ici41041 の回答履歴

全1395件中921~940件表示
  • 中卒で大工になるには

    先の質問で、目標も無くただ大学を目指しても続かないのではないかと思ってしまいました。(その程度の決意だったというこですね) ここなので調べてみたら、大工などがよく出てきました。 中卒で例えば大工になるならどうすれば良いんですか? たぶん知り合いに大工が居ないはずなので、どうすれば良いのかわかりません。 学校とかあるんでしょうか?就職できますか? まだ、大工になると決めたわけではないのですが、もう少し別の選択肢も考えてみたいと思います。 職人と呼ばれる職業に就きたい場合どんな風にしたらなれるのかってどんな風に調べたら良いのでしょうか? 人に頼り過ぎかもしれないですが、お願いします。

    • hjk0090
    • 回答数5
  • 「25Km通学」 ランドナーにするか、ロードを改造するか・・・

     来年から通学が25KMほどになるので、ロードの購入を考えていたのですが、ランドナーの存在を友人から聞き迷っています。 迷っているのをまとめると  ・予算はキャリア・バック込みで12万円(リアキャリアに専用バックを乗せて使用)  ・ロードだと、近くの店で10万円(YInternational)  ・ランドナーは私の見た物で14万円  ・性能とデザインはロードの方が気に入っている  ・ただ、ロードで大量の荷物を積むのは不向きらしい? 予算的にはランドナーは高く、なるべくならロードにしたいのですが、どちらがいいのでしょうか? 「ヘルメットやライトなどはそろっています。」 Y.Internationalのロード・アンタレス201 http://www.jitensya.co.jp/y/original_201_2.html

    • eye3
    • 回答数12
  • 新規の自転車購入

    現在、自転車購入を検討しています。目的は、  ・毎日の通勤(街中を片道10km、往路は登り)  ・休日のツーリング(半日程度を月に3、4回) です。 購入検討をしているのは、とっても安価なRe:turn offと、いろいろなサイトで初心者向けに薦められているGIANTのOCR3です。 「安いよりは少々高くても、良いモノを買う方が良い」というのはわかるのですが、3万円程度の価格差に見合うものなんでしょうか? 現在ママチャリを使っています。使い心地(乗り心地)の良さは  OCR3 > Re:turn off > ママチャリ という順番になると思うのですが、どのくらいの差があるのか、よくわかりません。 仮に、ママチャリからRe:turn offへのアップグレード効果が100としたとき、Re:turn offとOCR3の差はどんなものなのでしょうか?10程度であれば、まずは安い方でいいのかな、と思ってしまいます。 もしも「Re:turn offがお話にならない、ママチャリに毛が生えた程度のもの」であれば、最初からOCR3を買った方が良いと思いますし、「とりあえずRe:turn offでもママチャリよりはずっと良いし、通勤も楽になるし、ツーリングも十分にできるよ」というのであれば、まずはRe:turn offを買い、それで物足りなくなったら、もっと良い自転車を購入すれば良いのかな、とも思っています。(ちなみに、どちらを購入したにしても、最低でも3~4年は乗りたいと思っています。) どちらを購入したものか、非常に迷っています。みなさんのアドバイスをお願いします。 また、「遠出もする=ロードバイク(ドロップハンドル)」と決めてかかっているのですが、街中の通勤がメインなら、クロスバイクなどのフラットハンドルの方が良いのでしょうか? 初心者なもので、なかなかうまく説明できず、用語の使い方もおかしいのかもしれませんが、ご容赦ください。

  • なぜHDDを物理的に破壊しないのか。

    よく廃棄したHDDからデータを復元されて大事な情報が流出したという事件を耳にします。そこで思ったのですが、そもそもHDDを物理的に破壊してしまえば復元は不可能ですよね?なぜみんなそうしないのでしょう。 大企業とかだと一気に大量に廃棄することもあるから、業者に頼んだ方が効率的ということもありますよね。ニュースでよく聞くのは、その業者があまり信頼できない業者でそこから漏れてしまった、というパターンなのでしょうか。

