3hotsugar の回答履歴

全1387件中361~380件表示
  • お見合いパーティーについて 1部上場企業正社員です

    こんにちは。私は男性ですが、あるお見合いパーティーに参加しました。 そこは、医師・弁護士・公務員・上場企業社員のみ参加可能です。 私は東証1部上場企業の正社員です。会社は飲食チェーン店で 私はその店員です。会場で係員に身分証名称を提示するよう言われていたので 示したのですが、見せたとたんに、係員は上司と思われる人に相談しに行ってきました。 受付係の人に代わり、その上司が戻ってきて私に、色々質問してきました。その結果、 今回は参加していただいてかまわないですが 次回からは、別のグループへ参加するように言われました。 何でこのような差別的な対応をされたのか、悔しくてたまりません。 今後も同じカテゴリーで参加しようと思いますが、別に問題ないですよね。

    • pplllpp
    • 回答数19
  • 主人を傷つけてしまいました

    主人に私の浮気がばれました 私の軽率な行動で主人を傷つけてしまったことを本当に反省しています 男性もいる飲み会を3回程したのと1人の人と2人で昼間にご飯にいきました 3人の男性とLINEを交換しました 2人でご飯にいったのも昼間の少しだからと本当軽い考えで行動してしまったのを深く反省しています その男性とは会ったのも2回だけでその後全く連絡はとっていません 他の男性も飲み会の一度しか会ってませんしLINEをやりとりしたのも数回だけで今は連絡はとっていません 主人は激怒して離婚と言われましたが…子供の事を考えて今は離婚しないことになりました 嘘をつかれてたのと浮気を疑ってしまう事に主人は苦しんでいます 今は主人は私を避けており家庭内別居状態です 主人にきちんと説明したいのですがどうしていいのかわかりません 私の顔も見たくないだろうし話しも聞きたくないと思います 私が悪いのは十分にわかっています 今後疑かわしい行動をしないこと誠意をもって旦那に接していかないといけないことはわかっていますが旦那に疑う気持ちがある中どう接していいのかわかりません 本当にどうしたらいいのか困っています 助言お願いします

    • amor_a
    • 回答数18
  • 彼氏ほしくてガツガツしてる女友達がめんどくさいです

    26歳女です。友達の紹介で仲良くなった女友達がいます。 私と同じ年なのですが、彼氏と分かれて約1年で、最近ものすごく焦っている様子なんです。 誰か紹介してと何度も頼まれ、会うたびに元彼のはなしをします。元彼には、遠距離がきっかけで振られたようです。 何度か合コンをしてあげたのですが、気にいる人がいなかったみたいで、合コンの次の日から新たな出会いをさがしていました。 今は私の職場のスポーツクラブに彼女も来ています。今度は、そこで知り合った男性を気に入ったようで、私に、「飲み会一緒に企画しようよ!」と言ってきます。でも正直脈なしっぽく、誘ったところで盛り上がるとも思えないので私はためらっています。誘うなら、彼女一人でやってほしいなあと思ってしまいます。合コンのことも、いつも私に頼むだけで彼女は私に任せっきりなんです。そのくせ批判ばかり。。。 彼氏がすごくほしくて焦っているなと感じます。まだ若いとは言え、26歳なので、相手の中身を知ってから好きになれば彼氏ができそうだと思うのですが、イケメン好きで最初に気に入らないとそのあとがないらしいのです。。彼女自身は正直そんなに美人なタイプではないと思います。(すごくひどいですよね。。。すみません。。)そんなに彼氏がほしいのなら選り好みしている場合ではないと思うのですが。。。 彼女はメールがまめなのでよく私に連絡をくれます。会ってご飯に行っても、私の話はほとんど聞いていなくて、自分の話をしたがります。私のこと嫌いなのかな、と思ってしまうときもあります。。 彼女と距離を置きたいのですが、同じスポーツクラブに行っているのでせっかく運動したくても、行けば彼女にも会ってしまいます。。。 どうしたらいいのかと悩んでいます。。

