全790件中361~380件表示
  • 霊視、予知などの発言について

    今回の質問は霊視、予知などの超自然的能力を信じない人だけ限定で回答ください。 肯定者の方の意見は話しが噛み合わないし、下手をすると議論(それも不毛な)になりかねないので、回答はご遠慮ください。 さて、世の中には霊視ができるとか、自分は予知能力があるとしてそういう発言をしたり、中にはそれを商売にしたりテレビでおおいに語ったりする輩もたくさんいます。 たとえば霊スポットとか言われる場所で堂々と 「あそこに武士の霊がいますね」とか言い切ったり、ぼやーっと曖昧なものが写っているとそれを「これは去年自殺した霊だ」とか断言したりします。 またひとに対し、その根拠も判然としないのにも関わらず 「あなたの前世は中世の鍛冶屋です」とか断言したりするタイプの人間もいます。 あとはひとに対し平然と 「今年のあなたは気をつけないと心臓系の病気になる」とか予言したり。 私は、UFOのU(unidentified ・未確認な)な飛行物体を 「これは20光年先からきている宇宙船だ」とか断言できる人種を見ると、早稲田の大槻教授じゃないけど 「あんたにそれがどうして分かるの?」と言いたくなるのですが・・・・ ここでこれらの発言を信じない方限定で質問します。 皆さんはこういう発言をする人たちの何%くらいの人が、それを自分で信じて発言していると推測しますか? 心底自分では信じて発言している人。 あくまでも金儲けやメディア(世間)での出現のための手段で利用している人。 適当に面白半分で言ってるだけの人。 「え~!!こわ~い」とか周りの人間に注目されたくて言ってる人。 こういうタイプの輩は、どういう理由でそういう発言を連発するのが多いと推測しますか?

  • 人々に祝福を。。。

    私は現在高校2年生男性。 来年は受験というのにもかかわらず、将来への展望を持てない。 その上、自分のやりたいこともおろか、破滅願望・自殺願望すらある。 もう、自分のために生きるのはつらく思えてきた。 しかし、 ビル・ゲイツさんやロックフェラーさんのようにお金持ちの方が 多額の寄付をしていること 最近雑誌で東南アジアで生きる貧しい子供たちを見た 私は、その写真とコラムをを読んだこと 伊達直人という匿名?を使い児童福祉施設などに寄付すること などの出来事から このまま自殺を考えたり、ただ年を重ねるといったことを せず他人のために命を捧げよう 私利私欲のために生きるのではなく 自分の努力を他者へ還元していこうと 私の余生を人のために使おうと思った。 (巷では自己犠牲だと、独りよがりだとおっしゃる方もいるかと思いますが) このような考えの私なのですが、 私はどうすればそのような人たちを救えるのでしょうか? ユニセフなどの募金をするといってもそれは他人任せであり、 自分の行動ではありません。 私としては、自分の力で団体を作ったり行動を起こしたりというのを考えております。 しかしながら、私の力をどういった方向へ向け努力をすればいいのかわかりません。 どなたかアドバイスをいただけませんか?

