたい
三重県の工業団地と その中に入っている企業を調べたいのですが なかなか情報があつまりません よい方法ありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- dazai
- 回答数1
- 追徴課税って・・・なに?
こんにちは! 先日質問させていただいたばかりなのですが、お願いします。 本日、市役所に相談に行ってきました。 ぇ?それって・・・という返答をいただいたのでお聞きしたいのですが 私が相談に行ったのは、160万ちょっとの収入があり、いくらの追徴課税が請求されるのかを聞きに行ってきました。 すると、市役所の方は 「年末調整をしていないので(源泉徴収書を見せました)確定申告をしていただいてから、こちらに情報がきてそれから計算させていただいて6月頃に請求書を出しますので~」 と言われました。 そこで、私は「ぇ?じゃ、確定申告しなければ追徴課税払わなくていいの?」と思ったのですが・・・ さすがにそれは聞けず・・・ よく、確定申告をやったことない、やる気ないなど書いていらっしゃる方いますが、というか私の周りでもやってる人を聞いたことないのですが・・・ これってやらないほうがいいってことですよね?真面目にやるほうが損をする形式になってませんか? 税務署から督促状のようなものをもらったという人も聞いたことないですし・・・ どういう仕組みなのかさっぱりです。 金額によって税務署もスルーしてくれるということなんでしょうか?? ネットで調べてみると脱税で罪に問われるというようなことも書いてあるので私はちゃんとしたいと思います!!
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- boni-ta12
- 回答数3