  • 【至急お願い致します】恋愛相談です

    こんばんは。 先日、大学の学祭があり学祭のイベントの際に初めて関わった先輩でしたが、やたらと目があう方がいました。かっこいいな、と思いましたが私はそんなに見つめるようなことはなく、なんとなく視線を感じ てみると、(見てたのは私じゃないかもしれませんし、気のせいかもなんですが)その先輩と目 があう、という感じでした。 目があうとお互いしばらくガン見してしまい(←)、先輩から目を逸らすことが数時間の間に何度かありました。少し話したりもしましたが、本当に一言だけ。 それから先輩のことが気になってしまいましたが、名前を聞くのを忘れてしまい、私も名乗らず、連絡先を交換したりすることもなかったので、これから関わることはないだろうと思ってました。 学祭が終わった二日後、Facebookでその先輩から申請がきました。とても驚いたと同時に嬉しくもありました。 名前を言ってなかったし、もしかしてわざわざ探してくれたのかな、とか淡い期待をしてしまう自分がいます。Facebookのチャットで私から会話を始めました。先輩も沢山話してくださり、話も弾んでるように思えます。 男性の方は全く好意がない女性にこういった行為をするものなのでしょうか…? それから、先輩から今度飲みにでもいこうと言われましたが私がまだ未成年なのでご飯でも、という話をした際に、彼女さんがいらっしゃったり、嫌だったら無理しないでくださいと言ったところ、後輩とご飯行ったりするの好きだし、嫌じゃないから気にしなくていいよ、と言われました、彼女のことにはノータッチです。これってやっぱり彼女さんいらっしゃいますよね…(´・_・`) 私は1年で先輩は3年生です、お互い現役なので年は2つ違います。 気になってしまって一日中ソワソワしてしまっているので質問させていただきました。どなたか答えてくださると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • プロポーズ破談

    私、彼女共に30才で・・・7年間お付き合いをしています。 しかし彼女の30歳の誕生日に別れ話しを切り出されています。・・・ 以前から彼女に結婚の話しを相談されていましたが私自身が結婚までの決断はできていませんでした。 それは結婚の準備がお互いに出来ていなく、私もお金が貯まっていなく、結婚資金や生活資金など結婚後に彼女を困らせないように準備しているつもりでした・・・(それなりに準備は出来きはじめてきた) 彼女も料理ができなく料理教室にかようなどしていました。 私は言葉に出していなかったが、彼女と結婚するつもりで準備をしていました。 そんな中、彼女の30歳の誕生日にプロポーズしたが断られました・・・ 理由はもっと若くに結婚したく私と結婚しても若くに私のせいで結婚できなかったと言う思いでしかいれないきがするからと・・・・ プロポーズし指輪を渡し半年待たされ、プロポーズを断られいます。 指輪を渡したときは嬉しいと泣きながら喜んでくれたのですが・・・彼女の気持ちがよくわかりません 確かに結婚への私の意志を伝えられなく、結婚が遅くなってしまったのは反省後悔していますが、 私からするとそれ結婚後彼女を幸せにするために準備していた期間なのです。 彼女をあきらめ切れません。しかし私は身を引くべきなのでしょうか・・・

  • 結婚すると考え方が変わる?

    タイトルの通りの質問なのですが、結婚してから何か自分の考え方が変わってしまったようで困惑してます…。(25歳女です。) 友達(独身)の誘いにもあまり気がのら無くなり、先日学生時代の仲良しグループの1人が結婚式をしたのですが、その二次会も断ってしまいました。(夜9時くらいには帰宅できる感じでしたが…) 2年程の同棲の後、先月入籍したのですが、子どもはまだおらず、共働きなので生活に余裕が無いという訳でもないのですが、お金も自分だけのものでは無くなったし(お互いお小遣い制です。)、旦那さんはうるさく言いませんが、遅くても夜ご飯の時間には帰ってきてご飯を用意したいと言う気持ちで、夜のお誘いは完全にノリが悪くなりました。 これと言って趣味は無く、週末は友達と飲みに行くのが楽しみだった私が、何だか結婚して友達に対して薄情になってしまったのかと悩んでしまいます。(今でも友達は大切に思っています!) ただ、どうしても旦那さんのことや家のことがまず気になってしまいます。 赤ちゃんがいる友達も、Facebookなどで飲み会に行っている様子などを見て、両立できている子もいるんだよなーと思って感心(?)しています。 家庭優先で良いと思っているのですが、このままで大丈夫でしょうか? 粗末な質問ですが、暇な時にでも回答いただければ幸いです^_^;