  • 去年した贅沢

    皆さんが去年1年間の間でした贅沢したナーと思える事とその金額を教えて下さい。 外食、お取り寄せ、旅行、買い物、水、賭博等々 お願います。

  • 日本は物質主義から精神主義へ

    僧侶志望の若者です。生意気ですが法話をさせていただきます。 日本は[お金儲けできる経済] をやり、[お金儲けできない社会貢献]を行政に押し付ける世界一の【借金大国】です。日本人は[お金儲けできる経済]をやり、[お金儲けできない社会貢献]をしない【拝金主義】です。 (1)[超プラス成長の高度経済成長時代]は働くだけでたくさんお金儲けできたので、日本人は【拝金主義】になりました。しかし、現代のような[マイナス成長時代]では、【拝金主義=物質主義】ではお金儲けできないので日本は衰退し続けます。日本を衰退させている現代人は【物質主義】です。 (2)松下幸之助氏(パナソニック)や豊田喜一郎氏(トヨタ)は明治生まれの創業者ですが、彼らは愛国心を持ち、日本の為に事業を通して社会貢献をしました。日本を発展させてきた明治人は【精神主義】でした。現代人は【物質主義】、明治人は【精神主義】で正反対だと言う事です。 家庭教育で[日本の魅力]を教えれば、[日本への愛情(=愛国心)]を持って日本を好きになります。日本が[好きなら社会貢献すると楽しい]ですし、[社会貢献が楽しくなる]と社会貢献できるようになります。その結果、日本への熱心な社会貢献が増えて日本が少しづつ再生すると思います。 日本と世界を好きになる。自国と他国の魅力を知り、自国と他国を好きになり、自国と他国の繁栄・平和に貢献する。日本は【物質主義】から【精神主義】に戻れば良いと思います。 [日本の魅力]を集めてみました。 (1)そうだ 京都、行こう。(JR東海) 春 上賀茂神社 http://www.youtube.com/watch?v=BzlIxXnFcSw 夏 嵯峨野・嵐山 http://www.youtube.com/watch?v=K9wWp2t733g&feature=BF&list=PL82C6ECB7AD00D2DC&index=14 秋 清水寺 http://www.youtube.com/watch?v=HXtT7s9jnY8&feature=related 冬 八坂神社 http://www.youtube.com/watch?v=XGXWFfxJAtY 春 仁和寺 http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/spring_2001_01.html 夏 貴船 http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/summer_2002_01.html 秋 高桐院 http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/autumn_1996_02.html 冬 金閣寺 http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/winter_2003_01.html (2)日本の芸術家 水野克比古(京都写真家) http://www.wephoto.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=29&zenid=0ktn8dpogdbpiteeirlif2ape7 江場琳黌・江場琳觀(京仏師) http://www.butuzo.com/busshi/index_c.html 村上湛雲(京仏師) http://www.butuzo.com/busshi/index_v_02.html# 井上雄彦(漫画家) Professional(『プロフェッショナル(NHK)』) http://www.youtube.com/watch?v=Y-4V9AbUu1s&feature=related Entrance Space Project(最後のマンガ展) http://www.youtube.com/watch?v=mElR5BDpog4 (4)その他 The beauty of Japan slideshow http://www.youtube.com/watch?v=FMR7d-GpTK8&feature=related Cool Japan! Mt.Fuji http://www.youtube.com/watch?v=LceQF-rxmPY&feature=BF&list=QL&index 日本最大の魅力(笑) http://www.youtube.com/watch?v=csY8i0NMEhU&playnext=1&list=PLB471A76C49D69335&index=18 賛否両論のご意見をお聞かせくださいm(__)m。 合掌

  • 普天間問題等、沖縄の問題を解決する方法です。

    いっそ、アメリカ領に戻したらいいんじゃないでしょうか? そうしたら、尖閣諸島も、アメリカが守ってくれるし、アメリカ軍に対する、思いやり予算もいらなくなります。 中国に対するカードとしても、もっとも有効だと思いますが? 戦後、沖縄は、アメリカ領になりました。 沖縄の人が、本土復帰運動をして、1972年に、日本領に戻りました。 沖縄の人にとっては、内実が変わらないものだったと思います。(基地は、そのまま) 日本の民主党政権等左翼は、沖縄を中国領にしようとしています。 (沖縄を独立させようとしているのは、実質、中国領にしたいからです) それなら、いっそ、アメリカ領に戻したほうが、日本の安全保障上、有効です。 アメリカ領なら、核も簡単に持ち込めます。

    • mt53s6e
    • 回答数10
  • そんなん知りませんやんと思うこと。

    そんなん知りませんやんって思うことってありますか? 関西弁で失礼しましたm(__)m 標準語に直すと突き放したイメージになるかも?と感じて、あえてです。 例えば、そんな情報を与えられてもいないのに知っていて当然とされた。 自分の気持ちを押し付けて、分からないほうがおかしいとされた。 そんなご経験はありますか?

