strbegger-po の回答履歴
- 最愛の恋人
恋人も俺も男です。ウソだと思う人や「ゲイとかきめぇ」って人は一切コメントしないで欲しい 長くなるし自分語りも入ってしまうけど、よければ聞いて欲しい 元々俺は田舎出身なんだが、中3の時に男とキスしてるのを目撃され、ゲイなのが知れ渡った。 本当にど田舎で狭い町だから、都会とは違ってまったく同性愛なんてもんは許されなかった。友人はいなくなりいじめられ、恋人にはあっさりと捨てられ、家族には縁を切られた。 俺は高校進学とともに家を追い出されて神奈川の独り身の遠い親戚のオッサンのところに放り込まれた。 オッサンは俺がゲイだと知っていた。そして自分の持て余した異常性癖を俺にぶつけた。 オッサンは異性愛者だったが、女相手には自分の異常性癖を発散できなかったらしい。その点男相手なら、丈夫だし、何より愛してないから手加減なんかしなくていい。って言ってた。 飯食わせて生活の場提供してれば、それでヤリ放題で挙句生活費として毎月10万もらえるんだから、奴にとってみれば美味しい話だ。学費は実家が出してた。 逃げたかった。今さら貞操がーなんて言うほど純情でもなかったが、行為が異常で怖かった。 だが、俺には逃げ場がない。 だから高校卒業したら絶対に働いてこんなとこ出ちゃる、と思って高校時代はバイトをしまくっていた。 この頃の俺はすごく傷付いていた。塞ぎ込んで周りと距離をとっていた。そんなんだから、高校に入っても、話す程度の友人しかできなかった。 バイト先で、高校3年の春に知り合ったのが、恋人だった。以後ナリとする 目がキラキラしててニコニコしていた。目があった瞬間に目をキュッと細めて「はじめまして!」と言われて、その瞬間に好きになった。性懲りも無く俺はゲイだった。 好きになったからと言って行動に移せるわけもなかった。 夏頃にもなると、ナリとは親友のように仲が良くなっていた。 ある日バイト先から一緒に上がって駅に向かう途中、進路の話になった。 ナリは「大学行くつもりー。親父みたいな建築士になりたい!あとサークル入りたいな、バスケやりたい」と言っていた。 「頑張れよw」と言いながら、奴の大学生活を思い浮かべて、そこに自分はいないんだと思うととても切なかった。 そんなこっちの思いを知りもしないで、ナリは「ようすけ(俺)がいたらもっと楽しいだろうなー。ふたりでバスケサークル入ったりしてさ!w」と冗談を言ってきた。 あいつにとっては冗談だったんだろう。だけど俺はすごく嬉しかった。 そして、あっさりとナリと同じ大学に進学することを決めた。 すでに貯めた金は180万を少し越えていたし、俺は勉強が得意だった。それに本当はやりたいこともあった。 ナリも、同じ大学に進むことにしたと話した時は、とても喜んでくれた。 俺は見事、ナリと同じ大学に合格した。しかも特別待遇生、つまり4年間学費は全免。 そして、オッサンに、一人暮らしをするということを伝えた。 ボコボコに殴られ犯されたが、その様子を録音していたし、今までの暴行のあとの傷などもすべて写真に撮っていたから、それをすべて突きつけて、「今後自分に関わるなら警察やあんたの会社に送りつける」と言って、縁を切った。 大学に進んでからは、楽しかった。 ナリのおかげで周りと距離をとる癖も治ってきていて、友人がたくさん出来た。 サークルは二人でバスケサークルに入った。 ナリは神奈川の実家から通っていたので、よく俺の一人暮らしの部屋に泊まるようになった。 俺は相も変わらずナリが好きだった。そしてバスケサークルの仲良くなった女の先輩にそれは見抜かれた。 この先輩とその彼氏先輩がすごくいい人で、オッサンとのことはさすがに言えなかったが、三人で飲んでる時にゲイであること、家を追い出されてること、進学もナリの影響で決めたこと、本当に好きなことをぶちまけた。 そうしたら、引かれると思ったのに、二人して「がんばれ」と言ってくれた。 同性に惹かれていることを否定しないでくれたのは、この人たちが初めてだった。 結局告白したのは大分経ってからで、ふられた。けど、「ようすけがゲイでも俺のことを好きでも、俺がようすけを大事な友達だと思うのには影響ないよ」と言われた。 それが、俺がいくら好きでもナリが俺を愛してはくれないって意味も含まれてるのはわかっていたが、それ以上に拒絶されなかったのが嬉しかった。 「諦めなくていいのか」と言ったら「諦めろって俺が言っていいことじゃないし」と言われた ナリとの距離は、それまでとなんら変わらなかった。 それから、四回告白をした。毎度ふられた。三回目くらいからは、「おまえ、すごいね」と笑われたくらいだった。 俺の体には、4年間が経ったいまでもオッサンとの行為の傷跡があちこちにある。 大2の春、初めてその傷跡をナリに見られた ものすごい形相で「なんだよこれ」「誰にやられたの?」と言われて、誤魔化しきれずに、初めて他人にオッサンのことを含めすべてを話した。 絶対に今度こそ間違いなく引かれて絶縁だと思った。 だけどナリは何も言わなかった。それどころか、もううすくなった傷跡にひとつひとつ薬を塗ってくれた。 限界だった。好きだという気持ちがこれまで以上に膨らんで泣きながら、五回目の告白をした。 「これがもう最後にするから、これ以上優しくすんな。