sheep67 の回答履歴

全464件中121~140件表示
  • 意識はあるが記憶がない状態と無意識は区別できるか

    意識はあるがその場で認知した出来事を記憶することができなければ、後日その経験を思い出すことはできません。その状態は意識がない状態いわゆる無意識と区別ができるでしょうか。 もしできないとするなら、無意識とは記憶がない意識状態ともいえます。 例えば、生まれる前にあの世で生活していたとしても、あの世の経験は現世の脳にはインプットされていませんので記憶がないのは当然ですが、それはもしかすると記憶のない意識状態だったかもしれないとは言えないでしょうか。 だとすると出産(受精でもいいですが)と意識の発生のタイミングは必ずしもイコールとは言えないのではないでしょうか。 あくまで主観的にみた場合です。

  • 意識はあるが記憶がない状態と無意識は区別できるか

    意識はあるがその場で認知した出来事を記憶することができなければ、後日その経験を思い出すことはできません。その状態は意識がない状態いわゆる無意識と区別ができるでしょうか。 もしできないとするなら、無意識とは記憶がない意識状態ともいえます。 例えば、生まれる前にあの世で生活していたとしても、あの世の経験は現世の脳にはインプットされていませんので記憶がないのは当然ですが、それはもしかすると記憶のない意識状態だったかもしれないとは言えないでしょうか。 だとすると出産(受精でもいいですが)と意識の発生のタイミングは必ずしもイコールとは言えないのではないでしょうか。 あくまで主観的にみた場合です。

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 意識はあるが記憶がない状態と無意識は区別できるか

    意識はあるがその場で認知した出来事を記憶することができなければ、後日その経験を思い出すことはできません。その状態は意識がない状態いわゆる無意識と区別ができるでしょうか。 もしできないとするなら、無意識とは記憶がない意識状態ともいえます。 例えば、生まれる前にあの世で生活していたとしても、あの世の経験は現世の脳にはインプットされていませんので記憶がないのは当然ですが、それはもしかすると記憶のない意識状態だったかもしれないとは言えないでしょうか。 だとすると出産(受精でもいいですが)と意識の発生のタイミングは必ずしもイコールとは言えないのではないでしょうか。 あくまで主観的にみた場合です。

  • 意識はあるが記憶がない状態と無意識は区別できるか

    意識はあるがその場で認知した出来事を記憶することができなければ、後日その経験を思い出すことはできません。その状態は意識がない状態いわゆる無意識と区別ができるでしょうか。 もしできないとするなら、無意識とは記憶がない意識状態ともいえます。 例えば、生まれる前にあの世で生活していたとしても、あの世の経験は現世の脳にはインプットされていませんので記憶がないのは当然ですが、それはもしかすると記憶のない意識状態だったかもしれないとは言えないでしょうか。 だとすると出産(受精でもいいですが)と意識の発生のタイミングは必ずしもイコールとは言えないのではないでしょうか。 あくまで主観的にみた場合です。

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 意識はあるが記憶がない状態と無意識は区別できるか

    意識はあるがその場で認知した出来事を記憶することができなければ、後日その経験を思い出すことはできません。その状態は意識がない状態いわゆる無意識と区別ができるでしょうか。 もしできないとするなら、無意識とは記憶がない意識状態ともいえます。 例えば、生まれる前にあの世で生活していたとしても、あの世の経験は現世の脳にはインプットされていませんので記憶がないのは当然ですが、それはもしかすると記憶のない意識状態だったかもしれないとは言えないでしょうか。 だとすると出産(受精でもいいですが)と意識の発生のタイミングは必ずしもイコールとは言えないのではないでしょうか。 あくまで主観的にみた場合です。

  • 最新の時間観について

    今、思想業界や哲学界では、どのような時間論が展開されているのでしょうか?素人にでもわかるように、噛み砕いてご説明くださればと思います。

    • noname#144995
    • 回答数10
  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 最新の時間観について

    今、思想業界や哲学界では、どのような時間論が展開されているのでしょうか?素人にでもわかるように、噛み砕いてご説明くださればと思います。

    • noname#144995
    • 回答数10
  • 最新の時間観について

    今、思想業界や哲学界では、どのような時間論が展開されているのでしょうか?素人にでもわかるように、噛み砕いてご説明くださればと思います。

    • noname#144995
    • 回答数10
  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?

  • 「中庸」と「止揚」との意味的な違いは?

    よく「中庸」の意味を誤解なさって、 「平衡」とか「中心・真ん中」とかの意味合いで使われる、という杜撰な誤用が、 最近の日本で頻繁に見受けられますが、 正しい意味を考える場合に、私が気になったのは、「止揚」との明確な峻別の根拠です。 若し支障が御座いませんでしたら、 其の疑問の解消への手掛かりを紹介して頂けないでしょうか?