cho_deluxe の回答履歴

全1541件中261~280件表示
  • ガールズバーの店員さんと

    こんばんは。 恋愛での皆様の率直なご意見、アドバイスが頂けたらと思い投稿します。 【惚気がはいるかもしれませんがお気を悪くされないでくださいませ。】 自分 31才のサラリーマン 女性 25才のガールズバー勤務 先日、ガールズバーの店員さんと アニメが共通の趣味で食事やアニソンバーなどに行って来たのですが、特に恋仲に進展する事はありませんでした。 軽くお互いの事を知った位です。 最後に楽しかったと言ってくれたのが嬉しかったです。 はやくも2ヶ月経ち、久々にラインし、アニソンバーにまた誘った所、わざわざ休みを取って来てくれるとの事で少し舞い上がってます。 前回は店の定休日でしたが、今回は、時間を気にしたくないので休みを取りましたとの事です。 そこでですが、彼女が好意を持ってくれてるか気になって仕方ありません。 あんまり恋愛に興味なさそうですし、 恋愛色を強くみせたら引かれそうで少し躊躇してます。 因みにガールズバーの店員さんは営業メールなど一切して来ないし、行けなくてごめんねと送ると本当に気にしないでくださいと言います。 営業なのか、ただの友達枠なのか、男として見てくれてるのか、 同業者の方や、女性にお聞かせて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 男性に質問です。デート中のお会計について

    はじめまして。私は今27歳で、2歳年上のカレと最近交際をスタートしました。 私は今まで付き合ってきた歴代の彼氏はみんな割り勘派の人ばかりで、デート代はいつも折半してました。 私自身、割り勘に対して何の不満もありません。 今のカレとは、私が長い間カレに片想いし、最近お付き合いをはじめてます。 まだ友人関係の頃は、彼との食事はいつも折半でした。 交際をスタートしてからは、「お金はいいよ」と受け取りを拒否してくるようになりました。 カレはカードで払うことがほとんどなので、外食やスーパーでの会計時にカレがカードで払い、お店を出てから半分支払うようにしてるのですが、「いらない」と言います。 私自身、奢られ慣れてないので素直にご馳走様が言えず、お金を出してもらうのが申し訳なくなってしまい、可愛くないと分かっていても無理矢理にでもカレのポッケやカバンにお金を入れて帰ります。 いつも高いところ外食してるわけではないですが、ファミレスとかは全く行かないですし、それなりに食事したりお酒を飲めば、一回の外食費も安くありません。 それを毎回出してもらったらカレの負担になるし、大好きなお酒もぽんぽん頼めなくなったり、食べたいものを食べたいと言いづらくなります。 私も働いてるし、お金を稼ぐことの大変さも知ってるので、奢ってもらうのが申し訳ないと思ってしまいます。 矛盾してますが、カレは本当にお金をいらないと拒否するので、それはカレの好意を踏みにじってるのではと、ここ数日で考えるようになりました。 その話を、昔からお世話になっているネイルサロンのネイリストさん(30代)に相談したところ、彼女は今までデート代にお金を出した経験がほとんどなく、デート代は基本的に男性が持つものと考えている人でした。 私の相談に、「そういう考えの女がいるから、世の中の男がお金を出さなくなるんだよ。男は女と違って金使う所がないんだから、デート代ぐらい男に払わせとけばいいの。もう半分払うのやめな。次から、ご馳走様って言えばいいから」と言われました。 彼女の意見はともかく、素直にご馳走様が言えるのは正直、羨ましいです。 (でも、私みたいな女が世の中の男をダメにしてると言われたのは地味に傷つきました。) お金を出す出さないは、人によるとしか言えないと思いますが、実際のところ男性はデート代を出すことをどう思ってるのですか? 「お金はいらないよ」と言いつつ、本当は負担に思ってたりするのですか? また、この先デートで「お金はいらない」と言われた場合、どうするのが正解なんでしょうか? 今まで無理にでも半分払っていたのに、急にご馳走様と言いだしたら、カレも「え?」ってなるかなとか、「じゃあカフェのお金は私が払うね」と言ってもご飯代の方が高いしケチだと思われないかな、など色々考えてしまいます。 ぜひ、男性の意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 休職の理由(精神疾患)を部下に伝えるのってあり?