もう諦めさせろ」とかなんとか言った。 ナリはまた何も言わなかった。が、俺の背中の傷跡に優しく薬を塗ってきた。 なんなんだよこいつと思った。腹が立って、でもナリに触れてもらえるのが嬉しかった。 しばらくそうしてから、ナリはなんも言わずに帰った。 終わったなと思って、また泣いた。 それからしばらく会わなくて、ナリが家に来た。 そんとき俺は女先輩と二人でいたが、女先輩は空気読んで帰った。 ナリに「俺ようすけに、女先輩より優しくしたい」と言われた。 期待したが「好きかはわかんね。俺ゲイじゃないし」と言われて撃沈。 「でもようすけに一番優しい人って思われたい」と言われてまた期待。だからノーマルって嫌なんだよ。 結局そこから三ヶ月かけて付き合い始めた。 ものすごく幸せだった。 女先輩も彼氏先輩も祝福してくれた。 ナリと俺の部屋でルームシェアするようになった。 でも、この間の8月にオッサンが俺を連れ戻しに来た。 警察沙汰になってお互いの実家に連絡がいった。その結果、ナリは家族に自分と付き合っていることを知られ、父親と不仲になってしまった ナリに家に帰った方がいいと言っても、 「悪いことなんかしてないんだからこの家を出る理由ない。あのオッサンがまた来たらと思うと心配」 と聞く耳持たず。週末は帰って家族と話しているようだったが。 別れた方がいいと思ったが、俺はナリを好きすぎて手離す決断が出来なかった。ナリはそんな俺の気持ちに気付いていた。「今更別れられないから」と笑いながら言ってくれた。 10月末、ナリが倒れた。悪性リンパ腫だった。 実家そばの病院に入院した。 ナリから、最初に面会に行った時に「余命半年だって」と聞かされた。 ナリの家族と鉢合わせないように、家族が絶対に来ない金曜日の昼過ぎと日曜日の夕方しか行けなくなった 12月25日の夜中にナリから電話がかかってきて、「もう無理みたい」と言われた。 「今日は絶対に家族にも誰にもこさせないから、会いにきて」と泣きながら言われて、「クリスマスだもんな」としか言えなかった。 会いに行って、二人でクリスマスパーティをした。セーターとニット帽をやると笑っていた。俺には手袋をくれた。考えることが似たようなことで、嬉しかった。 「俺もう死んじゃうんだってさ。一ヶ月くらいらしい」とナリが言った。 ナリはもう口から食べ物をとれなくて、変な点滴を入れている。 この時もベッドに座ることも出来なくなっていた。 ベッドの俺が座ってる方とは反対側に、尿をためる袋がぶら下がってて自分じゃトイレにも行けないことも知っていた。 きれいに筋肉がついて綺麗だったナリの体はガリガリになって、点滴をしてる腕は赤黒くあざになってて、顔は頬がこけて唇も全身の肌も嘘みたいにカサカサしていた。 それでも俺はナリが好きだった。 「最後の最後に、こんなおまえ専用にしてくれちゃってさーw」と泣きながら笑われて、ほっそい手を握りしめて号泣した。 「おまえに優しくしたい。一番優しい人って思われたい。俺は優しく出来てた?自信ないわ」とか言われた。 おまえ以上に優しくて大切な奴はいない。これからだってそんな奴に会えるわけがない。そう言ったらナリも号泣した。 「そばにいて」と言って抱きついてきたナリの細くなった冷たい体を抱きしめて、このまま二人で死にたいと思った。 それと同時に、本当にこいつは死ぬんだ。なのに親父さんとこのままでいいわけがない。もう時間がない。そう思った。 ナリが好きだ。本当に大切だ。 ナリがいたから4月からやりたい仕事につける。ナリがいたから思いっきり笑ったり泣いたり出来た。ナリがいたから友達が出来た。ナリがいたから幸せだった。 俺の惨めなところも全部引っくるめて優しくしたいと言ってくれた。ノーマルのくせに、好きだと言ってくれた。 だけど俺との関係が原因で尊敬してた父親と不仲になって、他の家族ともぎこちない。本当なら付き合ってるまま親父さんやご家族にわかってもらいたいけど、それが許されるほどナリには時間がない。 だから俺はナリとは別れた方がいいと思っている。そうすれば親父さんだって会いに来てくるんじゃないかと。 だけど離れたくない。 皆さんならどうしますか?誰にも聞けない。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yousuke0131
- 回答数18
- 父親の葬式って、参加すべきですか?
今朝、兄弟から父親が死んだという連絡が来ました 数日後に葬式が行われるらしいのですが、参加すべきなのでしょうか? 子供の頃、主観的にはDVと思われる行為を受けてきたので、自活できるようになって以来、30年ほど全く縁を切っていました 昨日まで、まだ生きてるかどうかも知りませんでしたが、今朝の死んだという連絡で、最近までは生きてたらしいことがわかりました 主観的にDVだと思っていたことは、別の質問で、客観的にもDVだったみたいです http://okwave.jp/qa/q8410093.html 遺産とかも無いし、今更、葬式に行っても何のメリットもないので行く気は無いのですが、どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- manbowglass
- 回答数39
- 幽霊はいるのでしょうか?
