AkiraHari の回答履歴
- マスコミの選挙行かせない報道
TBSが参議院選挙の世論調査の結果を、獲得議席数まで公表しました。 http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2012/1220955_2004.html 自民⇒70 70公明⇒11 共産⇒6 維新⇒5 民主⇒6 みんな⇒6 生活⇒1 社民⇒1 緑⇒0 もう自民叩きは諦めたのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hideka0404
- 回答数9
- 彼女がストーカーに脅迫されてます。
付き合いだして半年の彼女から 2年前からストーカーの被害にあっているということを 打ち明けられました。 そのストーカーはネットで知り合い、 会ったこともないそうですが 元々仲良くビデオチャット等で恋愛のようなことをしてたそうです。 その後、彼女の方から男(後にストーカー)に別れをきりだし、 腹を立てた男がそれ以来メール、電話等しつこく掛けてきて 復縁、もしくは1度会うだけでもと迫り それを断ると 家の住所、職場の連絡先、実家の連絡先なども 知らせてしまってるようで、 「職場(もしくは実家)にもかけるぞ」「家に行くぞ」等連絡がくるそうです。 それと一番の問題は ビデオチャットで彼女の裸等の画像をキャプチャされてしまっていて それをばらまく、職場、実家に送り付ける等の脅迫をされています。 そういった脅迫メールは残してるそうです。 その何をされるかわからないという脅しに 彼女は男からの連絡を無視しきれず今に至っています。 何とか彼女を助けたいと思っています。 相手の情報はメールアドレスと電話番号だけですが その男に、連絡をやめさせる。 もしくは男の手にある写真などが消すことができれば 無視、引っ越しなどで済むのですが 警察に警告してもらっても それに逆上して写真を職場に送り付けられたらと 彼女は怯えていて 弁護士?探偵? どういった手段が有効であるか、 弁護士に相談して自分が払いきれる額なのか 悩み困り果て、皆様の知恵をお借りしたく、 こちらに初投稿させていただきました。
- 自転車 と 自動車 との 人身事故
自転車で歩道走行中、一時停止表札の無いT字路、小さな道から大きな道に合流する際の減速中の自動車と接触しました。 その車の加害者の男性は余所見をしていた事を認めていますが、 私は ・歩道を走行していた ・左側を走行していなかった ・余所見をしているのを確認していたのにもかかわらず停止しなかった点 (調書では何故事故になったかは「わからない」になってたと思います。) ・私が事故直後異常がなかったため(無知)、届け出ず、事故後6日程度立ってからの届け出 ↑加害者が警察に電話したら本当かどうか分かりませんが「平日の午前中」に来いと言われたそうで私が4日後を指定しました。 の点を警察に指摘されています。 この場合、非は何対何で問われるものなのでしょうか? 現場検証の時、相手の処分?をどうするかみたいな質問が有りましたがそれは人身事故扱いにするかどうかの事でしょうか。 緊張してあまり覚えてないですがお任せします。にしてしまったように思います。 切り札になるかもしれないので今は後悔しています。 こういう文書は覆す事は可能なのでしょうか? 通院し始めてる上に、二度三度、お願いしているのにもかかわらず、警察の件が済んでからとか、会った時に治療費を払うなどというも、結局現場検証の時、 後日調書?を取るためか何の説明もなく帰ったり、 加害者が保険会社に連絡もしてくれず、ヤキモキしていましたがやっと来週に連絡してくださるようなのですが 警察に行かないと保険に連絡できないものなのでしょうか?直ぐに対応できないものなのでしょうか? 「普通なら直ぐに連絡するもの」「なめられてるんじゃないか」 など知人たちから言われ不安になり第三者がキチンと見てるという圧力になると思い お時間が無いなら詳しい人が連絡をしてくれるそうだから保険会社を教えてください、至急連絡下さい、あなたがこちらと同じ立場だとどう思いますか?など少し攻撃的なメッセージを出しましたが返事がありません。 自転車の私は保険に入ってないので心配でしょうがないです。 無知な私にお返事よろしくお願いします。
- 議員さんは、先生ですか?
