ici41041 の回答履歴
- マウンテンバイク初心者の疑問2
マウンテンバイク初心者の疑問です。 いくつか質問させてください。 1:ダウンヒルマシンでシートがハンドル位置よりもかなり下げてあるバイクがあるが、あれは何故? 2:バーエンドはフラットバーに付ける物でライザーバーにはあまり付けないと聞きましたが、それは何故? 3:Vブレーキの台座(10ミリねじ)が部品として欲しいのですが、ネットで買えるところはありますか? 4:中古でフレームを購入して、その他の部品は現在の物を流用して組み立てする場合、規格などでなにか注意すべきする点はありますか?(ディスクブレーキの台座がインターナショナルスタンダードかなど) 5:Fアウターリングの交換と合わせてRディレイラー、チェーンを交換したのですが、段差などでチェーンがばたついてガチャッと音が出ます。これを解消する方法無い物でしょうか。もっとチェーンのコマ数を下げてテンションを上げようと思ったのですが、それだと最大ギア時にRサスが動くとチェーンが張りつめて切れてしまいます。Bテンションボルトで何とかならないかと思いましたが、効果無しでした。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- envrio
- 回答数3
- マウンテンバイクのフロントサスペンション
マウンテンバイクのフロントサスに+と-の調節ねじが付いてるんですけど何の意味があるんですか?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#66536
- 回答数3
- 個人整備の限界は?
マウンテンバイクの整備を自分でできるようになるために、ネットでいろんな所の整備手引きを読んで勉強している最中です。 だいたいの所は分かってきたのですが、自分ではどうもできそうにない点がいくつかありました。 ひとつはスポークのテンション調整、もう一つはヘッドパーツの取り付けです。 スポークの方はセンター出しに熟練が必要なようで、私には無理かなと思いますし、ヘッドパーツの取り付けは圧入工具などが必要で、かつ高い精度を求められそうで無理かなと思っているのですが、やはり手を出さない方が無難でしょうか。 他にも個人でやってもいいレベルの整備範囲が知りたいです。 ここは手を出すべきではないというような注意点があれば指摘して欲しいです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- envrio
- 回答数1
- アルミのネジ穴をなめてしまった
タイトルの通り、アルミ製フォークにあるVブレーキのネジ穴を締め付けすぎてなめてしまいました。 今できちんと締め付ける事ができず、締め付け時に一定の重さになるとつるんと回ってしまう状態です。 これを何とか復活させる方法はない物でしょうか。 ネジ穴を切り直してもVブレーキの座金がはまらなければ意味がありませんし。orz
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- envrio
- 回答数3
- ペダルがとれない・・・
ロードレーサーをやっているものです。 ペダルの交換をしようと思ったのですが、ペダルとクランクががっちりくっついてしまっていて、スパナでひねってもうんともすんともいいません・・・・・ なにか対処法などがあれば、お願いします。 前にグリスを塗ったはずなのになぁ(;・∀・)
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- kaosyong14
- 回答数3
- ステム交換 サイズについて
SUB30 CLLASSICというMTBベース?のクロスバイク(07モデル)のステム交換をしたいのですが・・・サイズがいろいろ表記があり分かりません。 純正はATSステムというものを使っています 普通のステムが安いしオークションで買いたいのです。何でも良いので長さ100mmを120mmへ、 角度を5度ほどからアップポジションに 去年お店で、軽く聞いたところ オーバーサイズのステムで、後はスペーサーを買えばいいといわれましたが、実際いろいろ探していますがサイズのことがいまいち分かりません。 コラム と ハンドル のサイズ表記 省略されている場合もあるので。 MTBベースなのでオーバーサイズのコラムと考え ハンドルは25mmくらい(実際に測ると)と考えればいいでしょうか
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- rokuroshi
- 回答数2
- MTBのドロップハンドル化
かなり以前のMTBを所有しており、エンドバーとホイールの軽量化、タイヤを1.25インチとすることで、クロスの雰囲気を味わい、やはり次に買うならロードと決めました。ロードはどれにするか迷ってますが、自転車いじりもなかなか楽しく、現在のMTBのドロップハンドル化を考えています。そこで質問なのですが、クランプ径25.4mmのドロップハンドルを購入しても、MTBで使っているシフターは太さの関係でドロップハンドルには装着できないのでしょうか?できれば、なるべくお金をかけたくないのでバーコンや見た目から便利ホルダーなどを使わずに行きたいと思ってます。ご教授ください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- mafeton
