frau の回答履歴

全338件中101~120件表示
  • 「愛」とは?

    先日、貞操観念について質問したものですが、 (もっとも、その質問は削除されてしまいましたが) この結果から現代人の多くは貞操観念などの愛の規則は、社会システムに大きく関係しているとの事でした。 ならば誰も愛さずに、家族など形成せずとも、社会が成り立つ時代が、科学の力で可能になったとき、愛は意味を無くすのだろうか? 今のこの時代、愛が意味をなしているから、異性に愛を捧げるのか? 所詮、愛の力はその程度なのか? 愛がなくとも成立できる社会ならば、そこに愛はいらないのだろうか? 意見お待ちしています。

    • nitoro2
    • 回答数29
  • 「愛」とは?

    先日、貞操観念について質問したものですが、 (もっとも、その質問は削除されてしまいましたが) この結果から現代人の多くは貞操観念などの愛の規則は、社会システムに大きく関係しているとの事でした。 ならば誰も愛さずに、家族など形成せずとも、社会が成り立つ時代が、科学の力で可能になったとき、愛は意味を無くすのだろうか? 今のこの時代、愛が意味をなしているから、異性に愛を捧げるのか? 所詮、愛の力はその程度なのか? 愛がなくとも成立できる社会ならば、そこに愛はいらないのだろうか? 意見お待ちしています。

    • nitoro2
    • 回答数29
  • 華やかなイベントが嫌いな人

     中年の男性です。    私は、祭りや興奮するイベントが大好きです。  サッカーの盛り上がり、野球の盛り上がり、祭り、浅草のカーニバル、ダンス大会などが大好きです。  しかし、世の中には、そういう盛り上がるイベントが嫌いな人もいます。  華やかなイベントが嫌い、みんなで興奮するような祭りやカーニバルやサッカーの応援などが嫌いな人がいます。  そういう人の気持ちを知りたいのですが。  なぜ、そういう祭りやみんなで興奮することがいやなのでしょうか?  そして、そういう人に対して、私のようなタイプの人はどう接すればいいでしょうか。(というのも、サッカーの応援で興奮したことをメールで送ったら、大反発された経験があるのです。)  よろしくお願いします。

    • taiyo7
    • 回答数6
  • 「お前」

    こんばんわ。(くだらない質問ですが) ずいぶん昔のことなのですが、当時付き合っていた彼女にある日、 「昨日、初めて私のこと‘お前‘って言ってくれたね。嬉しかった。」 と言われました。そうか、女の子は「お前」って言われると嬉しいのか とそれ以来信じてたのですが、数年後、また付き合った女の子に  「お前」と言ったところ、「女の子に向かって‘お前‘っていう言い方は乱暴」と言われました。じゃあ、何て言ったらいいのか聞くと「普通に名前で‘○○‘とか‘△△‘ちゃんとか言って欲しい」とのことでした。(ちなみに「君」とか「あなた」とかは白々しすぎるとの事) それ以来、今度は「お前」という言葉が使いづらくなってきました。今では女の子だけでなく、男友達に対しても「お前」という言葉を使うのをためらうようになった今日この頃です(笑)  考えてみれば「お前」という言葉、あまり上品ではありません。 でもいちいち名前で呼ぶのも面倒なときもあるし、確かに「君」「あなた」では、舞台役者じゃあるまいし、疲れてしまいます。 英語なら「YOU」で済みますが・・・。日本語って複雑ですね。 みなさん自分の彼女、奥様を呼ぶときはなんて呼んでいますか?それについて何か指摘を受けたことはありますか? ホント、くだらない質問ですが、ご回答を。

    • HK1496
    • 回答数18
  • 男はみな浮気できる?