いつも、ありがとう、ございます。 よく、日本の歴史を、読むと非業な死を遂げた武将が、祟りを、とか、ありますよね。 古今東西、そのような事例が、沢山ありますが、、 でも、世の中には、太古の昔から、ユダヤ人迫害とか、迫害の歴史があって、沢山の命が失われたわけで、、 なぜ、その人たちは、全員、幽霊になったり、しないんでしょう。 日本史を読んで、そう思いました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188003
- 回答数12
- お別れの時泣かなくて済む方法を教えてください
私は9月の末頃から出張ホストを利用しております、31歳独身の女性です。 いつも指名しているホストさんがいらっしゃって9月の末から11月末までの間に6回くらいしか指名していませんが、一回にお会いしている時間がとても長く、お泊りしたり、遠出したりと結構密度の濃い時間を過ごさせていただきました。 ですが、そのホストさんは出張ホストはあくまでアルバイトで他に本業があります。 その本業を理由に12月中旬でホストを辞めてしまうことになりました。 次回の指名が最後の指名となります。 前回お会いした時ももうすぐくるお別れが悲しくてデート中ずっと泣いてしまいました。 せっかくの楽しい時間を私が泣いてしまったせいでホストさんに申し訳ないことをしてしまいました。 デートが終わった後、「今日はいっぱい泣かせちゃってごめんね。次が最後だから寂しいけど、悲しみに浸るより会ってる時間を大切にしたいから残りの時間、楽しんで二人の思い出作ろう、いっぱい笑おう」ってメールが来ました。 なので最後のデートは絶対に泣かずに笑顔で楽しく過ごしたいのですが、泣かなくて済む方法はございませんか? 実はこれを書きながらも号泣していますし、ホストさんからのメールの内容を思い出すだけで通勤途中の電車の中だろうが仕事中だろうが号泣してしまう始末です…。 ちなみにこのホストさんに本当の恋愛感情があるわけではありません。 このホストさんの代わりになる人を探そうと同じお店のランキング1位と2位の方を指名してみましたが、やはり今指名しているホストさん以上の魅力を私は感じることができませんでした。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- gsaaaak
- 回答数5
- あんまりだと思いませんか?
何で私がこんな思いをしなければならないのでしょうか。 病気で来られない子がいました。 その子のことを周りの子から聞いて 「会いたいな」と思うようになりました。 先生も「あと少しで来れる。」と言っていたので待ち遠しかったです。 会って話して。でも人見知りだからちゃんと話しかけられるかなとか考えてました。 ある日突然先生は「残念ながら、今朝の明け方〇〇君は亡くなりました。」 といいました。 実感なんて湧かなかったし、信じる気も無かったので特に悲しくありませんでしたが涙だけは流れました。 お葬式も行きませんでした。 そして一年半後 そんな不完全かつ不透明な気持ちばかり募っていきます。亡くなる前とは比べ物にならないほど。 ただ、本当にたまたま同じクラスになっただけなのになんでという思いばかりです。 思い出しては泣いての繰り返し。 どんな感情なのかも分からずただただ泣いて。 友人は存在すらなかったかのように暮らしてるのに私だけ。 こんなことなら興味なんて持たなければよかったと思っています。 この気持ちをどうしたら良いのでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- fushimisaki
- 回答数5
- 幽霊はいるのでしょうか?
いつも、ありがとう、ございます。 よく、日本の歴史を、読むと非業な死を遂げた武将が、祟りを、とか、ありますよね。 古今東西、そのような事例が、沢山ありますが、、 でも、世の中には、太古の昔から、ユダヤ人迫害とか、迫害の歴史があって、沢山の命が失われたわけで、、 なぜ、その人たちは、全員、幽霊になったり、しないんでしょう。 日本史を読んで、そう思いました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188003
- 回答数12
- 米軍の方と付き合うのは、やはり難しいのでしょうか
Yahoo知恵袋さんでも同じ質問をしましたが、より多くの方の意見を聞きたいと思いましたので、教えてgooでも質問をさせて頂くことに致しました。今年の7月あたりから、アメリカ海軍の方と出会い系サイトで知り合い、chatしています。彼からアプローチして来ました。日本語は全く話せない方ですが、お互いにとても楽しんでいます。たとえば、いつも私は何事もマイナスに考えてしまいますが、彼はネガティブに考えることが嫌いです。なぜネガティブな私とchatしているのか聞いてみますと、「君を助けるためだよ。いつも自分のことを悪く思ってしまう君には、常に話せる友達(彼のことです)が必要だね」という答えが返ってきました。ですが、疑問に思う点がいくつかあります。それは、私の方から「いつか会ってみない?」と誘うと、彼も「会ってみたい」と言いますが、彼の方から誘ってくることはありません。けれども、一度会って私とセ⚪︎⚪︎スしたいそうです。本当なのか分かりませんが。また、「君を見るのが好きだから、新しい写真を送って欲しい。