- 回答数3
- MTBのドロップハンドル化
かなり以前のMTBを所有しており、エンドバーとホイールの軽量化、タイヤを1.25インチとすることで、クロスの雰囲気を味わい、やはり次に買うならロードと決めました。ロードはどれにするか迷ってますが、自転車いじりもなかなか楽しく、現在のMTBのドロップハンドル化を考えています。そこで質問なのですが、クランプ径25.4mmのドロップハンドルを購入しても、MTBで使っているシフターは太さの関係でドロップハンドルには装着できないのでしょうか?できれば、なるべくお金をかけたくないのでバーコンや見た目から便利ホルダーなどを使わずに行きたいと思ってます。ご教授ください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- mafeton
- 回答数3
- マウンテンバイク初心者の疑問と質問
先日、念願のマウンテンバイクを中古ながら購入し、現在コツコツとメンテナンスや手入れの方法を調べていたのですが、いくつかの疑問質問があります。 (1)デュアルコントロールレバーに興味があるのですが、上下動の激しいマウンテンバイクで満足のいく使用感が得られる物なのでしょうか。 (2)DEORE XTクランクセットをBBまでフレームから分離して整備するには一般的なモンキーやスパナセットの他、以下の専用工具で大丈夫でしょうか。 TL-FC10コッタレス抜き、TL-FC15クランク抜き工具、TL-UN74アダプター戻し、TL-FC21ペグスパナ、ペダルレンチ。あとクランクの穴にコッタレス抜き工具を入れるには、まずカニ目回しのような物を使ってクランクシャフトのカバーを外さなくてはならないようですが、これはなんという工具が必要になるのでしょうか。 (3)Vブレーキの台座(フレームに刻まれているネジ穴に取り付けるベース金具)を単品で探しているのですが、これはなんという名称でしょうか。 (4)これからパーツを色々と好みに合わせて替えていきたいと思っているのですが、自転車のパーツ規格は基本的に世界統一規格なのでしょうか?たとえば今の自転車のパーツを全て新しいフレームにボルトオンで載せ替えるというような事は可能なのでしょうか。 なんだか項目数が多くなってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- envrio
- 回答数2
- マウンテンバイク初心者の疑問と質問
先日、念願のマウンテンバイクを中古ながら購入し、現在コツコツとメンテナンスや手入れの方法を調べていたのですが、いくつかの疑問質問があります。 (1)デュアルコントロールレバーに興味があるのですが、上下動の激しいマウンテンバイクで満足のいく使用感が得られる物なのでしょうか。 (2)DEORE XTクランクセットをBBまでフレームから分離して整備するには一般的なモンキーやスパナセットの他、以下の専用工具で大丈夫でしょうか。 TL-FC10コッタレス抜き、TL-FC15クランク抜き工具、TL-UN74アダプター戻し、TL-FC21ペグスパナ、ペダルレンチ。あとクランクの穴にコッタレス抜き工具を入れるには、まずカニ目回しのような物を使ってクランクシャフトのカバーを外さなくてはならないようですが、これはなんという工具が必要になるのでしょうか。 (3)Vブレーキの台座(フレームに刻まれているネジ穴に取り付けるベース金具)を単品で探しているのですが、これはなんという名称でしょうか。 (4)これからパーツを色々と好みに合わせて替えていきたいと思っているのですが、自転車のパーツ規格は基本的に世界統一規格なのでしょうか?たとえば今の自転車のパーツを全て新しいフレームにボルトオンで載せ替えるというような事は可能なのでしょうか。 なんだか項目数が多くなってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- envrio
- 回答数2
- ロード用ホイールで迷っています。
昨年、CAAD9-6とTREK2.1で悩んだ末、TREK2.1を購入しました。毎週土・日の2日間で100km前後を走っています。今度、ブレーキをアルテグラSLに変えるのと同時にホイールも変えようと思っています。 ただ、初心者で知識不足もあり、以下の5種まで絞ったところで悩んでいます。お持ちの方がいたら使用感などご意見いただければと思います。 将来的にはヒルクライムにも挑戦したいと思っているのですが、週末は平坦コースが多いです。 ・イーストン EA90SLX ・イーストン EA90AERO ・マビック キシリウムSL ・マビック キシリウム エリート ・フルクラム レーシング3
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- CAAD-TREK
- 回答数4
- ロード用ホイールで迷っています。