    • vaierun
    • 回答数21
  • うつ病と様々な精神病

    初めまして26歳の無職になった男です。 頭では色々と言いたい事沢山あるのに 何から説明していいのか分かりません。 うつ病、チック症、強迫性障害、社会不安障害、赤面症、 に悩んでいます。 うつ病 毎日が夢の中にいるみたいで現実感が全くない チック症 一つだけではなく複数あります。 小さい頃から癖がありました。 強迫性障害 頭の中で決まり事があってそれをやらないと気が済まない 数数えたり 社会不安障害 この先どうしていいか分からない不安ばかりでリスクばかり不安な事ばかり考えてしまう 赤面症 人前で話したり、恥ずかしいと思うと尋常じゃない位に顔が真っ赤になる。 頭の中では色々話したい事があるのですが言葉にするのがこれが限界です。 文章もめちゃくちゃ ホント死にたい でも死ぬ勇気がないしホントは生きたいんです あたまの思考回路が完全にしんでるみたいで 文字も理解出来ない物忘れ物覚えも悪く集中力は全くない 家族以外には会いたくないです。 もうなにがなんだか分かりません 多分こんな説明じゃみんなも分かる訳ないと思いますが、これが精一杯です。 こんな甘いダメ人間ですが生きる為の方法があれば少しアドバイスを下さい 最近なにをやっても満足感、幸せと思えないんです。 後むかしから嘘をつくくせがあってその事を考えると嘘をついた人には会えないし孤独感を感じます。 全ての事をリセットしたいです。 もう立派な大人なのに情けないです。 相談出来る友達もいません 病院でも話せないんです なにから始めたらいいかも自分がなにしたいかも分かりません 自分でなんとかしなきゃいけないのは分かっているんです。 なんにも出来ないから悩んでいます。 自分より不幸な人がいる事も充分に分かっています。 それでも自己嫌悪があって自分を奮い立たせる事が出来ません ホントに助けて欲しいです。 この光が刺さない暗闇から抜け出したいんです。 毎日毎日怒りと悲しみの繰り返しでホントつかれます この文章もめちゃくちゃなのも分かっています。 無気力ながらうっている為、前の文章すら覚えていません。 ホントホントどうしたらいいんでしょうか

  • 自殺を考えています が…

    長年鬱を患い、通院も続けていますが、若干の回復と悪貨の繰り返し。 何かに興味を持ったり楽しんだりする完成も衰え、 どこに居ても自分の居場所ではない…という疎外感や、周りの人間よりも自分は劣っている…という劣等感に悩まされ続けて辛いです。 父は死別しており、一人っ子のため、肉親は母親のみです。 母は私が死んでしまったら恐らくは生きがいを失うに等しい悲しみを味わうと思います。 その事を考えるとどうにかして生きていようと思っていたのですが、それももうただ重荷に思えてきました。 個人的なことですと、幼少から絵を描くのが好きだったので、それを生業にしようとこれまで生きてきました。 しかし、それにも最近は喜びややり甲斐を感じられなくなりました。 芽が出ないせいもあると思います。自分に可能性を感じなくなってきてしまったのかもしれません。 世の中には、自信満々で自分の才能を誇示出来る人というのが居て、そういう人の「出来るか出来ないかは自分の努力次第」という正論に対しても劣等感で気圧されてしまいます。 そういう人の方が、内省的な人間よりも魅力的なのでしょう。やはり人はそういう人の所に集まってきます。 自分は、いつも独りです。 自分の人生のポジティブな面というものが見えなくなってしまいました。 常に誰かから責め立てられているような、罵倒されているような罪悪感に付きまとわれて、もう生きていること自体が苦痛でしかなくなっています。 死だけが、そこからの解放(実際には逃避でしょうが…)に思えている状態です。 ただ、一つ気がかりなのは、自分の死後に遺される母のこと。 母は60を少し過ぎたくらいの年齢ですので、普通にしていればまだ10年は生きる事になるかと思います。 勝手な言い分ですが、自分の死後も母にはなんとか、人生を全うして欲しいのです。 そういう希望を残せるような遺書の書き方などはありますか?なるべくショックを与えない死に方などはありますでしょうか? ご意見頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 現代日本社会の人間関係について質問があります。