君の写真をたくさん持っていたい」と言われたこともあります。外国人は、このようにして巧みに女性を騙すということを聞いたことがあります。これらのことを考えますと、彼は真剣な恋愛ではなく、セ⚪︎⚪︎スフレンドを求めているということなのでしょうか。 また、米軍には転勤がありますよね。一箇所の米軍基地に2,3年しかいられないということを本人から教えてもらいましたし、ネットでも読みました。そのことを知り、何故だかショックを受けました。頭の中では、彼は私の彼氏にはならないだろうと分かっています。彼氏にしたいという気はないはずなのに、一緒にいたいという複雑で不思議な気持ちです。彼と結婚したいなどとも考えていないのに、捨てられたくないと思ってしまいます。やはり米軍と付き合うことは、始まってはすぐに終わってしまい、成功する可能性は低いのでしょうか?もし成功(米軍と結婚)した方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスを頂けると助かります。また、もし差し支えなければで結構ですので、失敗した方の体験談など、その他どのようなことでも構いませんので、聞かせて頂ければと思います。米軍と付き合うのであれば、セ⚪︎⚪︎スや期限の問題だけではなく、様々な危険性あることを覚悟しなくてはならないということは承知しています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Malene
- 回答数4
- 虚言癖、作話癖のある元彼。でも寄りを戻したいか
虚言癖、作話癖の元彼と復縁したいのか悩んでます。 彼(26)私(20)今年の夏から付き合いました。綺麗な景色を見せてくれたり、私のことを一番に考えてくれていつも気にかけてくれて、とっても優しくて愛情を注いでくれ る頼れる彼でした。彼が私を見る目がいつも愛おしそうだと周りの友達に言われたり、とにかく大好きで大好きで仕方ないとよく言われて、近くにいればたった5分でも会いにきます。 しかし、相手はバイトしてなくて暇そうだったり、セコい面があって私もイライラするようになりました。 私の友達と彼と私でご飯いった時に、お会計になったとたん、財布を忘れたと言って学校に戻ったり‥‥二軒目でその分も払ってくれましたが。 他にも、コンビニのレジで端数出して待っていたり、初めてのホテル代は全額私持ちなど(その前に夕飯おごってくれてますが、わりに全然あってません)、悲しかったと伝えれば、二度とそういうことをしないのですが、彼はさらに嘘をついてることがわかりました。私とのデート内容を少し見栄張って伝えたものから、知らない女に襲われたという作り話まで。友達みんな嘘なのわかっていて彼から距離を置いてるようでしたが、少し疑いつつも彼女である私だけ最後まで信じ切っていました。 あと、彼はさみしがりで(バイトしてなくて暇っていう理由もありそうですが)女の子に思わせぶりな態度をする癖があるようです。指摘しても気づいてなかったみたいだし、私たちの共通の友達と彼が飲んだ時、彼は一緒にいた女の子を狙ってるように見えた、と同席してた友達2人に言われました。ただ、その場にいた人みんな彼と私が付き合ってるのを知ってるし、彼自身誰にでもすごく優しいので本当に無意識っぽいです。 そういうことを確かに私も彼に伝えないままイライラしてしまってたので今思うと良くなかったなと思いますし、今書いたようなことを友達に相談したら全員にそういう人はやめとけ、と言われて、正直勢いもあって別れ話を切り出しました。 彼に別れ話を持ち出した時は、どこが悪かったか全部教えて。と言われ(普段から直して欲しいところを聞かれ、最後の1ヶ月は不満だらけだったのでちょくちょく伝えてました)嘘をついたことある?と聞いたところ、彼は『盛る程度ならあるけど、完全な嘘はないよ。』と言っていて、彼は口が上手いので言いくるめられると思い、その翌朝に別れようとメールで別れようと言って、向こうはチャンスが欲しいと言ってきました。 最後の切り札として『一度、今までの嘘を認めて』と言ったら、彼は声を震わせながらも嘘を認めて、事実をちゃんと話してくれました。彼は場を盛り上げたくて作り話をした。と言ってました。彼は友達ができてもなんでみんな離れてくのだろうと悩んでることも知ってたため、『嘘をつくと信用なくしちゃうよ。私はあなたの事を知りたいのに、嘘つかれたらもう知る術がない』と伝えたら、努力して信頼を取り戻せた時、まだ君に気持ちがあればもう一度告白する、と言われました。別れた後も会えば落ち着くし帰り道危ないと言って連絡くれたりして、病院に一緒に通って虚言癖を治せないか?と考え始めました。嘘を認めたあたり、治る可能性がありそうな気がしますが、周りに治せた方いますでしょうか?演技性人格障害も疑ってましたが、自分に自信がなく利他主義で人のために毎日気を遣ったり機嫌を伺ってるし、(そのわりに偉そうな発言が見られるのが謎ですが)、やはりそういう方面の仕事に就くらしく、見てても病気というよりは彼なりの気の遣い方だったのかなと思いました。彼は最近バイトも始めたようで、変わろうとしてるのが伝わります。嘘つき以外は伝えればなおしてくれるので、もし虚言癖が治る見込みあるなら治したい。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Jogakuin
- 回答数6
- 彼女の束縛が辛い。どうするべきでしょうか?
