yuttka の回答履歴

全967件中601~620件表示
  • このような労働条件をどう思いますか。

    こんにちは。 今の会社は、不景気のせいもあるかもしれませんが 有休なし、残業手当なし、社保なし、で、そもそも社内規定を作っていません。 役職陣は上記に関する知識がまったくありません。 役職なのに、なぜか何年も雇用保険に入っているぐらいです。 (役職に就いた時に、はずさなかったのでしょう。) ちなみに役職が雇用保険に加入できる条件は満たしていません。 このような会社は今、多いのでしょうか? 労働基準局などに相談をして、改善は見込めますか? ぜひ、ご意見をお聞かせください。

  • 新卒で塾あるいは予備校に就職したいのですが。

    新卒で塾あるいは予備校に講師職として就職する場合、就職試験の際に、実際に、模擬授業をさせるのでしょうか?一度も、教師として教えた経験はありませんが、教師として一般の塾で働きたいと思っています。塾で働く場合、やはり実際に教師としての経験が必要でしょうか?おねがいします!

  • 広告営業に必要な事は?

    再就職で、出版社の広告・企画営業職に就きました。 まだ日も浅い事と、営業は初めてなので、わからない事が多いです。 やる気だけはあるので残業や休日出勤等は全く気にしてません。 1人前の(広告)営業に必要な事や大事な事、心構えなどを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • noname#72344
    • 回答数2
  • 一週間で辞めてしまいました。

    過去に似た質問があるかもしれませんが質問させてください。 先日会社を一週間で辞めてしまいました。 雇用保険と厚生年金の手続きが済んでいたためこの会社の職歴が残ってこれからの就職活動にかなり不利になるのではと悩んでおります。 できれば前職の長くいた会社の職歴のみを残して、今回の会社は伏せておきたいのですが難しいでしょうか? 厚生年金や雇用保険で分かってしまいますか? 履歴書に一週間で辞めた会社は載せたくないのです。

    • higedon
    • 回答数4
  • 医療事務

    僕は医療関係の専門学校を出て就職しましたが、いろいろあってやめてこの一年ずっと就職活動をしてきました。 もう年内に内定もらうのは無理だろうなぁって思って、近くのドラッグストアでアルバイトを始めました。  ところが、とある医療事務請負会社から内定をいただき年内から研修を始めたいとれんらくがはいりました。 そこで悩んでることが、やっとバイトに慣れだした。  楽しいし興味もある。しかし所詮バイトはバイトで条件等はやっぱり給料がたとえ低くても正社員のところがいい。かといって、医療事務をやっていく自信なんてない。研修はあるけど不安。  こういうときは何を基準にして決めたらいいのでしょうか?教えてください。皆さんならナニを基準に決めますか?

    • bsb
    • 回答数1
  • お世話になった採用担当者に年賀状送りたいけど書いて送っても良いですか?

    二ヶ月前に人材派遣会社(派遣先ではなく派遣元です。)一次面接をして合格して関西の支社に二次面接を受けて落ちたけど私がどうしても入りたいという熱意が伝わったのか「営業サポートは不採用ですが他の部署・特例子会社の仕事検討します。」といわれてしかも職場見学できました。 (詳しい事はhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1059276に書いてあります。) 今は転職活動について一時休止しております。(12月だけ休止) それでお世話になった担当者に年賀状送りたいと思っています。 事務的に(新年明けましておめでとうございます。昨年は色々とお世話になり・・・・等当たり前のような挨拶)書いて終わるとなんか印象残らないと思います。 特例子会社は(見学の時聞いた時点では)今年か来年できると聞いたのでそろそろそのお話聞きたいと思っています。 当然特例子会社でもいいのでどうしてもそこの会社で働きたいと書きたいのですがどのような書き方で良いんでしょうか? 一応イラスト(筆まめにある画像)は貼らないほうがいいかなと思いますがやはりあったほうが良いんでしょうか? 採用担当者の方経験者の方アドバイスください。 お願いします。

    • noname#153138
    • 回答数2
  • 転職について

    今年度中に転職を考えていますが、今月に採用募集している企業はよくないという話を聞きました。一社、今月募集の商社系の小会社を受けてみようかと思ったのですが、やはりよくないでしょうか。また、なぜ今月はよくないのでしょうか。いつならばよいのでしょうか。

  • 企業に適応するには。

    企業の言うコミュニケーション能力、協調性 というのは一体何を指し示しているのでしょうか。 公式な場で他会社との重役さんに対して 礼儀正しく節度を持って対応できる。 テレビ報道、マスコミ報道などの場合 礼儀正しく大人としての対応が出来る。 電話応対など的確に礼儀正しくはっきりと。 職場仲間の間でムードメーカー。 場の雰囲気がよくなるようにする。 楽しく仕事が出来るように 職場の雰囲気が明るくなるようにする。 一緒に席を並べて仕事をしたいと 思うような人間性。 などの私的な場面。 両方の場面を指し示しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 製造のライン作業

    富○写○フィルムの製造のライン作業に応募し、面接に行ったら、高卒ということでいろいろ言われました。見下しているような態度でした。まるで、応募したのが場違いだというかのように。。 今までの会社(中小)では、学歴のことを言われたことがなかったのですが、大企業は製造のライン作業でも学歴を問うのですか? しかも、今回の応募は期間契約社員で、”簡単な作業、経験不問”と書いてあり、学歴や資格などは書いてなかったのですが。。

  • 実家だと偽ってしまったことについて...