  • 同棲を始めるにあたって

    結婚を前提に同棲をすることになりました。私20代後半、彼30代です。お金のことについて、少し疑問があるのでどなたか回答をお願い致します。 初期費用等今のところ折半という話になっています。 私は現在一人暮らし、彼は実家です。今私が使っている家具家電など一式新居でも使う予定なのですが、なんだかちょっと不公平な気がします。 もちろん二人で暮らしていくのだから二人で出し合わねばならないのでしょうが、家電などの費用がかからない分だいぶ負担も軽くなっているので(今のところ不動産にかかる費用、カーテンくらい)完全な折半でいいのかと悩んでいます。 でも家具家電も新品てわけじゃないし、そもそもそんな考え方はセコイのかと彼には言い出せない状態です。 率直にどう思われますか? やはり黙っていた方がいいのでしょうか?

  • 本気か遊びか。判断をお手伝いいただきたいです

    皆さまこんにちは。 タイトル通り、意中の男性の真意が分からず、困ってしまっています。 彼が私に対していわゆる“本気”なのか“遊び”なのか、判断するのをお助けいただければ幸いです。 類似の投稿が今までに散々出ていることは承知の上で、周りの人々に相談することも、また少ない経験から自力で判断することも難しく、皆さまにもお願いする次第です。 以下に材料にしていただけそうな事柄を列挙しておきます(概ね時系列にしたがって並べてあります)。 ご検討、よろしくお願いいたします! (1)当方19歳女性(学生)、彼は27歳の男性(社会人) (2)お互い忙しい。彼は終電と徹夜が常態化した生活を、私もそれに近いものを送っている(ちなみに彼の職場については9割方を男性が占めているらしく彼側に出会いは皆無とのこと) (3)出会い方はナンパに近かった(その場で数時間話し込み、別れ際に彼から名刺と電話番号をもらった) (4)連絡の頻度は高くない(1~2週に1度程度、会う約束を取り付ける要件でのみメールを使用) (5)最近は彼から連絡があることが多い(出会ったばかりの頃には私から頻繁にメールをしていたが、最近になって私が自分から連絡をしなくなった) (6)彼は忙しくなると連絡をしなくなる(1か月弱の間音信不通だったことも) (7)会うときには近所を散歩するか私の部屋に彼が来るか、のいずれか。時間帯はいつも深夜(お互いの仕事が終わった後) (8)会っているときには真面目な(仕事、家族などの)話も、くだけた(エッチ方面の)話もする (9)出会って2週間ほどのときに体を求められたが、私が「付き合っている人としかしない」と拒絶した (10)出会って1か月半ほどのときの「私たちは付き合っているのか」との私の質問に対する彼の返答は「付き合う半歩手前。付き合えばお互いが不幸になる」 (11)上記の言葉に続けて彼から「関係は健全に築いていかないと」との返答 (12)出会ってから4ヶ月の間、体の関係は無し。ただし、手や口を使っての愛撫は有り ざっと挙げるとこんな感じです。 こうして書き出してみると、自分では“グレーなのかな”と感じます。 つまり、遊びではないけれど私を本命の彼女にするだけの決心が彼に無いのでは、と。 (そうだとすれば私にも原因がありそうですが…苦笑) もっともこの私の感想も“遊びであって欲しくない”という願いのフィルターをかけた頭が出したものですから、 それに判断の根拠を求めるのではなく、客観的なご意見を聞きたいと思います。 ピンと来たものを取り上げてくださっても、総合的に見た感想をお教えくださっても結構です。 皆さまからのコメント、お待ちしております。

