Marluna の回答履歴
- 生活費が10万
私28歳、夫30歳の結婚1年目。共働きの2人暮らしです。 夫は、妻に金銭の管理をさせたがらない人で、毎月10万円を生活費として手渡しでもらっています。私はパートで月6万程度です。 以下は、私にはどうしても不満に感じてしまう点です。 (1)手渡しだと夫は私が言うまでくれません。何度もお願いしましたがカードや通帳はくれません。 (2)生活費が少なく、自分の預金を崩すことがある。 生活費は食費、光熱費、私の携帯代、税金、日用品、病院代などが含まれます。 その他自分の物を買うときは、自分で…といった具合です。 (3)夫は医師で収入が100万近くあるにも関わらず、10万しかくれない。 電化製品や家具などの大きな買い物をする時には夫が買ってくれますが、非常に疑問に感じています。 これは、私のわがままなのでしょうか?こんなにも収入に差があるにも関わらず、私の給与からも生活費を支出すべきでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#208376
- 回答数13
- 私の物の考え方って古いんでしょうか?
小1の息子と小4の娘がいます。 当たり前ですが家族みんなで話し合って決めた決まり事に関しては子供達に厳しく守らせていこうと思っておます。 しかし今回、妻の実家に正月挨拶に訪れた時、嫁の兄が私と別行動し子供達に3DSを一台ずつ(ソフトも)買ってあげそれを私に家に買えるまで内緒にし何も言わなかった妻と子供。 ※前もって冬休み中にお年玉で私と一緒に買いに行く約束をしていたにも関わらずです。 子供達の様子が何かおかしくそれに気づいた私は当然激怒で取り上げようと思いましたがたまたまいたおばあちゃんが(子供達の)従兄弟達は2日で30分と時間を厳しく決められてると説明し話が丸く収まりました。 もうちょっと私が柔軟的な思考を持たなければいけないのか、、、、 それにしてもこの何でも自分勝手思考な妻とこの先どうやって一緒にやっていかなければならないのかもう辟易を通り越した気にさせられます、、、、
- 夫婦喧嘩(離婚寸前)
始めまして。miwa1102と申します。 28歳男性、会社員です。 今回年始早々の元旦に壮絶な夫婦喧嘩をしました。 2歳の子供が居る結婚2年目です。 喧嘩の火種が、金銭面とタバコです。 若気のいたりですが10代の頃から喫煙しており、10年以上になります。 子供が産まれ、タバコを辞めると言ってからもなかなか辞められず2014年も年内に辞めると言っておきながら年明け早々元旦に吸ってしまいました。 それも含めて妻の限界を超えたようです。 猛省しています。 金銭面ですが、子供が出来る前に一戸建てを購入しております。 住宅ローンは月約10万です。 現在手取り収入が月21~25万です。 小遣いが3万でしたが、減らすつもりです。生活が厳しいのは理解してますし、掛け持ちバイト又は転職を考えて活動しています。 金銭面については子供の為にも無理をしてもっと稼がなければと言う危機感もあります。 このままではダメだということも、子供の将来の事も常に考えています。 妻が元旦に出て行きました。 しばらくは帰りたくない、金銭面の事も喫煙の事も今回ははっきり言われました。 妻からしたら自分がストレスの原因で、毎回同じ事の繰り返しで疲れたと言われました。精神的に参っているとも言われ、帰る目処も立ってないと言われいるのが現状です。 稼いできてから考えるとの事です。 子供に会えないのも妻に会えないのも辛いです。 応急的な対策ですが、居酒屋バイトも応急しましま。 小遣いも減らすつもりです。 タバコも絶対に辞める気です。 精神的にも余裕が無く、ほとんど食事も取れず明日から仕事初めなので不安で仕方ないです。 どうしたら妻の気持ちが戻るのか分かりません。 家族円満で過ごしたい気持ちでいっぱいです。 長文、駄文失礼しました。
- おすすめの車を教えてください。
家族の状況も変わり大きなファミリーカーからの乗り換えを考えています。 下記条件でお勧めの車がありましたら、教えてください。 1.5人乗り(5人がゆったり乗れなくてもよいです。) 2.メンテナンスが手厚い(車に疎いので助けがいります。) 3.頑丈(安全性重視。) 4.お買いものや送迎が中心で街乗りが多いので、小回りがきくもので。 5.カーナビ、バックカメラは欲しい。 6.自動車税は、三万円代に抑えたい。 7.予算は乗りだしまでの税金などすべて込みで300万。 使用者は40代女性になります。 落ち着いてるけど可愛らしくおしゃれな雰囲気のある車が希望です。 #現在の車、エルグランド(H16新車購入E51?、3万キロくらい、今年4月車検)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- Nanaoch
- 回答数9
- 喧嘩した妻と
