aiueo0427 の回答履歴

全865件中341~360件表示
  • 特定疾患の就職について

    特定疾患の方がハローワークを利用し、ある条件を満たし就職した場合には、企業に多少の金額が支援されるそうです。ものすごく軽い特定疾患を持っている人が、その制度を利用した場合に就職できるでしょうか。

  • 就職後の病気の悪化について

    病気持ちの人が、就職した場合に病気が悪化することは多いのでしょうか。 現在は病気の影響がなくとも、将来的にストレスなどで病気が悪化してしまうことを恐れています。 家から通える範囲の会社への就職を重視すべきなのか、 自分がやりたい仕事を重視すべきなのか、 比較的ストレスのたまりにくい仕事を重視すべきなのか、 病気について理解のある会社への就職を重視すべきなのか、 分からなくなってきました。 もちろん、自分で決めるべきことなのは分かっています。 ただ、アドバイスがあったらお願いします。

  • チュニックとワンピースの違い

    タイトル通りの質問です。 違い分かる方教えてください。 お願いします。

    • sora821
    • 回答数1
  • 心に傷のある女性との不倫<長文>

    自分は40代、子供もいる既婚者です。 数ヶ月前にとあるバーにアルバイトで勤めている20代前半の女性から気のある話をされ、デートの約束をしてそのままホテルに行きました。 彼女には尋常ではないリストカットの痕があり、父親に虐待を受け、今でも薬を飲まないと眠れない生活をしていることをそのとき初めて知りました。 そのときはかなり戸惑ったのですが、彼女の僕へのけなげな思いに、だんだん惹かれ、つき合うようになっていきました。 彼女はタレントのようにかわいらしい外見で、ちゃんとした昼の仕事もしています。 でも虐待のトラウマがある女性は自分に価値がないと思い込み、まるで自分を捨てるかのように誘われるままに男と無意味なセックスをする傾向があるようで、自分と知り合う前は彼女も、好きでもない男とふらふらホテルに行っては自己嫌悪に陥って薬に頼り、その男とはもう会わない、そのような生活を繰り返していたようです。 彼女は男性不信で、なぜだかわかりませんが、彼女の方から男性に好意を持ったのは僕が初めてのようで、「奥さんがいようと他にセフレがいようとあなたが幸せなら自分も幸せ」と、滅私的に愛してくれました。 彼女はセックスには慣れているのに同時に恐怖も感じているという複雑な心理を持っていて、絶頂を感じた経験もなく、僕のためにうれしいフリをしてホテルに行っていたようでした。また、キスの仕方もほとんど知りませんでした。とびきりオシャレでかわいらしい外見なのにデートしたこともクリスマスプレゼントをもらったこともないという彼女に、恋人がしてあげるようなことをできるだけしてあげました。彼女が喜んでいる姿が、いつの間にか僕の癒やしになっていました。 最初は軽い気持ちだったのが僕は徐々に彼女を愛するようになり、心にトラウマを持った女性について調べ、理解に努め、彼女に自信を持たせたり、仕事上のアドバイスをしたりと深みにハマっていきました。 知り合った頃は僕がいないと生きていけないと言っていた彼女は、それから生き方を変えました。 薬に頼らない努力を始め、どんどん自分に目覚めだし、自分自身の考えを持って仕事をリードしたりもするようになりました。 自分の考えを主張する彼女と僕は、ぶつかるようにもなり、だんだんぎくしゃくするようになりました。 そして彼女は、僕らの関係にも疑問を持ち始めたのです。 彼女は、僕を独占できないことに苦しみ出し、ついに、別れをお願いされました。 あなたの家庭を壊すことも、あなたの妻を傷つけることもしたくないし、かと言って将来結婚できない関係ではつらいのだと。 彼女は、その話をされた前日には絶対に別れたくないなどと言っており、毎日気持ちが揺れているようで、その場で了承してくれないと気持ちが持たないなどと懇願されました。 僕は別れを承諾しました。 彼女の言うことが正しいからです。 卑怯なようですが、僕は妻を彼女以上に大事に思っています…。 しかし、頭では妻を裏切ってはいけないのはわかっていても、心は別のものを求めています。 深く彼女を愛していて、彼女とのつながりがなくなることに、胸がかきむしられるような自分もいます。 僕が最も悲しいのは、彼女をもう支えてやれなくなることです。 彼女は何ヶ月も給料を未払いするような会社のために、薬を飲みながら毎日夜遅く働くなど、自分が損することに執着してしまい、他人からとても利用されやすいタイプです。 病気が回復したわけでもないので、また道を踏み外すのではないかと心配で、ただの友人としてでもそばにいてやるべきではないかと思ったりもします。 彼女には頼るべき家族もおらず、ひとりぼっちなのです。 ただ、それも自分の未練を理屈にしているだけなのかなと思って苦しくなります。 いらぬおせっかいなのかもと。 どのように考えるべきか、どんなことでも、ヒントになることをいただければ助かります。