もうすぐ、参議院選挙の投票日が近づいて来ました。 私は昔から、国会議員から村会議員まで、〇〇先生と呼ばれたり報道される事に違和感を感じています。 一般的に、先生と呼ばれる人達は、何かしらの学業を修められて、教鞭に立っておられる方を指して使用されていると感じております。 学業を修めていて、人々を指導されているからこそ、先生と呼ばれるのでしょうが、政治家にはそれ以上に人間性や政治的ビジョンが求められるように思います。 社会的に言えば、当選すれば自動的に先生になり、落選すればただの人になりますよね? 先生と言わないでください!という政治家を、私はこの歳になっても知りません。 専門分野に特化した先生や教授は、この世の中にたくさんいらっしゃいますけど、政治家とは別物と思われます。 政治家に対して、先生と言いたくないような人が多い反面、弁護士の経歴を持つ方々は弁が立つ上、法律にも明るいようですが、理屈や理想に走り勝ちで現実から乖離しているようにも感じられます。 政治家と言うよりも政治屋と言って良い議員がいる中、何故?議員さんを先生と言う必要があるのでしょうか? 多数の有権者からの指示を受けた結果、議員さんをやっているのですから、それなりに尊重しますが、先生と呼ばれるほどの人は少ないと、私は感じております。 そんな政治家よりも、私は何の力のない一市民ですけど、先生という言葉の価値が、現役の先生も含め価値が下がっているように思えて質問させて頂きましたm(_ _)m 参議院選挙は、誰とどこの党に投票したら良いのか? 本当に困っております。 政治家で、真に先生と呼ばれる人に投票したいのですが、皆様にとっての先生と呼べる政治家は誰でしょうか? 過去にはたくさんいましたけど、現代はいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#244637
- 回答数7
- 貸し農園の途中解約の対応に関して(貸主側)
現在、調整区域の土地を親父がずっと(20年ほど)貸し農園(市民農園)として運用しておりましたが、昨年あたりから太陽光発電設置に興味が出て、親父も高齢のため土地を守っていく為には太陽光発電設置しかないと判断し現在、農地転用を進めております。 農地転用に関しては、事前に市役所などに確認済みであり、土地の近隣者への承諾も順次進めております。 今回の質問は、貸し農園の利用者への退去願いを書面で通知しましたが、数名からクレームを言われており、今後どのような対応(どれくらいの賠償金額)して行けば良いのか、相場観が分からず困っています。 【現状の詳細】 ・毎年、4月~3月までの1年契約(覚書)を交わしており、書面の中に解約(退去)に関する文言は何も入っていません。 ・利用料は1区画(約10坪)/1万円/年を基準に、複数区画借りて頂いた方は値引きしてます。 ・水道代は年度末に利用者の頭数で精算。 ・太陽光をやりたいので、9月末で退去お願いしますという主旨の書面を6月末に発送済。 →その書面には今年度の利用料全額返金+水道代免除を入れて送りました。 →それ以外の賠償に関しては、とりあえず何も書かずに発送しています。 →現在、7名の利用者がおり、そのうち2,3名からのクレームを上がって来てます。 以上が詳細です。基本的には+αの賠償をする必要があると思っていますが、いくらくらいが妥当(相場観)なのか? 皆さんに納得して貰え、且つ、あまり大きな金額にならないように着地させる為の進め方に困っています。 また矛盾していますが、そもそも覚書に解約(退去)に関して書いてないので、逆にいつでも解約できるという 解釈は出来ないのか?なんかも考えてしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。
- これは職務規定で禁じられるところの副業でしょうか?
多くの職場でそうだと思いますが、 私の職場では副業は禁じられています。 正確には… 「官公職に就き、または法人その他団体の役員に就任し、 または他に雇用され、または自ら営業すること」 …については、あらかじめ会社の許可が必要です。 ここからが本題なのですが、 実は知り合いの知り合い(私は直接知らない方)からある依頼をされています。 地域のお祭りで小学生の息子さんが名誉ある役を任されたので、 お祭りの日、一日の息子さんの姿を映像で撮影し、編集して欲しいというものです。 映像の撮影と編集は昔から趣味としてやっており、そこから私に話が来た次第です。 嬉しいことに、依頼主の方は謝礼を出してくれるというのですが、 それを受け取ると、上記の「雇用」や「自ら営業」にあたるのでしょうか? 一般常識として、こういったケースは副業にあたるのでしょうか? 「そこは臨機応変に上手くやっちゃいなよ」 そうしたいところですが、 いちおうキッチリした部分をお教えください。 よろしくお願いします。
- 議員さんは、先生ですか?
