toshi-tsugu の回答履歴

全1131件中401~420件表示
  • 中国の地震で

    沢山の家屋が倒壊したようです。 日本ほどじゃないにしろ中国も地震のある国のようです。 学校や病院が倒壊するのは日本では考えにくいのですが、 建て方とか違うのでしょうか? それとも技術的な問題なのでしょうか?

    • noname#68671
    • 回答数22
  • レッドビーシュリンプが1日で死んだ!?

    淡水魚の飼育初心者です。 おととい、小さい水槽(10.8×10.8×12.9 水容量10.8L)を買いました。 一緒に水草を2つ買って水槽に植えました。 次の日にレッドビーシュリンプ1匹とアカヒレを2匹を買いました。 一緒に買った石と水草を水槽の中に入れ、カルキ抜き剤を入れて15分そのままにしました。 その後、魚の入ったビニール袋をそのまま水槽に浸し、30分待ちました。 水槽に元々入っていた水が半分以上無くなったので、魚と一緒に入っていた水と水槽の水を少しずつ合わせて 魚を移動させました。 直射日光の当たらないところに水槽を置きました。 その日は元気よく泳いでいました。えさは一切与えていません。 今日の朝、水槽を見ましたがレッドビーシュリンプの元気があまりなく、模様の赤がオレンジ色っぽくなっていました。 そして夕方、仕事から帰るとレッドビーシュリンプが死んでいました。(アカヒレは元気です) 天気はすごく良かったですが、室温は25℃前後だったと思います。 どうして死んでしまったのでしょうか?

  • 「オウム病」について教えてください

    オウム病の鳥を飼っている場合、 (1)オウム病に人間がかかっている可能性が有れば、何科へ受診すれば検査して貰えますか? (2)オウム病の鳥は完治しないのですか?どれ位検査、治療すれば、治癒と安心できますか? (3)オウム病の鳥は、陰転して何十年も経過して老いても、感染力は衰えないのですか? (関係ないのですが、梅毒を持っている老人から、梅毒を感染する可能性は先ず無いのと同様に考えて良いですか?) (4)オウム病は人間、特に老人、子どもに感染しやすいのですか? それは、子どもだと何歳以下の子の鳥への接触を注意すれば良いですか? (5)鳥へ、人へのそれぞれの、良い治療法を教えて下さい。

  • Windows XP Service Pack 3をPCV-JX10BPに

    Windows XP Service Pack 3はPCV-JX10BPに導入可能でしょうか?? わたしはSONYのPCV-JX10BPを使っています。 これにWindows XP Service Pack 3って大丈夫でしょうか? 前のSP2のAC-XGが気になって・・・ 大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願いします! ※この質問はY!知恵袋に投稿されています。 URL: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1016427440

    • 0webing
    • 回答数8
  • 胡錦涛が何故、池田大作と会うの?

    いま、中国の元首である胡錦涛が来ていますよね。 それは良いのだけど、どうも池田大作と会っているじゃありませんか。 なぜ、中国の一番偉い人が日本に来て、創価学会という新興宗教団体のボスと会う必要があるのでしょうか? 創価学会って仏教という宗教の一派ですよね。 なぜ?

  • おすすめの熱帯魚を教えてください!

    最近、熱帯魚にハマってしまいました。 きっかけとなったのは、ペットショップで白メダカを見て、とても綺麗で感動しました。 それでこんな僕におすすめの熱帯魚を教えていただけませんか?たぶん僕は、白っぽい系か青白っぽい系が好きなんだとおもうんですが。。。ブルーグラス?っていう魚もすごく綺麗で好きです。 大きさはグッピーとかそのくらいの小さいほうが良いです。10センチ以下?ぐらいでしょうか・・・。 値段は問いません! 御願いします!ド素人なもんで・・・

    • noname#80385
    • 回答数4
  • チェリーレッドシュリンプの飼育

    チェリーレッドシュリンプを飼育しようと考えています。 エビ以外の生物は入れないつもりです。 ただ、何匹くらいが適当なのか全く分かりません。 水槽は25×25×30cmで考えています。(http://item.rakuten.co.jp/chanet/16125/) 詳しい方教えて下さい。 初心者なので丁寧に教えて頂けると嬉しいです。 気をつける点等もあったら教えて下さい。 お願いします。