    • siccco
    • 回答数12
  • 男は見た目か金か。(長文)

    去年の暮れに8年同棲していた彼と別れました。 同じ職場で顔を合わせる事も多く、また、社内でも公認の仲でした。 でも、付き合って5年目の時に、彼がギャンブルにハマり、 2人の貯金の使いこみとクレジットカード会社からのキャッシングが発覚し、 その時は、二度とこんな事はしないし、クレジットカードも破棄して 2人の貯金も少しずつ返していくと言ってくれたので、信じていましたが、 また、支払いができなくなった助けてくれって言ってきて。。。 別れる事にしました。 別れてから少し経って、友人から紹介してもらった人と知り合い、 毎日メールや電話をする中で、少しずつその人に惹かれていってました。 その人も、私の事をよく思ってくれていて、どんどん心が奪われていきます。 でも、最近元彼に職場の飲み会で会った際に、 「俺、頑張るから。今頑張って借金返して、お前とまた一緒にいられるようにするから、待ってて。」 と言われ。。。。涙が止まりませんでした。 元彼は、性格は、温厚で無口。見た目は、背も高く、顔もよく、スポーツ万能です。 仕事は安定した職で、しっかりしていますが、ギャンブル癖がありお金にだらしないタイプ。 新しく知り合った人は、性格は、温厚で明るい。曲がった事が嫌い。背は女子並みの低さで 顔は普通。スポーツはそこそこ。仕事は安定した職で、ギャンブル等は一切しないタイプ。 8年も付き合っていたから、情なのか愛なのかわからないし、 借金を返すとか、もうギャンブルも借金もしないという言葉を信じていいのか、 もう元彼を忘れて次に進むべきか。。。。 どうしていいのかわかりません!!アドバイスいただけると幸いです。

  • 僕は何をすべきですか??

     僕は、ここ4年勉強、恋愛、受験何もかもいくら努力してもうまくいきません 特に恋愛は 今年になって気になった人が3人いたのですが 3人ともその気になった瞬間に彼氏ができていて結局何もできない さらに最近仲良くなった人には、メールや遊びに行ったりしてたのですが しかしその人は僕を好きな人に会えないのが寂しいからそれを紛らわすために 利用されていたことが分かりました。。 僕は、最近ひとを見る目さえありません・・・ 行動していないわけではないです。。 してもしても成功しません・・・ 仲良くはなれます。。 でも恋愛関係には絶対になれないんです。。 結局やさしいけど・・・・ちょっとちがう・・・みたいな感じで 失敗するんです・・ どんどん自信をなくしてしまって自分が嫌になります。。 そして失敗すればするほどうまくいっていた過去に戻りたいと思うようになり 過去に執着してしまいます。。 それはまずいと色々努力しますがうまくいかず どんどん過去に執着していく それの繰り返しです。。 挙句の果てに最近周りの友達がみんな彼女ができて 一人だけ取り残されました 話しても話についていけず何も楽しくなく 毎日がとにかく辛いです ぼくはもう駄目ですか?? 結局何をしてもうまくいきませんか?? 一応服装や髪型は努力してます。。 僕は身長があまり高くなく髪の毛もくせが強いので 結局なんかおかしくなってしまいます。。