  • 揺さぶられっ子症候群について。

    3ヶ月と9日になる娘のままです。 先ほどの出来事なのですが、私が大事な用で電話をしている最中、娘が泣き出してしまい、旦那が様子を見てくれていました。 でもふとみると、娘を横抱きしたままダイニングテーブルのまわりをクルクルと結構なスピードで早歩きしていました。どうやら息子(1才11ヶ月)が遊んでほしいといったみたいで、追いかけっこ?みたいにして遊んでたみたいです。 旦那いわく走ってないし、早歩きだし頭はちゃんと支えてるから大丈夫だとおもったといっています。約20周ほど…くるくると回ったみたいです。 娘は母乳のんで22時半くらいには寝ました。 様子見で大丈夫でしょうか?不安で寝られません。意見宜しくお願いします。

  • ジブリの作品に出てくるような家を建てるには。

    素朴な疑問です。 ジブリ作品に出てくる家がとても魅力的で家を建てるとき参考にしたいのですがこういった理由で建てた方はいらっしゃいますか? または知り合いの話でも結構です。 この場合設計士に頼んだ方がいいのでしょうか?自分の希望を受け入れてもらうにはどのような方法がいいでしょうか? 例えば外観は魔女の宅急便のキキの実家で、作業部屋はハウルに出てくるソフィーの作業場、キッチンはアリエッティに出てくるもの、といった具合です。 完璧にコピーするつもりはありませんが似たような空間で生活できたら幸せだろうな・・・と思っています。 これは実現できそうな考えでしょうか? それとも無理そうですか? なんでもかまいませんのでご意見いただけたら嬉しいです。

    • noname#187780
    • 回答数4
  • 結婚するつもりは無いが、親に心配をかけない方法

    こんばんは。アラサー♂です。 私はこの先、一生結婚せずに生きようと思っています。 が、これから年老いていく両親に 心配をかけたくないという気持ちもあり、悩んでいます。 結婚しないという考えに至ったのは、 子供の頃、病気(アトピー)が原因で差別されて生きてきた経験があり、 他人を信用しても無駄、自分独りで生きていくしかないと確信しているからです。 (何せ皮膚病なので、特に女性からの差別は酷いものでした) 一度だけ、数年間、この病気を受け入れてくれた相手と交際しましたが、 彼女は浮気をして、簡単に私を捨てていきました。 唯一信頼した相手からも裏切られ、人間不信・女性不信はさらに悪化しました。 一時の間、彼女の腕が麻痺して動かせないことがありましたが、 それでも、もし治らなくても一生養ってやると心底思ったし、 相手にもそう伝えました。 …今では他人(それもあんな人間)の為に、 人生を費やそうとしていた、自分の愚かさに呆れ・失望すら感じています。 他人は私を差別・利用しこそすれ、助けてはくれないのですから。 (そう言いつつも、ここで相談する矛盾は承知していますが。。。) こういう経験から、結婚して女性を養うのは気乗りしません。 また、この病気は遺伝する可能性もあります。 そうなれば相手にも迷惑、子供も可哀相だと思います。 何より今でも(おそらく一生、)自分を差別した世の中を憎んでいます。 夫や父親になるべきでは無い、欠陥人間であることは明らかです。 私自身は、今では病気もほぼコントロールできているし、手堅い職もある。 貯金もしているし、シビアに現実に沿った行動も心がけている。 他人からの差別も争いも、1人で解決してきました。 少ないですが友達も居ますし、趣味もあります。 ほんのたまに、決意が揺らぐことはあっても、 年老いても独りという覚悟と能力はあるつもりです。10代前半の頃から。 ま、今では差別に遭うことはありませんが、 いつも険しい表情をしていている男に近づいてくるような、 物好きな女性もそうそう居ませんしね。 (なぜか居酒屋のおばちゃんとか、 職場の一部のオッサンには話しかけられるけど。) やや脱線しましたが、両親は結婚しないという結論を否定はしませんが、 悲しく感じているようです。 そりゃ、当然と言えば当然かも知れませんが、ね…。 なるべくこの話題は、帰省しても触れないようにはしているのですが。。。 どうにか、彼らの不安を軽減させられる方法は無いものでしょうか? 私が独りでも、世の中を渡っていけることは示していますし、 孫の顔なら、兄弟が見せてくれています。 まぁ、そういう問題ではないのでしょうがね…。