中傷お断り。 私は、高校2年生(女)です。 約一年前から高校が違う彼女と付き合っています。 彼女と付き合うまでは普通に男性との付き合いもありました。 中学の頃から彼女とは仲が良く、暇さえあれば彼女と遊んでいました。一緒にいるうちに、彼女にひかれていき、好きになりました。 彼女から告白をされて付き合うことになりました。 始めはあたしも彼女も、嫉妬や束縛がありました。初めての彼女なので、心配事が多く不安だったのだと思います。 けれど、最近私は彼女のことを信じて、彼女が友達と遊びに行くことや、男友達もいる遊びに行ってきてもいいよと言えるようになりました。 しかし、彼女は今だにあたしのことを信用できないのか、男友達と遊ぶことはもちろん、女友達、部活、家族行事、学校行事それから祖父の月参りやお墓参りなどまで、「嫌だ」とか、「あたしを一人にするんだ。」等などを言ってきます。 毎日LINEをしてくるのはいいけれど、すぐに返さなかったら機嫌が悪くなり、学校が終わったあと彼女と会えないと機嫌が悪くなります。 機嫌が悪くなると彼女は手が付けられないので、あたしは、なるべく友達と遊びに行かないで彼女といたり、LINEの返事もできるだけ早く返しています。 あたしは、普通に女友達と遊びたいし家族との時間や一人の時間も大切にしたいと思っています。 付き合い始めてからは彼女以外と子と遊んだことがありません。 彼女はあたし以外のこと遊びにたくさん行きます。 正直言って彼女の束縛、わがままは辛いです。 別れた方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ciel1106
- 回答数5
- カレーが嫌いです( ;∀;)
カレーって好きな人多いけど実は私はカレーが嫌いなのです( ;∀;) 匂いとかも苦手だし、だいたい見た目が超汚ないじゃないですかー(汗) たまに友達と学食とかで食事すると必ずカレー食べる子がいて不愉快です(ーー;) てゆうか、はっきり言って迷惑(>_<) どうしてみんなカレーが好きなんですか? カレーが嫌いな子って変ですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mana_milk
- 回答数7
- 単身赴任したがる夫
妻からの質問です。うちの家族構成は未就学児2人の子供がいる4人家族です。 この度主人に転勤の話があり、かねがね違う土地で働いてみたいと思っていた主人はとても喜んでいます。 まだ子供も小さいので家族もついていくと言ったのですが、主人が単身赴任でも手当てが出るとか帰省費も出るとか言うので、「え、1人で行きたいの?」と聞くと、「うーん…まあ、どっちでも、行ければ」との答え、「1人で行くのさみしくない?」と聞くと「うーん、別に…わかんない」との答えでした(o_o) 主人の性格的に、ちょっと独身気分を楽しみたい…と思っているのは想像がつきますので、まあ気持ちはわからなくないですが、すごく悲しいです。「もちろんついてきてほしいけど、1人でもいい」ぐらいは言ってほしかったです。 主人はとても子煩悩で子供達も主人の事が大好きです。休日もたまには出かけろよと思うくらい出かけようとせず家にいて、家族が好きな人だと思っていたのに、1人で行きたいなんて、私達家族ってなんなんだろ、さみしいとも思わないなんて…と思ってしまいます。ついて行くというのは主人にとって迷惑なのでしょうか。なんか考え込み過ぎて、ほんとは離婚して1人にさせた方が主人の人生にとって幸せなのだろうか、とまで思ってしまいます。 主人には私達家族は必要ないのでしょうか?今のところはついていく方向でいますが…。
- 締切済み
- 人生相談
- iikanoshiokara
- 回答数4
- 親への嫌悪感・・・考え方の変え方は?
誰にも相談できず日々悶々としています。長文です。 私は1年以上前に婚約破棄をしました。27歳女です。 最近になってその時のことを冷静に考えられるようになってきました。 3年間付き合い、海外で挙式をすることになっており両家の顔合わせも終わり挙式の日にちも決まっていました。 挙式前の3か月、最後の娘生活と思い実家に帰っていましたが、その時に親に 「もっとあんたにはふさわしい人がいるのに。あんたと〇〇君じゃ性格が全然違うのに、あんたが〇〇君を良いと思ったのが不思議だ。海外で結婚式なんてじいちゃんもばあちゃんも行けなくて、お父さんも仕事が忙しい時期なのに勝手にその日にして。本当に行く気がしない。」 等のことを事あるごとに言われていました。 元彼が親に挨拶に来て、親も結婚を了承していたし、日本と海外での挙式もどちらにしようか迷い母親に相談したら「好きな方にしたら良い。」と言われ決めたはずでした。 しかし、親にそのように言われ、じいちゃんばあちゃんは私の晴れ姿を見たがっていたのに申し訳ないことをしたなと思い、日本でのお食事会を提案しましたが親は「そんな何度もする必要ない。」と聞いてもらえませんでした。 そんな中私は極度のマリッジブルーになり 「本当にこの人と結婚して良いのかな。親にも祝福されてない、彼と結婚して上手くいくのか。」 等、悶々と考え始め、親に相談しても後押しをする言葉はなく・・・こんな気持ちのまま結婚できないと結婚を破談にしてしまいました。(彼に理由は説明していません。) それでも、彼は一緒に暮らしたいと言ってくれ、一緒に住むことになりましたが、結局彼の方から 「こんなことになって気持ちは乗り切れない。自分の両親に心配をかける形で結婚はしたくない。」 と言われ婚約破棄、別れの結末になってしまいました。 この1年間考えて、結婚直前に自分の気持ちがぶれたのが1番の原因ということはわかっています。 しかし、色々な感情が湧いてきて あのまま結婚してたら幸せだったんじゃないかな。 親が私に不満を言わなかったらこんなことにはならなかったんじゃないかな。 ちゃんと相談してたら結果は変わってたのかな。 再度一緒に住む前から彼の気持ちはもう結婚しない方向へ進んでいたのかな。 等々考えてしまいます。 そして、最終的には親に対する嫌悪感、信用できない、自分の人生を邪魔してくる。という気持ちになってしまっています。 今自分の人生が上手くいってるとは思えないからそういう気持ちになってしまっていると思うし、 1年経って、彼のことは本当に大好きだったと今更気づきました(自分が散々ひどいことをしてきたのでこの気持ちは封印します。) そんなことから親へ不信感を抱いていることはわかっていますが、どうしたらこの気持ちを元に戻せるのでしょうか・・・。 「あんたもいい年なんだからこのままじゃ結婚できなくなっちゃうよ。」と言われても、どうせ結婚する時にはまた相手の悪口やひどいことを言ってくるのによく好きなこと言えるなー。と冷めた感情になってしまいます。 こんな自分が嫌で嫌で、考えては泣いて・・・の繰り返しの毎日です。 どのように考え方を変えていったら良いのでしょうか。 長文読んでいただきありがとうございました。
- 締切済み
- 人生相談
- duffy_world1
- 回答数8
- 長文・歳をとると寂しくなる?