    • aats
    • 回答数3
  • 日本は なぜ親中(中国寄り)で反日的なのでしょうか

    日本の政治 内閣総理大臣 福田首相は 親中 中国寄りで 福田内閣 与党自民党4役の内3役も親中派  与党公明党(創価学会)も親中  北京五輪・先進国で唯一日本の議員だけが支持 北京オリンピックを支援する議員の会 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A 会長 河野 洋平 他200名以上の国会議員が参加 財界も もう親中 中国寄り 日本のメディアも親中 NHK 朝日 毎日は 親中で反日 (最近出来た 日中ジャーナリスト会議は 日本のナショナリズムを押さえ込み  中国の主張を 日本の番組で 日本のコメンテーターが伝えている・・・) 日本の教育機関も反日的 反日教育・自虐歴史観を日教組が教えている 長野聖火リレーで 日本の警察も中国寄りでした 日本は なぜ政治も経済もメディアも教育も親中で反日的なのでしょうか

  • 女性問題に強い弁護士

    女性問題に強い弁護士を探しています。 例えば、性犯罪とかその他女性が被害者になりやすい犯罪や トラブル(民事・刑事)に巻き込まれたときに、依頼できる先生です。 今、現在はそういったトラブルにいるわけではないのですが、 そうなってから弁護士を探すのでは遅いと思いました。 例えば、トラブルが起きた時点ですぐ、電話で「弁護士を呼びます」 と言える状況にしたいのです。 こういう理由なので、とりわけ急いでいるわけではありませんが、 どなたか知っている人がいらっしゃったらお願いします。

    • pinkish
    • 回答数1
  • ガソリン税の一般財源化

    ガソリン税を一般財源化するということを聞きますが なぜそのようなことが必要で、どういったメリットが あるのかがわかりませんので、ご教授ください。 ちなみに暫定税率廃止反対で、一般財源化も反対です。

    • gen_ma
    • 回答数12
  • ヘッドホン探してます

    予算 20000まで 音質 高音重視 使用状況 外、電車、バス ジャンル アイドル系のJ-POP、X JAPAN、歌謡曲 使用機器 iPod nano2nd、iPodmini1st その他 密閉型のヘッドホンで高音重視がほしいです。 上記に合うヘッドホンはどれでしょうか? 教えて下さい

  • ガソリン税の一般財源化

    ガソリン税を一般財源化するということを聞きますが なぜそのようなことが必要で、どういったメリットが あるのかがわかりませんので、ご教授ください。 ちなみに暫定税率廃止反対で、一般財源化も反対です。

    • gen_ma
    • 回答数12
  • 今枝仁弁護士はなぜ泣く

     この週、光市母子殺害事件の差し戻し審判決が下ったことに関して、今日、「サンデー・ジャポン」と「たかじんのそのまで言って委員会」に、元弁護団の今枝仁弁護士が出演したのを見ましたが、両番組とも、今枝弁護士は声を詰まらせて涙を懸命にこらえながらもこらえきれず、発言していました。  「…そこまで言って委員会」では、出演していた鴻池議員から、「泣くなよ」と言われていましたが、素朴な疑問として、なぜ彼が泣く必要があるのでしょうか。まるで、子供が大人たちの前で弁解させられるのを見ているようで、非常に見苦しかったのですが、どなたか、彼の気持ちが分かる方がいらっしゃれば、解説をお願いします。被害者遺族の本村洋さんは、あんなみっともない涙は見せた事はないと思います。まるで今枝弁護士が何かの被害者のようで、見ていて非常に不愉快でした。

    • utu-ne
    • 回答数11
  • 国民健康保険料10億円横領事件

    茨城の国民健康保険料10億円横領事件の釈明記者会見で、へらへら笑いながらいい加減な答弁してた人は誰ですか? また、この10億円はどうやって補填されるのでしょうか? テレビでは、問題の団体の職員が一人頭700万円を時間を掛けてでも払うべきと言っていましたが、はいそうですかと払うとはとても思えません。 結局日本国民の税金が投入されるのでしょうか? 着服した職員及びその親族、また、それをチェックしなかった監督者だけでも絶対に支払わさせるべきだと思いますが、もし民事訴訟を起こすとすれば、だれに起こす権利があるのでしょうか? 以上4点回答お願いします。

  • お勧めのデジタルオーディオプレーヤーを教えてください

    小遣いを貯めて、デジタルオーディオプレーヤーを買おうと思っています。 皆さんのお勧めのものを教えてください。 僕が欲しいなと思う条件は、価格が1万円程度、容量は1~2GB、内蔵電池でパソコンに繋いで充電出来る、USBのスティックメモリー感覚で操作できる・・・・などです。iPodはパソコン環境に合わないので除外します。 出来るだけ詳しく教えて頂けると有難いです。 体験談なども待ってます。

  • 日本は中国をどう教育すべきか

    世界でも上位に位置する日本が、技術支援やODA以外にも中国に何か教えてあげるべきことがあるとすればなんでしょうか

    • noname#58193
    • 回答数5
  • 中国人留学生に帰ってもらうには?

