mammie267 の回答履歴
- 業務スーパーの食材の栄養
業務スーパーで30円くらいで買える豆腐や冷凍の大根おろしとか封を開ければ食べられる切干大根とかいろいろ安いのがあります。栄養面ではどうなんでしょうか。普通のスーパーで売っているものの方が栄養があると思いますが、業務スーパー食材の栄養はあるのでしょうか。
- 締切済み
- 素材・食材
- 1102530346
- 回答数4
- ブリの切り身 黒く変色
日曜日に賞味期限当日までのブリの切り身を購入し、その日に冷凍して本日解凍したブリが黒色に変色していました。 購入時から色はあまり良くありませんでしたが、ここまで黒くはなかったのです。 こちら食べても問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- doooo10375
- 回答数2
- なぜ精白米・精白小麦が喜ばれるのでしょうか?
お世話になります。 マクロビオティクス・精進料理・ビーガン料理など、 日々勉強してきて気づいたのですが、 精白した食べ物は「味が無い」ということでした。 たとえば米といえば「白いもの」というイメージで、 それだけで食べるという人はいないと思いますが、 七分づき、あるいは胚芽米にすると、奥行きのある滋味があり、 塩や味噌だけで食べられるのではないかと思うこともあります。 また、小麦粉も全粒粉のほうが香ばしさがあるのはお分かりと思います。 砂糖も黒糖のほうが風味があり、精白塩より天日塩のほうが甘味があります。 しかし世の中にあふれているのは「白いもの」で、 御飯は真っ白、うどんもパスタも真っ白です。 (詳しい人ならここで「江戸わずらい」「脚気」を思い出すはずですが、 栄養に関しては今回は除外して質問させて頂きますね。) 疑問ですが、なぜ「白いもの」が受け入れられるのか?ということです。 上に述べたようにすこし茶色いほうが滋味・風味があり、 それに慣れるとむしろ白いものを食べたときに「味が無い」と感じます。 こうした滋味・味の深みは誰でも感じるはずですが、何故か一般的には 「ごはんは真っ白なもの」「パスタ自体は味が無いもの」という認識です。 これは何故でしょうか? 個人的に考えた理由は以下です。 1.精白したものは柔らかく食べやすい=万人受けする 2.独特の穀物の風味が、調味料の味を打ち消してしまう =外食や食品業界としては、おかずを売りにくい 3.病人を作りやすい=医療産業が儲けられる 1.については大きな理由かなと思います。 全粒粉製品は全般的に固く、あえる食材が限られます。 2.について、もし胚芽米や全粒粉パスタで料理すると、 砂糖や化学調味料ふんだんに使った調味料が合わないことに気付きます。 穀物由来の風味と科学的な風味がかち合うので、 しだいに本みりんやオーガニックな味付けになっていきます。 これを体系化したのがマクロビだと思われますが・・・ 3.は半分ジョークです。 が、私もジャンクフードは好きですので分かるのですが、 血糖値を上げる食べ物は麻薬に似た魅力がありますね。 以上総合すると、「自然な風合いの和紙より、真っ白な コピー用紙のほうがいろんなものを書きやすいよね」ということですが・・・ つまり、合理主義・商業主義の結果のようにも見えますが・・・ この点、詳しい先輩方の自由なご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- hojo_animals
- 回答数6
- パンに使う強力粉の蛋白質の量などについて
ホームベーカリーで主に食パン、パン ド ミ などのコースを選択して焼いています。いろいろな粉を使っていますが、成分をみると、業務スーパーでみた製品100gあたり15gと表示されていました。まだこちらは使ったことがないのですが、これまで購入していた製品は12-13g程度のものでした。 蛋白質の量の違いは仕上がりに何か差がでるのでしょうか。 成分表示に微妙が差があるとおもって、今保存している2袋をくらべると 食塩相当量が0gのものと2gはいっているものがありました。 業務スーパーの粉の製造者は日本製粉でしたが、一般の小売で並んでいるこのメーカーの粉はオーマイ 強力小麦粉という商品名になっており、蛋白質の分量がちがっています。業務用なので蛋白質量がちがうのでしょうか?
- 花の状態
オトギリソウを育ててるのですが、新しくどんどん成長しても後からどんどん全体が茶色っぽくこういう状態(写真)になってしまいます。 これは今まで葉焼けかと思っていたのですが、病気かも知れないと思い質問します。 http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/1.jpg http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/2.jpg http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/3.jpg また、対処方法を教えていただけると嬉しいです
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#233829
- 回答数3
- 花の状態
オトギリソウを育ててるのですが、新しくどんどん成長しても後からどんどん全体が茶色っぽくこういう状態(写真)になってしまいます。 これは今まで葉焼けかと思っていたのですが、病気かも知れないと思い質問します。 http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/1.jpg http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/2.jpg http://space.geocities.jp/impreza_wrx_sti_swrt/3.jpg また、対処方法を教えていただけると嬉しいです
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#233829
- 回答数3
- 消費期限を3週間過ぎたパン
スーパーの袋から約3週間消費期限がたった スナックパンが出て来ました。 みたところ、カビ等の腐敗はなさそうです。 消費期限は9/21でした。 触ると以前より少し油を感じ、においは期限が切れていないものより薄かったです。 まだ未開封です。 これは食べても大丈夫でしょうか? 消費期限切れなのでやめるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#247157
- 回答数8
- 白サギ類の集まるサギ山はどこにありますか
サギ山(コロニー)はどの辺にあるものなんですか。 わたしは埼京の都県境あたり(多摩地区)でバードウォッチをしてますが、近年ではサギ山がめっきり減ってきたそうで、埼玉の県北部でもなかなか見られないらしいです。北関東まで行けば普通に見られるものなんですか。 一つには冬のあいだ見られたダイサギが姿を消してしまいましたが、海を渡って北の方に行ってしまったのでしょうか。 コサギはたまにいますが、冬の間はもっといくらでもいました。繁殖期を迎えてどこかに大集合している白サギたちの一員になっているのでしょうか。たまにいるコサギは集合地から何十キロもエサをさがして舞ってくるんでしょうか。 とにかくサギ山とか集合場所を観察してみないことにはなにもわかりません。どこにあるでしょうか。南関とか東海地方にはあまりないんじゃないですか?