    こんばんは。20代理系院生です。 地味な研究生活なので、浮世離れしていてあまり世間のことがわかりません。 ついつい、メディアに踊らされてしまいます。(笑) だから、皆さんの目を通してみた『世間』を教えてください。 世間では男はみな浮気する、譲歩した表現でも「大多数が浮気する」と言われているようですが 実際に 浮気できる男性って多いんですか?(金銭授受がない場合に限る) 浮気心は誰しもあるのは否めないんですが、しかし、冷静に考えると実際の浮気不倫となると、「相手あってのこと」 だから実際中年になって「できる」素養のある人は つまり、最低限、異性に相手にされる人(ルックスが良い、魅力的、経済力が豊か、権力者など)でかつ、 積極的に行動を起こせる人・・・・に限られてくる気がします。 そんな恵まれた人って、それほど多くないと思うのです。 恋愛苦手でお見合い結婚をした人、女性経験の乏しい女性慣れしていない人、めんどくさがりで女性にアクションを起こすのが苦手な人、総じて男女問わず「恋愛不器用な人」「恋愛貧困層」 この手の人って結構、多分半数くらい?いると思うんですよね。(自分が理系院生だからかもしれませんが) だから、自分では、 結局 浮気できる人 不倫できる人って 若い頃から恋愛の要素にもともと恵まれている人、恋愛が大好きな人、恋愛体質な人で、 不倫浮気なんて特定の『恋愛富裕層』だけでぐるぐる回ってるんじゃないのかなぁって思えてきたんです。 いい意味でも悪い意味でも、その層に入れない人は結構 いる気がします。(たぶん自分も・・・) そして、『恋愛富裕層』の人たちって 器用で魅力的で積極的な人が多いからいい意味でも悪い意味でも影響力が強く その人の意見、声、考えが 世間に実際の数以上に大きく出ているような気がするんです。 お相手もまた『恋愛富裕層』なので、そこに属している人は 「みんな浮気するんだ!!!」と言ってしまうのかなぁって。 業界関係者とか華やかな人たちもたいていこっち側だろうし・・・。 それとも、男って10代20代では女性からまったく見向きもされない人でも 30代以降になっただけで、急にモテ始めて女が寄ってくるんでしょうか? それとも、ある程度の年齢になると急に「恋愛スイッチ」がONになって積極的に動けるようになるんですか? 世間知らずなのでその辺とても興味があります。 どう思われますか?

  • 心理学を勉強して生きにくくなった気がする

    こんにちは。 心理学を勉強する前から、そういう所はあったのですが・・・・・・。 例えば、友人が不登校やニートの方達に対して 「甘えだよね」と言っただけでも胸が苦しくなるんです それは、私が真っ向から友人に対立するという問題でもないですし、いつでも対立できるわけではありません。 聞き流した方が楽なことが多いのは分かっています。 でも苦しいです。  私の友人は心理学を勉強したくて心理学科に入ったわけではなく(滑り止め)今でも興味がないようです。 「イジメられる子って特徴あるよね」と言う言葉は流石に諭しましたが、やはり苦しい。  どもりのある方のビデオなどを見て「はっきり言って雇いたくないよね」「もっとヤル気のある障害者の方を雇いたいと思うよ」と言っているのを聞くと本当に苦しいです。  街中で子どもが泣いているのを、宥めているお母様が 「躾がなってないから」と影で言われてるのも凄く辛い。 相手には相手の考えがあるはずだし、思ったことを言うことが出来るわけでもないので、苦しんでいるだけ損だと思います。でも苦しいです。 心理学を勉強されていて(されていなくても)こういう想いをされている方って他にいるのでしょうか。 また、そういう方は、どう気持に整理をつけたり、落ち着かせているのでしょうか。

  • 価値観の違う人と友人や恋人になれますか?

