iichiho の回答履歴

全1526件中401~420件表示
  • 月収15万です。皆さんなら毎月いくらくらい貯金しますか?

    手取り15万です。 皆さんならいくらくらい貯金しますか?

  • ミロポーションを探しています!

    こんにちは。 ネスレのミロのポーションタイブのものを探しています。 自宅・会社近くのスーパーは軒並み回っていたのですが、今はおいてないとのことで見つかりませんでした。(ちょっと前まで、近所の西友では売っていたのですが。) そこで、ネットで購入できる店を探してみたのですが、通常のミロを販売しているお店はあれど、ポーションタイプが売っている店を探すことはできませんでした...。 もし、ご存知の方がいたら、是非教えてほしいです。 http://www.nestle.co.jp/NR/rdonlyres/58FF80E2-8A09-4178-87E2-EACB416CA6C8/0/060207_017_MILO.pdf#search='%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%AC%20%E3%83%9F%E3%83%AD%20%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'

    • kupisa
    • 回答数1
  • 毎月の貯金額について。

    収入に対しての毎月の貯金の相場が知りたいです。 私は結婚3年目の30歳です。旦那は同い年です。 旦那の収入は月手取りで30万~38万、ボーナスはお給料より少し少ないぐらいです。賃貸マンションで家賃は9万です。長男なので家はありますが住むのはだいぶ先になりそうなので中古のマンション(2000万円台)を数年後には購入したいなあという願望があります。 私は昨年夏で派遣フルタイムの仕事を辞めてからは働いていません。フルタイムで働いていると疲れてどうしても外食やストレスから衝動買いをしてしまい、旦那もパチンコ好きのため共働きのわりには貯金も200万程しかありません。私にはフルタイムでバリバリ働いて家事もしっかり。。。というのはムリだということもわかり扶養内で働くことにしました。月5万程の収入が見込まれます。 ローンはありません。子供は1年後くらいにはできたらいいなあと思っています。 適度に趣味を充実させたり遊んだりもしたいのですが(衝動買いとパチンコはしなようにします。。。)このくらいの収入だったら月どのくらいの貯金額が普通でしょうか?自分ではちょっと検討がつかないのでいろいろなお意見よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利は今後どれくらいまであがるの?

    最近、景気の回復や日銀の追加利上げなど住宅ローンが今後どれくらいまであがるか大変気になります。そこでぜひ皆様のご意見をご教授願います。 私は2年前に30年返済で1800万の住宅ローンを組みました。金利は2年固定で1.0%(優遇で全期間 店頭金利よりマイナス1.0%)です。ローンを組むときも30年固定の3.0%にするかまよったあげく、まだそんなに金利も上昇しないという判断で低金利の短期固定を選んだのですが、最近の金利上昇で不安になっております。そこでなんですが、今後の金利はどれくらいまであがるのでしょうか私的には、5%ぐらいまでが最高で徐々に下がってくるように予想してるのですがバブル時の7、8%ていうのはありえる数字なんですか? また繰上げ返済も毎年していこうと思うのですが、年に200万くらい繰り上げ返済すると実質、支払い残高どれくらい減るものなのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

    • vipno
    • 回答数4
  • おすすめの粉寒天の商品を教えてください

    市販 通販で手に入るおすすめの粉寒天の商品を教えてください 今使っているのはすらっと寒天と言う商品なんですが 固めて使っているので好みの硬さになるまで寒天の量を水の3倍にしないといけないので ちょっと燃費が悪いですw 回答お願いします