    現代日本社会の明るい人が正しいという風習が気に入りません。 自分はまだ学生で昭和の日本は知りません。なので、この明るい人が良いみたいな価値観は前からあったのでしょうか。 学校でもバイト先でも無理にテンションを上げなければならない。でないと周囲に嫌な人と思われ嫌われます。 昭和が写っている番組を見ていると活気はありますが男性の表情は日本人らしく真面目差が伝わってきます。 真面目差というのはヘラヘラせずに真顔でいることです。 いつから日本人の男は、言い方が悪いのですが女々しくなったのでしょうか。 ネチネチと人嫌なところを突いたり集団でヘラヘラして真顔の人を遠くから馬鹿にするなどもです。 今のバイト先の店長も変にテンションが高く無言で強要してくるのが分かります。もうそのバイトを辞めたいのですが入ったばかりで家族に色々言われるのと、知り合いがいて世間体が悪くなるのが嫌です。それと不況なので中々バイト先がありません。 情けない話ですが人生を諦めかけたことも何度もあります。そのときはまだ若くて世の中のことなんて分からないのに決め付けても仕方がないと思いましたが、知れば知るほど思っていた以上に人間関係に疲れます。 よく大人が仕事の苦労の8割は人間関係と言っていましたが、理解できました。 皆様はどのように人生を歩んでおられますか。質問が多くて申し訳ありません。 本当は頑張りたいのですが人生に希望が持てません。自分の周囲の人に相談してもみんな忙しいんだお前の愚痴なんか誰も聞きたくないと言われます。 かなりショックでした。もう頼れるのはネットの力だけです。 教えて下さい。お願いいたします。

  • 年下気分屋上司との対応

     数週間前、ある事が原因で上司との関係が悪化してます。  昨年何度か意見の違いで衝突しつつも、都度修復をしてますが、今回ばかりはこれまでの鬱積が溜まり、ある出来事を機に「ふざけるな」と言ってしまってからは、完全に距離を置く形となってしまってます。結果、いまだに完全に口を聞いておらず、近くに居るにもかかわらずメールです。  今回ばかりは、ある種の意地の張り合いです。    こちらに任せると言った作業そのものに、口を挟んでくる。気に入らないのでしょう。  ある仕事が元ですが、彼と私とでは職種が違います。違うのに同じ部です。  あれもこれもやっておきたいようです。リストラとなった場合を考慮してのようです。  しかし、任せると言って置きながら、ある種の事には口を挟む。  やっていいと言っておきながら、報告や連絡が無いのは何故か?と。金額面ならば相談でしょうけど、部内のことだけではなく社員全員に対してのサポートをする必要が私にはありますし、問題あれば飛んでいく必要もあります。   ですが、余計な作業だと言わんばかりにコスト意識(人件費)がどうのと言ってくる始末です。  昨年衝突もそうですが、部内の環境にて合わないと感じており、体調を壊し続けてます。  吐き気、動悸、胸痛、微熱はしょっちゅうで、精神科にまで通院するはめになってしまってます。    部の構成は、ほとんどが20代。  部内環境は、いまだに学生気分の抜けない人ばかりであり、会社自体もモラルがなく、環境として最悪です。慣れないということもあり、昨年の悩みはこれに事を発してます。  数名、強制飲み会等不参加でもOKな社員がおり、何故か彼らは免除されている。なのに、私にはそれが許されない。先日幾つかのイベントを断り続けてきた事もあり、攻撃が多少ありました。そして、体調の悪化もあり、新たなイベントを断ったことで、その上司に取り巻いている社員からも無視が始まりました。  極力争わないようヘイコラしてきましたが、限界はあります。そして直そうともしない社員と上司がおります。女子社員に頼まれると、にたにた顔で対応する。  自らある事守りましょうと言って置きながら、自ら禁を破ってもいる。  それをどうにか修正したくても言い出せない。だから影で直してもいます。    辞めたいと別の近くにいる上長にも泣きつきましたが、それ以来彼も口を聞かずです。    転職して数年ですが、辞めたいと思います。  しかし、今のご時勢と今の年齢と他の要因で次を探すのは困難です。    辞める前に辞めさせようという動きもあるようです。  一つは、体調悪化で休みがちとなっていた事(元をたどれば、会社のモラルの無さと職場環境の稚拙)からです。また、いきなり今後の予定表を出せとまで言われた事。予定と言われても何も決まってないのに立てられません。仮に立てたとして予定通り行えなかった能力不足を口実に退職に追い込まれるかと考えてます。  とにかく喧嘩口調で、どうにも話しになりません。  こちらもまた折れようかと思ってますが、昨年からの行動を見れば、もう折れるのも疲れるし、結局kの人のその時の言いなりで事を運ぶしかなく面白くないのです。    どう対応していけばいいですかね。

