strbegger-po の回答履歴
- 49日法要まで遺族があまりなくと故人が成仏出来ない
49日法要まであまり泣くと故人が心配して良い所へ行けない と聞いたことがありますが、そうなのでしょうか?
- 全て人のせい、自分の非を認めない人
どんな頭の中、心の中なんでしょうか? 「自分は悪くない」 「俺も悪いかもしれないけど、自分のせいでしょ」 ごめんなさい、ありがとうも言わない人。 28まで彼女なし、仕事は続かず、アルバイト生活、 「親に甘えてなにが悪い!」と開きなおる。 離婚経験がある人に向かって 「そんなんだから離婚するんだよ!」 ちなみに私も×1です。 なんでこんな奴が生きていて、一生懸命頑張っている人が病気になったり不運に会われたりするのか… ちなみに母親もこんな感じだと近所での話です。 こんな奴地獄におちればいいのに!
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#189328
- 回答数11
- 頭が悪い方が、、自分にとって良いのか?
いつも、ありがとう、ございます。 私は、 アラフォー 肥満体型 ど近眼(コンタクト不可) 学習障害=算数 ニキビ痕だらけ の婚活中、独身女性です。 しかも、最近、認知症気味が、もの忘れがヒドイです。 でも、もし、認知症になったら、頭が悪い状態になったら、 頭が悪い女の方が、かわいい男性も、いると言うし、その方が、いいのかも、思うようになりました。 華麗なるギャッツビーの映画でも、容姿は良くて、頭の悪い娘の方が良い、、という、発言が、あったので、 自分は、元々、頭が悪いし、知能テストの図形とか、並んでいる、問題も全然、分からないし、、 ●▲■とか、なんて、おでんを連想して、試験問題で、お腹が、空きました。 これ以上、頭が悪くなっても、たいして違わないと、思うように、なっています。 むしろ、すごく未来が不安で、鬱になり、アイスクリーム中毒の自分を、変えられて、お腹を壊さなくてもよくなるかも知れません。 若年性認知症でも、結婚相手とか、出てきますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#190865
- 回答数4
- 心にポッカリ穴が空いてます。
15年東京で仕事を頑張ってきました。 営業をやって、お金を稼ぐという目標がありました。 ただちょうど9年程前にとある身体的な病気が分かり 絶望感でいっぱいでした。 でも自分の目標は捨てる事が出来ず 無謀と思いましたが不動産業界で働きました。 そこでは一年しか勤めませんでしたが 全力で働きました。 結局体力的に厳しくそして精神的に厳しくなり辞めました。 そこからポッカリ心に穴が空いてます。 うつ病にもなりました。 今は実家に戻って5年目です。 体調は相変わらず悪いですが、メンタルは一時の状態を考えると だいぶ良くなりました。 でも心が満たされないのです。 ただ単に生きてる事が辛いのです。 何か目標が欲しいのですが、見つかりません。 以前のように頑張る事も出来ません。 昨年末から働いている職場も、もう辞めようと思ってます。 やりがいがないんです。 きっと今回の仕事だけでなく、どんな仕事に就いても一緒だと思います。 社会不適応なのでしょうか。 こんな状態ですが、何かアドバイスお願いします。
- 実家暮らし=生活力がない
と思われるのですか? 私は30歳の実家暮らしの女性ですが 一人暮らしの彼氏に 「お前は実家暮らしだから生活力がないからなー」 と、よく言われます。 そもそも生活力ってなんでしょうか? 私は普通に働いていて、家にお金を入れています。 実家暮らしの理由は会社まで近いからです。 家事は専業主婦の母親がやっています。 だからって私は家事ができないわけではありません。 この状態を「生活力がない」と言うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rysiszjihdql
- 回答数17
- 人生無駄にしてると思わないのですか?
