kiyo7041 の回答履歴
- 葬儀について質問です。
高校の同級生が亡くなりました。それほど親しい間柄ではなかったのですが、何か弔意を示したいと思います。どのような方法が適当かアドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ichbinbin
- 回答数3
- せっかくスーツを買ったのに恐れ多くて着れない人って
せっかくスーツを買ったのに恐れ多くて着るのをためらってしまいます。生意気と思われますかね?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#176954
- 回答数5
- 借りたお皿を割ってしまった場合
旦那のおばあさまからおかずをわけていただいたのですが、なんと・・・そのおかずがのっていたお皿を割ってしまいました(><) 近々またおばあさまのお宅に行くのですが、どのように対応したら良いか悩んでいます。 友人なら価格を聞いて弁償という対応でも良いのでしょうが、目上の方でしかも旦那の親族という気をつかう相手なので・・・。 お皿の裏の銘を見てネット検索したところ、有田焼のようですが、高級な品なのかどうかまではわかりませんでした。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- meguminminzemi
- 回答数6
- 恋愛相談です!
女子に質問です 自分から振った彼氏をもう一度好きになってもう一度付き合いたいと思うことありますか? またそういうのはどんな時になりますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- jpnkjpjtpk
- 回答数2
- ×同士の再婚についての質問です。
現在同棲していて、籍を入れようかとの話になりました。彼には離婚したときに戸建のローンがあり、毎月私たちの生活費から、10万以上かかっているようです。そのせいで、私には、まともに生活費を渡しもらえません。家を売るなりして、精算してほしいといってみても、ローンを払っていって家は子供たちへの財産にしやりたい。のいっ点張り。私からすると、未練があるとか、いずれはまたよりを戻す気があるような気がしてしかたがありません。こんな状態で私と結婚したいというのはどう考えているのか、まったくわかりません。皆さんの意見を聞かせてください。そうして、彼との関係を私とうまくやっていくにはどうするべきで私がやるべきことは何でしょうか。教えてください。
- 締切済み
- その他(結婚)
- maminarane
- 回答数5
- 転職について質問です
今、住宅の外構工事の仕事に就いているのですが、転職を考えてます。次の就職先も工事関係(鳶、大工、屋根屋などなど)の仕事につこうと思っているのですが、そこで質問です。 仮に面接をするとなったら、やはりスーツで行くべきなんですか? 高校卒業と同時に就職したのでスーツをもっていないもので… 詳しく教えてもらえますか? よろしくお願いいたします!!
- ベストアンサー
- その他(社会)
- hetare4645
- 回答数2
- 新車購入の時の値引きについて
親がダイハツムーブを購入する予定でして見積りが 129万だったので120万まで値引きをしてもらおうとしたのですが、 120万まで値引きできないと言われました。 3月で決算月なので値引きに期待していたのですが残念です。 そこで皆さん新車購入時にどの位値引きをしてもらいましたか? それと値引きの相場はどのくらいなのでしょう? 3月も終わってしまうので出来る限り早く回答を頂けたら嬉しいです。
- バカな弟に困ってます…
31歳の弟が親、お婆さん達に集り、お金を要求して親族一同困り果てています。 もう10年以上、みんなに、お金を集り、年金生活の祖母にはトータルで2000万ぐらいの、お金を 「貸して欲しい」と何度も何度も言われ、その都度、貸してしまったらしく 気が付けば、自分の貯金も、すっからかん状態に… もちろん、貸しても返さないので 「もう貸せない!」と言っても、家が近所なので、家に来たりして、何時まででも居座っている状態なので何時までも居られたら困ると思い、ついついお金を出してしまう… と言う感じみたいです。 親も親で父親の会社が倒産したので退職金として600万ほど貰いましたが それも集り 「ヤクザの車にぶつけたから、修理代で渡すから金よこせ!」 と言っては、お金を持っていき 去年には父が癌と診断され今、働きながら治療をしてますが あまり仕事もなく、家のローンもあるので 毎月の色々な支払いも困っているので 「お金の掛かる治療も止めたい」 とも、言っているようなので、遠く離れて住んでいる私が少しですが援助をして今は、通院も していますが、今後の事もあるので、来月末に実家に戻り、親の面倒を見る予定です。 そのため弟には出て行くようにアパートを借りましたが、 「今月末に払う家賃が払えないから、払え!」 と、現在、また親に集っているようです。 なぜ弟にアパートを借りて貰ったかと言うと、実家に戻る時、私の主人も一緒なので 主人が「弟が居たら嫌だから」 と、言ったので追い出した形です。 私も去年まで、みんながこんなにお金を貸していたことを知らず、 母が、流石に生活が出来なくなってきたので嫁に出た私に相談してきましたが 私から言わせれば 「みんなして何で、こんなにお金を貸すのか!」 はっきり言って呆れましたが、病気の父も居るので、あまり強いことは言わなかったけど 馬鹿げた話ですが、 未だに、お金を集ってくる弟を、どうしたら良いでしょうか? 親戚の叔父さんたちにも相談しましたが 「あんなバカに関わりたくない」 と、サジを投げられて、相談する人が居なく困ってます… 暴力も振るうので警察にも相談しましたが 「事件じゃないから口も出せないし家庭の問題なので…」 と、言われました。 働くには働きますが、怠け者なので、仕事しているのか不明です。 こういう相談所って、ありますか?