  • 卒業単位が足りません。大きな勘違いをしてました。

    私は大学4年生です。秋学期が始まるまでの今、卒業まで6単位足りません。 就活も終わりあとは後期のゼミと、授業に出るだけと思っていたのですが、 大きな勘違いをしていたことに気がつきました。 私は文学部で、履修登録は春の一回しかありません。(秋受ける授業も含め) それを私は何故か今の今まで、春・秋の二回、履修登録期間があると勘違いしていました。 1年から3年の時には通年科目ばかりだったのでこのことに気がついていませんでした。(二回ある学部もある) そう思っていた私は今年の春学期にだけ授業を入れていて、しかもそれらの授業を、全て落としてしまいました。(6~8単位分) (就活で忙しく、出席が足りませんでした。就職を決めてから、秋に残りの単位をとりきろうと思っていました) そしてさきほど、秋の履修登録期間はいつだろうと学校のホームページを確認したら、 履修登録は春の一回だけ。それ以降の追加・修正は認められない。と書いてありました。 土曜5限の総合IIの授業だけ追加履修を認める。と書いてありましたが、 これ一つだと2単位分しかとれず、4単位分足りていないことになります。 このことに気付いた場合、学生課でどのように相談すればいいでしょうか? 今考えていることは (1)追加履修できる授業が他に無いか聞く (2)春学期落としてしまった科目の追試・レポートを頼めないか教授に尋ねる です。このように尋ねたら相談に乗ってもらえる可能性は少しでもあるでしょうか? 本当にバカな勘違いをしていたと思います。 どうか回答お願いいたします・・・。

    • sea8282
    • 回答数8
  • みんな妥協してるもんなのですか

    31歳男性です。恋愛、結婚に関してですが私はこれまで女性と付き合ったことがありません。そこでお聞きしたいのですが彼女のいる方、結婚している方はいまの方とは妥協をせずに心から好きだと思って付き合っているのでしょうか。妥協している人、そうでない人。どれくらいの割合なのかちょっと気になりました。回答お待ちしております。

  • 彼氏が影でブスと言っています

    付き合って3ヶ月目の彼氏が私のことを影でブスといっています。 共通の友人からこのことを聞いて驚きとても悲しくなりました。 二人きりのときは「かわいいね大好きだよ」と言ってくれていたのに 私のいない所でブスと言われているかと思うと次に会うときどんな顔をして会ったら良いのかわかりません。 この一件で完全に冷めてしまいました。 別れるべきでしょうか?

    • cocoab
    • 回答数8
  • 女性に質問です

    男性からです。 現在、気になる女性(好きな女性=31歳)がいます。 先月は私の誕生日を祝ってもらい(私の家=一人暮らし)、 先週は彼女の誕生日(といっても当日は仕事?でダメで違う日でしたが)を祝いました。 プレゼントですが、彼女が好きなものを選らんでもらうよう一緒に買いに行きました。 ちなみに、金額なんですが、 プレゼント7万円相当と食事2万円相当だったんですが、 女性の立場として、この金額を受け取るということは、どのような心境でしょうか? 彼女はとてもモテるので、正直躊躇してしまってるところはあります。 ですが、遅ればせながら近々がんばって告白はします。 

    • jilin
    • 回答数4
  • 家事ってどこまで…?