休日ずっと寝てて、布団から起き上がらず、 起きてもテレビを見るか食事をするかしかしない人って 人生無駄にしてると思わないのですか? 私の彼氏の事なのですけど・・・
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- znpwltepgsqul
- 回答数12
- 今年の年末から帰省した嫁が戻って来ません。
婚姻し出産後去年11月から私の両親と実家暮らししております。 妻に正月実家に子供と帰省させて欲しいと(居酒屋などで友達と約束してたみたいなので)申し出があり、私も両親も承諾したのですが、約束の今月6日になっても帰ってこず、電話にて嫁に訳を聞いたら私と離婚して子供も渡さないという感で伝えられました。それから数日後電話した際に1度帰ってくると言われたのですが、その約束の日にち近くになると離婚(親権は渡さない)か別居(子供には会わせない)しか考えてないと言われました。 私は産まれて間もない子供が可愛いし、嫁とは子供の為に実家に帰って貰いまた生活をしたいと考えているのですが、現状まともな話し合いも何も出来ないので無理です。 なので、諦めて離婚も視野に考えてるのですが、その際子供の親権はどうしても欲しいです。 理由としては、子供がかわいいし成長もみたいので。 私も、両親も信用していただけあってかなり深い傷がつきました。どうかアドバイスorこのような状態の法律に詳しい方ご教授下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tyshdsnsl
- 回答数3
- 先生の態度がおかしいです…
私は中3という中途半端は時期にある学校に転校してきました。 新しい環境だったために、中々友達ができず学校へ行くのが苦痛で転校当初から保健室通いでした。 ある時から担任の先生(30代男性)にそういった相談に乗っていただくようになりました。 それからというものたくさんのアドバイスをいただき、自身も積極的に周りの友達に話しかけるようになり、今では当初の自分とは別人のように友達にも素を出すことができ、クラスの子とも仲良いです。 すべては先生のおかげでした。親身になって話をきいてくださり尊敬していました。そして唯一相談に乗ってくださる方だったので… その後も度々相談に乗っていただく機会がありましたがプライベートな雑談?仲良く話せるような内容はあまり話したことはありませんでした。 ここからが本題なのですが、その先生の態度が私に対して明らかにおかしいのです。 クラスにもなじみ、相談をしなくなってからでしょうか… 定かではありませんがきっかけというきっかけがなく、全然理由がわからないまま、、、 直接本人に聞こうと思ったりもしましたが、話しかけるなオーラと言うんでしょうか 聞くにも聞けません 例えば、友達何人かと話をしているとき、先生が突然会話に入ってきたのですが、私以外の友達にはしっかり目を合わせニコニコと楽しく会話をしているのに対し、私には全く目を合わせず話を振ろうともしません。始めは気のせいかな、と思っていたので頑張って私から話を振っても「ああそう」と流されます。 先生として本当に尊敬をしていたので悲しかったです。 他にもショックなことばかりでした。 先生が教壇に立って、生徒たちから手渡しでプリントを回収するのですが、 ワァッと生徒たちが教壇に集まるわけです。 私は比較的早めにきてプリントを差し出す形でいたのですが、 私だけプリントを受け取ってくれずに教壇で一人取り残されたり…。 渡し終えた生徒はすでに席についていたので、それを見られている恥ずかしさと同時に、先生に対する怒りを覚えてプリントを投げてしまいました。 (反省しています…) しかしそういったことだけではなく、友達と話してるときや作業をしてる時ふとしたときに視線を感じたので前を見ると先生に見られていたりします。自意識過剰だな、と自分で思いつつ気にしていなかったのですがその後の頻繁にあり…これはどういった事なんでしょう。涙 学校に用事があって先生に呼ばれたとき、小雨が降っていたので走って向かおうとしたら「車で迎え行くから家で待ってて」と電話してきてくれたり。 そういった面もあり先生に多少惹かれていたのは事実です。好意的とゆうのかはわかりませんが… 先生の行動の意味が理解出来ないです。 嫌われてしまったのでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? 回答お待ちしてます…。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- A_83c
