japanese-boy の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 医療保険の必要性【新婚です】

    旦那さん:37歳 自分(嫁):30歳 夫婦2人とも医療保険にまったく加入していないので そろそろ加入を考えています。 (健康保険にはもちろん入っています) 下記のように考えているのですが、どうでしょうか? 【入ろうと思っているもの】 ・がん保険(2人とも) 理由: ・一般的になる確率が高い ・治療に何年も掛かり費用が大変(通院が長引く) ・高額医療適応外の治療がとても多い(詳しくはわかりませんが保険屋さんがそこをしきりに言ってくるので) ・私の実家ががん家系(祖父、祖母、叔父、父ががんで亡くなりました) 【周りに勧められましたが、入らなくてもよいと思っているもの】 ・女性疾病 ・通常の医療保険(脳卒中、心筋梗塞含む) 理由: ・高額医療の適用で月8万円までの支払いで済む。 ・人生で1~2回の手術や入院なら上記8万円に個室代や食事代、日用品やお見舞い交通費、お見舞い返し代、その後の通院代 などがプラスされても医療保険の掛け金の総額を滅多に超えないのでは? ・掛け金の分、自分で医療費用に月1万円づつ貯蓄しておけば良い という考えのもと、通院に適用したタイプのがん保険のみ入り、 あとは毎月夫婦で1万円ほど、自分で「医療貯金」しておけば 病気になったらそこから出せばいいかなと思うのですが、 この考え方に落とし穴はありますか? 子供が出来たら旦那さんのみ生命保険に入ろうと思います。 老後貯金も、今から月2万くらいはしていきたいですが…。 また、脳卒中、心筋梗塞は高額医療に適用されますよね? 人によるとは思うのですが、脳卒中や心筋梗塞が 実際いくらくらい費用がかかるのか(高額医療補助後の全体の費用)、 何ヶ月(何年)かかるか分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 医療保険の必要性【新婚です】

    旦那さん:37歳 自分(嫁):30歳 夫婦2人とも医療保険にまったく加入していないので そろそろ加入を考えています。 (健康保険にはもちろん入っています) 下記のように考えているのですが、どうでしょうか? 【入ろうと思っているもの】 ・がん保険(2人とも) 理由: ・一般的になる確率が高い ・治療に何年も掛かり費用が大変(通院が長引く) ・高額医療適応外の治療がとても多い(詳しくはわかりませんが保険屋さんがそこをしきりに言ってくるので) ・私の実家ががん家系(祖父、祖母、叔父、父ががんで亡くなりました) 【周りに勧められましたが、入らなくてもよいと思っているもの】 ・女性疾病 ・通常の医療保険(脳卒中、心筋梗塞含む) 理由: ・高額医療の適用で月8万円までの支払いで済む。 ・人生で1~2回の手術や入院なら上記8万円に個室代や食事代、日用品やお見舞い交通費、お見舞い返し代、その後の通院代 などがプラスされても医療保険の掛け金の総額を滅多に超えないのでは? ・掛け金の分、自分で医療費用に月1万円づつ貯蓄しておけば良い という考えのもと、通院に適用したタイプのがん保険のみ入り、 あとは毎月夫婦で1万円ほど、自分で「医療貯金」しておけば 病気になったらそこから出せばいいかなと思うのですが、 この考え方に落とし穴はありますか? 子供が出来たら旦那さんのみ生命保険に入ろうと思います。 老後貯金も、今から月2万くらいはしていきたいですが…。 また、脳卒中、心筋梗塞は高額医療に適用されますよね? 人によるとは思うのですが、脳卒中や心筋梗塞が 実際いくらくらい費用がかかるのか(高額医療補助後の全体の費用)、 何ヶ月(何年)かかるか分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 県民共済の保障対象になりますか。