  • 2年間売り上げゼロですが、融資受けたいです。

    設立して2年ちょっとの会社を経営している者(28歳♂)です。 業種はITで、開発に膨大な資金(4500万強)と時間(2年強)を費やしてしまい、やっと開発の最終段階に入ってきましたが、その前に資金がショートしてしまい、融資による資金調達が必要になってきました。 売り上げは昨年まで約2年間開発中だったのでずっとゼロで、今月より技術者派遣による売り上げで100万/月たったくらいです。 (4月からもう1つの技術者派遣の話も決まっているのですが 今回、事業資金として国金・銀行(信金)からの融資(1000万円)を考えています。 実は他にも以下のような問題も抱えており、融資を受けられるかどうかのポイントを教えていただけませんでしょうか? 【マイナス面】 ・社長個人でクレジットカードのキャッシング枠+消費者金融で約200万円の借り入れ。 ・社会保険料の滞納(約6ヶ月:社会保険事務所と返済の計画は立てておりますが) ・各種税金の遅延(半年以内のものです) ・最近の決算で売り上げがゼロ 【プラス面】 ・評価額1500万円の不動産担保 ・業界大手のシステム会社との取引(派遣) ・会社としての借り入れなし ・100%自己資金(約4500万円) ・事業内容(コンテンツ)にはそれなりの先進性・独自性あり ざっと挙げるとこんなところです。 ノンバンクあたりでないと難しいのかなとは考えているのですが、 少しでも光があればと思い、相談させていただきました。 ご教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 頭金0で3000万円借りるのと、頭金500で3500万円借りるのの違いは?

    頭金0でローンは良くないというのが一般論としてありますが、 タイトルの場合、実質3000万円のローンとなり同じな気が するのですが、頭金を入れない場合と入れた場合何か違いがある のでしょうか?

  • 住宅控除

    初めて質問させて頂きます。 現在、夫の扶養内で働いています。社員で働いていた時に、住宅ローンを組み、現在残高が1700万程あります。 年末調整で会社に生命保険控除申告書と住宅控除諸々を提出しました。 生命保険料の控除額は50.000円で、住宅借入金控除額は171.700円でした。しかし還付金は、25.000円ほどでした。 戻ってくるのはこんなものなのでしょうか?夫も同様にローンを組んでおり、そちらではしっかり戻ってきました。 これしか戻ってこないとは思わず、へこんでいます。 ご回答宜しくお願いします。

  • 夫が貯蓄に協力してくれません

    私は結婚2年目、妊娠8ヶ月、28歳の主婦です。現在は賃貸マンションに住んでいます。一つ年上の夫が、車が趣味で、結婚前から2人乗りのオープンカーに乗っています。ただ、荷物がぜんぜん乗らないのと、子供ができた時に家族が乗れないので結婚半年後に、実用性のあるコンパクトカーを購入しました。その時オープンカーは廃車にすべきだと思うのですが、夫がおこづかいの中で維持費をやりくりするという約束で今も乗っています。夫のおこづかいは毎月4万円なのですが、駐車場代7000円とガソリン代、保険代、パーツの購入代などで足りるはずもなく、毎月2万円以上は前借りしている状態です。それにより家計の計算が毎月狂い、足りない分は私が独身時代に使っていたブランド物のバックなどをオークションで売ってしのいでます。本当に情けないです。  車は通勤に必ず必要なのですが、やはり2台所有するのは家計的に厳しいので、1台にしたいのですが、どうしてもオープンカーを手放したくないと言います。しょうがないので新しく購入した4人乗りの車を売ろうかと悩んでます。もうすぐ出産を控え、貯蓄もほとんどないのに、どうして自分の趣味を優先できるのだろうか、家族は大事ではないのかと夫の神経を疑う毎日です。夫は仕事はきちんとこなし、性格も穏やかなので、車のこと以外では不満はとくにはないです。何でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか。お願いします。

  • 住宅ローンの債務者が夫婦で夫の先が短いと知った時借り換え可能?

    私の姉の家の話であまり詳しくは分かりませんが、 住宅ローンの債務者が夫婦で夫がガンで先が短く、 現在夫はまだ退職はしていなく入院していて、治る見込みはなく、 このままでは夫が亡くなった時、ローンは半分残ると思うのですが、 今のうちに借り換えや債務者の名義を夫のみにすると言う事は可能でしょうか?可能だとしても後々サギ行為などとされないでしょうか? 私も10年前に住宅ローンを組んでいるのですが、保障会社に今の健康状態の審査などなかったと思うのですが、 夫は寝たきりなのでもし契約の時、店舗へ行かなくてはいけないとなると、無理な状況なのですが・・・ 姉夫婦は今精神的にも大変な状況にありいくら姉弟とはいえ、こんな不謹慎な話を気安く言えず、しかし後で残されたものの事を考えると良い方法はないものかと思います。

