AkiraHari の回答履歴

全2035件中401~420件表示
  • マックのばばあが

    この間マックでセットのお持ち帰りを頼んだら パートのおばちゃんらしきおばはんが 「ご家族へ?」とか話しかけてきました 「店員の分際で話しかけないでください」ときつく言い聞かせてやりましたよw 店員が客に向かって話しかけてくるってどう思いますか? 自分はイヤです、何様なんだと思います

  • 店にパート一人だけって、あり?

    パートの労働環境について伺います。 個人商店で、パートが一人だけしかおらず、その日一人でレジ閉めをしてから、店閉めをして帰る… っという労働体制は、(現実的にあるとしても)法的にいかがなものでしょうか? どんな条件がそろえば可能でしょうか? なお、週三日程度の扶養内、雇用保険なし。 アドバイスお願いします。

    • noname#187916
    • 回答数4
  • 当たっていなくてもひき逃げ?

    先日、自転車で走行中に向かってきた自転車とぶつかりそうになりました。私はその時イヤホンをしていて、フと違うところに目をやっていて(ダメですよね)気づいたらぶつかりそうになり、スレスレで避けました。当たった感覚はなく、一瞬の事だったのでそのまま通りすぎました。けれども後になり、もしかしたら避けた後に相手がよろけて転けたかも、そうするとひき逃げになるのかな?と心配になりました。その方は大きめの荷物をカゴに入れてましたので、よろける可能性もあるなと思いました。避けてぶつかってなくても相手が転けた場合、交通事故になるのでしょうか?危険な乗り方をしていて反省しています。ご回答よろしくお願いします。

    • noname#181295
    • 回答数4
  • 駐車場事故に関する保険会社と今後の行動について

    駐車場にて事故がおきました。 今後、自分がなにをすればいいのか、わからないので教えてください。 こちらは過失がないと思っており、当方の保険会社に連絡をし、やり取りが始まりました。 先方が保険会社に連絡をしていなかったので、先方に連絡を取り、やっと話し合いがスタートしたのですが、先方は自分にも過失はないと思っている事が先方の保険会社の話からわかりました。 先方の保険会社は「こちらが過失を認めないのであれば、そちらの保険会社との話し合いができない」と、言われました。 そして「今後、そちらが保険会社を通せなくなる」とも。 ただ、こちらが悪くないという事は曲げたくないので、先方の保険会社に過失がない旨を伝えました。 今後、このままこじれれば当方は保険会社が通せなくなるので、先方の保険会社と個人で裁判、と言う事になるのでしょうか。 また、今後、どの様な保障がされるか不安です。 現状で費用がかかるだろう事は (1)病院代 (2)会社の欠勤分の給与(フリーターです) (3)車の破損部分の修理 (1)は会社の保険で会社が出してくれるそうですが、(2)・(3)は無理です((2)を労災にしてくれるような会社ではありません)。 事故の内容は下記のとおりです。 事故は7月7日です。 ・当方が車を前から駐車場に入れる ・車を降りる準備をする(エンジンを切る・サイドブレーキをかる・シートベルトを取る・鞄と弁当箱、水筒を取る) ・隣に車が無いのを確認して問題がなかったので降りようとドアを開く (08:50頃) ・隣の駐車場にほぼノンストップで前進からバックに移行し、入ってくる車が確認できたので、ぶつかる可能性があると思い、開いていたドアを閉めようとする(バックに迷いがなく、明らかに後方確認をしていない事がわかった) ・ドアが閉まりきる前に先方の車がドアにぶつかる (08:55) ・警察に連絡 (先方に「警察は業務が終わった2:30にして欲しい」と言われるが拒否する。「タイムカードは9:30だけど実際は9:00から働いている」と言い、かなり急いでいる様子。警察を呼んでいる間も待ちきれないのか催促の電話をする。途中でタイムカードを押しに行く) 初めは痛みがなかったので、警察の方が一人来ましたが、その内痛みを発したので、人身になるということで警察の方が一人来て、救急車で私は運ばれました。 病院にいる間、警察の人から電話が来て、折り返すと、警察から物損事故になるように誘導のような感じで言われ、パニックになっていたために了承してしまいました。 (人身に切り替えるのは事故から10日以内がいいと聞きますが、加害者の方とできれば会いたくはありません。ただでさえ精神的に疲れている状態なので苦痛です)。 今後、どうなるか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • quusuke
    • 回答数10
  • 駐車場事故に関する保険会社と今後の行動について