新婚で初めて迎えるお正月早々、妻と喧嘩してしまいました。 ご教授お願いします。 私20台後半の男、昨年4月に同い年の妻と結婚しました。 妻の実家にわりかし近くに2人で住んでいます。 (電車でも車でも40分ほど) 昨日妻方の親戚の集まりがあり、私も初めて参加することになっていました。 新婦のご両親はもちろん叔父叔母、いとこやその結婚相手、そのお子様もほぼ全員参加する毎年恒例の行事です。 私、年明けに風邪をこじらせ37度ほどの微熱がありましたが参加しました。 けだるい感じで、喉がチクチクしあまり話したくない感じの痛さでした。 ここまではよかったのですが、 ※翌日(本日)朝から妻のご家族(ご両親、弟)と5人で車で初詣、その後ホテルでのディナーバイキングに行くことになっていたため、妻のご実家に泊まることに元々なっていました、ので5人で帰る予定でした※ その親戚の集まりの後、 やはり体調が悪く私の方から「調子が悪いので一人で自宅に帰りたい、明日の初詣は辞退し、体調が良くなればディナーバイキングから合流したい」と言った瞬間に妻の機嫌が悪くなりました。 私一人で電車で帰ろうと思いましたが、妻のお母様が車で自宅まで送ってくださいました(もちろん妻とそのご家族も同乗していました) その車中、何と無く気まずい感じでした。 私だけ自宅に帰り、ご家族と一緒に実家に帰った妻より ・実家に泊まるのがそんなに嫌だったのか ・車中も気まずい感じになった、泊まるのが嫌で帰っているみたいだった (そんなつもりは全くありませんが) ・明日のディナーバイキングも来なくていい ・4日に私方の実家で新年会があるが、それにも行かない とLINEが来ました、このやりとりで私もかなりイラっとしました。 私は実家に泊まって余計体調が悪くなったり、ご家族に風邪を移したりと翌日の初詣に支障が出ないように配慮したつもりでしたが 妻としてはどんなに体調が悪くても参加すべきだという考えのようです。 今日の昼にバイキングどうするか連絡取り合いましたが 体調が悪いなら無理しなくていいよって言いながら、私が行かない旨伝え謝罪すると「最悪、もういい、私なら無理してでも行く」と散々な言いようでした。 私からすると、まだ体調も万全でないですし、今の状態で参加しても夫婦気まずい雰囲気で、両親の前でそんな感じになるのが嫌で行きたくないのもありました。 もうすぐディナーバイキングより妻が帰ってきますが 言い合いになりそうです。 言いたいことはたくさんありますが今後にために全面降伏すべきでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- furefureore
- 回答数9
- 妻が許可なく勝手に中絶をしようとしています。
現在、私の妻は妊娠中です。 私達には2人の子どもがいますが、三人目がほしいと妻に言われ計画的に子作りをして無事に妊娠しました。 病院にも行き、心拍も確認出来たので分娩予約と母子手帳受取を年明けにする予定でした。 そんな最中に、妻と口論になり妻が私と子どもを置いて家を出て実家に帰ってしまいました。 口論の内容は、あなたは私の育児を否定しているということでしたが、一度も否定したつもりはありません。 そして、次の日にあなたとは別れるから子どもは中絶する。病院行ったから同意書に署名をしてほしいと言われました。 しかし、当然ながら同意は出来ないと伝えるとそれなら代筆して書いて勝手にやるからと言われそれから連絡がつきません。 大切な命が関わっているので、何としてでも阻止をしたいのですが、どこの病院で中絶依頼をしているのかすら分かりません。 これが分かれば病院に連絡をして辞めさせることも出来るのですが… とにかく、困ってしまっています。 嫁の実家には行きましたが門前払で会わせてもくれません。 大切な命を守りたいんです。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kazuki12131212
- 回答数6
- 34歳の息子の悪癖について
約一年前に刑務所から帰って来ました。引き取る条件として同じ過ちを犯さない事と嘘をつかない事でした。が勤めもしないでブラブラしていて、やっと決まったアルバイトも物が無くなったことで解雇されていました。問い詰めても解雇になった事さえ言わず自分の無実だということばかり主張するばかりでした。親として信じてやりたい思いから状況を把握すべく考えていましたが残念ながら徒労でした。明らかに犯罪を犯しています。今回は金銭で穏便に処理していただきましたが家の物を持ち出し換金しては小使いにして幼稚な嘘を繰り返しています。正月の今日もキレて暴力三昧です。足蹴にされたり殴られたりしました。母親を丸めこみ都合の良い金づるにしています。耐えきれず何かいい方法が有ればと思い投稿しました。警察への通報は最終だと考えています。間違いなく懲役になると思います。窃盗罪と家庭内暴力と恐喝の再犯を問われる筈です。助けてやりたいと思って我慢してきましたがそろそろ限界です。
- これって普通ですか?