    はじめまして。二十代の男です。 俺は自分の人生において、「知性を高め続ける」という事に大きな価値を見出しています。 哲学や心理学、現代思想や文学作品、様々な本を読み、そして学び、人生に対する洞察を深めたいという強い想いがあります。 この世の中には様々な価値観を持った人間がいますよね。 上記の知的な事には無関心で、日々、遊びやカラオケ、スポーツ観戦を楽しみ、思慮が浅く、読書とは全く縁のない人々がいます。 大半の人間がそうではないでしょうか? 本を何十年も読み続けてきた人と、全く本を読んでこなかった人とでは、世の中に対する認識のレベルにも違いがあるでしょう。 自分は今の心境では、そういったタイプの人々と、気持ちを理解し合いたいとは、どうしても思えません。 何故ならば、深く付き合えば付き合うほど、価値観の違いが明るみに出るからです。 そして次第に相手を嫌悪し、やがて疎遠になるでしょう。 俺は、自分と理解し合える友人や恋人が欲しいです。 俺は孤独です。一人で過ごす事は好きです。しかし、時々、つらくなります。 だから俺は思いました。 価値観の合わない人間とも、友人や恋人になれるように自分がなりさえすれば、もっと人生は良きものになるのではないだろうかと。 どうしたら、人生に対しての価値観の異なる人間と、心から親しみを抱ける友人や恋人になれるようになるのでしょうか? そんな事、所詮無理なのでしょうか?根本的な価値観が違うのだから。

  • 幸福感のパラドックス?

    人の感じる幸福感とは、ずいぶんあやふやなものである。同じ条件でも、それを幸と感じ不幸と感じ人がいる。その理由は主に、グルメ思考によるのではないでしょうか。 例えば、片耳の聞こえなかった人が、長い間ステレオを聴いてみたいと思って果たせなかったのを、新型ヘッドフォーンができて聴けるようになった。音質は悪くても、「長らく夢見たステレオ!」という興奮があり、感激がある。一方普通のオーディオマニアは、「なんだこの音質は、使いものにならん」と切り捨てる。 異性も、経験が多くなるとグルメ思考になり、もっといい女を男をという思考になる。 貧しく育った人が、多少両親が不仲で居心地の悪い家庭であっても、生活上支障がない状態になれば満足するが、衣食住足りて当然という感覚のある人は、ちょっとの家庭の不仲でえらく不幸な思いになったりする。 悩みすぎて心身症にかかってしまった人が、とにかく肉体的不調さえ取れれば、精神的な悩みなんてどうでもいいとレヴェルを落とすことができる。 とにかく、あまりいい例は思いつきませんが、同じ状況でも、その人の土台によって、幸福感は全然違ってしまうわけです。 これを逆手に取ることはできないものなんでしょうかね。つまり、今現在不幸な思いを、満足に変えるには、その土台をさらに不幸にして、今の不幸を不幸と感じないレヴェルにまで、生活の地を落とす意外に方法はないんでしょうか。もっとうまく「グルメ思考」から脱却する方法はないんでしょうか?

    • noname#32495
    • 回答数6
  • 「与える愛」より「奪う愛」のほうが多い?

    カテ違いだったらスイマセン。 今の現代においては 「与える愛」より「奪う愛」のほうが多い気がするのですが どうでしょうか? 恋愛関係においても嫉妬に狂う人が多すぎる。 相手を愛しているなら受け入れるのが 「与える愛」だと思いますが。 どうでしょうか? よろしくお願い致します。

    • noname#150256
    • 回答数11
  • どうして一喜一憂するのでしょうか?

    どうして少しの変化で一喜一憂してしまうのでしょうか? しない人もいるのだと思いますが、これは何の違いでしょう? たとえば、好きな人がいたりダイエットの結果だったりします。 好きな人が少し優しくしてくれたら凄く嬉しくて、舞い上がりますし 少しだけそっけなかったらとても悲しくなります。 ダイエットも同じです。少し体重が落ちていたらとても嬉しいし 前の日より増えていたらショックです。 私の場合、その感情の波が激しい方だと思います。 落ち込む場合については「一時の感情だから、またすぐに気分も変わるから 落ち着こう!あまり考えないようにしよう」と意識をしていますが、 冷静になるコツや考え方はあるのでしょうか?

    • noname#25367
    • 回答数10
  • 人間・精神的に進歩しようとする人と、そうでない人の違いは?

