RIN-RIN-RIN の回答履歴

全327件中21~40件表示
  • エクセルで、縦のセルの数値を横方向に貼り付けたい

    Excel2000を使っています。 コピーとかではなく、関数などでできないのか教えて頂きたいのですが。 A   B  D    F  G   H  I  J K 商品 あ   4   商品 あ   4 5 10 6 商品 あ   5           7  2 商品 あ  10 商品 あ   6 商品 あ   7 商品 あ   2 ひとつのシートにA~Dの表と、F~Lの表があり、 D列の数値を、I~Lまでで、2段3段と横に表示 させたいのですが。 このような表がいくつもあり、コピーでなく 他に何かよい方法があるのではないかと思い 質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 魚に真で…?

    先日、友人と魚へんの漢字を出しあって遊んでいたのですが 一人が「魚へんに真」という漢字を書きました。 ですが、そこにいる誰一人読めませんでした。 何人かが「見たことある」と言っていますが 私は初めて見ました。 IMEパットや魚へんの載っているサイトで調べてみましたが出てきません。 この漢字は本当にあるのでしょうか? なんと読むのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    • nonta18
    • 回答数4
  • 就職前にピアスを開けたい

    こんばんわ。 ピアスを開けたいと思っていたのですが、行動にうつせず大学生も終わろうとしています。この最後の春休みにピアスを開けたいと思っていたのですが、ファーストピアスをはずせるまで2ヶ月位かかるとか…。 実は4月から看護師として働き始めるので、いくらファーストピアスで外せないからといってつけたまま働くのは良くないですよね? でもそうなるとこれからはずっとピアスができなくなってしまい、残念です。 何かいい手はないでしょうか?

  • 女性の方に質問します!男性につけて欲しい香水は?

    タイトルどおりです。 男につけて欲しい香水はなんですか? また、香水のランキングなんかのっているサイトなど知っていましたら教えてください。

  • 今さらですが、ドンドコドンのぐっさんの相方について

    ドンドコドンって解散したんですか? ぐっさんはよくテレビに出ていますが、 相方はぜんぜん出てませんよね?

  • 保育について(大学)

    私は今、高校生です。 自分は将来福祉(保育)関係に進みたいと思っていて 大学も福祉関係の学科に進むつもりです。 できれば四年生大学に行きたいと考えています。 福祉科という学科でも保育は学べるのでしょうか? できれば大学で資格をとりたいと思っています。 資格をとれるのは大学によってさまざまだとはわかっています。 しかし自分の行きたい学校はどうなのかとか全然わからなくて… 将来は保育士になりたいなーってなんとなくですが思っています。 幼稚園の先生になりたいわけではないので教育科ではないのです。 私の行きたい大学というのは立命館大学です。 産業福祉というところを希望してるのですが、ここで保育は学べるのでしょうか? 保育だけにかたよりたくなくて、他のことも学んでみたいので 立命館大学を選びました。 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 保育について(大学)

    私は今、高校生です。 自分は将来福祉(保育)関係に進みたいと思っていて 大学も福祉関係の学科に進むつもりです。 できれば四年生大学に行きたいと考えています。 福祉科という学科でも保育は学べるのでしょうか? できれば大学で資格をとりたいと思っています。 資格をとれるのは大学によってさまざまだとはわかっています。 しかし自分の行きたい学校はどうなのかとか全然わからなくて… 将来は保育士になりたいなーってなんとなくですが思っています。 幼稚園の先生になりたいわけではないので教育科ではないのです。 私の行きたい大学というのは立命館大学です。 産業福祉というところを希望してるのですが、ここで保育は学べるのでしょうか? 保育だけにかたよりたくなくて、他のことも学んでみたいので 立命館大学を選びました。 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 下まつげマスカラで目の下が真っ黒!!

    今はマジョリカマジョルカのマキシマムマスカラを使っています。 上まつげを塗っただけでも目の下が少し黒くなるんですが 下まつげをぬると。。最悪! 夕方くらいになると目の下真っ黒! しょっちゅう鏡とにらめっこです。 どうやら上のまつげが下のまつげを押しているようなんですよね。。。 みなさんはどのように対処していますか?