こんばんは。 今月中旬からコンパクトカーの購入を検討しています。 各社の1~1.5リッターのクルマの情報を入手すべくディーラーに行ったり、ネットでカタログを取り寄せてるところです。 12月22日に三菱ミラージュのカタログをネットで依頼しました。 そのとき私は全く知らなかったのですが、ミラージュは12月25日にマイナーチェンジと1.2リッターエンジンを追加しました。 カタログが27日の午前中に届きました、しかし内容はマイチェン前の内容の物でした。 タイミング的にマイチェン後の新しいカタログを送ってくれても良さそうなのに…とちょっとガッカリしてます。 これって普通ですか? カタログ依頼したのはマイチェン前でしたが、届いたのはマイチェン後です。 なんか腑に落ちないです。
- 締切済み
- 国産車
- ModernBlue
- 回答数5
- 学生がCX5を買うのは無謀ですか?
自分は今年19歳になる大学生なのですが、毎朝、通学の度に満員電車ですし詰めになることに我慢ならなくなりまして、冬休みの間に車の購入を決めました。 初めての車ということで、親からは中古の軽を進められたのですが、自分は軽には乗りたいと思う車がありません。どうせ乗るなら、自分が乗りたいものに乗りたい!と思い、行き着いたのがcx-5でした。購入を検討しているのはディーゼル車のほうです。 バイトで月収は15万ほどです。ローンを組んでの購入です。 維持することは可能でしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- Volley-0806
- 回答数17
- 子供がいて離婚するということ
身内で、まだ1才の子供がいながら離婚を少し考えている夫婦がいます。どんなに仲が悪くても子供の為に離婚しない方がいいと思いますか?私は「どうして子供のために離婚を選ばないの?」という考えです。例えば、仲が悪くいつも言い争っている夫婦の元で毎日生活する子供は幸せかな?子供はもちろんだけどまずは自分が幸せじゃないと子供も幸せじゃないんじゃないか?と考えています。ただ、それは自分に子供がいないから故の甘い考えなのか、、 。 子供さんがいらっしゃる方、「それでもお父さん(お母さん)が居て欲しかった」 という方いらっしゃいましたら意見聞かせて欲しいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- Yasumin100
- 回答数8
- 中古車のお払いについて
中古車を購入します。 遠隔地からの購入で、受け取りにいくことになりました。 受け取って運転して帰る前に現地の神社でお払いをしてもらう予定です。 ただ、気になる点が一つ。 地元に戻ってからすぐ、ナンバーが変わることです。 昔地元の神社で車のお払いを受けたことがあるのですが、神主さんがお払いの際に車のナンバーを言っていたような気がします。 なので、帰ってからナンバーを変えてしまうと、お払いを受けた意味がなくなってしまうと思うのです。 ナンバーを変えてから受けたほうがいいとも思いますが、長距離を運転して帰るので心配です。 現地の神主さんに、事情を伝えてナンバーに関係なくお払いしてもらうことはできるものなのでしょうか? なお、「お払いの必要はない」とか、「気にしすぎ」とか、「神社に問い合わせなさい」などの回答はやめてください。 あと、質問の揚げ足を取るような回答もやめてください。 みなさんの経験とか一般的にどうなのかということが知りたいのです。
- ベストアンサー
- 中古車
- noname#203394
- 回答数4
- 旦那がネトゲ廃人気味?です。
旦那がネトゲにハマってます。 もう生まれるって言うのに奥さん空気でネトゲ廃人同士のやりとりにニマニマしていて私なんかスルーで一方的な感じで空回りです。 どんだけ言っても自分で変わろ うと思わないし、なんで好きなことしてるのに怒られるの?って感じで子供っぽくってなおそうと努力もしません。 そんな生活が一年以上、結婚する前からです。 情で見切りをつけなかった私も私ですが、家庭をかえりみない旦那も旦那だと思います。 もう充分頑張ったよね?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kayamaring2
- 回答数3
- タイヤ館とかの
タイヤお預かりサービスって、いくらくらいかかるんですかね? 無料なわけないですよね? 脱着料を高くしてそっちにのせているんですかね? だとしたら、脱着料は?