    • taku17
    • 回答数4
  • 新規の自転車購入

    現在、自転車購入を検討しています。目的は、  ・毎日の通勤(街中を片道10km、往路は登り)  ・休日のツーリング(半日程度を月に3、4回) です。 購入検討をしているのは、とっても安価なRe:turn offと、いろいろなサイトで初心者向けに薦められているGIANTのOCR3です。 「安いよりは少々高くても、良いモノを買う方が良い」というのはわかるのですが、3万円程度の価格差に見合うものなんでしょうか? 現在ママチャリを使っています。使い心地(乗り心地)の良さは  OCR3 > Re:turn off > ママチャリ という順番になると思うのですが、どのくらいの差があるのか、よくわかりません。 仮に、ママチャリからRe:turn offへのアップグレード効果が100としたとき、Re:turn offとOCR3の差はどんなものなのでしょうか?10程度であれば、まずは安い方でいいのかな、と思ってしまいます。 もしも「Re:turn offがお話にならない、ママチャリに毛が生えた程度のもの」であれば、最初からOCR3を買った方が良いと思いますし、「とりあえずRe:turn offでもママチャリよりはずっと良いし、通勤も楽になるし、ツーリングも十分にできるよ」というのであれば、まずはRe:turn offを買い、それで物足りなくなったら、もっと良い自転車を購入すれば良いのかな、とも思っています。(ちなみに、どちらを購入したにしても、最低でも3~4年は乗りたいと思っています。) どちらを購入したものか、非常に迷っています。みなさんのアドバイスをお願いします。 また、「遠出もする=ロードバイク(ドロップハンドル)」と決めてかかっているのですが、街中の通勤がメインなら、クロスバイクなどのフラットハンドルの方が良いのでしょうか? 初心者なもので、なかなかうまく説明できず、用語の使い方もおかしいのかもしれませんが、ご容赦ください。

  • yahooオークション 説明の為にメーカのHPのURLを載せても問題ないでしょうか?

    yahooのオークション出品についてですが、製品を詳しく見てもらうために、その製品のメーカのホームページのURLを載せても問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • noname#114571
    • 回答数1
  • Winnyを使用している相手とSkypeで接続したら、危険ですか?

    表題のとおりなのですが、Winnyを使用している相手とSkypeで通話やチャットを行ったら、危険でしょうか。 相手がウィルスを持っている可能性がある限り危険かと存じますが、どの程度の危険性が伴うか、ご教示頂けたら幸いです。 なお、ファイル転送は使用しません。

    • wildboy
    • 回答数2
  • allen key って何ですか?

    バイクではないのですが、 ベビーベットを組み立てるのに allen keyって書いてあるのですが、 これって何ですか? 多分、ねじを回す工具だと思いますが・・・ これはどこに売っているのですか? またマイナスドライバー等のように 大きさ、形があるのでしょうか? 買うときには該当するであろうねじを もっていったほうがよいのでしょうか。 至急回答を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • mintuma
    • 回答数7
  • サイクルパーツの内外価格差

    日本の商社の手による輸入パーツの値段が現地価格と明らかに違うのですがなぜでしょうかね。靴や革製品なら関税が高いので理解もできないこともないのですが他の商品については関税ゼロというのが大多数だと思うのですが。ヨーロッパではカンパなんかもシマノ製品と同じぐらいだったり同グレードと思われるものでも明らかに安かったりするし日本内価格のような開きが無いのが実情なのにステイタスのためなのかボッタクリと思えるぐらい値段違うのどうしてでしょうかね。それよりも数、売ったほうが現実的じゃないでしょうかね。欧米パーツ全般に関して価格差がありすぎます。そこが理解できかねます。おねがいします。

    • qooogle
    • 回答数2
  • Pentium4のノートPC購入について

    こちらで先程相談させていただき知人から中古PCを譲ってもらおうと思いましたが 購入をまた迷いはじめました。 CLEVOのノートPC(中古 1年前に購入したようです) ディスプレイ 15型 OS WindowsXP  Professional CPU Pentium4 HDD 80GB メモリ 512MB デュアルチャンネル (1)今わかる事が以上です。譲ってもらう価格は15万円ですが、 妥当な値段でしょうか? エクセル・ワード・ネット・DVDのコピーくらいしかしません。持ち運びはほとんどしません。自宅で使うのみです。 (2)ノートPCなのに Pentium 4ってどう思いますか??やっぱりノートはPentium Mでしょうか? PCの事がまったくわからない初心者なのでPentium4でもPentiumMでも あまりかわりませんか??