    タクシーで帰宅した時、降車時に前のめりに倒れ顔面を打ち打撲と歯を5本折りました。救急車で運ばれたためタクシーの名前等は判りません。

  • 医療保険の必要性【新婚です】

    旦那さん:37歳 自分(嫁):30歳 夫婦2人とも医療保険にまったく加入していないので そろそろ加入を考えています。 (健康保険にはもちろん入っています) 下記のように考えているのですが、どうでしょうか? 【入ろうと思っているもの】 ・がん保険(2人とも) 理由: ・一般的になる確率が高い ・治療に何年も掛かり費用が大変(通院が長引く) ・高額医療適応外の治療がとても多い(詳しくはわかりませんが保険屋さんがそこをしきりに言ってくるので) ・私の実家ががん家系(祖父、祖母、叔父、父ががんで亡くなりました) 【周りに勧められましたが、入らなくてもよいと思っているもの】 ・女性疾病 ・通常の医療保険(脳卒中、心筋梗塞含む) 理由: ・高額医療の適用で月8万円までの支払いで済む。 ・人生で1~2回の手術や入院なら上記8万円に個室代や食事代、日用品やお見舞い交通費、お見舞い返し代、その後の通院代 などがプラスされても医療保険の掛け金の総額を滅多に超えないのでは? ・掛け金の分、自分で医療費用に月1万円づつ貯蓄しておけば良い という考えのもと、通院に適用したタイプのがん保険のみ入り、 あとは毎月夫婦で1万円ほど、自分で「医療貯金」しておけば 病気になったらそこから出せばいいかなと思うのですが、 この考え方に落とし穴はありますか? 子供が出来たら旦那さんのみ生命保険に入ろうと思います。 老後貯金も、今から月2万くらいはしていきたいですが…。 また、脳卒中、心筋梗塞は高額医療に適用されますよね? 人によるとは思うのですが、脳卒中や心筋梗塞が 実際いくらくらい費用がかかるのか(高額医療補助後の全体の費用)、 何ヶ月(何年)かかるか分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 住民税・所得税の申告 何をすればよいのか

    一人暮らしをしている学生です。親からは仕送りを受けています。 平成22年中に、アルバイトで3か所から給与を得ました。 それぞれ68600円、4261円、5500円で、どれもごく短期間のバイトものです。いずれも税は引かれていないようです。 現在、役所で住民税・所得税の申告をする時期のようですが、何をすればよいのでしょうか。全く不明です。

    • noname#211346
    • 回答数4
  • 生命保険を中途解約しました。確定申告は?

    訳あって11年間かけてきた生命保険を途中解約しました。 保険会社からの解約の通知には過去払ってきた金額より遙かに少ない金額しか返ってきませんでした。当たり前のことですが、このときでも申告した方がいいのでしょうか。たとえば給与で払った税金が相殺されて、一部が返るとかできるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険控除について

    9月から会社を辞めて健康保険に加入しました 親の健康保険に加入したのですが 後で自分の分を親に払ってます 今回、確定申告するのですが 自分の分の健康保険控除は申告できますか? 証明書は要りますか? 請求は親の口座引き落としになってます。 詳しくわかる方教えてください

  • 確定申告で生命保険証明書は認められますか?

    私はサラリーマンで、雑収入があるため確定申告を書いてますが、疑問に思ったことがあります。 既に会社へ生命保険の証明書を提出しましたが、控除できるのは上限5万なので、他にも証明書があったが提出しませんでした。 ただ今、確定申告を作成してると、生命保険料控除は上限5万ですが、「社会保険料控除」があり、年間支払った保険料金を、所得から差し引くことが出来ます。当然、所得から差し引けば、課税される所得金額が減ります。 ですので、私はこの確定申告で、まだ提出していない生命保険の証明書を添付しようと思ってますが、この考え方を間違ってますか? 私の申告は認められますか? 詳しい方、教えてください!お願いします。

    • fffjjj
    • 回答数2
  • お金の運用方法(個人年金or養老保険)

    お金の運用についての質問です。 今、手元にまとまったお金があります。(仮に100万とします) それを貯金しても今現在は金利が低いので、個人年金もしくは養老保険などで使おうかと思っています。個人年金にしろ養老保険にしろ変換率が銀行の金利に比べて高いと思ったんです。 私は保険についてあまり詳しくないのですが、個人年金は『年金』といえども支払い開始時期は自由に決めれますよね? 私が安易に考えているのは、どちらにしろ100万を前納して10年程で受取、そしてまたそれを運用していけるといいなぁ思っているのですが、どちらが(個人年金,養老保険)運用方法としてよいでしょうか? 後、保険会社でお勧めの会社ってありますかね? 質問が分かりにくいかと思いますが、どうかよろしくお願いします。 ※ちなみに私は59歳まで払込期間で60歳から10年間支払い予定の個人年金には一口すでに入っています。

    • rie78
    • 回答数2
  • 死亡保険金の目安は?

    30代前半の会社員男性です。 妻は専業主婦、持ち家、住宅ローン(団体信用生命保険加入)、 子供1人(0歳)の場合の死亡保険金の目安を教えてください。 また子供1人増えるごとにどれくらい死亡保障額をUPさせたらよいかもお教えください。

    • 5486kdw
    • 回答数5
  • フラット35団信にプラスアルファ?

    夫婦連帯債務のフラット35Sで、 団信(デュエット)を利用しようと思っています。 夫 43歳=ニッセイ終身保険(医療特約付/更新47歳) 妻 36歳=Alico 医療保険(掛け捨て) ※子供無(もし子供ができたら…という過程は不要) 予算的に現状のままで夫の終身保険を同時に支払うのは予算的に困難なので、 これを機に保険を見直したいのですが、 フラット35の団信を柱として、他をどのような構成にするのが良いものでしょう? 具体的な商品というよりは考え方を知りたいと思います。 質問の仕方が良く分からないので、必要な情報等がありましたらご指摘ください。 追って補足いたします。 よろしくお願いいたします。