    小売り業のパートをしているものです。 最近異動してきた、新卒の正社員♂が、適応障害ということで 長期休業することになりました。 チーフが朝礼で、「精神的に病んで」とそのことを言いました。 しかし、私は違和感があって、それはかなりプライベートな領域で 「体調不良で」と伝えるべきではないかと思いました。。 精神疾患に偏見を持つ人も多い、この世の中。 今後に影響も及ぼすでしょうし、 仮に、人の口に扉を立てられないといった現実があっても 上に立つ人間が、言わないこと=言ってはいけないこと、と認識 する意味もあるのではと。。 優秀な上司だけに、気になってしまって。 もちろん、「ほかの部署には口外しないように」と 言葉添えはありましたが。 一般常識的なところで、どうなんでしょうか。

    • rb6fgi
    • 回答数9
  • 家同士に経済的格差があっても幸せに結婚できるのか

    今年25になる男です。付き合って5年になる彼女との結婚を考えています。 私も彼女も四大を出ていますが私は奨学金を満額借りており、実家も貧乏だとは思いませんがギリギリ中流階級という程度です。一方彼女も父親が御曹司で誰でも聞いたことのある一流企業に勤めているものの特に大きな家を持っていたりするわけではありません。実家にお邪魔した際にも特に豪華だと感じたりはせず、むしろ親近感すら覚えました。ただ、彼女の両親はどちらも有名私大を出ており、その時代の私立を卒業できるというのはまあまあお金のある家庭なんだろうなあという程度に捉えていました(私の両親が高卒だから余計にそう感じるだけかもしれませんが)。 相手も結婚を意識してくれているようでこの前結婚式の話をしたのですが、彼女の両親は結婚式の費用は両家の親が折半するものだと考えているらしく(その影響で彼女もそのように考えているらしく)、私の両親が式の費用を出さない(というか出せない)だろうという話をしたら明らかに困った顔をされました。一応親がお金を出すという体にして私がお金を出すことは出来るといったらやっぱり困った顔をされました。 結婚式の知識がしっかりあるわけではありませんが、私はそういうものは基本的に自分たちで支払うもので、親から多少の援助という形がある人もいる、程度に思っていました。この辺りについても知識が足りていないので世間一般ではどのようにしているのかお聞きしたいところです。 学生時代は普通にバイトもしていたしデートしていても家にお邪魔しても彼女が特別お嬢様だと感じたことは無かっただけに衝撃が大きいです。結婚式だけならまだしも、やれ子供が生まれたやれ家を買ったという出来事の度に同じような問題が起こるのが目に見えているだけに不安が大きくなっています。 彼女のことは大好きですし結婚するならこの人だとも思っていますが、家同士の関係になれば恋愛感情だけでどうにかなるものばかりではないと思っています。 結婚式の費用・両家の経済格差・結婚生活での不安点。 アドバイスでも叱責でもかまいません。とにかく色々な意見が聞きたいです。言葉が足りないところがあるかも知れませんがそのときは補足させていただきます。回答よろしくお願いいたします。

  • カップルを含む旅行 (長文ですみません。)

    大学時代からもともと仲の良い4,5人(私=女 1人と その他男)のメンバーの中で1組カップルがいる場合、二泊三日の旅行に行くのは気まずいですか? 仲良いグループの中で恋に発展したとかではなく、仲良くなる前から私たちは付き合っていました。なので、飲むときも遊ぶときも基本私たちカップルはセットでした。(どちらかがいけないときは両方行かないなど) 部屋はカップルと残りの人とで分けます。部屋の人数の関係によってです。 私も彼も気にしないし、むしろ行きたいのですが(カップルで旅行に行きたければ、2人で行くので、複数でいく今回は手を繋いだり、くっついたりは絶対しません。)やはり、友人達の立場になれば気まずいものですか? 私1人女なので、できるだけいつも通り男っぽく接するつもりです。 友人達は、最初 カップルと旅行!? 旅行以外なら気にならないけど… と言われましたが、こんな旅行行きたかったなーと私が話していると、確かに楽しそう!と乗ってくれて、結局行くことになりました。その後、仕事で申し訳ないけどその日やっぱり行けないというと、強く引きとめられ、結局予定をズラして行くことになりました。 心の広い友人にも、環境にも感謝していますが、やはり内心どう感じるのか気になります。 今回の旅行はカップルということを出来るだけ感じさせずに楽しもうと思いますが、次からはこちらから誘わない方が良いのではないかなどと悩んでおります。 もちろん、人それぞれ、その人による、と言うことは承知ですが、みなさんが友人の立場ならどう感じるか、率直な意見をお聞きしたいです。 長くなってしまったので、私の質問をまとめます。 要点 ・あなたが友人の立場ならどう考えますか?どうしますか?(カップルとなんか行きたくない、気にしない、イチャイチャしないならどちらでも、など。) ・あなたが私の立場なら旅行に誘いますか?また、どこまでならOKですか?