母親の介助に通ってます。私50代・親80代・・母宅にはいつも 近所の人や ヘルパーさん(週五) 看護師さん リハビリの方が交代で 病院の先生が週(1)私達兄弟で1週で 8回ほど埋めて通い 食事や洗濯。 具合が悪いと呼び出され 朝方 夜問わず かけつけ タクシー等呼び自分で診察に行く事など一度もなく 全て私がやってきました。 父親は施設に入所してて 週(1)は兄弟それぞれ行くようにはしてます。 正直ヘトヘトです。。。 五年前まで仕事をしながら 10年以上こんな感じで 夫婦で旅行を何度取り消したか。 結局 私が車もあるので 入院退院の繰り返しも 気張って面倒見てきました。 それでも…親は 私以外の兄弟に 寂しいと言ったそうです。 老えば 一人暮らしというだけでも 惨めな気持ちになるのかもしれませんが 友達も多く 入れ替わり1日遊んで帰る相手もいて 私らより友達付き合いが盛んで 私より自由にしてきてます。。 私なんか 介助してから お酒を一口飲む事すらないです… 緊急事態のためです。 人は どこか寂しいものです… 私もシングルマザーも経験して 旦那の借金返済に明け暮れ 苦労した時代もあり 親の面倒を看たことのない両親には 分からない介助もしてきました。 周りを見ると 一人で荷車を押し 買い物をしているお婆ちゃんや 灯油を持ち帰るお婆ちゃん 子供になるべく迷惑かけたくないと トボトボと歩きながらバスで病院に行く隣のお婆ちゃん…を見ていて 正直 母は贅沢だと言いました。 だからと言って 誰かと暮らせる様に 穏やかで大人しくもなく 我儘です。 歳をとるから 寂しいのか…と思いますが 人間 どこか 帳尻を合わせて生きてくものだと 私は 思ってます。 だけど…老いだから…と言われたらそれまでですが 私は自分の子供が 今の私達みたいに 面倒看てくれるのか?とは疑問?と言うか、甘えたれないと思う位です。 近所の方も 幸せね~と 母は言われてますよ?(笑) それでも足りない?なら 持病もちの私は 寿命がもたないです。。 皆さんは 毎日を どんな風に生活されて その中でどんな風に考えたり 思ったりして過ごされてますか?? 私は 今とても ショックで落ち込んでます…
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#197140
- 回答数7
- 母の死、父の再婚話、就職、もうつかれました
はじめて質問します。大学四年の女です。 長文です。混乱しているので読みにくいかと思います。すみません。 三年半前に母が亡くなりました。もともと病気でしたが、そんなに悪いと知ったのは亡くなる前日でした。当時大学受験を控えていたため、隠していたようです。 母の死から三年がたち、友人たちの助けもあり、なんとか立ち直りつつあるところ、父から再婚をしたいという話をされました。その話をされた時、私は留学中で、帰国したら就活もしなければならず、気持ちに余裕がないから、就活など、すべて落ち着いてから話してほしいと話しました。 帰国後すぐ、まだ逆カルチャーショックからも立ち直れず、疲れも取れない頃に、また再婚の話をされました。 前々から、まだその話をしないでほしいと話しており、また、帰国後日本になれず精神的に余裕がない、と話していたにも関わらずです。泣きながら少しは私の気持ち、状況を考えてほしい、就活が終わってからにしてくれ、と話しました。 それにも関わらず、先日また再婚したいと話をされました。就活の本格化を控えているこの時期にです。ほんとにこの人は私の気持ち、人生なんてどうでもいいんだな、と思いました。自分がよければいいんだな、と。 日頃から、勉強、バイト(就活にお金がかかるのでやめられません)、就活準備で忙しく精神的、身体的に余裕がないことは伝えてあります。それにも関わらずです。 どうやら付き合ってる人がいるようです。 ちなみに再婚するなと言っているわけではありません。父の老後のことも考えてますし、今考える余裕がないから後にしてくれと言っているだけです。 娘の就活の数カ月より自分の再婚の話の方が大事なんでしょうね。 正直母の死からまだ立ち直れておらず、何事にもやる気がおきません。そのような中で、なんとか就活に向けてがんばらなきゃ、と思っていたところに、私の状況、気持ちを、考えないで勝手に話をされて、もうすべてが嫌になりました。 誰も私のことなんて愛してくれないし、自分も人を信用できないし、愛せないし、生きていく意味なんてないのに、なぜがんばって就活しなきゃいけないのか。 父を見てると結婚に希望も持てませんし、むしろ男性への嫌悪感すら覚えます。一生独りで生きていくのに、こんなにつらい思いをしてまで頑張らなきゃいけないのでしょうか。 もうすべてが嫌になりました。一生懸命育ててくれた母には申し訳ないのですが、さっさと人生終わればいいのに、と思ってしまいます。自殺する勇気もありません。もう疲れました。 どうしたらいいのかわかりません。周りは一生懸命がんばってるのに、自分はがんばれないし、がんばってもどうせ死ぬ、と思ってしまいます。 意味のわからない文章ですみません。ただただつらいです。涙が止まりません。 どうしたらよいでしょうか。あまりにも厳しい回答はご遠慮いただけるとうれしいです。
- 自分の性格と外見のギャップに困っています