    • tachin
    • 回答数9
  • そんなん知りませんやんと思うこと。

    そんなん知りませんやんって思うことってありますか? 関西弁で失礼しましたm(__)m 標準語に直すと突き放したイメージになるかも?と感じて、あえてです。 例えば、そんな情報を与えられてもいないのに知っていて当然とされた。 自分の気持ちを押し付けて、分からないほうがおかしいとされた。 そんなご経験はありますか?

    • vaierun
    • 回答数21
  • ニートの方を批判し続けることについて

    こんにちは。 私は、心理学を勉強しています。 最近気になるのがニートの方を批判する人が、もう本当に多いことです。 社会のクズ、お荷物……なんていわれているのを見ると悲しくなります。 私は学校でニートについて勉強してみましたが 「親のスネを齧っていればいいから」という理由だけでニートになった人は、殆どいない様です。 社会に見放されて、人間関係がうまくいかなくて。 どちらかというと恐怖がある様に思います。 また、鬱などになっている人が多い様に思えるんです。 近代では、特に勤勉を良しとする日本人は、鬱の患者さんを貶し続けてきました。 最近では、少しずつ理解がありますが、未だに只の怠けや根性がない人間だと思われているところもあります。「死にたいといっている人は自殺しない」とか「リスカを繰り返す人は自殺しない」とかいう根拠のない話しもまかり通ってしまっています。 「家にいさせるからニートになるんだ。独り立ちさせろ」という意見もありますが、本当にそれは有効なのでしょうか。 必死に助けを呼んでいる人間を崖に突き落とす行為に思えます。(例えば最初から力のある虎を崖に落とせばあがってこられる子供も多いでしょうけれど、ネコを落としたら、あがってくる子供は少ないはずです) 家族に見捨てられ、なお更「自分は必要ない」と思ってしまうのではないかと思います。 「ニートを独り立ちさせるために家を出す」この行為は正しいのでしょうか。