    ある人は人間・精神的に常に進歩しようとする。 その為に本を読み、己の行動を見直し、常に改善点を探し、あらゆる探求をする。 一方で、ある人は人間・精神的に余り進歩しようとしない。 仕事をこなし、自分の仕事の改善の余地を探さず、唯与えられた仕事をこなす。 この人たちの意識的根本精神の差(哲学?)と原因(野望?虚栄?志?渇望?欲求?など考えられます)など(←補足があれば付け加えてください。)はどこにあると思いますか?

    • Erich
    • 回答数11
  • 恋愛相談に対してすぐ「別れれば?」という人

    私はこのサイトの恋の悩みカテゴリをよく見ています。 が、恋の悩みを抱えている質問者の方に対して、 「嫌なら別れたらいいと思います」とか 「相性が合わないから別れなさい」とかいう回答が多い気がします。 合わないからってすぐ別れるなんて、私は正常には思えません。 好きな人と、うまくやっていきたいから相談しているんですよね。 そういう回答をする人って、合わなかったらすぐ恋人を変えるような人たちなんでしょうか? どういう心情でそういう回答をされるのだと思いますか?

    • noname#61395
    • 回答数10
  • あなたは何故生きてますか?

    あなたは今、何を目的又は原動力として生きていますか? 何故生きるのを辞めないのですか? ※生物は生きるようにプログラムされているからといった  系統の回答ではなく、今の自分個人としての回答でお願いします。 ※楽しい事をするため、というような広義・曖昧なものではなく  なるべく具体的・直接的な理由でお願いします。 ※それが分からないから生きている、というような将来に  丸投げした回答も除いてなるべく今まさに生きている理由で  お願いします。(哲学者で年中それを考えてる人とかはOKですが) 過去の質問を少し拝見させていただいた限りで、 わりとこの手の質問は教科書的な回答が多く、 (個人的な感覚として)地に足がついた感じがしないものが多かったので 妙な制限をいくつか付けさせていただきました。

    • noname#46824
    • 回答数29
  • 哲学者に男性が多い理由とは?

    哲学者に男性が多い理由は 一般的に男性は、 理屈っぽいからでしょうか? 哲学=理屈というイメージがあります。 男性も理屈っぽいイメージがあります。 (私は女です。) それとも性別なんて関係なく たまたま男性の哲学者が多いだけでしょうか? よろしくお願い致します。

    • noname#150256
    • 回答数16
  • せっかちはなおりますか?

    私は気が短く、せっかちなんだと思います。 仕事が遅い人や聞いた事にはっきり答えない人を みるとイライラします。 さすがに面と向かってあからさまに口にだすことは 滅多にありませんが(顔には出ているかも・・・) イライラしてくるタイミングは人と比べてかなり 早い方だと思います。 プライベートでは、私がメールをもらったらすぐに 返事をしないと気になるし、だいたいすぐに返事を してしまいます。もったいぶって何日か時間おこうかなぁ。 と思っても次の日が限界です。 逆にすぐに返事がこないと不安になる傾向もあります。 友達にはさすがに何日か返事がこなくても「この子は こういうペースなんだぁ」って思うことができますが、 恋愛対象の相手に対しては特に「どうして返事が来ないんだろう」と 必要以上に気になったりします。 また、身近に凄く気が長い人がいて、何を言われても気にして いなかったりそういう人は人が仕事がおそかろうと、 はっきりしない返事をしようと、追求しようともしません。 怒っているところをあまり見たことがないです。 穏やかでうらやましい反面、どうして気にならないんだろうと 不思議にも思います。 仕事は打ったら響くタイプではなく、回答をせかすとなんとか 出してくれるタイプです。 頼まれたら早く対応しないといけないなぁ、とは思わないみたいです。 どうしても困って言ってきたらやったらいいわぁ・・・と思って いるんじゃないかと思います。(自覚症状の有無は不明) 気が短い事、気が長い事のメリットとデメリットが知りたいです。 また気が長くなれる方法はあるのですか? ご意見をお聞かせください。

    • noname#25367
    • 回答数6
  • 「子供はまだ?」と二度と言わせない最善策はどれだと思いますか?