- 回答数4
- 「そういう星の下に生まれたんだよ」
文章力低いですが一生懸命書きますのでよかったらご一読ください^^; よくタイトルのようなことを言われます。 「そういう星の下に生まれたんだよ」って良い意味でも悪い意味でも使われますよね。 納得できないことでもコレをいわれたらなんとな~く納得してしまうような、でも不確かな言葉。 この「星の下」の力って実在するんですかね? 世の中にはいますよね。 何やらしても特に苦労もせず、タイミングを味方につけ 出会う人もすばらしい人ばかりの環境に恵まれている人って。 その人が動けば、なぜかわからないけど、よく周りが動いて特に悩むことなくトントン拍子で人生がうまくいく・・・。 困難にぶつかっても、周りの素晴らしい友人や恋人、上司に応援されて、大変ながら充実している日々を過ごしている方。 一方で、その逆の人もいますよね。なにやっても空回り。 環境に恵まれず、応援してくれる恋人友人もいない。 上司も変な人ばかりに当たって精神的にも病んでしまったり・・・ 目標を立てて実現に向け行動しても、「星の下」の力が働くのか? 突然の病気、事故となど見えない壁があるかのように行動を妨げられる・・・。 他にも「ご縁」とか「運命」とか似たような言葉がありますよね。 個人的にはこういった、不確かな言葉は大嫌いです。 自分の人生は自分で作り進むしかないと思っています。 自分の人生をこんな不確かな言葉で片付けたくないです。 ただ、上記の二例のような人は確実にいて、「不確かな力」を実感せずにはいられないことも事実です。 やはり生まれたらその星の下に属される、みたいな法則でもあるんですかね笑 皆さんはどう思われているのでしょうか? よかったらご意見聞かせてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nagito147
- 回答数10
- 罪悪感に押しつぶされそうです。
2014年、出だしからいろいろついてないサラリーマンです。 正月休みに階段から落ちて足首を痛めました。 それからイライラが始まり、家の鍵を紛失したり仕事でもミスをしたりと最悪です。 そして今日、とても悪いことをしてしまいました。 駅で隣りのホームに乗り換えるとき、上り階段であまりに多くの人が詰まって、急いでたのになかなか進まず「早くいけよトロくさい奴らだな本当に!」と思ってムシャクシャしてました。 で、隣りの番線のホームへの下り階段でも狭いスペースで人が集中し、手すりの関係で上るほうが幅が広めなのに昇ってくる人がほとんどいなく、サッサと降りたいのにチンタラしてたので「もうええわ!邪魔くさいからもうエレベーターで降りたる!」と思い、イライラしながらバッと方向転換したら後ろにいた人とぶつかってしまいました。 とっさに「ごめんなさい」と言ったのですが、そのまま行かれてしまいました。 悪いことをしたなと思い、「もう二度とするな!」と自分に何度も言い聞かせましたが、なんか惨めで辛くなってしまいました。 多分イラついて方向転換したときの自分は、傍から見たらたまに公共の場で一人でイラつきをあらわにしてる人間と同類に見えたかもしれません。 昨日今日とイライラが続いて、それに過去の腹が立ったこととかいろいろ思い出して、怒りの二重奏みたくなってて情けないです。 こんなことで好きな人を守ることができるのか、と思うとその人に申し訳なくなります。 ぶつかられたほうは気分を害したでしょうし、これでバチが当たって会社クビになったり、恋人に振られたりと自分の人生がメチャクチャになって余計イライラし、そのうち自滅してしまうのではないかと不安になります。 さらに悪いことに自分は格闘技経験者なので、こんなことは本来なら破門モノです。心技体を鍛えることの重要性を説いてきてくれた師匠や先輩たちに顔向けできません。心が弱すぎます。自分は今まで何を学んできたんだ!といった感じです。 「遅くて待ってられない」と方向を変えるにしても、一度後ろを確認してからソッと振り向けばこんな事故は起こらなかっただろうし、急いでたのは家を出るのが遅かったからで、人が多かったからじゃないから、そんなんでイラついて人に当たるくらいなら遅刻したほうがマシでした。 こんなみっともない自分で恋人にも申し訳なくて、この前会ったとき彼女が自分に向けてくれた笑顔を思い出して、帰りの電車の中で涙が出そうになりました。 行きずりの人に嫌な思いをさせた自分は、彼女にもう二度と会えなくなっても仕方ないけど、寂しいです。 できることならもう一度キチンとその人に謝りたいのですが・・どうしたら少しでも罪滅ぼしができるか、アドバイスいただけるとありがたいです。 まとまりのない変な質問ですいませんが、何か意見があればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rural_temple44