  • 34歳独身女、もう結婚できないのでしょうか

    34歳独身女です。 結婚したいと思っているのですが、自分に自信が無い為今までチャンスを逃してしまいました。30代前半まではお付き合いしていた方がいたのですが、私が結婚のイメージが湧かず、そうこうしている内に振られてしまいました。 自分に自信ができるまで、と思い続けてお金も溜まったのでようやく今年から資格の専門学校に入学します。 ですがもう34歳です。 有名な占い師の方に「結婚のチャンスは34.5歳」と言われていたのに、そのチャンスの時に学生になるとは、何てタイミングが悪いんだろうと考えてしまい辛いです。 結婚はご縁と言われますが、私にもご縁というものはくるのでしょうか。 そういうことばかり毎日考えてしまいます。 ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • howa09
    • 回答数29
  • 34歳独身女、もう結婚できないのでしょうか

    34歳独身女です。 結婚したいと思っているのですが、自分に自信が無い為今までチャンスを逃してしまいました。30代前半まではお付き合いしていた方がいたのですが、私が結婚のイメージが湧かず、そうこうしている内に振られてしまいました。 自分に自信ができるまで、と思い続けてお金も溜まったのでようやく今年から資格の専門学校に入学します。 ですがもう34歳です。 有名な占い師の方に「結婚のチャンスは34.5歳」と言われていたのに、そのチャンスの時に学生になるとは、何てタイミングが悪いんだろうと考えてしまい辛いです。 結婚はご縁と言われますが、私にもご縁というものはくるのでしょうか。 そういうことばかり毎日考えてしまいます。 ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • howa09
    • 回答数29
  • 職場恋愛の彼女と喧嘩しました。

    年齢は私の方が下ですが、管理職のような立場にいます。 彼女は部下になりますが付き合い始めてから初めて喧嘩をしてしまいました。 ある日、パート社員の女性が待遇に納得がいかなかったようで、私に退職を申し出てきました。 新人の頃から謙虚さが無く、指導をしても改善の兆しが見られない人でトラブルを起こすことも多かった為に「やっと辞めるのか・・・。」といった反応をする同僚もいる程でした。 本人からの申し出という事もあり粛々と退職の手続きを進めていました。 彼女とパート社員は親しくしていた事もあってか、そそくさと退職という流れに持っていった私に対し薄情だ、ヒドいという理由で彼女は感情をぶつけてきました。 ・今までの上司ならきっとうまくやっていた。 ・あの時のあなたの決断が間違っていた。別の方法をとれば辞めなかったはず などとタラレバで不満を言われました。 付き合って1年ほど経ちますが、立場も業務内容も違うので価値観が違うのは当たり前。 彼女に対して不満に思う事があっても諭すように話していました。 しかし今回はプライドを傷つけられたような気がして、かなりの勢いで言い返してしまいました。 普段は感情を表に出さない私に彼女も驚いたのか、ヒートアップしていた彼女も突然謝罪をしてくる始末でした。 その後LINEなどでも謝罪の文章が送られてきたりしますが、返信も出来ずなかなか許せません。 好きな相手からプライドを傷つけられた、頼りないと言われた感じがして不信感が募ってしまいました。 彼女に経緯を説明し穏便に解決するべきなのでしょうか? これほどまでに人を許すという事が難しいと思った事はありません。 彼女を許せない私の器が小さいのでしょうか?

    • noname#237290
    • 回答数14
  • 自分「プロテイン飲んでる」 (聞かれて)→女「すご

    自分「プロテイン飲んでる」 (聞かれて)→女「すごいてすねー!」 筋トレしてる人ならプロテイン持参してる人もいると思うんですけと、いつもこのやり取りが嫌いです。 特に女がプロテイン飲んでるってすごいてすねー!だから筋肉大きいんですねー!ていうノリが…^^; プロテインをステロイドか何か混同してる頭にイラっときます。 同じ状況の方いますか?笑

  • たかが自転車用なのにヘルメットはなぜ値段が高い?