  • 学費の支払いが困難に・・・でも通いたい!

    こんばんは。四年制大学に通う、現在3年の女です。 昨日で前期の試験が終わり、夏休みに入りました。ホッとしたいのですが、悩んでいることがあります。 タイトルにも書きましたが、大学の学費が払えない状況になってしまいました。。。前期分の授業料振込書が4月に届いてから、先日督促状も届いてしまいました。期日までに支払うことができず、今もそのままです。4月の時点で大学に相談するべきだったのですがしていません… 両親は二人いますし、父親は普通に働いています。しかし父が自分の趣味ばかりにお金を遣うので、全くと言っていいほど生活費をいれません! そのため、母が二年ほど前から働き始めました。食費や他の生活費は全て母が一人で支払っている状態です…正直言って母がかわいそうです。学費の話などを申し訳なくて母に出来ません。文句に聞こえるかもしれないし、催促なんて出来ないです(TT)母も学費のことは気にしてくれていると思うのですが、仕事でいっぱいいっぱいという感じです。弟も学生でこれからお金がかかるというのに、この先が不安でしょうがないです。。。私は接客のバイトを週4でしていて、学費の足しにとは思うのですが、なかなか貯まりません。 この先学費を払って卒業できるのか不安です。すでに督促状もきてしまっているので除籍になっちゃうんじゃないか、とか考えてしまいます。それとも中退して働いたほうがいいのか…昼間よりも安い夜間のコースに入りなおそうか…どうしても就きたい職業があって、それに近づくためにも勉強を続けて大学を卒業した方が有利なのかなと思っています。(なるべく高卒は避けたいです。。。)自分なりに奨学金のことや夜間大学のことを調べてみたんですが混乱してきました(@_@;) 友達にも相談できず、悩んでしまってます。どんなアドバイス・意見でもかまいません!参考にしたいのでお願いします。長文失礼しました…

  • 少年鑑別について

    一般少年鑑別について知りたいんです!! まず鑑別と少年院とはどう違うんですか?? それからどの程度のことをすると鑑別にいくことになるのか教えてください。 万引き、ケンカ、ひったくりなどでもありえますか?? 教えてください!!

  • 保健教諭の採用年齢

    中学校や高校などの保健医に採用される際の 最も進路進行が早かった場合の年齢を教えてください (高校卒業~医師としての資格を要として…の先で) どうぞ宜しくお願いいたします

  • 覚醒剤の内定捜査後の逮捕

    逮捕されたAさんとBさんがCさんから覚醒剤を売ってもらったと刑事に言いました。他にも情報があったのかわかりませんが捜査をしてたらしく、一昨日逮捕状を突きつけられCさんは家宅捜索されて逮捕されました。(初犯) Cさんは家宅捜査中、色々な質問に対してとぼけてたみたいですが、逮捕状を見て逃げようとしました。(その場で腰紐つけられたみたいですが・・・) 捜査中⇒注射器発見されました(薬は発見されたかわかりません) 捜査員に持っていかれたのは、携帯電話とバックとバックの中の現金数万円、注射器、その他 刑事さんはその日から22日間は出て来れないのは確定してると言っていたそうです。22日後に裁判でなければその日に出てこれるらしいです。 そこで質問です (1)AさんとBさんがCさんから買ったと証言しているなかCさんは「否定しながらも逃げようとした」しかも、「注射器」が出てきた。 これは売った事を認めた事になるのか? (2)執行猶予ではすまないのか? (3)明日裁判所に行くみたいですが何をするのか