- 回答数6
- 心にポッカリ穴が空いてます。
15年東京で仕事を頑張ってきました。 営業をやって、お金を稼ぐという目標がありました。 ただちょうど9年程前にとある身体的な病気が分かり 絶望感でいっぱいでした。 でも自分の目標は捨てる事が出来ず 無謀と思いましたが不動産業界で働きました。 そこでは一年しか勤めませんでしたが 全力で働きました。 結局体力的に厳しくそして精神的に厳しくなり辞めました。 そこからポッカリ心に穴が空いてます。 うつ病にもなりました。 今は実家に戻って5年目です。 体調は相変わらず悪いですが、メンタルは一時の状態を考えると だいぶ良くなりました。 でも心が満たされないのです。 ただ単に生きてる事が辛いのです。 何か目標が欲しいのですが、見つかりません。 以前のように頑張る事も出来ません。 昨年末から働いている職場も、もう辞めようと思ってます。 やりがいがないんです。 きっと今回の仕事だけでなく、どんな仕事に就いても一緒だと思います。 社会不適応なのでしょうか。 こんな状態ですが、何かアドバイスお願いします。
- 過去にしてしまった過ち
自分勝手なことは重々承知です。 私は20のときに社内の男性と不倫をしていました。 勿論既婚者と知っていてです。 私生活でうまくいかなかったこと等、身近に話を聞いてもらえる存在だったこと、また男性経験がなく、優しくされることに錯覚してしまったこと、結婚というものが法で守られているということの意味をわかっていませんでした。 ようやく事の重大に気づいたときは、もう関係を持ってしまったあとでした。 それから会社を辞め、相手とも一切連絡をとっていません。 相手の奥様お子さまに申し訳ない気持ちでいっぱいです。何度も奥様に連絡をしようかとも思いました。慰謝料請求、親バレ、自分がしてしまったことですが、自分だけでなく、回りまで巻き込んでしまうことがこわいです。いっそのこと知らない方がいいのか、悩んでいます。
- 父親について僕は間違っているでしょうか??
僕は、父母兄弟と折り合いが悪く、 小学校低学年の頃、パニック症候群になってしまい、 学校で嘔吐し、でも保健室で休んでいて、学校の先生が母親に 連絡をしたら、「なんで私があの子を育てないのいけないんですか??」 と先生と揉みあいになっていました。 家に帰っても、母親は父親に「なぜ私があの子を育てないといけないの??」 と大喧嘩をする毎日で、 僕は何を信じたらいいか、不安になったらすぐ嘔吐をしてしまう、反応のような ものがでてしまい、少し落ち着いたところ「楽しいところに連れて行ってあげる」 と言われ、青少年育成センターに連れて行かれました、 その後転勤して、 中学のころ、パニック症候群がまた再発するのが怖くて、 学校に行けず、不登校だったのですが、 また「何か楽しいところに連れて行ってあげる」といわれ、 また、同じようにそこの市の青少年指導教室に連れて行かれました、 僕は騙された事がとても辛くて根に持っています。 何か悪いことをした人間のようなことをされて、 そこの先生に事情を話してと言われ、 何も悪いこともしてないのに、ただただ話すだけでした、 心がとても傷つきました。 高校のころ、僕は体が少し周りより小さくて、妹に、 お金をだせ、バイクでひくぞと、別に僕が何かしたわけでもありません、 しかしそうやって嫌がられを日常的にされていました。 父親には、僕は20歳のころまた、パニック症候群を発症してしまい、 車の中で気分が悪くなって、吐きそうになったときに、 父親に「もう、コイツ死ぬんじゃないのか??」と大声でバカにされました。 妹も一緒になって大笑いしていました。 家で物が壊れたときも、家に帰ると僕がやったことになっていて、 「どうして僕がやった証拠もないの??」と聞くと とにかくお前が悪いと、まったく聞いてくれませんでした。 僕は妹にもお金をたかったり、悪口をいったり、父親に対しても 何もしたことはありません。 ただそういった行為をやめてほしかっただけです。 