    私は子供のいない結婚2年目の主婦です。 色々な事情があり、子供は作らないと夫婦で決めたのですが、 周りからの「子供は?」という干渉が大嫌いです。 やんわり言っても、「うちは作らない」とハッキリ言っても、 次に会っても忘れているのか同じ事を聞かれます。 そこでアンケートです。 角が立っても構わないので、何度も聞く人や「何で作らないの?」 などと突っ込む人に対するいい応対はどれだと思いますか?(身内は除く) 二度と言わせない方法を…。お願いします。 1.言われたら、全く関係のない事を返す。 例えば「あ、この間○○というお店に行ったら凄く美味しかったんですよー。××さんもどうですか?」など。 2.「え、何ですか?聞こえないんですけど?すいません、耳が遠いので、もう一度言っていただけませんか~?」と言う。それを繰り返す。 3.「そういう事を聞くのって他に話題がないんですか?」と言う。 4.「そういった事を聞かれるのは嫌いなので、今後一切言わないで下さい。約束できますか?」とレコーダーを差し出して言う。 5.その他 こういった言葉しか思い浮かばないので性格が悪いと思われるかも知れませんが、真剣に困っています。 (中傷は遠慮して下さい。お願いします。) 事実、こういった言葉がエスカレートし、 セクハラを受けた事があるので、今後はしっかり防御したいのです。 宜しくお願いします。

    • noname#29429
    • 回答数15
  • インターネット時代の人間性

    インターネット時代(現在)は、その特徴として、先進国では、膨大な消費性と情報性があふれかえっていると言えるでしょう。このことは、ものの価値を吟味する余裕もなく、あらゆるものが指の間から零れ落ちてしまうように、くだびれるだけで何も残らないと言う傾向に陥りやすいのではないでしょうか。そのことは人間にとって、物質性豊かさの光に対する影のような不毛な要素だと思います。これらの不毛性を生みつつある現代社会は、肯定的に捕らえられるのでしょうか。 EX.教えてグーでもなかなか回答質問を吟味してやろうとしません。情報処理の時間勝負になっている例が多い気がします。

    • noname#32495
    • 回答数9
  • 他者との境界

    心理学系の本で他者との境界がしっかりしていないと 相手に侵入されて嫌な扱いなどを受けやすいとありますが 境界がしっかりしているとはどういう事でしょうか?。 また具体的にどうすると他者との境界をしっかりもてるようになりますか?。

  • 【判定願います】

    以下の会話について、判定をお願い致します。 宜しくお願い致します。 登場人物 4名 ・私(一番下っ端) ・上司A ・上司B(Aより役職が上) ・居酒屋の店員 居酒屋での出来事 3人(私、上司A、上司B)で酒を飲んで話をしている。Bは焼酎を飲んでいる。 Bのグラスの中身が少なくなってきた。 -------------------------------------------------------- A:「Bさん、次は何を飲みますか。」 B:「次は焼酎の梅を飲もうかな。」 私が店員を呼び、店員に向かって、 私:「すいません、焼酎の梅をください。」 店員:「焼酎の梅だけですか?」 私に向かって言う。 上司A:「そんな注文の仕方では、焼酎の梅だけもってくるじゃないか」 店員に向かって、Aが私の代わりに言う。 上司A:「梅焼酎ください」 店員:「はい、わかりました。」 上司B:「面白いねー、ハハハ」 -------------------------------------------------------- 上の会話で私がとても頭が悪い人間のように扱われてしまいました。 私の注文の仕方がおかしかったのでしょうか。それとも他の3人がおかしいのでしょうか。 この会話で一番おかしいと思う人は誰でしょうか。またその理由は何でしょうか。 判定をお願いいたします。宜しくお願い致します。

    • bizyo
    • 回答数18
  • 人生

    悟りを得た人の考えとか、哲学的考えとか読みましたけど、結局人生ってなんなんでしょう。 なにかするべきことがあるとか、どこから来たのかとか、そんなことよりも、お金を稼いで健康でわらって暮らせれば最高な気がします。