kaisinjuku04 の回答履歴

全2544件中461~480件表示
  • パソコン買い替え Windows7か8 どこで買う

    XPユーザーです。 XPサポート終了と、使用しているパソコンが10年を超えるので、買い替えを予定しています。 当初は、使用しているプリンターがWin8に対応していないので、Win7を購入予定でした。 現在はWin8を購入するかで迷っています。 理由は、 ・地元の大型電機店(2店舗)を見ましたが、Win7搭載パソコンが少ない(2機種のみ) ・Win7パソコンでは、希望に合う物がなかった  CPU=Corei3以上、HDMI端子、USB3.0の物 ・Win7が8より前だからといって、値段が安いわけではなかった 上記は2店舗の現状なので、他店やネット店では希望を満たすものや、値段の差は色々と思います。 Win7搭載パソコンが店頭では少ないので、7にしろ8にしろ、ネットで購入も考えています。 私は現在使用しているパソコンが初めてのパソコンで、10年前に家電量販店で購入しました。 周囲にパソコンに詳しい人、買い替えた人がいないので、教えて下さい。 パソコン使用用途は、ネット閲覧、公共料金明細確認・印刷、青色申告のための日々の入力・印刷、写真保存です。 1、今はネットでパソコンを購入される方も多いと思いますが、ネットで購入するデメリットはありますか?  (購入後不具合、故障が多い、そういった場合、問合せ・やり取りが大変だった等) 2、私はパソコンに詳しくなく、聞ける人も周囲にいませんので、修理のことを考えると、地元の大型電機店で購入した方がサポート面では良いでしょうか?    (今のパソコンが不具合がなく、修理に出した事がないので、修理に出す手間、大変さがわかりません。上記地元の2店舗は、パソコン修理コーナーが店内にあります。   サポート云々より、パソコンは壊れたら買い替え、という考えも必要でしょうか。) 3、私のパソコン用途の場合、Win7と8では、こちらの方がいいよ、などありますか。 長文ですみませんが、1~3についてご回答をお願い致します。     

    • nqe81jj
    • 回答数6
  • スマートフォンを手頃な料金で使用したい

    こちらに質問を投稿する前に自分なりに調べましたが スマートフォン(スマホ)を実際に契約したことがないために 機種やサービスのこと詳しいことは理解できませんでした。 スマートフォン自体は友人や同僚のモノを操作したことはありますので 問題なく使うことはできます。 スマホに詳しい方が書いていることも方法が多すぎて 知識がまとまりませんでした。 AUの普通の携帯(ガラケー)が2年間の契約を終えたので解約して 次はスマホにしようとおもっています。 仕事でも携帯電話が必要で、どうせならスマホにしようとおもいました。 簡単に自分なりにわかっていることも書きました。 ややこしい質問かもしれません。 しかし今年中にスマホが必要になりました。 ですから以下の回答、よろしくお願いします。 まず安く手頃に使いたいとおもっています。 スマホ本体の購入料金、月々の使用料です。 また来年は海外に長期間滞在するので日本に居る間だけスマホを使いたいのですが 日本に居る期間は今年から来年までで6ヶ月~長くても10ヶ月くらいですので 日本に居る間だけでもスマホを使おうとおもっています。 ちなみに電話(通話)は仕事で使うくらいで自分から頻繁にはかけません。 しかし仕事の上で通話とEメールが必要です。 スマホの醍醐味ともいえるインターネットやアプリは当然使えればいいですが 月々の料金が5000円や7000円にもなるのであれば必要ないです。 ●以下のことでまよっています。 ・日本に居る間だけ数ヶ月間だけ低価格で契約できるスマホにするのか? ・日本を出て海外に行ってからも継続して使えるスマホにするのか?  SIMフリーのスマホ、日本と周波数や規格が違うのでいろいろと調べるので  めんど臭そうです。これは海外に行ってからでも間に合うとおもっています。 安く済ませれるのであれば日本に居る間だけプリペイドのスマホを使おうかなと おもっていますが、本体の料金+月々の料金で割高になりませんか? 安く手頃なサービスを提供しているショップ、メーカーがあったら教えてください。 データ通信と通話できるSIMは2000円台からあると聞きます。 通話、Eメール、ネットを使用するにはプリペイドのスマホが一番手頃でしょうか? ネットと通話回線が欲しいならキャリアのなかでドコモが優れていると 時々ネットの書き込みでも目にしますが、どうでしょうか? 理想はこんな感じがいいのですが、 じっさいにやろうとすると理解することが多くなり わたし個人は素人ですしスマホに詳しくないですし 難しいとおもっていますが可能でしょうか?   ↓ 日本で安くスマホ本体を購入して 通話、Eメール、ネット、アプリも使用して月々の料金を安く抑える。   ↓ そして日本を出て海外で滞在しながらそのスマホを使用する。 とうぜん通話、Eメール、ネット、アプリも使用。

