ici41041 の回答履歴
- FOX サスペンション F120RL フルード(オイル)について
FOXのF120RLを使用しています。 先日、エアを高めに設定して乗っていましたが、途中で硬すぎるように感じてきました。 手元に高圧ポンプがなかったので、エアを抜こうとバルブのチャックをわずかに押さえたところ、 バルブから少量のオイル(青色のオイル、爪が覆われるくらいの量)が出てしまいました。 その後、使用には問題ないように思いましたが、 1、まず、オイルの補充が必要なのかどうか。 2、バルブから出てくるオイルは、使用されている2種類のうち、どちらなのか。 ●FOX Suspension Fluid 10 wt./●FOX Float Fluid 他のパーツ類にはそれなりに自分で対応できるのですが、 サスペンションの基本的な構造について曖昧なので、 これを機にサスのメンテにも少しは詳しくなれればと考えています。 経験のある方からアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- MuddyFox
- 回答数1
- リアキャリアとサイドバッグの相性
今年の夏、サークルで北海道をツーリングします。サイドバッグが必要なのですが、どのようなキャリアと組み合わせていいのかがわかりません。今使っているリアキャリアは http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/senk1009/cabinet/3s_catalog_p26-40/mtb_crier.jpg このような形状のものです。これと全く同じ物ではありませんが、下のダボ穴に固定するステー部分(2本の支柱)の角度や位置が、このキャリアに大変似ています。 色々なサイドバッグを物色していると、たいていは上2か所に下一か所で固定するタイプが多いように思いました。しかし、下の部分の固定パーツの形が、このような形状のキャリアとは合わなそうに見えてきたのです。どのツーリング車も大体 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/twin/cabinet/img03486575.jpg このようなスタイルのキャリアをつけていることに気付きました。見た感じサイドバッグが内側に巻き込みにくそうですし、キャリア側の取り付け金具もこの形に合わせているように思いました。 最初のURLのような形のステーを持つリアキャリアに、サイドバッグをつけることは可能でしょうか。また、どのサイドバッグが対応しているのでしょうか。教えていただけたら大変助かります。 サイドバッグの写真も、内側をうつしているものが少ないので情報が集まらず、困っています。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#94564
- 回答数1
- キャンプツーリング時の荷物の総重量
キャンプツーリング時の荷物が二人用テント・テントマット・寝袋・バーナー(ガス缶合わせて)・キャンプ用のフライパンと鍋とコップ・折りたたみ包丁・米6合・着替え・雨具・洗面具・2リットルペットボトルであると仮定した場合、どれくらいの重量になるでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- Orcus
- 回答数4
- キャンプツーリング時の荷物の総重量
キャンプツーリング時の荷物が二人用テント・テントマット・寝袋・バーナー(ガス缶合わせて)・キャンプ用のフライパンと鍋とコップ・折りたたみ包丁・米6合・着替え・雨具・洗面具・2リットルペットボトルであると仮定した場合、どれくらいの重量になるでしょうか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- Orcus
- 回答数4
- ギアの不良
前3段、後ろが6段の自転車に乗っているのですがギアが一段ずれているようです。 5に入れると既に6に入っています。1に入れると2に入った状態です。 何度か手でずらしてみたのですが走り出したらすぐ戻ってしまいました。 これは自分で直せますか?近くに自転車屋がないのでできるなら自分で直したいのですが。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- polar007
- 回答数2
- サスペンションフォークの交換について
いつもお世話になります。 XTC840に対して色々パーツ交換を楽しんでいる者です。 近々、XTC840で通勤をしようと考えているのですが、 サスペンションフォークのトラベル(長さ)を変更することで ハンドル位置を高くしたいと思っています。 2008年式のXTC840はロックショックスのDART1(80mm)を、 DART3(100mM)に変えることはできますか? また、通勤ならば、 トラベルは80mmと100mmでは基本どちらが快適なのでしょうか。 ご教示お願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- shin_to_ot
- 回答数3
- FSAのクランクのネジ部品について
FSA SLKカーボンクランク2005年モデルの左側のBB取り付け部分のネジ部品をなくしました。一番中央の最後に締めるクランクボルトでなく、クランクをはずすために必要な内側が歯車のようになったリング状のネジ部品です。これがないので、クランクをはずせません。どうしたら取り寄せできるでしょうか。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- t22
- 回答数2
- FSAのクランクのネジ部品について
FSA SLKカーボンクランク2005年モデルの左側のBB取り付け部分のネジ部品をなくしました。一番中央の最後に締めるクランクボルトでなく、クランクをはずすために必要な内側が歯車のようになったリング状のネジ部品です。これがないので、クランクをはずせません。どうしたら取り寄せできるでしょうか。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- t22
- 回答数2
- 街中最速マシンを目指すには?