    • m31552
    • 回答数4
  • 都内で1日40~60Km走るには・・・

     いつも色々お世話になっています。  私は都内を中心に神輿(祭りの)を専門に撮影している者です。都内の移動ですと、電車の乗換えを考えると電車も自転車も時間的にさほど変わらないので、今はMTB(ジャイアント ROCK4800)にキャリアを付けて、キャリアに撮影機材(カメラ等 重さ5~6Kg位)を積んで撮影に行っています。  そこで撮影場所により短時間で到着する為にロード系の自転車を考えています。と言ってのランドナーとシクロクロスの中間的なLGS-RAM(http://www.louisgarneausports.com/bike/lgs-ram.htm)です。このLGS-RAMはタイヤが700x35cを履いているため、タイヤ自身のロードノイズのショック吸収性(若干でもカメラに走行時の衝撃を与えない為)に35cと言うタイヤに期待してなのですが、おかしいでしょうか???  それとハンドルの形状等細かい違いは有るものの、MTBのタイヤをスリックタイヤに替えるのとLGS-RAMとでは走行速度的やカメラへの衝撃的に違いが有るでしょうか???  もしLGS-RAMを買ったとしたら、ダウンチューブに装着してあるシフターとブレーキレバーをシマノのSORAのSTレバー(ST-3304-7)に交換を考えているのですが、可能でしょうか???可能な場合、STレバーと交換工賃で幾等位予定していれば良いでしょうか??  それとキャリアを装着するのですが、実車をまだ見てないのですがLGS-RAMにはキャリア取り付けダボ穴がありますか???ダボ穴がある場合と無い場合でより荷物を積める丈夫なキャリアも合わせて紹介下さい。  色々わがままな質問になりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • MTBコンポーネントのグレードアップについて

    非常に初歩的な質問で申し訳ございませんが… 現在ルイガノのLGS-XC-CASPER PROに乗っておりますが、変速機周辺コンポーネントをSHIMANO ALIVIOからDEORE若しくはLXに変更する場合一体どのくらいの予算が掛かるのでしょうか? 現在は街乗りが主ですが、将来を見据えてちょくちょくイジっていきたいなと思って…(必要ないと言う方もいらっしゃると思いますが) 色々調べてますが、分からない事が多いので、皆様のお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

    • ktmori
    • 回答数3
  • 犯罪によって得た収入の末路。

    よく、振り込め詐欺だとか、架空請求。 それ以外でも、強盗や泥棒で数億円とかってありますが、 そういうのって、被害者が民事訴訟をおこさない限り、 逮捕されても、お金はがっぽりなんでしょうか?

  • 夏のキャンプツーリング、テント等々

    今度9月の上旬あたりに、何日かかけて紀伊半島あたりを野宿ツーリングしようと思っています。 今は銀マットとシュラフは持っているのですが、雨に降られるとたまらないので、やっぱりテントも必要かなと思っているところです。 とりあえず一人が入れて、とりあえずの雨なら防げるテント、安いものだといくらくらいで購入できるのでしょうか? 冬に使うつもりはありません。何かいいアドバイスがありましたら、お願いします。 また、キャンプ場を使わず、道端等で野宿しながらツーリングをされた方っておられますか?体験談を聞かせて頂ければ嬉しいです!

  • 北海道 小樽→オロロンライン→稚内→礼文島

    今月末に北海道に出掛けます。 早朝小樽港に着き、その日のうちに稚内に向かおうと思います。オロロンライン経由で時間はどのくらいかかるでしょうか? 次の日の一番の便で礼文島に向かおうと思うのですが、朝も早いので車中泊しようと思います。どこかお勧めの場所がありましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

    • mami_w
    • 回答数6
  • ロードレーサーで日本一周はできますか?

    いろいろなサイトを見ると、『ロードレーサーでは日本一周は難しい』とよく書いていますよね。 テントと寝袋など必要最低限の荷物だけなら、大丈夫でしょうか? ついでに、ロードレーサーはどれくらいの重量に耐えられますか? あと、ロードレーサーなら[GIANT OCR2]、シクロクロスなら[GIOS PURE Drop]を考えてます。 どちらがいいでしょうか?