- ベストアンサー
- 国産車
- mondaysaikensa
- 回答数5
- 小学1年生(女児)の癇癪に対する対応ついて
娘の癇癪に対する対応について、相談させて頂きます。 小学校1年生の娘が最近になって、癇癪をおこすようになりました。 我が家は躾が厳しく、毎日のように怒っていた事もあり、それに対するストレスが大きかったものと考えておりますが、優しかったクラスの担任が入院し、厳しい先生が来たことで我慢が限界に達して、癇癪の引き金を引いてしまった様子です。 癇癪は兄弟喧嘩や躾の中から始まることが多いですが、 中にはどうしようもないことも多くあります。 ・くつろいでいるときに足が当たっただけで、「蹴った!」と怒り出す。 ・夫婦の会話で娘の名前を出すだけで、「悪口言っている!」と怒り出す。 ・歩いてて、つまずいたのを笑っただけで怒り出す。 ・振り返っただけで睨んだと言い出す。 ・振り返らなかったら無視したと言い出す。 一旦癇癪が始まると、まったく聞く耳を持たない為、ぎゅっと抱きしめて落ち着くまで待つようにしていますが、最近では怒りながら(+泣きながら)自身の体を激しく叩くようになりました。 先日、癇癪を落ち着かせた後、なぜ怒りながら自分を叩くのかを聞いたところ、大泣きをしながら、 「自分が悪い事は知っているし、自分がワガママを言っているのも分かっている。」 「でも、どうしてもワガママを言っちゃう」 「ワガママを言わないのはムリ。だってワガママ言わないと辛いから…」 「だけど、ワガママを言ってママが悲しいのは知っている」 「ワガママでママに悲しい思いをさせいてる自分が嫌」 「ママに嫌な思いをさせる位なら、こんな自分は生れてこなければよかった」 と言われました。 娘に対して、 「生まれてきてくれて、とてもうれしい事」 「一緒に生活している毎日が楽しく、幸せであること」 を伝えました。 娘は安心した様子で、嬉しそうにしていましたが、癇癪は相変わらずです。 我が家は躾に厳しく、相当なストレスを与えていたと思いますが、今後の社会生活を考えると躾を甘くするのも違うと思ってしまいます。 今は「良い事」・「悪い事」について、ゆっくりと目を見ながら説明しているのですが、本人も悪いことは認識できているみたいで、「やってしまった悪いこと」を指摘されること自体にストレスを感じて癇癪が始まってしまう状況です。 癇癪が出ていない時でも、度々抱っこをせがんでくることから、娘は相当なストレスを溜めているような状況であり、ストレスを発散させるためにいろいろと遊びに連れ出してはいますが、あまり効果が見えない状況でもあります。 最近では娘の癇癪や抱っこの対応により、我々夫婦の目が下の子に集中する為、上の子(小学3年生)にもストレスが蓄積し始めている状況でもあります。 今後、娘に対してどのように接して行けばよいか、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- ushikunn298
- 回答数7
- 幼稚な嫁
ほとんど、愚痴なので興味がない方はスルーしていただければと思います。 明日が私出張のため本日、1日前倒しでクリスマスパーティーをしようという計画をたててました。 クリスマスケーキの予約もしてたので、ケーキ引き取りにいくついでにプレゼントも本日買いにいこうと11月の終わりから約束してました。 ところが二日前から嫁の不可解な言動がありました。 1.約束してた日に嫁実家で飼っている犬の、予防接種を予約した。予防接種終わってから出かければいいということで、そこは受け入れました。 2.予防接種から帰ってきたらおなかすいた。お昼ご飯食べると、言い出しました。今日は、評判のいいお店でランチを予約してたのですが。。 嫁も予約してるのを知ってたのに、洋食より和食がいいから。と昼飯を家で食べる。当然、ランチはキャンセル。 ケーキも引き取りにいかないといけないし、プレゼントも買う予定してたのですが、全て台無しでした。 結局一人で、ケーキを引き取りにいき、嫁は眠いと言い出して寝る始末。 出発前に、そんな態度して俺の気持ち考えたことある?と質問したら、答えが「旦那は嫁に従うのが普通だからねー」と回答。怒りを抑えて、電車で片道40分かけてケーキ引き取りにいきました。 今、ケーキ引き取って家に帰るとこです。 ケーキ、地面になげつけたいくらいハラワタ煮えくり返ってます。 多分家に帰ったら、また喧嘩すると思いますが。。 こんな嫁に、人の気持ちをわかってもらえるよう改心してほしいです。 愚痴ですみませんでした。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- t-pop-corn-t
- 回答数21
- これが普通の夫婦ですか?
