k_mutou の回答履歴

全1159件中461~480件表示
  • 性格のいいと感じる女性は?

    男性にアンケートです。 男性にとって性格のいい女性ってどんな女性ですか? 性格がいいと女性に感じる時ってどんなときですか?

    • putiabu
    • 回答数6
  • 生きる意味が分かりません

    高校3年 男です。 高校2年生あたりから、 ・自分の生き甲斐 ・人生の目標 ・将来の夢 これらを考え続けてきましたが、見つかりません。 周りの子たちは、何かしら目的を持って生きているようで すごく輝いていて羨ましいです。 恋人や友達、進路のことを真剣に悩めることが羨ましいです。 私は、やりたいことが無いので大学に行く気が起きません。 なので、進路選択は公務員を志望しているのですが、 「正直、合格して働けようが、落ちてニートになろうが、どうでもいい。」 と思ってしまします。 勉強も身が入らず、現在学年最下位。 このままでは確実に留年or退学ですね。 ですが、「それでもべつにいいや」と考えてしまう自分に負け、 高校1年生の後半から今日まで、まったく勉強をしてきませんでした。 高校2年の後半だったでしょうか、 学校を辞めようと考え、無断で休み続けて 学校の先生方を含め両親に迷惑をかけました。 このまま親の臑をかじって生きていくのはいけないと分かっています。 でも心の中では、「べつに今のままでもいい」と思ってしまいます。 人間関係も決して良くはありません。 面倒くさい、という理由で自分から離れてしまいます。 一人でいたほうが楽だからです。 失望もされませんし、期待もされませんから。 恋愛も上手くいきませんでした。 自分のことを慕ってくれる子と付き合ったことがあるのですが、 結局、相手を好きになるという感情が分からず、3ヶ月で振られました。 部活で、試合で勝つために練習する意味が分かりません。 勝ちたいという感情が湧かないのです。 仲間を応援するといった行為も意味が分かりません。 結局部活も高校1年生の後半で辞めました。 一応趣味はあります。 前は「オリジナルの曲を作りたい」と思い ギターやベースなどの練習を頑張っていたのですが、 最近は「自分みたいな駄目人間は何をやっても駄目だ」と思ってしまい 音楽理論の勉強や楽器の練習に身が入りません。 最近は、動画編集に興味があり MADなどを作りニコニコ動画に投稿していたのですが、 「これは何の意味があるのか。」 と感じ、冷め気味になってきています。 人生の目標ってどうやって見つけるのでしょうか。 見つかるものなのでしょうか。 さっぱり分かりません。 最近、ぼんやり生きているのがつらいです。 かといって死にたいとも思いません。 考えること、悩むことから逃げ続けてきた自分を変えたいですが、 改善する糸口が見つからないので苦しいです。

    • noname#178723
    • 回答数8
  • 鼻水をすする音が許せない。

    鼻水をすする音が許せない。 鼻水をすする音がどうしても許せません。 私は今まで何年間もその音に悩まされてきました。 例えるなら、黒板をギーっていうのを 永遠とやられているようなものです。 誰か私を納得させてください。

  • 失敗、挫折が無い人生だったら幸せなのでしょうか?

    例えば人間生きていると、忘れたい事件や失敗などがいくつかあると思います。 僕も時には『あんなことがなければ今頃こんな悩まずに幸せなのに……』 と思います。 しかし思うのですが、もしその頭を悩ますような出来事がなかったとしたら、本当に今は幸せなのでしょうか? もし人間から嫌な出来事の記憶を取り除いた場合、本当にそれは幸せなのでしょうか? ふと気になったので質問させて頂きました。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて下さい。

    • chun06
    • 回答数8
  • あなたが幸福と感じる状態は贅沢ではありませんか?

    人間の欲には際限が無いとよく言いますが、貴方の願う幸福は 贅沢と思いますか?ささやかな願いだと思いますか? 国民が幸福と考える代表的な国としてデンマークやブータンが 有名ですが・・・日本と何が違うのでしょうか? 親は、何を与えたら子供は幸福だと感じるのでしょうか? 親が、幸福感が解らないのに日本は何処へ進むのでしょうか? 漠然としたテーマですが何か御意見を下さい。 経済が悪いから・・・。宗教が無いから・・・。平和ボケ・・・。(^^;) 真面目でも、頓知でも、御自由な言葉で結構です。

  • 戦っても絶対勝てないと思う相手

    戦っても絶対勝てない相手を想像してください。 .......何が一番最初に思い浮かびましたか?