- パンの発酵時間がどうしても理解できません
1次発酵 =30度 40分(生地が2~2.5倍) 2次発酵=38度 40分(生地が2倍) このように書いてあるのをよく見ます。 上手なパンを焼くのに温度と倍率はどちらが大事なのですか? 発酵は低温にして長く熟成したほうが美味しくできる、というのも聞くのですが結局のところ温度は「最短時間でちゃんとしたパンが焼ける方法」ということですか?倍率がちゃんと合えばどんなに温度が低くても全然上手にパンが焼けるのでしょうか?
- バラ科(サクラ)の花弁は5枚。バラは???
花弁の多い花の 花びらに見えるものは 全て【花弁】なのでしょうか? (ヒマワリやガーベラなどの集合化ではなく バラの花などを指しています。) 雄しべやガクが変化している等なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 小学生の息子と[花のつくりと分類]の学習をしておりました。 双子葉植物の花弁はほとんどが5枚(もしくは5の倍数) と学習し、オーソドックスな[ツツジ科]の他に 特徴的なものとして [マメ科][キク科][ウリ科][バラ科] 例外的なものとして[アブラナ科]の説明を読んでおりましたら [バラ科]=イチゴ・リンゴ・ウメ…の解説の所て 息子がボソッと 『あれ~薔薇は沢山花びらがあるイメージなんだけどな…』と。 『そうだね…。バラの花弁が5枚って…イメージはあまりないかな…。』 考えてみますと 花屋さんで花弁が[5枚]の花を見かける方が少ないかとも思いました。(ラナキュランスなどは凄い枚数ですし) 『花弁の枚数』を考え出しましたら 【八重桜?】 そもそも八重桜の八重って何?(枚数が多いのは分かるのですが…) チューリップやアヤメの様に[ガク]や【柱頭】が変化しているはずはないし… 余計にわからなくなってしまいまいました。 サクラもバラも…ラナキュランスなども…ですが… (原種は5枚だったのだとは思いますが) 現在 花弁の多い種類の花は 全てが[花弁]と考えて良いのでしょうか? 何かが[花弁]に見える様に変化したものなのでしょうか? 理科の学習として どういう言葉で理解したら良いでしょうか? 教科書や参考書の解説の際、解説に登場する花(タンポポ・ヒマワリ・チューリップ・ナスetc.)に関しては 『はいはい。なるほどー。そうなってますねー。』と納得しながら読んでいたのですが 【バラ科】の所で違和感があったことから… 『あれ? ちょっと待て…。ふつう花びらが5枚っていう花の方が少なくない?』 と 頭を抱えてしまいました。 息子に伝えて納得する様なご説明が頂けましたら有難いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 生物学
- tigerdragon
- 回答数2
- 白サギ類の集まるサギ山はどこにありますか
サギ山(コロニー)はどの辺にあるものなんですか。 わたしは埼京の都県境あたり(多摩地区)でバードウォッチをしてますが、近年ではサギ山がめっきり減ってきたそうで、埼玉の県北部でもなかなか見られないらしいです。北関東まで行けば普通に見られるものなんですか。 一つには冬のあいだ見られたダイサギが姿を消してしまいましたが、海を渡って北の方に行ってしまったのでしょうか。 コサギはたまにいますが、冬の間はもっといくらでもいました。繁殖期を迎えてどこかに大集合している白サギたちの一員になっているのでしょうか。たまにいるコサギは集合地から何十キロもエサをさがして舞ってくるんでしょうか。 とにかくサギ山とか集合場所を観察してみないことにはなにもわかりません。どこにあるでしょうか。南関とか東海地方にはあまりないんじゃないですか?
- 大学の進級が危ないです。アドバイスをください。
大学2年生です。 大学1年の頃から授業の内容についていけておらず、一緒につるんでいる友人も勉強に熱心な方ではないため、授業に出ても1人のことが多く、新しい友人もできません。 取得単位数もひどく、大学2年までで50単位取得できないと進級できないのですが、自信がありません。 理系で、基礎からやり直したいのですが、大学の基礎と謳っている授業もさっぱりついていけない始末。 大学生向けの塾(そんなのあるのか??)や理系の試験勉強のアドバイスなど、頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- happyphoto0212
- 回答数11
- 新じゃがいも 皮の洗い方
新じゃがいもの季節ですね。皮ごとたべたいなと思うのですが、水で洗い流すぐらいでいいのでしょうか。 どれぐらい洗えば問題ないですか?