    以前、関東から関西に就職したいと相談した者です。私は、医療職に就く予定です。病院で、就職するには、地元の人が優先されます。 関西での就職は、自分の目指す医療人としての夢を捨てなければ、できないと実感しました。 できたら、大きい病院、環境が整った所で最初は就職して、いろいろな経験を積みたいです。 今は、自分の目指す姿に近づきたいと思い、関東で就職することにしました。 病院では、例えば、千葉・埼玉から東京や東京から神奈川などは可能なのですが、千葉から神奈川、埼玉から茨城、などはあまり良い顔されません。 県を越えても、隣接するくらいの近さでなければ、厳しい状況になります。 就職募集を見て、病院に電話しました。まず、年齢、次にどこに住んでいるか聞かれました。 私は、埼玉在住なのですが、その病院は神奈川です。 今までの経験から、敬遠されると思いました。 本籍であり、将来、2世帯住宅にして住む予定の調布を住んでいるところとしてしまいました。 そこは実家かと聞かれて、「そうです。」と言いました。 来年には住む予定なのですが、正直にそう言ったほうがいいでしょうか? それとも、履歴書にも、調布の住所を書いたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • この子の名前

    カーオーディオで、1000曲入るとかいったもののCMなんですが、このCMに出演しているハーフっぽい子はなんて子でしょうか?助手席にのっているこの子が音楽を聴いて踊ったりしているCMです。

    • ベストアンサー
    • CM
    • uman
    • 回答数4
  • 落ちない口紅

    山田優ちゃんが出てるCMの口紅を買おうか迷ってるんですけど、他に落ちない口紅でオススメってありますか?

    • yui210
    • 回答数3
  • 履歴書等を送るときの送付書

    転職を考えていて、ある企業が中途採用をしているので、履歴書等を送りたいと思っています。 そのとき、送付書をつけたいと思うのですが、 どのように書いたらよいのか分かりません。 文章の書き方、もしくは参考になるHPがあれば 教えてください。 早急に送らなければならないので、よろしく お願いします。

  • 夜間大学

    働きながら夜間大学の経済学部に通おうと考えているのですが、昼間と比べて夜間は社会人のために単位が取りやすくなったり、カリキュラムが緩やかになっているのでしょうか?高校数学は忘れてしまっているため、授業が理解できるかとか、ちゃんと卒業できるか心配です。わかる方教えてください。

  • 年齢的に就職できない。

    大学院を卒業するときの年齢が 26歳になります。 専攻は工学部で化学です。 年齢的にもうほとんどの人が社会人として 働いている状態です。 こんな年齢でも就職することは可能でしょうか。 どんな職種だったら可能でしょうか。 公務員以外につける仕事はあるのでしょうか。 圧倒的に不利になりそうな気がします。 企業からは新卒扱いされず就職浪人、既卒 扱いされそうです。 先行きが見えず不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 現在の仕事と新しい仕事

    わたしは今20代前半の女性です。 今会社の人間関係・仕事内容の両方に悩まされ仕事をお休みさせていただいています。 医者にも通っていてうつ病と診断されましたが現在はだいぶやる気もでてきたので部署の異動ができれば会社にいけるかもしれないと言うところまで回復しました。 しかし、部署は異動できるかわからず、やる気だけでてきてしまっている状態でもし異動できないなら今趣味としている花の仕事につくのはどうだろうかとかんがえるようになりました。 しかし、それは私自身が会社とは向き合わずに逃げ道として考えているのではないかとも考えます。 もし、逃げ道として考えてしまっているなら花の仕事も続かないのではないかと不安になります。 新しい道に進むか、もう一度会社に向き合うか悩んでいます。 ちょっとわけのわからない質問になってしまいましたが回答よろしくおねがいします。

    • chouko
    • 回答数3
  • 採用通知をもらった際について

    転職活動をしております。 気の早い話ですが、第一志望より第二志望の会社の方が選考の進行が早く先に採用通知を受けたとします。 できれば第一志望の合否がはっきりしてから答えを出したいのですが、万が一、第二志望から先に採用通知を受けた場合、どういったふうにするとよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、第二志望の会社には他社も選考してもらっていると伝えてあります。

    • omomimi
    • 回答数2
  • 教えてください。

    私は一浪し、この九月に大学を卒業したものです。 九月卒業になったのは自分の納得いく卒論が書けず、三月卒業ではなく九月卒業に延期したためです。 その後はアルバイトをしていますが、そのアルバイトも辞め、 就職活動をしようと思っているのですが、 このような経歴の私の場合は新卒として応募できるのでしょうか? それとも第二新卒になるのでしょうか?

    • ottkke
    • 回答数3
  • 丸顔からベース型へ…似合う髪形を教えて下さい

    元々は丸顔だったのですが、年齢を重ねたら段々と エラが目立つようになって来ました。 今は 横は耳たぶ下位で 後ろ髪は肩くらいでした。 そろそろ髪型を変えたいのですが 今までは丸顔に似合う物しか目に入らなかった為に 似合う髪形の検討が付きません。 エラが目立たない髪形を教えて下さい。 写真などが有ると解り易いのですが、無くても全然結構です。 御願いします。

    • rosso_7
    • 回答数3