    長野五輪の聖火リレーを見ましたが、沿道が中国の赤い国旗で埋め尽くされた異様な光景で、正直恐怖感を感じました。 日本の街でこんな大規模なデモをするのなら、中国人留学生はお国に帰ってもらいたいと思うんですが、どうやったら帰ってくれるんでしょうか?

  • MP3プレイヤーどれが良いですか?

    MP3プレイヤーを探しているのですがどれが良いでしょうか? やはり有名なのはipodかウォークマンだと思うんですが値段が高いのと、ipodは音質が・・・という事を良く聞きますので迷っています。 音楽を聴くことがメインなので音質重視とコストパフォーマンスが良いものが良いと思っているのですがお勧めはありますか? http://review.kakaku.com/review/0130A411959/ これなんか気になっているんですが、採点者が少ないのでほんとのところどうなんでしょうか?

    • hunt3rd
    • 回答数9
  • 名誉毀損罪の成立

    先日、会社の上層部及び職場上席者へ「私は○○に犯されました、これから警察へ相談しに行きます(後日、本当に行ったとの連絡もあり)」との電話が有りました。 この話を直接相手から聞いたのは数人なのですが、どこからか話が漏れ、いまや職場の同僚や先輩・後輩までの間まで広がりつつあります。 中には、「お前大変だったらしいな」等と興味本位で探りを入れてくる人もいて、信用も精神的にもボロボロの状態で、自殺すら考えました。 今回の様に、相手者が数人に対し行った誹謗・中傷が結果的に不特定多数の人間に伝播していった場合、相手者を名誉毀損罪で訴えることは出来るのでしょうか?刑事・民事両方の面でご意見を覗えれば幸いです。 尚、この相手者とは一度、不貞関係があったことは事実ですが強姦や強制と言った事は一切ありません。

  • 校外学習時の学校側の責任逃れ

    現在子供が、公立小学校5年で、通っています。 今年の3月中旬に、あったお別れ遠足での事です。 公園に先生引率で、行きました。遊具での事故(ターザン型のブランコ)で、 息子が切り傷の怪我をしたのです。ブランコに息子が乗って、後ろから、他の子供が押して、 進んでいくのですが、通常2人で押すところを3人(しかも体格のある)が押し、勢いがよすぎていて終点地点で、 通常の到着ができずに衝撃をまともに受け、口の中と外を傷つけられました。 その場で保険の先生が、応急処置をして、連絡帳には、「日にちがたてば、治るでしょう ?もし、気になれば病院に連れて行ってください」のことです。又、担任は、 「怪我したときの事は、私はその場所にいなかったので、知りません」と言いました。 保険の先生の指示を聞いて、特に、病院は連れて行ってません。2週間くらいで、痛みはなくなったみたいですが。 その後、4月の新学年になってから、私が担任の先生(旧4年時の先生と同一人物)に、「結果的に悪気がなくても怪我したのだから、 怪我させた相手になぜ言ってないの」言いました。その時点で、3人の名前を把握していませんでした。 私の息子が加害者側になったら、今回の件でも謝罪に行きます。それが親だし、結果的に死亡したら、どうするの?と思います。 それでやっと、怪我させた人物がわかりました。 1ヶ月たって、息子の写真を撮影し、それを息子が見たら、ショックを受けてました。 それで、校長・教頭・担任と私ども夫婦の5人で、話し合いをしました。 1.結論として、学校側の謝罪は一切なし。 2.相手が、わざとではないので、事故に関して相手の親に言ってない。これは、間違った判断ではない。 3.学校は、怪我したとき、「応急手当をしたのだから、責任はない」=管理責任はない。 4.学校の対処は、事故時に、怪我の手当てをして、必要なら、親に病院の診察を薦めるのみ。 5.さらに、診察際の、保険金支給の話も適切に説明せず。 6.怪我も毎日10件以上あるので、そのうちの1件にすぎず、いちいち責任の所在を追及できない。 つまり、怪我したら、怪我した者の、一方的なやられ損です。 息子は、学校の対応に関して、怒りを感じており、「絶対に許せない。悪い事をしてもない僕が悪いの?」 と学校不振になってしまいました。又、最悪、形成外科(もとの状態にするための)費用がいるのですが、 これに関しても一切出さないとの事です。 教育活動の一環中であるにも関わらずに、安全に、教師の注意義務を尽くしていない、すなわち過失があったので、 民法709条に基づく損害賠償の請求訴訟を検討します。 具体的には、この場合、学校設置者である、市町村に対して、国家賠償法1(1)の損害賠償の請求訴訟を検討しかないのでしょうか?

    • kelorin
    • 回答数3