    もうすぐ付き合って二年になる彼がいます 私は20歳で彼が23歳です。 同棲して1年ちょっと経ちます… 私は週休2日で今は四時間程働いています 彼は週休1日で朝早く出ていき夕方に帰ってきます 家事は苦手です… 毎日する事は、朝お弁当作り と言っても作れない時もあります。 子犬が二匹いるのでトイレ掃除など 掃除機、床拭き二回、餌あげたり 洗い物、洗濯、晩御飯作ったり、 そうゆう毎日です。 でもいつも「お前はなんにもできてない」 と、言われます。 彼の方は基本的になんにもできなくて 朝の服も自分で出せなくて私が準備しています 家事は女がする事って言ってきます。 たまに甘えに行ったりしても ウザそうにされます。 「そんなん若い奴しかせーへんで」 って「おままごとやん」とか言います。 文句ばっかで「ありがとう」も言ってくれません。 確かに私も家事が苦手でできない事もあります。 でも、服とかカバンとか買ってくれたり 美味しいご飯つれってくれたり優しい所はあります でももう少し協力してほしいです… 正直しんどくて、楽しい事も無く 何のために生きてるのかとか、考えちゃいます 家事をしなくちゃ!ってゆうプレッシャーと でも、完璧には出来ない現実。 甘えたくても甘えられないし、 そうゆう癒し無しでただ家事だけに専念するのが 普通なんでしょうか? なんだかなんて言ったらいいのかわからないですけど、 どうしたら、仲良く飽きられず、そして、 彼がもう少し協力的になってくれるでしょうか… あとどうすればもう少し家事を頑張れるでしょうか…

  • 28女。まだ結婚を考えられないという彼氏との今後・

    お世話になります。 最近、28になった女です。 現在、年上の彼氏と二年以上付き合っています。 どちらもバツなし独身です。 彼氏との間に全く結婚の話が出ないので、聞いたところ、今は転職したばかりだし、考えられないと言われました。 なので、結婚を考えられないというなら分かれたい旨伝えましたが、今までそんなこと言わなかったのになんで突然言うのかとか、また今の自分の状態で結婚できるかわからないし、仕事も見習いの立場でいつ安定するかわからないから、それからしか考えられないと言われました。 私は女性は年齢が上がると結婚もし辛くなる話もしても、そんな表面的な世間の風評に流されるなと言われましたが、事実ですよね? 事実、最近、私も老化や若い頃とは周りからの扱いが変わって来たことを感じます。 私は付き合う時に、26だし、結婚を考えてくれるひととしか付き合わないと言っています。 それで、彼が考えると言ったのでつきあいましたがこの様です。 また、付き合った当初は聞いていなかった彼の実家の結婚する条件のようなものを聞き、うんざりしています。 例えば、将来的には彼の実家に入り両親の世話をして欲しいとか、また気難しい祖母に気に入られる必要があるが今までの彼女で気に入られたことないとか。 また、結婚するなら、実家として、お茶お花を習わなきゃいけないとか。 もううんざりです。 最近はこの二年を返して欲しい気持ちや、復讐してやりたい気持ちと、彼が好きと言う気持ちとの間で揺れ動き苦しいです。 どうすればいいのでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 彼氏がいる先輩を好きになり告白しました。