それをいうと、「おまえは、おかしい、妹のことを多めに見ることはできないのか?? 家族に対して、思いやりはないのか??」 母親にも、嘘をつく必要がなぜあったのか、騙すことをやめてほしかったです。 それも父親は「家族に対して、思いやりがなさすぎる」と言われました。 家族であろうが、されたら「嫌な事は、嫌だ」と言ったことろ 「お前は家族をなんだと思っている??」頭を何発も殴られました。 「お前一人、考えが家族と違っている」と言われました。 「お前は外でも、みんなにおかしいと思われるだろう??」と言われました。 みなさんはこんなことされたら辛いですか?? みなさんはこれでも家族や人間関係を保っていけますか?? 僕は、家族の事が信用できません。理解できません。 理解ができないことを、「あたまがおかしいと」言われて 精神的にとても苦しんでいる状態です。 みなさんはこれをされ、頭がおかしいと言われたら納得できますか?? 僕はとても苦しいです、何を信じたらいいかわかりません。
- 好きな人に他の男性を勧められました。
お世話になります。 私23歳です。職場で年上の30代で気になる男性が居るのですが、その方はよく私の頬をつねってきたり、頭を撫でてきたり、「それ美味しいんですか?」と聞いた飲み物をそのまま飲みかけで渡してきて「あと全部あげる」と頂いたり、恐らくそれほど仲は悪くなかったのですが最近その様な事はやらなくなりました。 一度恋愛話になったときに年上がいいと言った所「○○さんとかいいじゃん」や「20代なら婚活行けば金持ちの男いっぱい寄ってくるぞ」などと言われました。その時は笑って話に乗ってましたが内心結構ヘコんで家に帰って泣きました。結婚もする気が無いらしいのですが「俺も魔が差して結婚するかもしれんなぁ。家庭が欲しくなるかも」と言われました。 他の方を勧めてくるという事は、彼の中で私の事は眼中にないという事なのでしょうか?恐らく彼も私からの好意は気づいてると思います。 ご意見いただければ幸いです。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kiritoriton
- 回答数2
- 彼女いない歴=年齢を言ったら場が静まりました。
30代前半の男です。 先日ある飲み会での事なんですが、ある程度酒も飲んでワイワイしてきたときに 恋愛系の話になりました。 その流れで一人の女性が「○○さんは(私)彼女とかいたことあるんですか?ww」みたいな 感じで聞いてきたので 私は「俺は今まで付き合った人いないし、この顔見たら分かるでしょwwハハハハハ」と言いました。 すると、それまでワイワイ盛り上がってた場が一瞬でシーンと静まりかえりました。 私は、自分でもブサメンだと思ってるし、向こうもいたことないだろうと思って聞いてきたと 思うので、こちらも自虐ギャグのような形で答えたら場がシーンとなってしまいました。 特に女性陣が静まりかえっていました。 それはもうびっくりするくらいに。 その後はこの話題には一切触れずに流れて行きましたが、私は酒の力もあったのと 場をしらけさせないつもりで言ったんですがなぜか逆効果になってしまいました。 質問は私としては聞かれたことに正直に言ったつもりですし 良かれと思って言ったことなんですが、なぜ静まりかえったんでしょうか? また、このような状況にいた場合みなさんはどう対応しますか? 特に女性の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#188927
- 回答数9
- 心にポッカリ穴が空いてます。
15年東京で仕事を頑張ってきました。 営業をやって、お金を稼ぐという目標がありました。 ただちょうど9年程前にとある身体的な病気が分かり 絶望感でいっぱいでした。 でも自分の目標は捨てる事が出来ず 無謀と思いましたが不動産業界で働きました。 そこでは一年しか勤めませんでしたが 全力で働きました。 結局体力的に厳しくそして精神的に厳しくなり辞めました。 そこからポッカリ心に穴が空いてます。 うつ病にもなりました。 今は実家に戻って5年目です。 体調は相変わらず悪いですが、メンタルは一時の状態を考えると だいぶ良くなりました。 でも心が満たされないのです。 ただ単に生きてる事が辛いのです。 何か目標が欲しいのですが、見つかりません。 以前のように頑張る事も出来ません。 昨年末から働いている職場も、もう辞めようと思ってます。 やりがいがないんです。 きっと今回の仕事だけでなく、どんな仕事に就いても一緒だと思います。 社会不適応なのでしょうか。 こんな状態ですが、何かアドバイスお願いします。