- 浮気した旦那との今後・・・
結婚7年目、夫(35才)、私(妻:30才)、息子(1才)の家族です。 夫の風俗利用(デリヘル)が発覚しました。その発覚を嘘で隠しましたが、結局正直に認めました。 夫婦で話合い、子供の事もあるし、主人の反省具合を見て関係修復に努力する。と決めました。 その後、旦那は反省し、家庭内の炊事洗濯を以前より積極的に手伝ったり、何かと気を使ってくれています。 が、しかし、時間をおいて考えてみるとどうしても許せません。 風俗利用・嘘をつかれた事・・・ また、旦那の協力的な行動も、「許してくれよ。。。」的な演技に見え疑ってしまい、そう懐疑的な目でしか見れない自分に嫌気が差します。 旦那には申し訳ないと思いつつも上記の思いを伝え、家事全般は私に任せて欲しい。今後は距離を置いて考えたい。と言いました。 このことを友人に相談したところ、「やりすぎちゃうん?旦那が頑張ってんのに何で揚げ足とって距離おくん?」と言われました。 皆さんどう思いますか? 今回の1件で、旦那への思いが冷めているのは事実です。触れて欲しくないとも思います。 一時はやり直すと決めたものの毎日感情の揺らぎがあり「離婚⇔修復」の繰り返しです。 今後どうしたらいいのか・・・ みなさんの意見を参考にして、よりよい環境で息子を育てたいと思います。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- ryousukesuke
- 回答数13
- 白髪染め
40代女性です。 先日初めて、目立ってきた白髪をカラーリングしました。 仕上がりには満足ですが、毎回美容室では、お金が持ちません。 家庭用の物で、不器用な私でも扱いやすい商品を、教えてください。 (準備が楽とか、塗りやすいとか、垂れないとか、後始末も楽、とか)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- takoyaki1966
- 回答数2
- 支えあう夫婦の番組は嫌いです
言いたいことを言えないから書きます。 最近やっているテレビの番組、夫婦支えあいをテーマにしていて、たまたま観たらムカムカしてしまいます。 なるべくそういうのはつけないでと家族にお願いしました。そういう事を思うなと言われても、嫌な気分は変わりません。 子供を含めた家族ものは平気です。私達ふうふは仲良しで、愛情に溢れてます感が気分悪いのです。 だから観ないようにします。前はもっと好きでした。今は離婚したから嫌いになりました。 何だか、不妊治療中に親子連れを見たくなかった時のようです。 やっかみから解放されたいです。 カウンセリングが必要でしょうか。誰に対してもやさしくいたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#152770
- 回答数11
- 大学受験
私は今年1浪して 前期を都会にある公立大学医学部を受けました。現役の時から行きたかった大学です。 しかし結果は不合格でした。 後期で地方国立の医学部に合格することができ、ほっとしていました。 しかし、今日友達が後期で私が前期で受けた大学の医学部に受かったと聞きました。 本当に悔しくてしょうがない気持ちになりました。私はずっと目標に頑張ってきたのに、友達はセンター後ろくに勉強せず、面接も練習してなかったのにあっけなく受かってしまった。 きっと私は周りから、浪人したのに地方の大学しか入れなかったと思われるし、きっとその友達とも比べられます。 高校時代の先生とも友達とももう会いたくないです。なんにもうれしくないです。 人生が悪い向きばかりになってる気がします。 何か前向きになれるお言葉ちょうだいできないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nyunhamu
- 回答数5
- 自治会回覧 子ども会 文例をどうすれば・・・
こんにちは 自治会の回覧の文例について困っています。 今回、子ども会が無くなることに決定しました。 理由としては、24年度に継続する意志がある方が三世帯のみになってしまい、 実質継続が不可能となってしまったからです。 そこで、自治会の回覧を回すことになったのですが、全く文章がうかびません。 どのような言い回しで書いていいのやら・・・ 教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- serori
- 回答数1