もうすぐ、参議院選挙の投票日が近づいて来ました。 私は昔から、国会議員から村会議員まで、〇〇先生と呼ばれたり報道される事に違和感を感じています。 一般的に、先生と呼ばれる人達は、何かしらの学業を修められて、教鞭に立っておられる方を指して使用されていると感じております。 学業を修めていて、人々を指導されているからこそ、先生と呼ばれるのでしょうが、政治家にはそれ以上に人間性や政治的ビジョンが求められるように思います。 社会的に言えば、当選すれば自動的に先生になり、落選すればただの人になりますよね? 先生と言わないでください!という政治家を、私はこの歳になっても知りません。 専門分野に特化した先生や教授は、この世の中にたくさんいらっしゃいますけど、政治家とは別物と思われます。 政治家に対して、先生と言いたくないような人が多い反面、弁護士の経歴を持つ方々は弁が立つ上、法律にも明るいようですが、理屈や理想に走り勝ちで現実から乖離しているようにも感じられます。 政治家と言うよりも政治屋と言って良い議員がいる中、何故?議員さんを先生と言う必要があるのでしょうか? 多数の有権者からの指示を受けた結果、議員さんをやっているのですから、それなりに尊重しますが、先生と呼ばれるほどの人は少ないと、私は感じております。 そんな政治家よりも、私は何の力のない一市民ですけど、先生という言葉の価値が、現役の先生も含め価値が下がっているように思えて質問させて頂きましたm(_ _)m 参議院選挙は、誰とどこの党に投票したら良いのか? 本当に困っております。 政治家で、真に先生と呼ばれる人に投票したいのですが、皆様にとっての先生と呼べる政治家は誰でしょうか? 過去にはたくさんいましたけど、現代はいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#244637
- 回答数7
- 貸し農園の途中解約の対応に関して(貸主側)
現在、調整区域の土地を親父がずっと(20年ほど)貸し農園(市民農園)として運用しておりましたが、昨年あたりから太陽光発電設置に興味が出て、親父も高齢のため土地を守っていく為には太陽光発電設置しかないと判断し現在、農地転用を進めております。 農地転用に関しては、事前に市役所などに確認済みであり、土地の近隣者への承諾も順次進めております。 今回の質問は、貸し農園の利用者への退去願いを書面で通知しましたが、数名からクレームを言われており、今後どのような対応(どれくらいの賠償金額)して行けば良いのか、相場観が分からず困っています。 【現状の詳細】 ・毎年、4月~3月までの1年契約(覚書)を交わしており、書面の中に解約(退去)に関する文言は何も入っていません。 ・利用料は1区画(約10坪)/1万円/年を基準に、複数区画借りて頂いた方は値引きしてます。 ・水道代は年度末に利用者の頭数で精算。 ・太陽光をやりたいので、9月末で退去お願いしますという主旨の書面を6月末に発送済。 →その書面には今年度の利用料全額返金+水道代免除を入れて送りました。 →それ以外の賠償に関しては、とりあえず何も書かずに発送しています。 →現在、7名の利用者がおり、そのうち2,3名からのクレームを上がって来てます。 以上が詳細です。基本的には+αの賠償をする必要があると思っていますが、いくらくらいが妥当(相場観)なのか? 皆さんに納得して貰え、且つ、あまり大きな金額にならないように着地させる為の進め方に困っています。 また矛盾していますが、そもそも覚書に解約(退去)に関して書いてないので、逆にいつでも解約できるという 解釈は出来ないのか?なんかも考えてしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。
- 「任意弁済」だからと開き直られた場合