    • sp-rio
    • 回答数3
  • XpとWindows8の共存

    知り合い二人が同時にXpと8の共存について質問してきました。 で、私の知る限り 1.デュアルブート 2.HDDを5インチベイ前面から入れ替えられるものを使って、抜き差しする。(IDE用のものが手元にあります) 3.VirtualPCかVmware使ってホスト8ゲストXpにする。 ですが、他にもありますでしょうか? 両人のXp(デスクトップ)はかなり古く、一人は悪名高いペンティアム4だそうです。 4.諦めて買い換える の前に全て検討させたいと思い質問しました。 どうかお願いします。

  • パーフェクトSEOというすばらしい青森県の会社

    パーフェクトSEOという青森県八戸市の会社はすばらしい会社と聞いています。 利用されている方は、効果があったかどうかも教えていただきたいです。 他におすすめのSEO会社があればおしえてください。 パーフェクトSEOという青森県八戸市の会社はすばらしい会社と聞いています。 http://www.pseo.jp/company.html ***みたいな評判の悪いSEO会社と違ってとっても親切らしいですが 利用されている方は、効果があったかどうかも教えていただきたいです。 他におすすめのSEO会社があればおしえてください。

  • これが「2ch」と言う奴でしょうか?

    よくwebで、韓国や、中国に対する馬事雑言の類を探しています。もちろん面白、おかしく、バカにする為、探して読もうとするのですが、興味をそそられるタイトルをクリックし、読もうとするのですが、必ずと言っていい程、エラーが出て、先に進まず、結局読めずに終わるのですが、覚えているもので【News U.S】や【おーるじゃんる】と言うサイトなんですが、これが"2ch"と言われるモノなのでしょうか?サクサクと読めた試しが無いのですが、一体何故なんでしょうか?xpを使用しています。古いPCですので、容量不足なんでしょうか?

  • セーフティモードでしか起動できません...

    パソコンがセーフティモードでしか起動できなくなりました。 Lenovo G570 というパソコンを使っています。 車内にパソコンを5時間ほど放置したところ、通常モードでの起動ができなくなりました。 ケースに入れてはいたのですが、直射日光がケースに当たっていたかもしれません。 外の気温は35度くらいでした。 当日の朝は、問題なく起動しており、車内放置後、セーフティモードでしか起動できなくなりました。 なんとかして通常モードで使用したく思っているのですが、どなたかよい方法をご存知でしたら、教示いただけましたら幸いです。

    • ernesto
    • 回答数3
  • デジカメ画像をブログに載せるには?

    アナログ人間で、すみません。 デジカメで撮った画像をやっとの思いで(大袈裟でなく・・・) PCに取り込むことは出来たのですが、それをブログに掲載 する事が出来ません。JPEGにはなっているし、MBも範囲内 になっているようなのですが、サイズ?ですか? どうしたら、ブログに載せられるのでしょうか?

  • このPCにメモリ6GB搭載すると?