昨年、CAAD9-6とTREK2.1で悩んだ末、TREK2.1を購入しました。毎週土・日の2日間で100km前後を走っています。今度、ブレーキをアルテグラSLに変えるのと同時にホイールも変えようと思っています。 ただ、初心者で知識不足もあり、以下の5種まで絞ったところで悩んでいます。お持ちの方がいたら使用感などご意見いただければと思います。 将来的にはヒルクライムにも挑戦したいと思っているのですが、週末は平坦コースが多いです。 ・イーストン EA90SLX ・イーストン EA90AERO ・マビック キシリウムSL ・マビック キシリウム エリート ・フルクラム レーシング3
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- CAAD-TREK
- 回答数4
- MTB HAYESのディスクを8インチにしたい
表題の通りなのですが、現在GiantのMTBに載っておりますが、ブレーキはHAYESのメカニカルディスクです。 ヒルクライムをよくやりますが、下りの坂道は長い場合、結構ブレーキに負担で、多少フェードするのか効きが若干落ちます。 で、フロントのディスクを8インチに変えたいと思っているのですが、色々調べても良く判りません。フロントにはマニトウマグナムRというサスが付いておりますが、適切なアダプターを付ければ8インチは付くのでしょうか? それともフォークで決まってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- bigier7
- 回答数1
- 都内在住39歳男です。アドバイスお願いします
新しく自転車の購入を検討しているのですが、どうせ買うなら運転していて楽しいモノをと思ってます。 予算は10万円前後で今のところの候補は 【クロスバイクなら】 ■ロードウォリアー4 http://www.cannondale.co.jp/bike/8hr4_blu.html ■バッドボーイ http://www.cannondale.co.jp/bike/8br_bbq.html ■TREK 7.5FX http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/75fx.html ■スペシャライズド シラススポーツ http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=32218 ■GIOSS カンターレ http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html ココでの他の方からの質問に対しての皆さんのアドバイスをみてみるとクロスバイクではなく最初からロードを購入した方が良いとのご意見が多いようで、性格が凝り性なものですから最初からロードをとも考えてます。 【ロードバイクなら】 ■TREK 1.2 http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/12.html ■スペシャライズド Allez Double http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?a=b&minisite=10041&spid=32189&language=JA ■ビアンキ via Nirone 7 Alu Sora 9s Triple http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm を検討しています。 用途としては通勤(15kmほど)週末に景色の良いところをサイクリングと考えてます。 スピードはそれほど追求はしないのですが、そこそこ速く走れて疲れなければ良いです。 おすすめの自転車を教えてください。 また、犬(ミニチュアダックス)を飼っているため、ドッグランに行く時も新しく買った自転車で行きたいのですが、リードをつないで走る訳にはいかないので、こんなのを取り付けようかとも考えてます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/31051500031.html 上記のような自転車に取り付けは可能なのでしょうか その他に何か良い方法は無いでしょうか アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- reisenspy
- 回答数4
- 自転車用の防水バックパック
ロードに乗り始めて3ヶ月の初心者です。 一度普通のバックパックを背負って130kmほど走ったのですが 背中とバックパックが汗でびっしょりになってしまいました。 今のバックパック自体が古くなってきてることもあり、新しいものを買おうと考えています。 欲しい性能としては ・できれば完全防水 ・背中がムレない構造 ・一泊できるくらいの荷物が入る(着替え、メンテナンス類) ・自転車以外(街中や電車等)でも普通に背負えるもの ・できれば1万5000円以内 (個人的にバックパックが背負いなれていますが条件が満たされれば メッセンジャーバッグ等の他のバッグも検討します) オススメがあればぜひ教えてください。 自分が調べた中では ・ドイター製品(人気が高いようだけど防水がカバーなのが面倒?) ・ORTLIEB製品(完全防水のようだけどちょっと高い?)