    駐車場にて事故がおきました。 今後、自分がなにをすればいいのか、わからないので教えてください。 こちらは過失がないと思っており、当方の保険会社に連絡をし、やり取りが始まりました。 先方が保険会社に連絡をしていなかったので、先方に連絡を取り、やっと話し合いがスタートしたのですが、先方は自分にも過失はないと思っている事が先方の保険会社の話からわかりました。 先方の保険会社は「こちらが過失を認めないのであれば、そちらの保険会社との話し合いができない」と、言われました。 そして「今後、そちらが保険会社を通せなくなる」とも。 ただ、こちらが悪くないという事は曲げたくないので、先方の保険会社に過失がない旨を伝えました。 今後、このままこじれれば当方は保険会社が通せなくなるので、先方の保険会社と個人で裁判、と言う事になるのでしょうか。 また、今後、どの様な保障がされるか不安です。 現状で費用がかかるだろう事は (1)病院代 (2)会社の欠勤分の給与(フリーターです) (3)車の破損部分の修理 (1)は会社の保険で会社が出してくれるそうですが、(2)・(3)は無理です((2)を労災にしてくれるような会社ではありません)。 事故の内容は下記のとおりです。 事故は7月7日です。 ・当方が車を前から駐車場に入れる ・車を降りる準備をする(エンジンを切る・サイドブレーキをかる・シートベルトを取る・鞄と弁当箱、水筒を取る) ・隣に車が無いのを確認して問題がなかったので降りようとドアを開く (08:50頃) ・隣の駐車場にほぼノンストップで前進からバックに移行し、入ってくる車が確認できたので、ぶつかる可能性があると思い、開いていたドアを閉めようとする(バックに迷いがなく、明らかに後方確認をしていない事がわかった) ・ドアが閉まりきる前に先方の車がドアにぶつかる (08:55) ・警察に連絡 (先方に「警察は業務が終わった2:30にして欲しい」と言われるが拒否する。「タイムカードは9:30だけど実際は9:00から働いている」と言い、かなり急いでいる様子。警察を呼んでいる間も待ちきれないのか催促の電話をする。途中でタイムカードを押しに行く) 初めは痛みがなかったので、警察の方が一人来ましたが、その内痛みを発したので、人身になるということで警察の方が一人来て、救急車で私は運ばれました。 病院にいる間、警察の人から電話が来て、折り返すと、警察から物損事故になるように誘導のような感じで言われ、パニックになっていたために了承してしまいました。 (人身に切り替えるのは事故から10日以内がいいと聞きますが、加害者の方とできれば会いたくはありません。ただでさえ精神的に疲れている状態なので苦痛です)。 今後、どうなるか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • quusuke
    • 回答数10
  • 数日前に、ジュエリーを講入?しましたが、キャンセル

    数日前に、ジュエリーを講入しました。その際に、クレジットで支払をするのに頭金を入れたい、でも手持ち金がないので、販売証明書を書いて頂き、内金5000円を払い帰ってきました。 でも、帰ってきて・・・・やっぱりキャンセルしたいと思い、とりあえずは本店に問い合わせしたところ、店舗に問い合わせしてくれとの事で、電話したらキャンセルは出来ないといわれました。 この場合、内金を放棄して無視したらどうなりますか?