  • 女性の方に質問です。

    今、好きな女性がいます。 私は31歳で相手は26歳です。 同じ職場なのですが、以前から男性の中では一番仲がよく、彼女のケータイを知ってるのは男性では私だけです。相手の性格はサバサバした性格で職場でも皆から好かれています。 私も男女関係なく仲良くするタイプなので、以前から何人かで遊びには行ってました。 最近になって彼女から彼氏と別れたという話を聞いてから意識するようになりました。 その後、二人で2回お茶を飲みにと、1回ドライブデートしてます。 ドライブの方は彼女のほうから寮まで迎えに行くからと言って、彼女の車で行きました。 二人でいるときは気まずい雰囲気になることもなくお互いに楽しんでいます。ただ、基本的にメールの返信率は低いです。 私のほうは、好きだという気持ちをかなり出してるので、相手も気づいている可能性が高いです。 なので、そろそろ告白しようと思ってました。 ですが、先日彼女からのメールの返信のなかに、元彼の家に遊びに行くという内容が。どうやらヨリを戻しそうな感じなんですが・・・。 最後にはまた、ご飯やカラオケに行こうとはあったのですが、これって脈ありなのか脈なしなのかアドバイスをいただきたいです。 また、彼女がヨリを戻したいと思っているとしたら、告白はしないほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • haruoji
    • 回答数3
  • ストレスによる症状。助けてください

    私は大学生の女です。最近学校に行こうとすると、動悸、頭痛、息切れがして過呼吸になり、過呼吸が落ち着いても吐き気と涙が止まらなくなります。 学校で、昨年の6月から毎日強いストレスを受けていて、今までは気力で頑張ってきました。具体的には周囲からの過剰の期待、それが気に入らないらしい同性の先生からの圧力、などです。人間、完璧にする事は不可能だし、無理に期待にこたえる必要もない事は分かっているのですが、どうしても頑張ってしまう自分がいます。家庭でも親は私は完璧に出来て当たり前という感じなので、毎日が辛いです。 このように体が拒否反応を示すようになりましたが…、これは学校を辞める以外に治す方法は無いのでしょうか?

  • 妊娠してるか心配です…

    エッチを2月26日にしました。 ゴムはつけませんでした。 中では出してません。 しかし中でぴくってなったみたいです。 次の生理日が3月11日の予定で 前の生理が2月11日でした。 熱はもう高くなってます。 最近下腹部に 生理痛ではない痛みが たまに走ります… 病院に行った方がいいでしょうか?

  • 彼女がいないのに「いる」と答えることがあるのか・・

    私は24才の女性です。 気になっている男性は2つ年上で26才、同じ部署の営業マンで 私は彼を含めた数人の営業アシスタントとして働いています。 私はちょうど1ヶ月半前に転職したばかりで、 知り合って1ヶ月半になります。 とても親切で仕事熱心で 私がミスをしてしまった際、 「まだ始めたばかりなんだから、気にしないで頑張って」 と激励してもらったりする中で、少しづつ気になっていました。 彼とはまだ仕事以外の話をしたことがなく、 私と話すときは人見知りなのか照れたような感じで、 現時点で嫌われているようなことはないと思います。 ですが先日、職場の35歳くらい?の未婚女性と ランチした際、彼には外に彼女がいると聞きました。 少し落ち込んだのですが、それを友達に話してみたら、 「彼女がいるかは本人に聞いてみないとわからない。 もしかしたら、その未婚の先輩に恋愛対象に 思われたくなくて嘘をついたのかもしれないし、本当にいるのかもしれないし・・・。 とにかく自分で聞いたほうがいい。」 と言われました。 確かにその先輩は最近入社した男性にも 彼女や奥さんがいるのか聞いていましたし、 両親に急かされて、結婚に焦っているとランチした際、 言っていました。 私は今まで恋愛経験がなく、 諦めるべきか直接聞いたほうがいいのか悩んでいます。 彼は本当に素敵な人なので、彼女がいるのも納得できるのですが、 友達の言うことも一理あると思いました。 転職したばかりで、仕事を一刻も早く覚えなくてはいけない中、 こんなことを考えているのは情けないですが、 もし何かアドバイスを頂けたら幸いです。 ここまで読んで頂いた方、本当に有難うございます。

    • cusae23
    • 回答数3
  • 追いかける恋愛をする人

    追いかける恋愛をする人に質問です 追いかける恋愛をする人は、むなしくなったりしないんでしょうか? 相手は自分を好きじゃないんですよね? いくら努力しても振り向いてもらえない 疲れませんか? 教えてください。