    メモリ増設についての再質問です。 http://dynabook.com/pc/catalog/ss/100203rx/ 東芝dynabook SS RX2 SL140Eです。 メモリは現在2GB、OSは7pro(32bit)です。 メモリ増設を考えています。 「2GB追加して4GBデュアルチャンネルがベスト」のアンサーを戴いたのですが・・・、 《ご回答の皆様、ありがとうございました。》 このマシン、ネットで見るとOSにwin8(64bit)も入るようです。 その時を考えると、いっそ4GB追加して6GBにしておくのは、いかがなものでしょうか? デュアルチャンネルのメリットは生かせなくなりますが。 win7のサポート終了までは、7(32bit)で使う予定です。 Q1.2GB+2GBのデュアルと、2GB+4GBの非対称では、パフォーマンスではどちらが上でしょうか? Q2.このマシン、そもそも6GBものメモリを認識してくれるのかどうかです。 よろしくお願い致します。

  • Windows8.1にしないといけないのでしょうか

    現在、Windows8Proを使っていて、特に不都合は感じていません。 もし、「8」のまま使い続けると何か不都合は生じますか。 例えばサポートが早く切れるなどありますでしょうか。 将来的に、「8.1」にしないと困ることが起きるのでしょうか。 質問が漠然としていますが、「8.1」にしてトラブルを抱えることになっている人がいらっしゃるので、不安になっています。

  • Windows7(32bit)のメモリを最大限使う

    http://dynabook.com/pc/catalog/ss/100203rx/ 東芝dynabook SS RX2 SL140Eです。 メモリは現在2GB、OSは7pro(32bit)です。 このOSではメモリは3+α(チョット)GB分しか認識しないことは知っております。 +α分までギリギリ活用しようと思えば、増設メモリは所謂1GBではなく、2GBのものを入れたほうがいいでしょうか? それとも体感は殆ど変わりませんか?

  • デジカメ画像をブログに載せるには?

    アナログ人間で、すみません。 デジカメで撮った画像をやっとの思いで(大袈裟でなく・・・) PCに取り込むことは出来たのですが、それをブログに掲載 する事が出来ません。JPEGにはなっているし、MBも範囲内 になっているようなのですが、サイズ?ですか? どうしたら、ブログに載せられるのでしょうか?

  • PCの動作がいきなり重くなってしまいました

    PCの動作が3日前から原因不明でいきなり重くなってしまいました。 OS:Windows7 Home Premium 使用PC:GatewayのSX2370-F44D 使用期間:1年3ヶ月 重くなってからの原因として 1:PCを起動するときにいつもは「ピッ」っという電子音が鳴るのですが、重くなってからその電子音が鳴らない時があります それが鳴らないといくら待ってもうんともすんとも言わないので強制終了・・・ 一昨日は1回、昨日は0回、今日は2回と、ならない時がバラバラです。 2:特に酷い時は文字の変換だけで20秒くらいかかり、ブラウザの別ページへの切り替えだけで1分以上時間がかかります それと、文字変換をするとブラウザが応答なしになったり 3:ページが表示されるまで(&ソフト等が起動されるまで)に時間が相当かかるようになりました。 動画が物凄くぶつ切りになり、まともに聞いてられない状態になることもあります あとはページを閉じても中々動画の音が切れなかったりします 4:CPU使用率は常時30~50%代を行ったり来たりですが、上記の症状が発生します 5:メモリは1.2GB~1.3GB、常時80%ぐらいです。(これって高いのでしょうか・・・?) 「重くなるような事をした」「何かをダウンロード、インストールした」などは、特に思い当りません^^; ゆういつあるとすれば、PCがまだサクサク動いていた時にgoogleマップを使用していたのですが、その時に画面がバグり全く動かなくなった事ぐらいです そのあと「セーフモードで起動」などのメニューが出ましたが、普通に通常起動をしました。 それから動作が重くなり、現在に至ります