    • 3434571
    • 回答数7
  • 労働基準法についての質問です。

    都内個人クリニックに勤務している医療資格者の私ですが、13年勤務し忌引二日有給休暇も一日もとった事がありません。有給休暇有り無しの説明一切なく入社しましたが国民 健康保険です。2009年には院長から一方的に無視を受けボーナス36万から6万になんの説明もなく落とされ同じく看護士もいますが、かなりパワハラな院長で怒鳴ったり、無視したりと酷い扱いを受けてきました。退職を検討してますが、このような場合、有給休暇、勝手にボーナスカット、それで院長はベンツやボルボの高級車を何度も乗る変え、株式投資で仕事中でも患者さんが愛想つかす程の医師です。 退職する時に一方的にカットされたボーナスや一度も指導されてない有給休暇など取り戻して退職したいのですが可能でしょうか? 祖母が亡くなり忌引で休んだのが気に入らず翌朝にはデスクに酷い内容の手紙が置いてあり許せない気持ちです。どなたかアドバイスお願いします。

    • noname#181589
    • 回答数4
  • 選挙公示後の候補者の報道

    最近、選挙公示後に普通の候補者の名前・顔・選挙活動が報道されるようになりました。 多分、以前は個人の候補者はこのような報道はさせれず、党首の街頭演説のみであったと記憶しています。 間違っているでしょうか。 個人候補者が特に某国営放送で報道されると、選挙に有利になるからです。選挙運動が公平ではなくなる。

  • レイプの処罰感情の値段

    私の友人がレイプされました。相手は友人の知り合いの親戚で外国人です。 普通はレイプされたら、相手からの示談を蹴ってでも 相手を告訴し、厳しく処罰してもらうのが当然の権利だと思います。 知り合いは、すぐさま レイプ犯を外国に帰国させたそうです。 この場合、友人の知り合いに、レイプ被害者の当然の権利を侵害されたので、知り合いと民事で戦うしかないと思うんですが、損害賠償として どのくらいの額が妥当でしょうか? また、どうしても刑事に持ち込むために 、そのレイプ犯を 特殊な興信所などに頼んで 日本を連れ戻すには どのくらい費用がかかるでしょうか? 実は、友人から大金を貸してほしいと頼まれ、私も力になりたいと思いました。

    • Ksenia
    • 回答数2
  • レイプの処罰感情の値段

    私の友人がレイプされました。相手は友人の知り合いの親戚で外国人です。 普通はレイプされたら、相手からの示談を蹴ってでも 相手を告訴し、厳しく処罰してもらうのが当然の権利だと思います。 知り合いは、すぐさま レイプ犯を外国に帰国させたそうです。 この場合、友人の知り合いに、レイプ被害者の当然の権利を侵害されたので、知り合いと民事で戦うしかないと思うんですが、損害賠償として どのくらいの額が妥当でしょうか? また、どうしても刑事に持ち込むために 、そのレイプ犯を 特殊な興信所などに頼んで 日本を連れ戻すには どのくらい費用がかかるでしょうか? 実は、友人から大金を貸してほしいと頼まれ、私も力になりたいと思いました。

    • Ksenia
    • 回答数2
  • 社長(同級生)

    あるソース製造会社の社長の話です。 手伝ってくれと言われて行ってやったのですが、喧嘩をしてやめる時、その日の朝、仕事に行きませんでした。 やめる理由は分っているはずです。 社長の母親から電話があり、「行きたくない」と話すと、午後になってその社長が来て、いきなり文句を言い始めました。 来てくれと頼むわけでもなく、いきなり文句です。 警察を呼んでやろうかと思いましたが、こっちが笑いものになるのでやめましたが、謝りもせず、いきなり文句を言う社長をどう思いますか? 「うちの会社に来てくれ」というのと、「その会社で雇ってくれないか」では、立場は同じでしょうか? お金をもらっているので同じですか? いってやったのに、「面倒見てる」 「手伝ってもらってる」の方がいいと思いますが・・・ その社長は、金のことにはすごくうるさいのです。 自分で使う金は、もったいないとは思わず、湯水のように使い、自分の子供にも、お金を使えません。 それに、自分の子供に、無理やり習い事をやらせ、「うちの子供は○○が上手なんだ」といって自慢します。 こんな社長を、みなさんはどう思いますか?