見ていただいてありがとうございます。 私は今大学の1年生です。 大学にはいってからは、よく外見や第一印象について「ふわふわしてて妖精さんみたい」とか「まもってあげたくなる」と言われます。たぶん小柄でワンピースやブラウスを好んで着ているからかなと思います。 しかし私は今までずっと体育会系の社会の中で生きてきたので負けん気も強いですし、周りからは性格はスポ根ものの主人公みたいと言われます。しかも女子校出身なので力仕事でも男性に全く頼らずに全部自分でやってしまいます。ずっと空手もやってきているので実際は全くか弱くありません。 このように中身が女の子っぽくないため、親しくなっていくにつれ女の子扱いされないというか、いじられキャラになってしまいます。いじられるのは嫌ではありませんし、いろんな方が話しかけて下さるのでむしろ良かったなとさえ思います。 しかし、好意を寄せていた方に「人間としてはすごく好きだけど、女の子として見れない。」と言われてしまいました。私に好意を寄せて下さった方には「外見はタイプだったけどと中身が違った。」「残念なギャップだね」と言われてしまいました。 こんな感じで、今お付き合いしている人はいません。今までは恋愛などには目もくれず、ひたすら部活と受験勉強をしていたので、大学に入ったらお付き合いをしてみたいと思っていました。友人には「外見に見合ったような性格に変えていけば?」「その人の前でだけ女の子っぽく振舞えば?」と言われるのですが、相手方をだましているのではないかと思いなかなかできません。 このように見た目は女の子だけど性格が男の子っぽいという残念なギャップを持った私を、外見だけでなく性格も含めて好きになってくれる方はいないのでしょうか? やはり、外見に見合った性格や、性格に見合った外見にしていったほうがいいのでしょうか? とても悩んでいるのでご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 1123h2h2
- 回答数11
- 長文・歳をとると寂しくなる?
母親の介助に通ってます。私50代・親80代・・母宅にはいつも 近所の人や ヘルパーさん(週五) 看護師さん リハビリの方が交代で 病院の先生が週(1)私達兄弟で1週で 8回ほど埋めて通い 食事や洗濯。 具合が悪いと呼び出され 朝方 夜問わず かけつけ タクシー等呼び自分で診察に行く事など一度もなく 全て私がやってきました。 父親は施設に入所してて 週(1)は兄弟それぞれ行くようにはしてます。 正直ヘトヘトです。。。 五年前まで仕事をしながら 10年以上こんな感じで 夫婦で旅行を何度取り消したか。 結局 私が車もあるので 入院退院の繰り返しも 気張って面倒見てきました。 それでも…親は 私以外の兄弟に 寂しいと言ったそうです。 老えば 一人暮らしというだけでも 惨めな気持ちになるのかもしれませんが 友達も多く 入れ替わり1日遊んで帰る相手もいて 私らより友達付き合いが盛んで 私より自由にしてきてます。。 私なんか 介助してから お酒を一口飲む事すらないです… 緊急事態のためです。 人は どこか寂しいものです… 私もシングルマザーも経験して 旦那の借金返済に明け暮れ 苦労した時代もあり 親の面倒を看たことのない両親には 分からない介助もしてきました。 周りを見ると 一人で荷車を押し 買い物をしているお婆ちゃんや 灯油を持ち帰るお婆ちゃん 子供になるべく迷惑かけたくないと トボトボと歩きながらバスで病院に行く隣のお婆ちゃん…を見ていて 正直 母は贅沢だと言いました。 だからと言って 誰かと暮らせる様に 穏やかで大人しくもなく 我儘です。 歳をとるから 寂しいのか…と思いますが 人間 どこか 帳尻を合わせて生きてくものだと 私は 思ってます。 だけど…老いだから…と言われたらそれまでですが 私は自分の子供が 今の私達みたいに 面倒看てくれるのか?とは疑問?と言うか、甘えたれないと思う位です。 近所の方も 幸せね~と 母は言われてますよ?(笑) それでも足りない?なら 持病もちの私は 寿命がもたないです。。 皆さんは 毎日を どんな風に生活されて その中でどんな風に考えたり 思ったりして過ごされてますか?? 私は 今とても ショックで落ち込んでます…
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#197140
- 回答数7
- どうすればいいのかわかりません
最近の私は自分で言うのもなんですがおかしいような気がします 何もしたくありません。一日中ぼーっとすることが多いです ぼーっとしているだけなのに変に食欲だけがあって スーパーでとても一人分だとは思えないほどの量を買って すごい量のお米を炊いて食べていたりします。 食べてる途中に急に我に返ってなにやっているんだろうという感覚に襲われて 吐いてしまいますこれの繰り返しです。 