- 中絶するか、未婚で2人目を産むか
未婚シングルマザーで子供が一人おります。 結婚前提でお付き合いしていた方がいました。 親への挨拶も終え婚姻届もあり、あとは結婚するだけという状況でしたが、状況が変化し私から別れを告げ、婚約解消しました。 原因は、偽装結婚を過去にしていたことや、借金があったこと、結婚することになり明るみになったお金関係や人生の価値観の違いなどです。 今では二度と関わりたくないと思うくらい大嫌いな存在になってしまいました。 そんな中、妊娠していることが判明。 結婚前から子作りはしていました。 今いる子供に兄弟をつくってあげたいという気持ちがとても強かったです。 彼は産むなら一緒になる、それが嫌なら中絶するべき。 一緒になるのも嫌で産む場合は、認知も養育費もするつもりはない、と。 もし産むという選択をした場合、また未婚で産むことになります。 そして、今いる子供とは父親の違う子供ということになります。 ずっと悩んでおり、友達や先輩、家族にもたくさん相談しましたが、答えが出ません。 中絶するべきなのか、産むべきなのか、決めるのは私ですが、答えが出ません。 子作りをしていた時は本当に望んでいて、そして授かったのに、、 大嫌いな人の子供を愛せるのかも不安です。(きっと産まれればかわいくて仕方ないとは分かっていますが・・) 経済的にも、一人で二人育てられるのか、 世間体、父親が違う子供たち、そして未婚ということで、子供たちに被害があるのか、 子供達が真実を知り辛く悲しい思いをするのか、 今いる子供を大切にするなら中絶した方がいいという意見が一番多かったです。 私の親は大反対しています。「よく考えれば簡単なこと、悩むまでもない」という感じです。 私は今30歳です。今いる子供は1歳半。 1/4時点でお腹の赤ちゃんは4,5週くらいと言われました。 全て私が悪いのは理解しております。 今、1/11に中絶手術の予約をしておりますが、日程を変更しようと思っています。 過去質問に今いる子供を妊娠した時、沢山のお言葉をいただきました。結果私は出産し、未婚シングルマザーになりました。 子供を出産して本当に良かったと思いますし、中絶しなくて良かったと心から思います。毎日が幸せです。 ただ、今は状況が違うので答えが決まりません。 最低な質問になり不快に思う方もいらっしゃると思いますが、どうかお言葉をいただければと思います。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- hiphip
- 回答数14
- 理解不能な言動
43歳の女性です。 母親は67歳。 実家から5分ほど離れたところで、 一人で生活しております。 もともと、母の性格は目立ちたがりやで、 私が幼いころは私より自分の楽しみを優先し、 余所の子を可愛がり、また、父よりはほかの男性。 祖父母や自分の姉妹よりは他人を大切にする人で、 私たちのことを常にワンランク下の存在として扱ってきました。 ここでは省略しますが、母と母の兄を抜かしては、 皆、良い学校を出てます。 というのも、母も叔父も容姿端麗だったので、 高校生のころに芸能界からスカウトされそれ以上の 進学を選択しませんでした。 しかしながら、二人とも数年で挫折。 理由は人の言うことだけに従うお人形さんにはなりたくなから と… 母親はその後、アメリカへの留学が決まっていたのですが、 父に見初められ22歳で結婚しその翌年、私が生まれました。 けれど、若くてまだまだエネルギーもあったし、 皆から、チヤホヤとされていたので、どうしても専業主婦に 収まることが許せなかったらしく、たびたび、私のことを祖父母に 預けては海外に行ってしまうというパターンがほとんどでした。 その後、私も気が付くと高校生になり大学受験を考える時期に なり、高校に来ていたアメリカ人教師の推薦を経て、 アメリカへ留学することになってしまいました。 それから、22年、家族と離れて生活。 卒業、結婚、離婚、就職を経験し、 やはり、外国で一人で生きていくことは難しいと感じ、 心を入れ替えて日本に帰国しました。 6年前に帰国したのですが、 当初は行くあてもなく実家にお世話になっていました。 それから2年後、きちんとした仕事につき、 今では自活をし、帰国当時、世話になった分として、 母親に数万円ほど毎月、手渡しています。 