    • bg28417
    • 回答数4
  • 貯蓄ゼロの二人の結婚と老後の不安

    私は今年40歳で彼は36歳、近々結婚することになっています。 私はほんの少しの貯蓄はありますが、彼はほぼゼロです。 今から貯まるであろう少しの貯蓄は、おそらく新生活の必需品等を揃えてなくなってしまうと思います。 その後に、二人で少しずつ貯蓄をして、老後にギリギリではない生活を送れるほど貯められるものでしょうか? 私はブランド品など一切興味はありませんが、まだ若いうちに旅行などにも行きたいですし、日常生活であまりにも切り詰めた生活をするのは正直嫌です。 私の年齢もありますが、貯蓄がないこともあり、子供は産まないでおこうかと考えています。 子供を一人育てるには多額のお金がかかりますよね? 最近、この年齢で貯蓄ゼロからスタートすることに対する(老後への)不安で頭がいっぱいです。

    • flying7
    • 回答数7
  • 2~3年後のマンション購入に向けてすべき事

    主人:34歳 自営業(勤続5年) オートローン130万    確定申告ここ3期分は 収入金額450万 所得金額210万    貯金 ゼロ 私(妻):29歳 今月末より派遣勤務 年収220万の見込み      簡保に100万の貸付あり       貯金 300万 住宅ローンについて全くの無知(初心者)です。 先日2900万の住宅ローンを申し込んだ所、案の定、どの銀行にも 門前払いされてしまいました。主人の確定申告ではせいぜい1200万 位が限度だと・・・ そこで、2~3年後のマンション(3000万) 購入を目指し、この私達夫婦で出来る事をアドバイス頂けないでしょうか。  ちなみに今現在は賃貸マンション(8.8万)に住んでますが、 4月からは主人の実家にお世話になるつもりです。 そうすると、 わたしの月収も含めて毎月30万の貯金が出来そうです。 私の現在の貯金は、なるべくはオートローン等には充てずに 現金として手元に置いておきたいです。  また、購入の際、私も共同名義になる場合は 簡保の貸付も影響するのでしょうか? またお恥ずかしい話ですが、 2人とも国民年金を滞納しております。子供は一人(1才)おります。 大変厳しい状況なのは重々承知しておりますが、アドバイスのほう どうぞ宜しくお願い致します。

    • jbak
    • 回答数6
  • 2~3年後のマンション購入に向けてすべき事

    主人:34歳 自営業(勤続5年) オートローン130万    確定申告ここ3期分は 収入金額450万 所得金額210万    貯金 ゼロ 私(妻):29歳 今月末より派遣勤務 年収220万の見込み      簡保に100万の貸付あり       貯金 300万 住宅ローンについて全くの無知(初心者)です。 先日2900万の住宅ローンを申し込んだ所、案の定、どの銀行にも 門前払いされてしまいました。主人の確定申告ではせいぜい1200万 位が限度だと・・・ そこで、2~3年後のマンション(3000万) 購入を目指し、この私達夫婦で出来る事をアドバイス頂けないでしょうか。  ちなみに今現在は賃貸マンション(8.8万)に住んでますが、 4月からは主人の実家にお世話になるつもりです。 そうすると、 わたしの月収も含めて毎月30万の貯金が出来そうです。 私の現在の貯金は、なるべくはオートローン等には充てずに 現金として手元に置いておきたいです。  また、購入の際、私も共同名義になる場合は 簡保の貸付も影響するのでしょうか? またお恥ずかしい話ですが、 2人とも国民年金を滞納しております。子供は一人(1才)おります。 大変厳しい状況なのは重々承知しておりますが、アドバイスのほう どうぞ宜しくお願い致します。