    頭の打ち方は事故それぞれでバラバラだから絶対に正しい構造というのはありませんよね? 材料はプラスチックと発泡スチロールとナイロンで高い材料がありません。 なのになんで5000円を超えるものがあるのでしょう? 経年劣化で定期交換や携帯時にうっかり自由落下があるから定期的に入れ替えたほうがいいと思っても5000もしたら出来ません。 値段が高い理由が知りたいです。

    • noname#225360
    • 回答数11
  • 『PCできるのがそんなに偉いのか!』に対抗するセリ

    『PCできるのがそんなに偉いのか!』に対抗するセリフを教えて下さい。 職場にいるPCが出来ない社員がいます。それだけなら人の得手不得手なのですが、覚える気が全くない、当たり前の様に人に押し付けたりと完全に開き直ってみんなに嫌われてます。 たまに『パソコン出来るのがそんなに偉いのか!』こんなセリフで逆ギレしてきますが、何か対抗するセリフは無いでしょうか?チクリと効く嫌味なセリフとかあればお願い致します。

  • 彼女が不妊だったら別れますか?

    彼女が妊娠できない体だったら別れますか?今日彼氏と話をしていたところ、”僕は○○の足がなくなっても顔が変わってしまっても別れないと思うけど、妊娠できない体になってしまったら別れると思う。僕は子供を持つのが一番の夢だから”といわれました。 普段は私がいないと生きていけないのではないかというくらい私につきまとい甘えてくる彼氏です。別れのわの字でも持ち出したら泣き出してしまうくらい私のことが大好きです。 彼氏は将来家庭を持つことを22歳にして考えていて、家族を守るために体を鍛えたり仕事を考えたり、普段から一生懸命です。私も彼と家庭を持つことを前向きに考えて期待しています。 私は妊娠できなくなって別れられるのは構わないしそれで嫌な思いはしていないのですが(彼氏の幸せが一番なので)、ただ男ってこんなに家庭を持つ欲が高いのかなと不思議になりました。 私なら彼氏が例え豚になってしまっても愛し続けたいと今は思います。 普段から私のことを愛してくれていると感じるので、彼が私のことを子供を産む道具としてしか考えていないとは思えないのですが。 みなさんはどうですか?

    • renajmp
    • 回答数24
  • ストレスで仕事を休む

    うちの主人の事です。 主人に ストレスで無理。落ち着きたいから明日休んでいい?と言われました。 出た。またか。って思いました。 というのも昔から良くあるんです。 プラス体調も崩しやすく月に1日も休まず仕事に行く事が珍しい位。 我が家は4月から一年生の長男と8カ月の次男がおり、今私は専業主婦です。 専業主婦なので主人の稼ぎで生活させて貰っているため、あまり偉そうな事は言えません。 しかしこの休むがわりと頻繁なので、体調を崩しても優しくできません。 ストレスで会社を休むとか皆さんあるのですか?会社に勤めていたら色んな人がいるし誰だってストレスを溜めてそれでも我慢して頑張ってるんじゃないですか? 私にはただの甘えとしか思えないのですが、会社のストレスは私には分からないし頭ごなしに文句を言っても逆ギレされるのが目に見えてます。 私だってストレス溜まるわ!と。 ここはぐっと堪えて リフレッシュしなよと気持ちを落ち着かせる方がいいのでしょうか? 有給もなく、休んだらその分お給料は貰えないので正直生活厳しいです。

    • noname#242734
    • 回答数8
  • 嫁呼び婿呼び

    妻が夫を婿と呼んだり夫が妻を嫁と呼ぶのはおかしいと聞きました。義理親が呼ぶものだと。 では、友達や仕事先の人が相手の配偶者を「嫁さん元気?」や「婿さんと仲良くしてる?」と言うのもおかしいのでしょうか?