    私は今高校二年生です。 同じ部活に入っている先輩を好きになりました。 ある日部活の打ち上げで4、5人でカラオケに行くことになり、その先輩も一緒に来ることになりました。歌い終わり、帰るときには暗くなっていました。その先輩以外の人はそれぞれの用事で一緒には居ませんでした。 先輩は家に帰るのに電車を使うのですが、そのカラオケ店より少々遠く、この暗い中を一人で帰らせたくなかったので送ることにしました。 その日まであまり話すことはなかったのですが、一気に距離が縮まりました。  次の日から二人で放課後集まるようになり、私の家とは逆方向ですが、毎日駅に送るようになりました。 そのぐらいから一緒に遊びたいと考えるようになったのですが、先輩には離れた県に住んでいる遠距離の彼氏が居ました。1年9ヶ月位です。私は先輩に、遊びたいと伝え彼氏がいるのに大丈夫ですか?と尋ねると。いいよ とOKを貰いました。 それからさらに距離は縮み、学校のある日は毎日送って、毎週日曜日には私の家で遊ぶような仲になりました。手をつないだり、ハグをしたり、キスもしました。私は心から先輩を好きでした。 先輩には遠距離の彼氏がいるので夜は彼氏と電話をしていました。 その頃から喧嘩が目立っていたそうです。お風呂に入っていたから電話にでれなかっただけで、グダグダ言われたりと。私はそのような喧嘩の内容を愚痴として聞いていました。 日にちが過ぎて、私は告白しました。先輩も好きと言ってくれました。 そして、今までなかなか別れさてくれなかった彼氏と先輩が別れました。 でも先輩は私と付き合ってはくれませんでした。別れたばっかりで整理がつかないらしいとのことです。私は待ちました。 先輩は天然というかちょっとフワフワしてる人です。割りと告白されるのですが、付き合う気がない人にはっきりと付き合えないと言えません。傷つけちゃうかららしいです。付き合えないのに期待させるのが一番傷つくよ?って言ったのですが、わかってはくれませんでした。 先輩は元カレと別れた後も連絡を取り合っていました。本人は友達だよって言ってるのですが、元カレは別れた気ではなかったらしいです。 私がきつかったことは先輩から電話しようと言ってきて電話の途中で元カレから掛かってきたらそっちに出ることでした。私と電話してない時はうるさく言いたくはないですが、電話してる時ぐらいはやめて欲しかったですね。 結局結論が出ないままズルズルと月日が過ぎて毎日送る生活が4ヶ月位を迎えた頃に元カレがこっちにくるから会ってくると言われました。やめてくれとお願いしました。本気でお願いした私の気持ちは届きませんでした。 先輩は私のことを好きで居てくれたと思います。言葉でも聞き。毎日電話したいと言ってきて、自分からキスをしてくるほどでした。 だからこそ私の気持ちは元カレと会いたいという気持ちに負けてしまったと思うと本当に悲しくて苦しかったです。 でも本人が会うと言ったのなら止めるは諦めました。そして会ってどっちを選ぶか決めるねと言われました。 この時私は本人に会う日までは彼女になってほしいとお願いしました。先輩は了承してくれ、晴れて一人目の彼女が出来ました。 そしてついに会う日が来ました。土曜日の昼から会ってそのまま先輩の家に言って泊まり、日曜遊んで夜さよならをするそうです。キスもしたそうです。 その日曜が今日で元カレが会いたいと言ってきたので会ってきました。 そして先輩に二人きりの場所に連れて行かれて話をされました。 色々話した結果いつもどおり何一つとして解決しませんでした。だから私は聞きました。 これからも付き合ってくれますか とそして帰ってきた言葉は友達でいてください でした。 その理由を聞いたら、親は元カレと別れたことを知らなくて泊めた次の日に彼氏がかわったらおかしいからって事でした。俺の事はもう好きじゃないの?と聞くと、好きだよって返されました。訳がわかりませんでした。結局答えは明日の放課後に持ち越しという結果で終わりました。 今までのことを思い出してました。激しい雨の日もキツイ時も少しでも一緒に入れたら幸せと思いすごしてきました、私だけを好きで居てくれた時間がなかったとしても頑張ってきました。 してきたことに対して見返りを求めているわけではないんですが、大好きだから自分を選んでほしいとこころから願いました。この恋は実らないと思いますが、この数ヶ月は人生で一番充実していました。たとえ向こうを選んでも感謝の気持ちはしっかりと伝えたいと思います。 長文、駄文本当に申し訳ありません。もしよろしければ皆様の意見を頂戴したいです。