吐くといっても食べたものすべて吐くわけではないのでここ数ヶ月で7キロも太りました 太った自分が醜くて嫌で嫌で仕方ないのに今日もいろいろ買って食べて吐いてしましました 私は何がしたいのでしょうわけがわかりません 私は顔もブスで性格も口も頭も悪いです 今大学1年なのですが今の学部に疑問を入学当初から感じていて 勉強して仮面浪人しようと思っていたのですが こんなことになってしまって自分でもわけがわかりません 一日ただぼーっとして勉強しなきゃと思うのに 結局今の今までなにもしていません 私がこのよう話を聞いたら言い訳しないで勉強しろよと思います 私もきっと勉強から逃れたいだけなんだろうけど 何もしないでぼーっとしてるだけで一日が終わってる毎日が怖いです ぼーっとしてるだけなのにばかみたいな量食べて吐いて太って醜くなってって 勉強はしないわけだからもともと悪かった頭はもっと悪くなって でも勉強しなきゃという気持ちはあるから罪悪感だけどんどん大きくなってって 自分でもどうしたらいいかわからなくって勉強すればいい話なんですけど 寝てるわけではないのに一日が終わってるのが怖いのです たまに食べること、ぼーっとすること以外に何かしたくなることもあります ただただ歩いてみたり、目的地もなく電車に乗ったり。 しかし普段と違うことをするとものすごく疲れて(ボーっとするのとは違います) とても長い時間眠ってしまいます 大学には行っています、一日ぼーっとしてるというのは家にいる時間の話です 大学に行かなくなったら本当に終わりだと思って頑張っていますが 行っても聞き流すだけ、ここ2週間サボりがちになってしまっています このままじゃ本当にダメなのがわかりきっててでも何もする気になれなくて ただただぼーっとして私何がしたいのかわからなくて最近では泣くようになってしまいました 友達はいますが私は自分のことを相談するのは嫌ですこんなこと知られたくありません 私はどうしたらいいのでしょうか どうしたらただただぼーっとすることから抜け出せるのでしょう 食べて吐くものつらいです勉強もしたい 何もかもうまくいかないです。こんなこと書いてて私は悲劇のヒロインぶって吐き気がします こんな自分がいやです。久しぶりにパソコン触りました。とても疲れました このままじゃだめだと思って頑張ってみたのですが 何が聞きたいのかわかりませんね、申し訳ありません。
- 長文・歳をとると寂しくなる?
母親の介助に通ってます。私50代・親80代・・母宅にはいつも 近所の人や ヘルパーさん(週五) 看護師さん リハビリの方が交代で 病院の先生が週(1)私達兄弟で1週で 8回ほど埋めて通い 食事や洗濯。 具合が悪いと呼び出され 朝方 夜問わず かけつけ タクシー等呼び自分で診察に行く事など一度もなく 全て私がやってきました。 父親は施設に入所してて 週(1)は兄弟それぞれ行くようにはしてます。 正直ヘトヘトです。。。 五年前まで仕事をしながら 10年以上こんな感じで 夫婦で旅行を何度取り消したか。 結局 私が車もあるので 入院退院の繰り返しも 気張って面倒見てきました。 それでも…親は 私以外の兄弟に 寂しいと言ったそうです。 老えば 一人暮らしというだけでも 惨めな気持ちになるのかもしれませんが 友達も多く 入れ替わり1日遊んで帰る相手もいて 私らより友達付き合いが盛んで 私より自由にしてきてます。。 私なんか 介助してから お酒を一口飲む事すらないです… 緊急事態のためです。 人は どこか寂しいものです… 私もシングルマザーも経験して 旦那の借金返済に明け暮れ 苦労した時代もあり 親の面倒を看たことのない両親には 分からない介助もしてきました。 周りを見ると 一人で荷車を押し 買い物をしているお婆ちゃんや 灯油を持ち帰るお婆ちゃん 子供になるべく迷惑かけたくないと トボトボと歩きながらバスで病院に行く隣のお婆ちゃん…を見ていて 正直 母は贅沢だと言いました。 だからと言って 誰かと暮らせる様に 穏やかで大人しくもなく 我儘です。 歳をとるから 寂しいのか…と思いますが 人間 どこか 帳尻を合わせて生きてくものだと 私は 思ってます。 だけど…老いだから…と言われたらそれまでですが 私は自分の子供が 今の私達みたいに 面倒看てくれるのか?とは疑問?と言うか、甘えたれないと思う位です。 近所の方も 幸せね~と 母は言われてますよ?(笑) それでも足りない?なら 持病もちの私は 寿命がもたないです。。 皆さんは 毎日を どんな風に生活されて その中でどんな風に考えたり 思ったりして過ごされてますか?? 私は 今とても ショックで落ち込んでます…
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#197140
- 回答数7
- この男性の一生は、幸せ、不幸せ?
変な質問ですみません。 この男性の一生は、幸せだったと思いますか? 不幸せだったと思いますか? 一流大学を卒業し、一流企業に就職し、それなりの地位につき、普通の家族・友人を持ち、月並み以上の財産を得、特に大病も患わなかった。 しかし彼の妻には実は長きにわたる浮気相手がおり、彼はそのことを知らないまま、老年期を迎えあの世に逝った。
- ベストアンサー
- 人生相談
- kokochan123
- 回答数19
- 死の恐怖でしょうか。
66歳、男です。 お金には、特に不自由はしていません。家庭あり。 健康面では、耳鳴りと持病の喘息にたまに困惑することがある程度。 趣味は、色々としてきました。(近年では、乗馬、ピアノ、ポルシェ中古車購入など。) 20代には、神経症、30・40代には、鬱病などを経験しました。(入院とか会社を辞めることは、しませんでした) 悩みは、ここ何年か「もうすぐ死ぬ年齢だな」という事が頭に常にあり、元気がないです。 神経科に行くほどのことはないです。 このような私にアドバイスを下さい。
- ベストアンサー
- 人生相談
- acrosstakashima
- 回答数7