  • 自分が情けない

    自分には付き合って8ヶ月の彼女がいるのですが、 嫌われたいないって気持ちが強く、自分から"ああしたいこうしたい"と言えないんです。奥手だからかもしれません。 自分的にはそれが嫌だし、直したいって思うんですが、いきなり積極的になっても彼女が引くのではと思ってしまい、なかなかできません。弱気なんです。 女性の方どう思いますか??やっぱりリードされたいもんなんですか?? 男性の方もこんな弱気な自分を正すにはどうしたらいいのか意見をもらえればうれしいです。 お付き合いありがとうございました。

  • 夫との関係について(長文です)

    結婚7年目、共働き子(1歳)持ち主婦です。 夫との関係のことで皆様のご意見を聞きたく投稿しました。 最近、夫と暮らしていくことが難しいと感じるようになりました。 離婚したいと思うのですが、自分勝手な考えのような気もするし、 何よりもまだ小さすぎる子供から父親を奪うことはできないと感じています。 このまま家族みんなで暮らしていくことが最善の方法ですが、 状況に耐えていけるのか自信がなくなりました。 離婚したい主な理由: ・夫は普通の人と明らかに性格が違うと思うことが多々あります。 暴力はありませんが、精神的な暴力、言葉の暴力があります。 テーブルをたたいて、大声で罵るような感じです。 些細なことでも言い争いになると、怒って家を出ていき、よいときは数時間、 わるいときは数日間帰ってきません。帰ってきても口を聞きません。 先日も口論になって出て行き、戻ってきてほしければ慰謝料として7万円出せ、 と言われました(出していませんが帰ってきました。たぶん、行くあてがないのでしょう)。 夫はなぜか私を精神的な問題を抱え、人間関係がうまくできず、判断能力がない人だと思っています。 ですので、精神的に欠陥のある私の代わりに夫がすべてをコントロールすると 主張します。私は心身ともに健康です。普通の範囲内での喜怒哀楽はもちろん あります。夫は私以外の人(たとえば私の母や弟)のことも同じように精神的に 問題がある人だといいます。 夫は結婚する前、アルコール依存症だったそうなので、その影響だと思い、 いちいち真に受けず、私がうまく夫に歩み寄ることで何とか関係を維持してきましたが、 出産後はさすがに私もその余裕がなく、夫と暮らすことが苦痛だと感じるようになってきました。 ・夫自身アルコール依存症から立ち直ったという理由から、2年ほど前から 同じようにアルコール依存症の人を助ける活動をしています。 平日の仕事の後、土日の昼間はその活動のために出かけてしまいます。 どうしても家のことを手伝ってほしいときにお願いしても、その活動を休んでくれません。 休んでほしいというと、ものすごく怒ります。 私が出産前に破水して病院に行かなければならないときも出かけて 帰ってきてくれず、私の弟が病院まで車で連れて行ってくれました。 ゆっくりと話をしたり一緒に出かけたりする時間もほとんどなく、 一緒にご飯を食べることもありません。 ・生活費を入れてくれません。時々公共料金を払ったり買い物をしたりしてくれますが、 基本的に生活費、家のローン、保険、子供にかかるお金などすべて私が払っています。 生活費を入れない理由は私に収入があることと、自分も貯金がほしいことです。 私が自営業で自宅で仕事をし、子供は私の母に見てもらっているため、 子育てしながらでも働けると考えているようですが、そんな簡単なものではありません。 母も若くないので都合良くこき使うわけにはいきません。私がそれでも完全母乳で子育て しながら限界のところで仕事をこなしているので、なんとかなるものだと思っているのかもしれません。 このような感じで、苦痛が大きくなり、家族である意味がないような気がしてきました。 皆様ならどうするか、ご意見聞かせていただければと思います。