    • noname#185074
    • 回答数3
  • 給料について

    会社で働きうkとる給料ですが明らかに少ないとみたときにその例えば20万程度のことが10まんしかしはらわれなかったとかで10マン請求する場合ですが、仮にこの10マン請求しないでその日から2年以上経過するともうしはらえといっても法的に会社市腹義務はないのでしょうか・・・・

    • dyvkgfd
    • 回答数2
  • 私は礼儀作法にウルサイ男の中の男です

    私はコーヒーを一日に4杯は欠かさずに飲みます。 インスタントコーヒーにお砂糖と粉ミルクを入れてコーヒー本来の苦みをパワァーアップさせて インターネットをしながら飲むのが至福の時です。 現に今もインスタントコーヒーを飲みながら俺は苦み走った男の中の男だと 自負しながら書いています。 さて最近では挨拶が出来ないヤングが多いのは世間で言われている通りです。 しかしコンビニやちょとしたカルチャーセンターの受付前を通るときなど 職員が挨拶をします。 それに対してこちらも「こんにちわぁ」と挨拶を返礼したほうがいいのか どうなのか苦悶しています。 先日も「こんにちわぁ!ようこそデェ〇ーズへ」と お店の入り口で挨拶を受けました。 または、ハンバーガー屋で100円のコーヒーを買うときも 「こんにちわぁ」とあいさつを受けます。 こちらも「こんにちわぁ」とあいさつをしないと失礼になるのか いつも迷います。 現代社会においてどこまで挨拶をすべきなのかの 判断基準を教えてください。

  • 嫌がらせだと思いますか?

    職場に嫌いな奴がいて、ボロクソに嫌ってます。絶対に近寄らない、関わろうとしない。 こちらが向こうを嫌ってることを知ってるくせに、こちらが身動きできない時にあえて近くを通ってきます。そんな狭いところを通る必要ないってところでも通るんです。 さらに、こっちを見てるんです。普通、嫌われてる相手のことなんて見たくもないですよね!?こちらからは絶対に見ないようにしてるんですが、たまたま視線のはしに写ったときに顔が必ずこちらを向くんです。目が合ってなければわからないと思ってんだろうが、顔が向いてるか向いてないかくらいはわかるんだよ!!明らかに顔を見てるんです。客前で「こっち見んじゃねえ!!」とキレて叫びそうになるのを耐えるのが本当に辛いです。何故、嫌いな奴に見られなきゃいけないんだ!本当に屈辱です。 そして、こちらに聞こえるようにでかい声を出す。余計キモがられるだけなのに、馬鹿みたいに意味がないでかい声でしゃべる。 やることなすこと意味がわからなすぎ。 もう気持ち悪くて、何度も思い出して叫んで暴れてしまい、夢に見そうで夜も寝付けないし、いつも自己嫌悪に襲われています。 嫌がらせだと思いますが、人に言っても考えすぎだと言われるだけで辛くて仕方ないです。 自分が心底嫌われてる相手にわざわざ近寄るなんてどんな精神状態なんですか?嫌がらせじゃなかったら頭がおかしい。気になったものに近寄る虫みたいな奴ってことですよね。本当に気色が悪い。 声が聞こえるだけで寒気と吐き気が襲ってきて耐えられません。そいつが原因で仕事を辞めることにしました。でも辞める理由として成り立たないと思うのではっきりとした理由が言えません。変に引き止められてしまって辛い。この状況は誰にも理解して貰えないんでしょうか。

  • お金貸してて、「体で返済しろ」は違法??