最近自転車に興味を持ち始め、近いうちに1台購入しようと計画中です。 何十万も出せる予算がないため、10万前後のエントリーモデル、 なおかついきなりドロップは抵抗があるのと、どうせ乗るなら 快適性などオミットしてでも軽く、速いマシンがいいので、 クロス系はやめてフラットバーロードでいろいろと物色しておりました。 で、GIANTのFCR1にしようかと考えています。 ところで、フラットバーロードはよく「街中最速」と言われます。 (GIANTのカタログでもFCRは街中最強を謳っています) まだ現車を注文もしてないうちからこういうことを考えるのも アレなのですが、いずれこのFCR1をチューンしてさらなる 街中最速を目指すには、どこに金を突っ込むべきでしょうか? よく雑誌のインプレなどで、安い価格帯のマシンはコストの都合で ホイールやブレーキなどがショボい、と書いてあります。 するとやはり、まずはホイールとタイヤ、でしょうか。 それともクリートつきのペダル&シューズ? はたまたシャフト一体型高剛性クランク? ノーマルFCR1は、A-ClassのALX G00という、メーカー公式 サイトにも出ていないような、怪しい(安い?)ホイールに25Cの やや太めのタイヤです。 これをもっと軽くて剛性の高いホイールと、軽くて性能のいい23C タイヤにすることで、体感できるほど変わるものでしょうか? またそのホイールも、どの程度まで金をかければ明らかに違いが わかるレベルになるでしょうか。 具体例を挙げれば、お手頃価格なフルクラム・レーシング7あたりでも けっこう違うものでしょうか。 それとも、レーシング3くらいまで行かないとだめでしょうか。 シマノならアルテグラやデュラのホイールでしょうか? 10万切ってるマシンに、同じくらいの値段のホイール入れるのも はたから見るとアホに見られそうですが・・・ 他にも「街中最速を目指すならこれだ!」というチューンの方向で なにかいいアドバイスやアイデアがありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- BERSERGA
- 回答数14
- ロードレーサー_ホイール
ロードレーサーのホイール購入を考えています。 用途はロングライド、ヒルクライム等です。予算としてはそんなに何種類も買うのは難しいのである程度オールマイティーに使える物がいいと考えています。例えばフルクラムだとレーシング5と3。MAVIC キシリウムだとエキップとエリートで迷っています。この辺が価格の差も大きくなっていると思います。価格の差が性能の差になっているのでしょうか。何人かの人に聞いてみても「全然違う」という人や「あまりわからん」という人もいらっしゃいます。参考となるお話を教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kosumosu_k
- 回答数1
- チューブについて
初めまして。 現在32Cのクロスバイクに乗っています。 少しでも軽く走りたいと思い、まずはチューブを交換しようと思い マキシスのウルトラライトを購入しようと思うのですが、サイズが 18~28Cのサイズですと私のバイクには合わないのでしょうか? 一応、リムとしては28Cまでは問題なくはめられるようです。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- 1046tosh
- 回答数2
- シングルスピード
通学に運動不足も兼ねて自転車で通おうと考えています。 クロスバイクとかいろいろ吟味した結果、 ジャイアント(GIANT) シングルスピード 08’BOWERY がコストパフォーマンス、デザインの二点で気に入りました。 しかし、シングルスピード?という種類のようなのですが、初心者でも大丈夫でしょうか? 肉体的にはがっしりしてるほうなので、問題ないと思っているのですが。問題点あったら教えてください。 購入はどっか店に行って買う予定でうが、一応、これを買うと決めてから店に行きたいので。お願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- ro-kickman
- 回答数3
- 自転車を送りたい!
自転車単独で、東京から九州まで 送りたいのですが、 どういった方法が 一番低コストで良いでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- nape6
- 回答数3
- ヘッドパーツの疑問
フォークを中古で購入しまして現在のバイクに取り付けをしようと考えております。しかしヘッドパーツの規格のことで少々詰まっており、お聞きしたいと思います。 フォーク側に取り付ける下ワン押しですが、これはオーバーサイズのヘッドパーツなら共通のものなのでしょうか。新しく購入したフォークには下ワン押しが付いたままになっていたのですが、ぱっと見ではどうも今まで使っていたものと同じように見えます。これはそのまま取り付けてしまっても構わないのでしょうか。それともやはり下ワン押しは一度取り外し手元のものと入れ替えるべきなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- envrio
- 回答数2
- リムテープのサイズ 間違えた!