私の旦那は、結婚記念日だろうが誕生日だろうが、クリスマスだろうがプレゼントやお祝いなど一切してくれません。 それは給料が少ないので買えないのだと思いますが、これが普通なのでしょうか。 旦那は低所得な上、ブラック企業なのでボーナスもありません。 最近なんで一緒にいるのだろうと思います。 でも今の時代低所得の家庭などいっぱいあると思うので、やっぱりこれが普通なのかなと思ったりもします。 ちなみに私は30代で子供はいません。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- 6211441296
- 回答数22
- 夫をとぼしめるようなドラマ増えましたね
来年頭からまたたくさんドラマが開始しますが、不倫ドラマの昼顔がキッカケなのか夫がよくない流れになるような内容のドラマが幾つか開始するようです。 絶対とは言えませんが、リアルで多少なりともドラマがキッカケで関係がよくない方向へいく夫婦が出てくるきがします。 因果関係なんか結ぶことなど不可能だからあれですが、あまり昼顔みたいなドラマしてほしくないと思いませんか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#203177
- 回答数3
- ハイブリツド車とガソリン車の価格差
ガソリン車とハイブリッド車の価格差が30万として私は年30万ほど燃料代を支払います。 今燃費は使用しているガソリン車ヴォクシーがリッター9Kいきます。ヴォクシーハイブリッドで18kいったとすれば燃料代半分なので車体価格差は二年で取り戻せると思いますが、間違っていますか?よくネット上で何十万キロ乗らないと価格差は取り戻せないとという話しを聞きますがハイブリッドがガソリン車に比べ100万高いとかの話でしょうか?100万としてしたら7年くらいかかりますが、距離(1日80K)を乗る私にはハイブリツドが有利となりますか?アルファードクラスのはいハイブリットだと今のヴォクシーガソリン車9kと変わらないと思いますが。アルファードでも燃費を考えれば今までのガソリン代でいけると考えれば購入できるかなと思ってしまいます。初期投資額がは別としてですが。如何でしょうか?ハイブリッドを購入するメリットは十分と考えてしまいます。
- 酒帯び運転で事故を起こした夫と離婚するか
夫33歳、私妻34歳、娘5歳の3人家族です。 先日夫が飲酒運転し自損事故を起こし、その車を放置したままタクシーで家に帰宅後、 私が普段使用している車に乗り、忘れ物を取りに行ったそうです。 そこでまた私の車でも自損事故を起こし逮捕されました。 夫は現在留置所にいます。酒帯び運転で免停2年、会社はクビです。 本当に取り返しのつかないことをしてしまいました。 自業自得です。 面会に行った時に夫から これ以上迷惑はかけたくない。離婚しよう。 と言われました。夫は涙を堪え今まで本当に色々とすまなかった。甘かった自分が悪い。 償い続ける。と。 元々多忙な夫とはすれ違いも多く夫婦仲も悪く、度々離婚の話は 出ていました。しかし今回の事で夫の変わり果てた姿を見て 妻として夫を支えてあげられていなかった所が私にもあった事を自覚し反省しています。 私は離婚するか、別居して今後また家族として修復は可能なのか 様子を見るか…迷いがあります。 義理の両親に見捨てないでやって下さい、と言われました。 しかし夫の迷惑はかけたくないという気持ちから離婚を決意した思い を受け、1度ここで本当に離婚した方がいいのか まだ迷いがあるなら別居してみるか。 皆様のご意見アドバイス、沢山いただけたらと思います。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#205159
- 回答数17