    知人がやろうとしているらしいのですが、 まとまったお金を貸している女性がいて、 なかなか全額返済出来ないので、 その知人が女性に対して「体で返せるなら返せ」 (つまりは、性的関係) と、言ってるそうですが、 これは違法ですか? 違法な場合、何罪に当たりますか。 もしくは、双方の合意による、 性的関係は、違法ではないですか。 女性は、性的関係を認める感じらしいです。 宜しくお願い致します。

    • bybyjy
    • 回答数5
  • 離婚について

    離婚について 約5000万円の持ち家。 1階店舗、自営業、整体院。 2階自宅住まい。 住宅ローン、毎月約16万円。 まだ住んで2年2ヶ月なので16万円×26ヶ月=4,160,000だけ返済終了。 土地も建物も名義は嫁と5:5です。 毎月の住宅ローンは、私がずっと払っています。 住宅購入の際に、約1000万円程、嫁が頭金を出しています。 この状況で離婚した時の問題について相談させてください。 嫁の言い分は、土地と建物の名義が5:5なので、 土地と建物の価値相当額を現金で頭金の1000万円と合わして 一括で返済して欲しいと言うものです。 住宅ローンは毎月私が払っていて、おおよそ9割は、 金融機関が抵当権を当てているのに嫁の言い分は通るのでしょうか? また、住宅購入の際に嫁さんが出してくれた1000万円を 一括で返済しなければならないルールがあるのでしょうか? 私の言い分としては、 土地と建物の名義を100%私名義に変更して、 今まで通り私が毎月の住宅ローンを負担できればと考えています。 そして、1000万円の返済については分割で数年で返済できればと思います。 子供はいません。 詳しい方のご回答をよろしくお願いします。

    • noname#227095
    • 回答数2
  • 過去十年で共産党が提出した法案で

    実際に通って法律になったものはどのくらいありますか?

  • こんな場合、裁判所もお手上げですか?

    例えば、私が少額訴訟で売買代金請求事件を申し立てるとします。 裁判所が被告に特別送達を送るが「宛所に該当者なし」の旨が裁判所に郵便局から届く。 しかし、私は申し立ての2週間前に、債権者として役所から被告の住民票を取得していて住所に間違いは無いし、移転の履歴もない。 私は試しにお中元を送ると被告の名字でサインをし商品を受け取った。 この事実からすれば、被告が居所に住んでいるのは間違いない。 郵便局からの「宛所に該当者なし」は被告が裁判所からの封筒なので意図的に無視したと考える。 この場合でも、やはり訴訟は成立しないのでしょうか?書記官に聞けばいいのでしょうが多分、この事例のでの条文は無いのではないかと思いご相談致しました。 お中元のやり取りが無い場合であっても、とにかく提訴される覚えのある者は、裁判所からの封筒を受け取らなければ訴訟は成立しないのでしょうか? 民事訴訟の盲点ですか? 宜しくご見解を願います。

    • kfjbgut
    • 回答数6
  • 落とし物を旅行中に拾った場合の届け先は地元でも可?

    例えば、北海道在住の人が、沖縄旅行中に多額の現金の入った財布を拾ったなど、 旅行が終了してから地元の北海道の警察に届け出るなりしても良いのでしょうか? 特に、旅行中や会社の出張で時間が全くない場合など警察で時間がかかるのは難しいですし、 放置していれば財布の中身が抜かれる可能性もありそうです。 また、持ち主が現れなかった場合、沖縄まで行くのはコスト的に見合わない気もします。 ショッピングモールや大型遊技施設の中などで見つけた場合、警察に届け出て良いものでしょうか? 特に、謝礼を期待する場合、施設の案内所では謝礼や持ち主が現れたのか否かなどの案内を聞いたことがありません。

  • 土地の単価について

    100坪の土地を1000万円で購入したとします。 購入後に土地の1/4が擁壁無しでは宅地とできないと分った場合、あえて宅地と出来る3/4の土地単価とそのままでは宅地とできない雑種地の1/4の土地単価を決めるとすればどの位の土地単価が妥当だと思われますか? 条件としてはその土地の周囲で売りに出ている土地(擁壁等が必要無い土地)も坪10万円位と仮定した場合、又隣の土地も同じく土地の1/4が擁壁無しでは宅地と出来ないが100坪700万円で売りに出ている等の状況で算定お願いします。 もし土地単価設定の目安や過去の判例など分りやすいものがあれば合わせてご教授お願い致します。 ようは土地購入後に宅地と出来ない土地が分った場合、いくら位の賠償を求めるのが妥当かを知りたいと思っています。 長文となりましたが宜しくお願い致します。