しかし、母からするとその金額だけでは足りないらしく、 つい最近になり、私に「なんでそんなに無駄遣いばかりするの?」 と言って叱ってきました。 といっても、私が買うものは仕事用の服や靴、 ストッキングばかり。 会社は私服ですが、色、形に指定があるため、 いつも、黒服。 同じものばかり着ているわけにもいかないので、 そちらのほうで同じようなものを繰り返し購入しているのですが、 そのことがおかしいといって食い掛かってきて、 その後、無駄をしないように給料を全部こちらに渡しておきなさい、 と言ってきました。 で、彼女は倹約家か?といえば、 究極の浪費家です。 要らないものまで購入するし、 見たものすべて買わないと気が済まないらしく、 いわゆる、ショッピングホリックの域に入っていると思います。 話は長くなりましたが、 昨日、某デパートに行きウィンドウショッピングをしいていました。 たまたま、バーゲンシーズンで以前からずっとほしくて探して いたものが破格値で展示されていたので、 12月に結婚をしたばかりの従妹から、 結婚のお礼として貰っていた商品券があったので、 それを使って購入しようとしました。 従妹からもらった時は、私もデパートで買いたいものがなかったので、 母が使えばいと思い母に渡していたのですが、 母も全部使い切っていなかったらしく、 残りは私に返す!!と言っていたので、 そのことを思い出して商品券を返してもらおうとすると、 残り全部ではなく残りの半分だけ私に手渡してきたので、 「あれ?これしかないの?」というと、 その場で啖呵を切ったかのように「はいはい、あげます。 私だって使う予定があったのよ」と罵倒されたので、 「ああ良いから、キャッシュで払うから」というと、 その場でさらに怒りはじめました。 それから、各自家に帰り、夜半、電話をすると、 いきなり、私に向かって「恥を欠かせたから謝れ」と言って、 怒鳴りつけてきました。 しかし、私はレジの前で自分で払うからといって、 商品券を返したわけではありません。 それこそ、誰も聞いていない場所での話です。 それから、2時間ほど言い争になりましたが、 聞いてると、近所の人に無視をされたとか、 皆、自分に対して礼儀がなっていないとか、 どうやら、私にではなくある人物に対し文句があるらしく、 文句が言いたくても相手も怯えていて出てこれないので何も言えず、 そのことに対し腹を立ててるようですが、 怒りが抑えられないらしく、それで私に八つ当たりしているかのように 感じられました。 そして、電話の最後にもう私に近寄らないか、 母として認めているなら給料をすべて渡せと、 何だか訳の分からないことを言われました。 それから、今日の商品券のことについて、 謝れ!!と、再度、しつこく言ってきました。 私としては???という感じです。 といか、そんなに商品券のことが気に 入らなかったのでしょうか? なぜ、同居もしていない母にすべて 給料を渡さなければいけないのでしょうか? 言語道断です。 私の母のような性格の人って、 どう思われますか? 母親ながら、自己顕示欲の強さにあきれ返っています。 単なる我儘の守銭奴なのでしょうか? それとも、これからまたこの年齢で大学院に戻って 勉強しようと思っている私に対し面白くないことでもあるのか? なぜならば、母には学歴コンプレックスがあるから。 しかし、楽な道ばかり選んできたのですから、 当然の結果であると私は思っているのですが。 ご意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- cyrus-kun
- 回答数6
- 理解不能な言動
43歳の女性です。 母親は67歳。 実家から5分ほど離れたところで、 一人で生活しております。 もともと、母の性格は目立ちたがりやで、 私が幼いころは私より自分の楽しみを優先し、 余所の子を可愛がり、また、父よりはほかの男性。 祖父母や自分の姉妹よりは他人を大切にする人で、 私たちのことを常にワンランク下の存在として扱ってきました。 ここでは省略しますが、母と母の兄を抜かしては、 皆、良い学校を出てます。 というのも、母も叔父も容姿端麗だったので、 高校生のころに芸能界からスカウトされそれ以上の 進学を選択しませんでした。 しかしながら、二人とも数年で挫折。 理由は人の言うことだけに従うお人形さんにはなりたくなから と… 母親はその後、アメリカへの留学が決まっていたのですが、 父に見初められ22歳で結婚しその翌年、私が生まれました。 