    • noname#227534
    • 回答数3
  • 結婚式での旦那家族の行動

    先日ハワイで身内だけの結婚式を開きました。 その時の旦那家族の行動についてです。 ●新郎新婦が会場からリムジンに乗る前に写真撮影をしていたところ、リムジンにはしゃいだ旦那家族が勝手にリムジンに乗り込みキャーキャー言いながら自分達で写真撮影を始める。 ●ガーデンでカメラマンによる写真撮影をした最後に旦那姉夫婦が自分達の2ショットを教会で撮影して欲しいといい、カメラマンを連れて教会へ行ってしまう。 人の結婚式で、悪びれることもなくそんな行動を取れる人間がいることに驚いています。 一生に一度の晴れ舞台にそんなことをされて、とても悲しいです。 旦那に自分の気持ちを打ち明けたところ、なぜ私が気分を害するのか、それが分からない。と言われてしまいました。 ハワイでの結婚式でしたし、私がもっとおおらかな気持ちでいるべきなのでしょうか? こんなに価値観の違う旦那とこれから一緒に生活していけるのか不安で不安でなりません。 出来あがった結婚写真のCDにはバッチリ旦那姉夫婦の満足気な2ショットが入っています。 悲しい、悲しい、悲しいです。

  • 何とかなるって本当ですか?

    彼だけの収入では、貯金もままならないほどのカツカツっぷり。 私も働いているし、結婚後も働くつもりだけど、そうすると子供は厳しいかも…と思ってます。 彼も私も「絶対子供が欲しい!!」と言うタイプじゃないから、子供がいなきゃいないでもいいか…と言う気持ちもあります。 でも、子供を作らない人生に意味あるのかな?とも思ったり。 親や友達からは「何とかなるから、早く生んじゃえ」と言われます。 何とかなると言うけど、本当に何とかなるものなのでしょうか? 考え過ぎて頭がグチャグチャになってきたので、どうか冷静なご意見を頂きたいです。

    • noname#225084
    • 回答数15
  • 彼女持ちの彼にチョコを…

    同じ職場の男性に片想いしています。 その彼には彼女が居て、 その彼女も同じ職場です。 片想いの彼とは挨拶程度とたまに大人数で 飲みに行くぐらいの距離で たまにlineもします。 相手には私の好意が伝わってないと 思います。 そんな彼にバレンタインのチョコを 渡しても良いのか悩んでます。 よかったらアドバイスお願いします。

    • tsts117
    • 回答数13
  • 私の心が狭い?義母からの依頼。

    お世話になります。 結婚して4年、子なし夫婦です。 主人には今年大学受験の弟がいます。 主人の実家は東北で、弟は広島の大学を受験するそうです。 今週末、受験ついでに弟の一人暮らし用のアパートを探すため ついていってくれと夫が義母から頼まれたそうです。 私たち夫婦は関東在住、交通費だけで往復5万円近くかかります。 しかも頼まれたのは1週間前… 主人はシフトの仕事をしているので、都合がつかず断りましたが もし休みだったら行ったのかもしれません。 正直いきなり5万円の出費はかなり痛いです。 近場ならわかりますが、旅行する距離に結婚している主人を 駆り出すって普通なんでしょうか? しかも急に、なんの見返りもなく… 実母に話したら、「心配なんでしょう。行けばいいのに」 と言われましたが、心配なら義母が付いていくべきでは?と思います。 以前妹の受験の時に、急遽2泊自宅に泊めましたが、特にお礼もなし。 今回も関東の大学を受験する弟を泊めてくれと2日前ほどに言われましたが、 主人も私も仕事だったため断りました。 なんだか義母にモヤモヤするのですが、私の心が狭いだけでしょうか? 家族ならこれくらいして当たり前ですか?

  • 常に車酔いの症状

    1週間在宅ワークでパソコンのモニターと長時間にらめっこしていました。すると4日前から車酔いに似た常に頭痛がします。吐き気はないです。3Dゲームもしていて一日のほとんどがパソコンの前にいる状態が続きました。この場合放っておいても良いのでしょうか。3Dゲームをするとさらに酔いがひどくなります。

    • noname#230223
    • 回答数3
  • 中学受験 失敗 

    子供の中学受験が失敗しまして、公立中学校に行くことになりました。 親(シングルファザー)なのでしっかりしないといけないので、何もする気が起らず、脱力感がかなりあります。子供に対してもう少し協力してあげれたらとかの後悔もあります。子供に道筋をひいてあげたかった。 これも実力がなかったからの結果だとはわかっているのですが・・・・ 子供の方は、落ちたことによるショックはあったかと思いますが、3週間ほどたち、友達とも普通に遊んでいます。少し表情が暗いかもしれませんが。 一つ一つ前に進むないといけないので、次男坊の高校受験の塾を決めたりはしていますが、肝心の私がこんな状態。子供のためにとも思うのですが一人でいるときにため息が。 何かアドバイスや優しいお言葉頂けないでしょうか? 弱っていますので厳しいお言葉をご遠慮願います。