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- wining01
- 回答数1
- ロードバイクの値段
エントリークラスのFull Carbon bikeを探していました。日本ではCannondale synapse carbon 105が約28万、Felt Z 35が21万円で売られています。しかし、イギリス、アメリカでは両者はほぼ同額で販売されています。これは単に日本の代理店の値段設定の問題なのでしょうか?そうだとすると日本でZ35はかなりお買い得なバイクとなります。両者の違いなどにつきまして、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- mafeton
- 回答数1
- フレームとタイヤがキス!
はじめてロードレーサーを購入いたしました。 よろしくお願いいたします。 入手したのは90年代クロモリのイタリア製(MOSER)なのですが、 シートチューブとリアタイヤがキスしそうです。 ホイルに縦振れがありまして、狭いところで1mm、広いところで2mmのクリアランスしかありません。 タイヤは700×23cです。 この年代のイタリアロードレーサーはタイヤとシートチューブがかなり接近しているともききますが、 それにしてもこんなに接近しているものなんでしょうか? エンドはねじを緩めいっぱいに引いております。 実際に乗った感じでは問題はなさそうで、接触音もしていないようです。 自転車の売主の方(個人)は、別の方に譲ってもらったもので自転車の素性がよくわかりません。 売主に大丈夫ですかとおききすると、 「ホイルの振れを取り、細いタイヤに交換したら大丈夫でしょう」 と丁寧に対応して下さいますが、 はたしてそれで根本的に解決したことになるのでしょうか。 クロモリは、衝撃吸収力があり適度にしなるとききます。シートチューブとタイヤの隙間が広がる方向でしなるのでしたら、よいのですが、反対に狭くなる方向でしなるのでしたらタイヤと接触してもおかしくのではないかと疑問が湧きます。 調べてみると、チェーンステーの長さは私の自転車の場合、400mmとけっこう短いようです。 この自転車のジオメトリー等資料を探しましたが、役立ちそうなものが見当たりませんでした。 はたしてこのまま乗って大丈夫なのか。 設計ミスということはないのか。 この問題をのぞけば、自転車自体はとても気に入っているのに・・・。 はじめてのロードレーサーとして、きき慣れないこの自転車を選んだ自分が愚かだったと反省しています。 アドバイスいただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- yamamom
- 回答数4
- ツーリングの際の荷物
今度、旅行に行こうと思いまして. シートポストに付けるトピークのリアキャリアと リアキャリアバックを購入しました. 旅行に行く際の荷物をまとめてみると、意外と入らず 寝袋と衣服が多少入った時点でいっぱいになってしまいました. そこで ほかにハンドルに付けるフロントバックか フロントに付けるフロントキャリアバックか バックパックのどれかにしようかと思います. この 3つの場合どれが良いですか? ちなみにあと持っていくものは ・衣服、1セットぐらい ・地図 ・貴重品 ・できれば一眼デジタルカメラ ぐらいです. 皆さんはどちらにしたほうが良いと思いますか? よろしくお願いします.
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- NZXT
- 回答数4
- フロントディレーラー(9段対応)で、リア8段を使用できますか?
クロスバイクに乗っており、変速周辺の交換を考えています。 「リア9段対応」のフロントディレーラーを使っている場合、やはりリアディレーラーは9段のものしか使えませんか?8段のものを使えればと考えているのですが。 御教示の程、宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#76069
- 回答数2
- リアキャリアについて
この間ロードバイクのLGS-RHCを買い、今年からそれに乗って大学に行こうと思っています。その際、荷物が多くなる可能性があるのでリアキャリアを取り付けようと思っています。 しかし、自分はまだ初心者なのでどのリアキャリアがLGS-RHCに合うのか分かりません。ただでさえ金のない学生なので買ってから合わなかったらイヤですし・・・。 どなたかアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- galuf
- 回答数3