  • 男性に質問

    私は未だに指しゃぶりがやめられません。 彼氏もできたからやめようと思うのですが中々やめられません。 彼は可愛いからやめなくていいよって言ってくれます。 でも、男の人の本音はやめてほしいものでしょうか? 個人の意見でいいので教えてください。

    • noname#228007
    • 回答数5
  • 趣味が楽しめない

    私は高1の女子です。 私の趣味はアニメを見ることだったんですが最近アニメにハマれません。 アニメを見て、面白い場面とかでは笑うんですが「これめっちゃ面白い!」とはなりません。 アニメだけではなく実写映画とかもです。前の私はハマったアニメの画像を集めたりして楽しんでいたのですが今はどういう感覚で楽しんでいたのか忘れました・・・。 あきただけなんでしょうか?ネットでアニメの感想とか楽しんでるコメントとかみると何かうらやましくなってアニメ見るときに「楽しまなきゃいけない」というのが頭にあって見るときいろいろなことを考えて頭を空っぽにして見れないので楽しめないだけなのかな・・・ それとも現実世界が楽しくなければアニメもつまんなくなくなるのかな・・・ 最近悩んでるのかは自分でも分からないけど時々すごく不安で悲しい気持ちになります。 ゲームもまったくしなくなりました。ただ飽きただけならすごく嫌です。アニメから離れるのが嫌です。 皆さんはこんな経験ありませんか?

  • 理屈っぽいとはと、物事の取り組み方について

    私は勉強するときや、物事に取り組むときは、とことん突き詰めるところがあります。 たとえば、お裁縫をしていて、やり方が複数ある場合に直面したら、複数あるやり方のそれぞれの根拠や理由、意味、なぜそうするのか、どれが正しいのかとか突き詰めないと先に進めません。調べて納得したらすごくすっきりし楽しくなります。 それを言うと理屈っぽいと言われます。 でも、みんなそうではないのかしら?と思ってきました。 皆さんはどうですか? 私の何が理屈っぽいのでしょうか。

    • jinnse1
    • 回答数7
  • あなたは、何つける?!

    先日友人と私の3人で喫茶店に行った時のこと。 午前中に入ったため無料でモーニング(半トースト・ゆで卵・コーヒー)が付いてきました。 そこでゆで卵を食す際、 私(・・ )( 。。)キョロキョロ(醤油がない… あ。そりゃそうか。ここはファミレスじゃないって(^^;) んじゃ、塩でいっか) その行動を見た友人が 友「どうしたの?なんか探してた?」 私「いや、醤油無いかなって思って。でも喫茶店じゃさすがにないよね(゜∀゜ゞ)) 友「は?なんで醤油??」 私「え?だってゆで卵…」 そうです。私はゆで卵を醤油で食べるのが普通なのですが、それを聞いた友人には「初めて聞いた!」と、言われました。「普通、塩だろう!?」と。 しかも2人とも… うまいのにorz でも、世間では塩が普通なのだろうか… 醤油は少数派?? うーん… 気になる… そんな訳でこちらに質問してみましな(笑) 皆さんはゆで卵を醤油or塩どちらを付けて食べますか!? もちろん「いや、自分はそんなもん付けねぇ!ゆで卵っつったらやっぱ○○だろ!!」と、いうものがあればどんどんそちらもお寄せください! 前振りが長くなりましたが(^_^;)皆さんの好みを聞かせてください!!

  • ブルーな時にすることを教えてください。

    皆様がブルーになった時は、どんなことをしますか? また、立ち直りたい時はどうされますか? ちなみに私がブルーになった時は薄暗いバーで、水割りを飲みます。

    • noname#163698
    • 回答数14
  • 西洋人形に話しかける大人って怖くないですか?

    ネット上で西洋人形に話しかける大人がいるという書き込みを時々見ます。 自分の周辺にそういう人はいませんが。 そういう人って怖くないですか? 「いい年した大人が」という感じではなく霊的といいますか怪奇的な怖さを感じます。 人形には魂が宿るみたいなことよく言われますから。

  • ラーメン屋で女性が!?

    女性が1人でラーメン屋でビールを飲んでいたらどう思いますか? いつも私は午後4時くらいにラーメン屋へ出向き、ビールとタンタン麺を頼みます。 この時間だとお客さんはあまり居なく、人の目を気にしないでいられるからです。 まず冷たいビールを飲み干し、熱く辛いタンタン麺を食べます。 もう最高ですよ! みなさまはどう思いますか? 厳しい回答でもかまいませんので率直にお願い致します。

    • noname#172943
    • 回答数25
  • 小さな幸せ

    仕事終わりの小さな幸せってなんですか?