私は200万円の債権者です。 債務者宅を訪問し、お金を請求したところ、 「任意弁済だから月々1万円支払う」と言われました。 「任意弁済」を検索しても法的な説明が見つかりません。 しかし、もしそのような弁済方法があるとすれば、 200万円の債務を「月々1万円支払う」も違法ではないのでしょうか。 宜しくお願い申しあげます。
- アパートでのNHKの受信料について
今度アパートに引越し予定なので、NHK受信料について質問します。 はっきり言ってNHKに受信料を払うぐらいならスカパーで好きなチャンネルを増やした方が良いと思っています。ですが困ったことに私が地上派やBSを観ないからといって借家の他人と共有しているアンテナを取り外す事ができません。強制的に部屋の中に地上派やBSのコンセントが備え付けられています。 そこで、NHKに質問しました。 「テレビはありますが、それはスカパーやBDの映画を観る為であって。地上派やBSはテレビに接続しないので受信料は払いません。もちろん接続の有無は抜き打ちでいつでも確認に来ても構いません。ちゃんと接続していないことを証明します。」 と言いましたがNHKは、テレビとアンテナがある以上受信料は発生しますと言います。 私もあらかじめ調べたおいたので、こちらもNHKのHPに書いてあった、放送法64条の 「テレビジョン放送のみを受信できるテレビジョン受信機を設置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)」 のカッコ書の 「使用できる状態におくことをいう」 を指摘しました。 私は、「常にケーブルを抜いていれば使用できる状態ではないでしょう」 と言いましたし 「いつでも抜き打ちで使用できない状態を確認しても構わない」 とも言いましたが、NHKはテレビとアンテナが揃った時点で配線の有無に関係なく受信料が発生すると言います。そこで堂々巡りになりました。 カッコ書の 「使用できる状態」 とはあいまいな表現だと思います。NHKはテレビとアンテナが揃えば使用できる状態と言い。 私は接続して初めて使用できる状態だと言いました。 法的にはどうなのでしょうか? ただ単に私のわがまま解釈なのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- 「任意弁済」だからと開き直られた場合
私は200万円の債権者です。 債務者宅を訪問し、お金を請求したところ、 「任意弁済だから月々1万円支払う」と言われました。 「任意弁済」を検索しても法的な説明が見つかりません。 しかし、もしそのような弁済方法があるとすれば、 200万円の債務を「月々1万円支払う」も違法ではないのでしょうか。 宜しくお願い申しあげます。
- 以下の例はハラスメント行為ですか?
以下の事態・場面は、上司のモラルハラスメント、もしくパワーハラスメントに相当しますか。 上司が報告や確認事項、部内伝達事項などを自分のメンツを優先したり思い込みで改変してしまったり、嫌がらせに近いデマを流し、後で立場の弱いものが困るという例です。私は当事者ではないのですが、当事者は相当精神的にまいっていて、仲間との通常の会話にも言葉を選ぶようになってしまい、ちょっと困っています。 当事者に非はありません。それは同僚や関係者の間でしっかり確認し合っています。 あるとするならば、上司よりパソコンに詳しくて丁寧に教えてさしあげるのですが、その詳しさ(自分の知らなさ)に劣等感があるようで、間違いなどをやんわり正しても激怒します。よくわかりませんが、マイクロソフトに訴える、MS-Office捨てるように会社のソフト管理部門に何時までに提案しろよとか、真面目に言い出します。 1)上司が情報を勝手に改変して流す(主に仕事に関するもの) 上司に他部署へ報告を依頼する→相談なく内容を改変し他部署へ報告する→報告元に変更した旨は知らされない→他部署との全体会議などで内容の齟齬が露見する→上司から報告元の責任と叱責される、事態収拾を迫られる→当人が事態収拾するか、上司が部内や関係者に嫌みを言いつつ事態収拾する。 ※結局、上司が無用な情報改変を行ったことが全体に露見し、他部署も困惑しています。 2)上司が部下に関するデマを流す(主に部下の印象に関するもの) 部下が家族都合で休んだ→「当人から家庭がうまくいっていないと聞いた。内緒だけど」等と根拠のない情報を流したり、その部下への一方的な印象を口にし、他の部下に同意を求める→当人や同僚が否定する→上司がムクれて会話してくれない。 正規の申請で部下が使用する机や棚が増えた→そのせいで他の部下に与えようとしていた机や棚が減ったとまったくのデマを流す→当人や設備担当、上司の上司が否定する→上司がムクれて、机や棚に関して何かあるごとに(開けたりするだけで)部内に聞こえるほどに舌打ちや「あー使える棚無ぇんだよなー」などとわざという。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- saruchan002
- 回答数3
- マスゴミ独裁を打破するためには
何度も書いてますが日本は民主主義なんて表面上だけで、実態はマスゴミによる独裁国家だと思っています。 今までマスゴミに都合の悪い政治家や官僚は葬られて来ました。 具体的な例を挙げます。 第1次安倍内閣はマスゴミのネガキャンによって潰されたようなものです。 麻生内閣も同じです。 中川昭一氏も、マスゴミによって抹殺されました。 そして今でも「左翼のクソども」と発言した復興庁の水野参事官や、「原発事故で死者は出ていない」と発言した自民党の高市政調会長は、辞めさせられたり発言を撤回させられて来ました。 そして今度の参院選でも自民党を惨敗させて第2次安倍内閣を退陣させようと、必死にネガキャンしています。 こんなマスゴミ独裁を打破するにはどうすればいいでしょうか? 昨年の自民党総裁選や衆院選での秋葉原での安倍首相、麻生副総理の街頭演説の後、聴衆が取材に来ていたマスゴミに罵声を浴びせ始めました。 ニコニコ動画で見られますが、私はあれこそが本当の国民の声だと思います。 その国民の声を無視してマスゴミは未だに安倍叩き、自民党叩きをしています。 そんなマスゴミは許せません。 今度の参院選でも秋葉原で安倍首相、麻生副総理の街頭演説があったらその後に聴衆がマスゴミに罵声を浴びせると思いますが、私も参加しようと思います。 でもそれだけでは足りないと思います。 一体どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- h-tsukamoto1029
- 回答数3
- 憲法96条改正を目指す方も目指す方ですが・・・
私は憲法9条は世界に誇る宝だと考えております。 しかし、常々疑問に思っていることがあります。 それは日本国憲法はハーグ陸戦法規に違反して作られたものであるということです。 先の衆議院選挙は一票の格差により、今の政権に正当性がないということで、全国で裁判が行われておりますが、それだけのことをしておきながら、現在の日本国憲法の無効性を唱える人は石原慎太郎等の少数だけなのでしょうか。 私は憲法9条は素晴らしいとは思いますが、ハーグ陸戦法規に反した形で作られた日本国憲法は無効を確認し、一旦大日本帝国憲法を復活し、国民の選択により戦争放棄を定めるべきであり、もしも国民の大多数が戦争放棄を望まないのであれば、その意見に従うのが筋だと思います。 私の立場であれば、ハーグ陸戦法規に反した状態であることに頬かむっておくほうが利口なのでしょうが、生憎私はそのような人間は卑怯者であると考えております。 憲法9条を守りたいと思う人たちですが、私の知る限り、ハーグ陸戦法規に違反した今の状態に頬かむろうとしている卑怯者しかおりません。 私と同じように憲法9条を守りたいと思い、同時にハーグ陸戦法規に違反している今の状態を是正しようと思う人はいるのでしょうか?もしいれば応援したいので、教えてください。
- 地球に近い惑星、3個も?