けれど、若くてまだまだエネルギーもあったし、 皆から、チヤホヤとされていたので、どうしても専業主婦に 収まることが許せなかったらしく、たびたび、私のことを祖父母に 預けては海外に行ってしまうというパターンがほとんどでした。 その後、私も気が付くと高校生になり大学受験を考える時期に なり、高校に来ていたアメリカ人教師の推薦を経て、 アメリカへ留学することになってしまいました。 それから、22年、家族と離れて生活。 卒業、結婚、離婚、就職を経験し、 やはり、外国で一人で生きていくことは難しいと感じ、 心を入れ替えて日本に帰国しました。 6年前に帰国したのですが、 当初は行くあてもなく実家にお世話になっていました。 それから2年後、きちんとした仕事につき、 今では自活をし、帰国当時、世話になった分として、 母親に数万円ほど毎月、手渡しています。 しかし、母からするとその金額だけでは足りないらしく、 つい最近になり、私に「なんでそんなに無駄遣いばかりするの?」 と言って叱ってきました。 といっても、私が買うものは仕事用の服や靴、 ストッキングばかり。 会社は私服ですが、色、形に指定があるため、 いつも、黒服。 同じものばかり着ているわけにもいかないので、 そちらのほうで同じようなものを繰り返し購入しているのですが、 そのことがおかしいといって食い掛かってきて、 その後、無駄をしないように給料を全部こちらに渡しておきなさい、 と言ってきました。 で、彼女は倹約家か?といえば、 究極の浪費家です。 要らないものまで購入するし、 見たものすべて買わないと気が済まないらしく、 いわゆる、ショッピングホリックの域に入っていると思います。 話は長くなりましたが、 昨日、某デパートに行きウィンドウショッピングをしいていました。 たまたま、バーゲンシーズンで以前からずっとほしくて探して いたものが破格値で展示されていたので、 12月に結婚をしたばかりの従妹から、 結婚のお礼として貰っていた商品券があったので、 それを使って購入しようとしました。 従妹からもらった時は、私もデパートで買いたいものがなかったので、 母が使えばいと思い母に渡していたのですが、 母も全部使い切っていなかったらしく、 残りは私に返す!!と言っていたので、 そのことを思い出して商品券を返してもらおうとすると、 残り全部ではなく残りの半分だけ私に手渡してきたので、 「あれ?これしかないの?」というと、 その場で啖呵を切ったかのように「はいはい、あげます。 私だって使う予定があったのよ」と罵倒されたので、 「ああ良いから、キャッシュで払うから」というと、 その場でさらに怒りはじめました。 それから、各自家に帰り、夜半、電話をすると、 いきなり、私に向かって「恥を欠かせたから謝れ」と言って、 怒鳴りつけてきました。 しかし、私はレジの前で自分で払うからといって、 商品券を返したわけではありません。 それこそ、誰も聞いていない場所での話です。 それから、2時間ほど言い争になりましたが、 聞いてると、近所の人に無視をされたとか、 皆、自分に対して礼儀がなっていないとか、 どうやら、私にではなくある人物に対し文句があるらしく、 文句が言いたくても相手も怯えていて出てこれないので何も言えず、 そのことに対し腹を立ててるようですが、 怒りが抑えられないらしく、それで私に八つ当たりしているかのように 感じられました。 そして、電話の最後にもう私に近寄らないか、 母として認めているなら給料をすべて渡せと、 何だか訳の分からないことを言われました。 それから、今日の商品券のことについて、 謝れ!!と、再度、しつこく言ってきました。 私としては???という感じです。 といか、そんなに商品券のことが気に 入らなかったのでしょうか? なぜ、同居もしていない母にすべて 給料を渡さなければいけないのでしょうか? 言語道断です。 私の母のような性格の人って、 どう思われますか? 母親ながら、自己顕示欲の強さにあきれ返っています。 単なる我儘の守銭奴なのでしょうか? それとも、これからまたこの年齢で大学院に戻って 勉強しようと思っている私に対し面白くないことでもあるのか? なぜならば、母には学歴コンプレックスがあるから。 しかし、楽な道ばかり選んできたのですから、 当然の結果であると私は思っているのですが。 ご意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- cyrus-kun
- 回答数6