  • 咳が止まりません

    大学進学で地方から上京してから年に2、3回1ヶ月以上咳が止まらない時期があります。 現在も咳が止まらず、痰などはありません。 熱もなく、咳だけです。 時間帯も特になく、常に咳が止まらない状況にあります。 結核なのでしょうか。 病院に行きたくてもなかなか時間と費用がないため行けない状態にあります。

    • LFK
    • 回答数6
  • 失踪した彼氏と残された彼女について

    はじめまして。 20歳の会社員(男)です。 私は高卒ですが、高校のメンバーと週一のペースでOB、OGが集まりサークル活動を行っております。 その中で、恋愛が実ることもよくある話で。 特に私と関わりの強い後輩カップルがおりまして、半年以上も前にそのカップルの彼氏が突然失踪しました。 私たちには一切の連絡を取らずに。 唯一、彼は彼女に6年後に戻ると約束したみたいですが、彼女はとても不安に思っており、その間にも私は彼女から先輩という立場で相談を受けておりました。 彼氏はとても複雑な家庭の事情があり、日々の鬱憤が積もり、家出という形を取ったらしいです。 その家庭の事情で彼氏は探されることもなく、どこかで何かをしているみたいですが、彼女にもそれは分からないみたいです。 メールや電話も一切繋がりません。 もちろん、彼女側も同じく。 そして、彼女には彼からの一方的なメールが来ているらしいです。 内容は分かりません。とりあえず、ニュアンスとしては6年後に帰るなどの約束の件についてらしいですが。 私は、それからサークル活動で彼女の方と話す機会が増えました。 そのカップルが出来た時も、私は彼氏からの相談を受けたり、彼女との相談を受けたりと、忙しなく仲を取り持った事もあり、結果として彼氏が謎の家出を起こしたショックは彼女も私も感じました。 彼氏からの相談を受けた時は、彼氏も彼女を深く好いていた事は分かります。 しかし、今回の彼氏側の行動に納得出来ずに怒りを覚えています。 あまりの常識外れというべきか。 がっかりしております。 彼女側は、彼氏の話題にあまり触れません。 私も触れるべきではないと、思ってます。 ただ、彼女に対して、私はどのような行動を取るべきか悩んでおります。 どちらも私の大切な後輩であり、2人の恋路についてやかましく言うつもりも毛頭ありません。 それでも、今回の彼氏の行動は彼女に対して如何なものかと私は思います。 既に2人は両親公認の仲で、周囲も彼氏なら安心だね、結婚するんだよね、という認識でいて、今回の彼氏の行動を『彼氏の本気』と捉えている者もいます。 私は、とても複雑な心境です。 どちらも大切で、大好きなのに、2人が恋人としてい続けることに、不安を感じています。 彼氏が居なくなってから、彼女も遊ぶ機会も外に出る機会も減ったので、時々私は彼女の方と食事に出掛けたり、遊びに行って気分を晴れさせています。 当事者同士の問題。 だから、他人が口出しして良い訳ではない。 それを理解して尚、彼女には考え直して欲しいと思う自分がいます。 ただ、遊びに付き合うだけの先輩なら幾らだってなれます。 しかし、彼女のその6年は誰も責任を取らない。 そして彼氏がいないから、連絡も取れないから、別れることも出来ない。 彼氏は恋人であり、何もしない、そして恋人として縛り続ける。 彼女は私にこう言いました。 「実は、このまま付き合っていて良いのかどうか迷ってます。彼氏のことは好きです。でも彼氏には事情があって、普通の家庭は望めません。そんなどうしようもない事に、悩んでいます」 と。 彼女もまた、好きなのに付き合っている事への不安を感じている様です。 周囲は別れると彼氏が可哀想だ、と彼氏側の人望で彼女を縛っています。 私は、どうすれば良いのか分かりません。 彼女の方に惹かれてしまっている自分も、彼氏への嫉妬も、多少はあります。 先輩としてこのまま仲を保つべきなのか、悩んでいます。 それでも誰かに相談をする訳にもいかず、ここに辿り着きました。 どうか、アドバイスを頂ければ幸いです。