    • jbak
    • 回答数6
  • 2~3年後のマンション購入に向けてすべき事

    主人:34歳 自営業(勤続5年) オートローン130万    確定申告ここ3期分は 収入金額450万 所得金額210万    貯金 ゼロ 私(妻):29歳 今月末より派遣勤務 年収220万の見込み      簡保に100万の貸付あり       貯金 300万 住宅ローンについて全くの無知(初心者)です。 先日2900万の住宅ローンを申し込んだ所、案の定、どの銀行にも 門前払いされてしまいました。主人の確定申告ではせいぜい1200万 位が限度だと・・・ そこで、2~3年後のマンション(3000万) 購入を目指し、この私達夫婦で出来る事をアドバイス頂けないでしょうか。  ちなみに今現在は賃貸マンション(8.8万)に住んでますが、 4月からは主人の実家にお世話になるつもりです。 そうすると、 わたしの月収も含めて毎月30万の貯金が出来そうです。 私の現在の貯金は、なるべくはオートローン等には充てずに 現金として手元に置いておきたいです。  また、購入の際、私も共同名義になる場合は 簡保の貸付も影響するのでしょうか? またお恥ずかしい話ですが、 2人とも国民年金を滞納しております。子供は一人(1才)おります。 大変厳しい状況なのは重々承知しておりますが、アドバイスのほう どうぞ宜しくお願い致します。

    • jbak
    • 回答数6
  • 会社で借り上げ社宅にお住まいの方の家賃と期間を教えて下さい

    会社で借り上げ社宅に住んでいらっしゃる方、家賃はおいくらくらいでしょうか?また入居年数に限度(期間)はありますか?うちの会社は入社から5年まで借り上げ社宅扱いになりますが、5年以降は全て自費になります・・・参考までに教えて下さい。

  • 体重を落としたいのですが・・・。

    私は篭りがちな仕事でストレスなどがかさなり、精神的な病気にかかってしまったため、1年で40kg太りました。(現在100kg/Just) 最近ようやく落ち着いたので体重を落とそうと思い始めたのですが、しかし、運動する時間もありません。 ですので、ちょっとダイエット商品に頼ってみようと思うのですが、どなたかオススメのダイエット商品をご存知ありませんでしょうか? 効かなかったら、すぐ買い換えられるように、予算は15,000円前後がいいのですが・・・。 私が個人的に目をつけているのは、「スレンダーシェイパー」って言うものです。 オススメ商品や、スレンダーシェイパーを使用した方いらっしゃいましたら、是非ご意見・ご感想等を教えてください! 文章にまとまりがなくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします><。

    • noname#31032
    • 回答数7
  • 誰にも相談出来なくて困っています

    現在、妻と2人で神奈川県の県営の住宅に住んでいる31歳の会社員です。 昔からパチンコをやるんですが、妻には内緒で2年ほど前から一度借金に手を出したら次々と借りるようになってしまいました。 今ではとても後悔しています。 パチンコ代と借金の返済で、消費者金融3社から200万の借金があり、月々7.5万の返済額となってしまい、来月からの返済のあてがない状態です。 ネットで調べていたらこのサイトを見つけ、過去記事をいくつも見ていたんですが、一本化を薦める記事や、一本化は辞めて弁護士等にした方がいいと書いてある記事などがあり、自分の頭が悪いためか、どうしたら良いのか分からなくなってきました。 どなたかどんな方法があるのか教えて頂けないでしょうか? 妻には知られずに返済できる方法があれば嬉しいのですが。 返済が終わってから妻には話そうと思っていますが無理な話なのでしょうか? わかりやすいサイトとかでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと転職について。

    住宅購入を考えています。旦那が今年転職したばかりなのですが、住宅ローンは組めないのでしょうか?先日MRに3件言ってきたのですが、不動産によって、大丈夫なところと、3ヶ月後ならということろがありました。あと、金利優遇も35年間1.2でいけますというところと、金利優遇は無理ですと言うところがあったのですが・・。 ちなみに気に入った物件は、3ヵ月後ローンは2500万までで、金利優遇は1年後でないと無理ですと言われました。 同じ銀行でも、不動産会社によってちがうのでしょうか?

    • saku058
    • 回答数5
  • ペットの食器の使用後って・・・

    女のコのチワワと暮らしています。もうすぐ1歳5ヶ月になります(^-^*) 食器なんですが、洗うとヌルヌルしませんか? ちなみに食事はドライです。 人間の使用後食器みたいに、簡単に油汚れが落ちないというか・・・。 唾液の成分の違いとか・・・? とにかく、丹念に洗わないとヌルヌルが落ちないです。 これってうちだけなんでしょうか? 疑問に思っていて、質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
  • pdf書類にテキストを挿入したい!

    メールとかで受信した PDF書類に自分でテキスト等を挿入して加工したいのですが 何かやり方はありますでしょうか? 教えてください!