  • メモ帳をHTMLにすると文字がずれてしまいます

    メモ帳をHTMLにすると文字がずれてしまいます 合わせ方を教えて下さい

    • noname#187455
    • 回答数2
  • CPUのチョイス

    XPが出た当初に自作したPC(自分用と家族用の2台)をパーツを交換しつつ 今日まで使用してきましたが、XPのサポート切れが迫っているので、HDD、 光学ドライブ、ケース、電源は流用し、それ以外のパーツを新調して、7 or 8に しようと計画しております。 主な使用目的は、ネット、オンラインゲーム(大して重くない内容の)、動画視聴 程度で、出来る限り低価格に抑えつつ、それなりにスムーズに動作するスペックを 希望しております。(現状のPCはオンラインゲームで動きがもたつくので) 自作して数年は自作系の雑誌とかサイトを見て色々調べておりましたが、ここ 数年は自作系の情報は全く収集していなかった為、パーツ選びに苦労してます。 まずはCPUを決めようと思っておりますが、どの辺りをチョイスすれば良いのか 先に記した使用目的から判断し、アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • Windows8.1インストールできない。

    ASUSノート X750J というモデルを 購入し、 HDDの内容をSSDにクローンコピー後 換装しました。メモリーも8GBx2を積みました。(しかし8GBしか認識せず、フタをまた あけるのが面倒で放置) SSDへの換装が問題なのか、 Windows8.1のインストールができません。 ダウンロードのメーターすら一切動きません。 原因の糸口さえ見えないので、 アドバイスお願いします。 それと、Office2013に関しても"問題が発生しました" というメッセージが出てインストールできません。 (Officeを完全アンインストールするFix itも試しましたが駄目でした。) 何か問題が引っかかっている状態 だと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

    • pr-1
    • 回答数5
  • どこのブログなら可能ですか?

    ブログでアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めようと考えていますが、 ブログによってはアフィリエイトやGoogleアドセンスは出来ないブログが あると聞いたのですが、どこのブログなら可能かわかる方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • WindowsXPからWindows8.1へ

    Windows8.1を購入したのですがXPと違い過ぎて困っています。 XPのアプリケーションの設定等が入った(記録されている?)ファイルをCD-RかDVD-Rに入れて8.1に移そうと考えています。 XPで使っていたOutlookExpress6のアドレスや送受信メールは、どのファイルを8.1のどこに移せばよいのですか? Googlechromeバージョン 30.0.1599.101 m、InternetExplorer8、MozilaFirefox25.0のお気に入りは、どのファイルを8.1のどこに移せばよいのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPUのチョイス

    XPが出た当初に自作したPC(自分用と家族用の2台)をパーツを交換しつつ 今日まで使用してきましたが、XPのサポート切れが迫っているので、HDD、 光学ドライブ、ケース、電源は流用し、それ以外のパーツを新調して、7 or 8に しようと計画しております。 主な使用目的は、ネット、オンラインゲーム(大して重くない内容の)、動画視聴 程度で、出来る限り低価格に抑えつつ、それなりにスムーズに動作するスペックを 希望しております。(現状のPCはオンラインゲームで動きがもたつくので) 自作して数年は自作系の雑誌とかサイトを見て色々調べておりましたが、ここ 数年は自作系の情報は全く収集していなかった為、パーツ選びに苦労してます。 まずはCPUを決めようと思っておりますが、どの辺りをチョイスすれば良いのか 先に記した使用目的から判断し、アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ウインドウズ8で部分スクリーンショットが撮れません

    ウインドウズ8で部分スクリーンショットが撮れません FNを押しながらウインドウズマーク+プリントスクリーン 説があり試しましたできませんでした FN+ALTを押しながらプリントスクリーン説があり試しましたができませんでした 全体になってしまいます パソコンが壊れているのでしょうか 他に方法があぅたら教えて下さい あとペイントで編集する方法がありますが消しゴムが小さすぎて消すのに時間がかかります

    • noname#187455
    • 回答数4
  • 確かに注意書きは出てきませんが・・・・・

    以前「Sonic Sloutions DLA」という注意書きが出てきて邪魔だと質問したら 「Roxio Drag to Disc」を削除すればよいという返事だったのでプログラムより削除しました。 確かに起動時の注意書きは出なくなりました。 そうしたら今度はDVDがうまく回らなくなりました。 Adobe Flash Player」をインストールすればよいと思い、インストールを始めたのですが インストールができません。 壁にぶち当たりました。 DVDをパソコンで再生できるようにしてください。 ハードのほうはまったくの素人なのでよろしくお願いします。

    • E-FB-14
    • 回答数4