    • noname#131791
    • 回答数7
  • 化粧したまま寝てしまう

    体力的にも精神的にも疲れていることが多く、 帰宅してコタツに入ることがストレス解消法の一つなのですが… そのまま化粧も落とさず歯も磨かず床で寝てしまうのが常で、 朝起きると当然疲れが抜けるどころか余計疲れていて、 更に、肌が荒れる…歯槽膿漏になってしまう…という嫌悪感に襲われます。 前日の疲れを翌日に持ち越してしまうため、 翌日も同じことを繰り返しており、本当に悪循環です。 以前、こちらで似た質問をした時は 「帰宅後すぐにお風呂に入るようにする」 とのアドバイスをいただきました。 その後実践し、5日ほどは続いたのですが、 帰宅時間が遅かったりするとやはりお風呂に入る気力がなく、 コタツに直行してしまうことが増え、今では夜お風呂に入れている日は一週間のうち数回です。 肌荒れ自体もストレスになっています。 こんなことで老けていくのかと思うと嫌になります。 どうすれば夜ちゃんとお風呂に入り、布団で寝られるのでしょうか? 疲れていても自分を甘やかさずにお風呂に入るしかないのでしょうか? こんな堕落した生活から抜け出したいです。。

  • 結局、結婚のメリットは?

    一度結婚して失敗しているので、最近よく考えるのですが結婚のメリットって何なのでしょうか? googleでわざわざ「結婚 メリット」と入力して検索しても最初に表示されるのはデメリットの方で、メリットは精神的な支えになるなどメンタルな部分が多いように思います。 皆さんが思うメリットって何でしょうか? 参考までにデメリットをあげると、次の通りだそうです。 (男性側) 結婚のデメリット 結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下) 異性との交際が不自由になる プライバシーが大幅に制限される 共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる 自由になる時間が減る 自由になる空間が減る 結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる 子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円) 家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる 親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

    • noname#163185
    • 回答数14
  • 結婚について質問があります

    今回、特に既婚者の方の意見を頂きたいのですが、以前、私の友人が「一番好きな人、100%好きな人とは結婚できないよ」って言っていました。 この言葉についてどう思いますか? 私の友人は34歳(男)で、3年前に結婚しました。 友人には未だにこの言葉の真意を聞けないままでいます。 結婚された方、もしくは結婚を決意している方、意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • rmoj
    • 回答数4
  • 胆石の対処法について教えてください。

    70歳台の女性です。エコー検査で胆嚢に小さい石が沢山あるそうです。沢山あるので動かないので痛みはありません。先生は胆嚢の裏側に何か出来た場合、見えにくい心配があるけれどと言われました。このまま様子を見ることにしていますが不安です。こういう状態の方がいらっしゃいましたら、どう対処されているかお尋ねします。

  • 女性に質問です。

    女性の方はお昼休みは? 1メイク直し・歯磨き 2 メイク直しだけ 3 歯磨きだけ 4 両方しない  

    • noname#128872
    • 回答数5
  • マツコ・デラックス好きですか?嫌いですか?

    私はこの人の軽快な毒舌がとても好きです。 みなさんはこの方をどう感じていますか? 1大好き 2好き 3どちらかと言うと好き 4普通 5どちらかと言うと嫌い 6嫌い 7大嫌い 性別と年齢も教えて下さい というのもこの方って男性よりも女性に好かれるんじゃないかと感じるので。

  • 精神安定剤 ジェイゾロフトについて

    ここ2年ぐらい調子が悪く、悪い空想癖や、心配性、人と接するのが億劫になる、常に頭が緩慢で、生あくびが多い、体がだるいなど、鬱的症状で、心療内科の診断を受けました。(4年ほど前にもあります) 処方箋で、ジェイゾロフト25mgを一週間飲んで変わりなく、今は50mg毎朝飲んでいます。 これって一般的に処方される精神安定剤なのでしょうか? 効果があるのかないのかは、正直言ってわかりません。…あるような、ないような… 止めずに飲み続けないと効果がなく、一年ぐらいはかかるようです。 効果がなければ、他の薬を試してみて、自分に合うものに変えていくとか、漢方のような薬もあると聞いたこともあります。 クリニックの医者は、30代の女性の先生で、やさしいですが、症状を聞いて合いそうな薬の処方をするのが仕事で、薬と患者の仲介人という感じです。 他のクリニックもそういう感じなんでしょうか???? 鬱でクリニックに通っていらっしゃった方、どのように治癒されましたか? 教えてください。よろしくお願いします。