    • miutya
    • 回答数5
  • ピアスって・・・。

    ピアスを開けて3ヶ月が経とうとしています。しかし、まだ傷の状態が続いているようです。そこで質問。 1)まだ、消毒はした方が良いのでしょうか? 2)穴の皮膚が出来る目安って何でしょうか? 3)アレルギー体質で皮膚が弱いのですが、今の状態でシルバーのピア  スに取り替えるのは危険でしょうか? 是非アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

    • however
    • 回答数5
  • どろぼうの出てくる漫画

    いきなり何なのですが、 「泥棒が主人公の漫画」 を教えて下さい。 特に、泥棒が主人公で、色々な物(宝?)を盗んでいく漫画 がいいです。 怪盗でもいいです。よろしくお願いします。

    • litaly
    • 回答数10
  • エクセルの掛け算

    エクセルの計算で教えてください。 数値をA列B列C列と入力しD列に答えが出るように したいです。数式はA*B*C=D そこで質問なのですがこの式ですとAやBやCに数値が入っていないとDの答えが出ないのですがA、Bに 数値が入っていなくてもDに答えが出るように出来ないでしょうか?質問が解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

    • pu-yann
    • 回答数4
  • エクセルの掛け算

    エクセルの計算で教えてください。 数値をA列B列C列と入力しD列に答えが出るように したいです。数式はA*B*C=D そこで質問なのですがこの式ですとAやBやCに数値が入っていないとDの答えが出ないのですがA、Bに 数値が入っていなくてもDに答えが出るように出来ないでしょうか?質問が解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

    • pu-yann
    • 回答数4
  • ウォークマンとipadについて。

    30代前半のオーディオ機器オンチの(笑)OLです。 甥っ子の中学卒業祝いにCDウォークマンを買ってやることになりました(本人の希望です)。でも最近は、よくメディアにも登場している「ipad」を購入した方が、たくさん音楽を聴けるし・大変良いよ!ということを聞きました。 こういうことにウトい私は「ipad」がどのようなモノで・一体どんな良い点があるのかよく分かりません。 たくさん音楽を保存できる?というけど一体その音楽はどこから保存するの?などなど。不明点がたくさん有ります(笑)。 でも、どうせならこの「ipad」を購入した方がこれからの高校生になる甥っ子には良いのかな?とも思うのですが、どうなのでしょうか。値段的にはべらぼうに高くなければ「ipad」を買ってやっても良いと思っています。 是非教えて下さい。よろしくお願いします(~_~)

  • パンダ目にならない化粧品を教えてください

    私はマスカラをつけたり、アイラインをひくと すぐにパンダ目になってしまいます。 ちなみに今使っているマスカラはランコムのものですが、目元になにか塗ったらいいのでしょうか? アイラインやマスカラでおすすめのものがあったら教えてください。

  • 学生割引を入れた定期代が知りたい

    普通の路線情報サイトを調べていても一般の定期代しか出てきません。 もうすぐ子供二人が電車通学するようになるので学生割引された場合の定期代がわかるサイト、または調べ方など教えてください。 それでは宜しくお願いします。

    • netekun
    • 回答数5
  • 学割について

    学割をつかったサービスをよければ教えてください。 私が知っている限りでは、携帯電話ぐらいなのですが、他にどんなのがありますか??

  • 学割について

    学割をつかったサービスをよければ教えてください。 私が知っている限りでは、携帯電話ぐらいなのですが、他にどんなのがありますか??

  • 不登校の子供の学び方 

    13歳の男の子 不登校です 小5くらいから何も学習していません 突然学習はじめるとしたら、どんな方法、どんな教材がありますか 楽しく気楽にはじめてみようと思ってるのですが

    • noname#13072
    • 回答数3
  • 2月はなぜ28日までなんですか

    1月は行く2月は逃げる3月は去る あっとゆう間に日は過ぎてゆくのに 2月は他の月より短い28日しかありません なぜ短くなったのかご存知の方がおられましたら 教えてください

    • t-naka
    • 回答数3
  • 独学で国立大学にいけますか

    現在高校1年の者です。 中3の大事な時期に病気になり、そのまま今の通信制高校に入学しました。 よって高校入試も未経験です。 こんな僕が大学進学を再び決心したのが去年の終わりごろでした。 しかし、通信制高校では受験対策などやっていませんし、 中学3年間(特に中3後期は学校に行ってないのでそのあたりの授業内容はまったくわかりません)の勉強はほとんど忘れてしまいました。 普通なら予備校に行ったり、家庭教師を雇うのでしょうが、うちにそんなお金はありません。 こうなると独学しか方法がありません。でも、果たして独学で大学に合格出来るのでしょうか?とても不安です。 国立がダメなら私大ということになりますが、「国立大なら大丈夫」と言われており、私大は多分、無理だと思います。 予備校に行かず独学で大学に合格した方の体験談を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#10321
    • 回答数7