  • 気になります!!

    私は19才の女です。38才の従兄弟とは仲がよく、一緒に出かけることも多いです。従兄弟は結婚して叔母の家を出ているため、今日間違って届いた従兄弟の奥さん宛の封筒を頼まれました。叔母が宛名をみずに封を切っていたので、つい中身をみてしまいました。 中身は顕正会という宗教の新聞が2部。それも一昨年の10月と去年9月のものでした。届け人の名前もなく、なにに使うのだろうと・・・ 自分がのったから、記念にもらったのかと思ったがそうでもなく。 それに東京でも買えるはずなのにわざわざ送られてきているにはなぜ?? 本部が奥さんの故郷だったので奥さんはおそらく入信しているのか?ちなみに従兄弟は特に無宗教ですが。それに従兄弟にメールしたところ従兄弟自信が宗教が嫌いなため捨てていいとのこと(笑) 一体奥さんはこれを何のために取り寄せたのか、気になってしかたありません!!! 誰かこの謎?を解いてください!!!!

  • 好きな人は好きだけど嫌いな人は嫌いだよね

    よく 「好きな人は好きだけど、嫌いな人は嫌いだよね」 と言う表現を使うものがありますが、どういうものに対して使うイメージありますか? 私は、海鞘(ホヤ)を連想します。 ※ どういうものがあるかというより、あなたは何をイメージするか教えてください。

    • noname#157640
    • 回答数16
  • 幸せについて教えてください。

    幸せというものは、本人が「幸せになりたい」と思わない限り、なれないものでしょうか? 「別に幸せになんてならなくていい。」と思っていたら、いつまでも幸せにはなれないのでしょうか?

  • 6~3年前に見た深夜アニメのタイトルが分かりません

    3~6年前位に何気無くチャンネルを変えているときに、深夜アニメの1シーンを見たのですが、結局その1シーンだけしか見ることができず、タイトルを知ることができませんでした。 その1シーンを以下の通り可能な限り思い出してみたのですが、分かる方居られますでしょうか。 1.背景は夜で(おそらく満月)、やや背の高い草が生えている場所(人里はなれた場所という印象) 2.小さな女の子がお社のようなところにお供えものをする 3.その小さな女の子が狼のようなもの数匹に追いかけられる。 これだけで分かる方いらっしゃるでしょうか。 今になってタイトルが非常に気になっております。よろしくお願い致します。

  • 他人に物をあげたくなるんです。自分でも何故なのか分

    僕は昔から他人に物をあげたくなるんです。自分でも何故なのか分かりません。 多分小学校4年ぐらいからだと思うのですが、よく友達とかによく物をあげてたのです。 向うが頂戴というわけではなく、自分が物をあげたくなって、あげてるんです。 なんていうか、多分自己満足なのですが、物をあげて喜んでもらうのがとても嬉しくかんじるんです。 自分でも何故だか本当にわかりません。 また、あげる人でも特定の人ではなくて、友達と呼べる人にはポンポンあげている感じです。 ですが、さすがに高価な物などは、本当に仲がよい友達のみですが。 これが、今でもずっと続いています。 お菓子とかアイスとかならいいのですが、ゲームソフトとかCDとかまでもあり、たまに、高価なゲーム機やデジタル機器なども友達とかにあげてしまってます。 自分もお金が苦しいときでも、友達にこれ、あげたいなと思ってしまうんです。 実は去年に友達一人にPS3本体、今年は友達二人に3ds本体をプレゼントしてるんです。 ゲームソフトやCDなどは多分10本以上はあげていると思います.. 得にあげたことは全然後悔しておらず、貰ってくれて喜んでくれてとても嬉しいんです。 また、逆に僕は何かプレゼントをして欲しいとは全然思わないんです... また、物をあげるだけではなく、人に奢ることもよくしてしまうんです。 得に要求されるとか全くないのですが、つい飲食店に行っても奢りたくなるんです.. ですが、最近、これなんか病気というか、マジでおかしいんじゃないかと思うようになってきたんです。 何故僕はここまで他人に奢ったり、物をあげたくなるのでしょうか? 今後この状態が続けば下手したら破産するのではないかと思ってしまうこともあるんです。 どうすれば治るでしょうか? 実は今でも、友達に物をあげたい衝動がでてしまっていて、先週の金曜日に発表されたばかりの3dsLLをプレゼントしたいとまで思ってしまってました...

  • 何の為に仕事をしていますか?

    あなたは 何の為に仕事をしていますか? どんな仕事をされていますか? 自分の仕事をどう思っていますか?