地球に近い惑星、3個も? =22光年先の恒星に―国際チーム http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000039-jij-eurp 地球からさそり座の方向に22光年しか離れていない小さな恒星には惑星が5~7個あり、このうち3個は地球よりやや大きな岩石質の「スーパーアース」と呼ばれるタイプの可能性があることが分かった。欧州南天天文台がドイツ・ゲッティンゲン大などの国際研究チームによる観測成果として26日付で発表した。 この3個は恒星からの距離が適度に離れ、温度も高過ぎないため、生命に適した水が存在する可能性がある。地球がある銀河系には小さな恒星が非常に多く、ありふれた恒星にも地球に近い惑星がある場合、地球以外にも生命が存在する可能性が大幅に高まる。 この恒星「GJ667C」は、質量が太陽の3分の1程度しかない矮星(わいせい)で、他の二つの恒星と重力で結び付いた3連星の状態にある。このため、惑星からは大小計3個の「太陽」が見えるはずという。 ・ ・ ・ ・ ・ 真の「文明起源」になるために、朝鮮人はこの星へ移住してはいかがでしょうか。
- 電話内容と実名をネットに公開すると言われ…
ご質問があります。 現在、顧客と電話のやり取りもする仕事に就いております。 とある顧客から怒りの電話がありました。 内容は、顧客の未払料金についての支払いを要求する文書を送った事に対する苦情だったのですが、余りに大きな声での罵詈雑言(こんな言い方をしてすみません、腐れ○○、メス豚等々言われまして…)に耐え兼ねて、つい私も、苛立ちがわかるような口調で返答してしまったのです。(攻撃的な言葉は言いませんでしたが、「ではお支払いできないという事ですね!?」という様な語気で返答してしまいました) 相手は私の対応に激怒し、名前を聞かれた後に、「今録音しているからお前の名前と録音内容をネットにアップしてやる」と言っています。 不愉快な思いをさせてしまった事について謝罪したのですが、相手の怒りはおさまりません。 自分の対応に問題があった事も事実ですが、自分の実名や声がネットに広まるのはやはり嬉しくはありません…。 万が一相手がネットに公開した場合、罪になるのでしょうか? また、「公開してやる」と言うのは脅迫にあたるのでしょうか?(公開されたくなければお金を出せ等の要求はありません) もしよろしければ、どなたか教えて頂けますれば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
- 電話内容と実名をネットに公開すると言われ…
ご質問があります。 現在、顧客と電話のやり取りもする仕事に就いております。 とある顧客から怒りの電話がありました。 内容は、顧客の未払料金についての支払いを要求する文書を送った事に対する苦情だったのですが、余りに大きな声での罵詈雑言(こんな言い方をしてすみません、腐れ○○、メス豚等々言われまして…)に耐え兼ねて、つい私も、苛立ちがわかるような口調で返答してしまったのです。(攻撃的な言葉は言いませんでしたが、「ではお支払いできないという事ですね!?」という様な語気で返答してしまいました) 相手は私の対応に激怒し、名前を聞かれた後に、「今録音しているからお前の名前と録音内容をネットにアップしてやる」と言っています。 不愉快な思いをさせてしまった事について謝罪したのですが、相手の怒りはおさまりません。 自分の対応に問題があった事も事実ですが、自分の実名や声がネットに広まるのはやはり嬉しくはありません…。 万が一相手がネットに公開した場合、罪になるのでしょうか? また、「公開してやる」と言うのは脅迫にあたるのでしょうか?(公開されたくなければお金を出せ等の要求はありません) もしよろしければ、どなたか教えて頂けますれば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。
- 退職について
某設計事務所働いているのですが、退職を考えております。 そこで、下記内容について質問があります。 このような事が無知すぎてお恥ずかしいですが、どなたかご親切の方ご回答お願い致します。 ※補足 ・勤務年数:3年4ヶ月 ・来年の3月退職予定 ・福利厚生等はしっかりしている ・退職後少し期間(半年後)をあけて転職を考えています (1)辞表は書くべきか (2)いつころに辞めると言うべきか(相談) (3)退職の場合雇用保険は頂けるのか (4)退職金はもらえるのか (5)辞めても市府民税等は払わないといけないのか (6)退職する事により得れるメリット等があれば教えてください
- 自己破産前の財産移しについて。
困っています。助けてください。 義両親が事業に失敗し、5億ほどの負債を抱えています。 長男である夫名義で、この度3000万程の住宅を購入してもらい、そこに家の中の高額品(ピアノ、掛け軸、仏壇、着物等・・・)を自己破産申請前に丸々移そうと考えているようです。 このような場合、これは詐害行為に当たるのでしょうか? それとも、他人名義の家ならば、この品は全て息子の物ですと管財人に言い切る事が出来るのでしょうか。 この計画がわかっていながら、夫含め、子どもたちに一切を明かそうとしない義両親への住宅購入に関し、真剣に悩んでいます。ちなみにその家に、義両親以外が今後住む可能性は低いです。