リムテープを交換しようと思ったんですが、ロードなのに 間違えて26インチのテープを買ってきてしまいました! 無理やりリムにハメてみましたが、なんとか取り付けられました。 かなりパッツン・パッツンの感あります。 このまま使用するのは、やはりマズイでしょうか? テープは パナレーサーの 「Poly-Lite」 26”x15mm です。(うす緑色のヤツ) ホイールは700Cです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- tomajuu
- 回答数2
- リムテープのサイズ 間違えた!
リムテープを交換しようと思ったんですが、ロードなのに 間違えて26インチのテープを買ってきてしまいました! 無理やりリムにハメてみましたが、なんとか取り付けられました。 かなりパッツン・パッツンの感あります。 このまま使用するのは、やはりマズイでしょうか? テープは パナレーサーの 「Poly-Lite」 26”x15mm です。(うす緑色のヤツ) ホイールは700Cです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- tomajuu
- 回答数2
- 初めてロード?の購入を考えています。アドバイスお願いします。
初めてのママチャリ以外の自転車の購入を考えています。 アドバイスお願いします。 通学、通勤には使いません。 ランナーです。毎日10-20kmほどはしってます。トレーニングの一環としても使いたいです。できたらトライアスロンの大会にでたいとおもっています。 週末よくバイクで一人でロングツーリングに出かけます。できたら自転車でもツーリングに行きたいです。 スピードに強い憧れがあります。 予算は15万円程度までと考えています。 全身ばっちりキメキメのスタイルには少し抵抗があります。 これから検討していこうという段階ですので、予備知識はまったくありません。 用途があまりにも多岐にわたるのですべてを満足するような、自転車はないと思いますが、初心者でも満足できるような一台があればおしえていただけませんか? 最初の一台目なのでできるだけ安く抑えたいのが本音です。また中古という選択肢はどう思われるでしょうか? よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- usijima
- 回答数5
- 初めてロード?の購入を考えています。アドバイスお願いします。
初めてのママチャリ以外の自転車の購入を考えています。 アドバイスお願いします。 通学、通勤には使いません。 ランナーです。毎日10-20kmほどはしってます。トレーニングの一環としても使いたいです。できたらトライアスロンの大会にでたいとおもっています。 週末よくバイクで一人でロングツーリングに出かけます。できたら自転車でもツーリングに行きたいです。 スピードに強い憧れがあります。 予算は15万円程度までと考えています。 全身ばっちりキメキメのスタイルには少し抵抗があります。 これから検討していこうという段階ですので、予備知識はまったくありません。 用途があまりにも多岐にわたるのですべてを満足するような、自転車はないと思いますが、初心者でも満足できるような一台があればおしえていただけませんか? 最初の一台目なのでできるだけ安く抑えたいのが本音です。また中古という選択肢はどう思われるでしょうか? よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- usijima
- 回答数5
- シマノSTIレバーを片方だけ購入できますか
こんにちは 転倒して、左レバーを破損しました。 シマノ105(ST5600)なのですが、セットではなく左側だけ購入することは可能でしょうか。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- wanwan0102
- 回答数3
- カーボンフレームとCAAD9
カーボンフレームは発展途上の段階なのでしょうか?カーボンフレームを買うと、メンテのときにたとえばシートクランプをしめすぎたりして破損すると、そのフレームはもうだめになるのでしょうか?アルミやクロモリに比べてかなり繊細なメンテが必要となるのでしょうか?私の自転車の楽しみは、乗るのと同じくらい、いろいろいじって、少しずつ変えていって、ああでもない、こうでもないとやるのが好きです。そのようにたくさんいじるとカーボンだと厳しいですか? また、CAAD9は乗り心地がかなりやわらかいといわれてますが、ほかのアルミフレームとそんなに乗り心地がちがうものでしょうか?もし、カーボンフレームとCAAD9、ほかのアルミフレームを乗ったご経験のある方がいらっしゃいましたらインプレッションを教えてください。カーボンのほうがCAAD9よりもかなり乗り心地はいいのでしょうか? 初めてロードを購入するにあたって、カーボンという素材のメンテのときの壊れやすさとCAAD9とカーボン、ほかのアルミフレームの乗り心地を参考にさせてください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- mafeton
- 回答数2