    • Beshiny
    • 回答数42
  • 姉が心配です

    31歳(独身)の姉がいます。最近の行動に理解不能な点が見られるため、ご相談いたします。 ここ数年、感情の起伏が激しかったり、度を超した冗談を言ったりと、傍若無人なふるまいをよく見せることが多くなっていました。 それだけでも心配ですが、最近になって、泣きながら不満をぶちまけるようになり、その攻撃の標的が個人に絞られ、父→母→私と移り変わるようになり、手におえない状態になっています。 攻撃の内容も極端であり、対処のしようがありません。 父に対しては、 ・(私たちが学生の頃数か月浮気をしていたことがあるため)ドラマなどで浮気の表現があると  激昂し、尋常でない揶揄をする※ ・声をかけても無視をする ・家族とは思えない丁寧語を使う 母に対しては、 ・母が煙草をやめられないことに対して泣きながら非難する※ ・「私は結婚をしない、遺伝子を残したくないから子供なんてもってのほか」とわざわざ宣言する(泣きながら)※ ・自分の育ちに関し、猛烈な不幸アピール(金銭面や環境面では一般家庭で、姉本人の学歴や身体や容姿に関しては平均か、部分的には平均を上回っていると思います) ・母の友達(複数)が下品だと非難する ・父の浮気について、母が気付かないうちに相手と別れたにも関わらず、最近になって母にばらす。  「そんなふうに母が気付かないから父が浮気に走るんだ」という暴言あり※ (※の項目については、母から聞いた話なので多少のズレがあるかもしれません。) 私に対しては、 ・性格が根本的に好きではない、実家で一緒に暮らしていた時も嫌で嫌でしょうがなかったと発言 ・私が生まれつき病気がちだったことに対し、私が生まれてから(姉が1歳の時から)ずっと自分は体を壊すことができなかったと言う ・最近も体調が悪そうにしているので見ていて腹が立つ(体が弱いアピールをするなと言う) ・うちの家族の仲が悪いのは私と姉との関係が悪いからだと言う ・姉を諌めるつもりの発言に対して「妄想だけでものを言うな」とか「お前は5歳児のまま成長していない」などと言う ・結婚前提に同棲していた私に対し「結婚していないのに性行為をするな」と批判(昨年既にその相手と結婚しています。結婚前は当然、避妊していました。) 以上のような発言が繰り返されるようになり、姉本人と、家族の今後に不安があります。 父母と姉は別居ですが、近いため頻繁に帰っているようです。 恋人などはいないようです。 私も別居していますが、こちらも実家から近いです。 父や母は、かわいそうな子を見る目でしか姉を見ることができず、積極的な対処を避けています。 ですがこのままでは、私に子供ができたら姉に会わせないようにしなければいけないのかとか、長い目で見て両親の死後はどうするのかなどが不安です。 正直に言いますと、ただの性格の不一致ならば我慢しますが、家族に不快感を与える言動や行動は控えさせたいです。 私は精神疾患などの知識はないのですが、一度精神科の診察を勧めたほうが良いでしょうか。 ちなみに、社会人としては問題なく勤務できているようなので、診察を勧めても断られるかもしれません。うまい勧め方もご教授頂きたいです。 精神疾患の類でない場合、どう対処すればよいのかのアドバイスなども頂ければありがたいです。

  • 精神疾患の同僚

    会社に精神疾患の同僚が居ます。 病名などは分かりませんが本人は公表しています。 偏見を持たないように接しているつもりですが時々行動に対して疑問を持つことがあります。 具体的には、 ・自分がトラブルを起こすと隠れてしまう。 ・問題が起きると他人に責任転嫁する。 ・常に何かに怯えている様子ですが、心を許している人には冗舌。 ・興味があることに対しては子供のようにはしゃぎますが、興味の無い事や自分の意にそぐわないと不貞腐れる。 ・考え方が自己中心的で実年齢より子供ぽい。 こんな同僚とはどう接すればよいでしょうか?

    • noname#124588
    • 回答数3
  • 自殺を考えています が…

    長年鬱を患い、通院も続けていますが、若干の回復と悪貨の繰り返し。 何かに興味を持ったり楽しんだりする完成も衰え、 どこに居ても自分の居場所ではない…という疎外感や、周りの人間よりも自分は劣っている…という劣等感に悩まされ続けて辛いです。 父は死別しており、一人っ子のため、肉親は母親のみです。 母は私が死んでしまったら恐らくは生きがいを失うに等しい悲しみを味わうと思います。 その事を考えるとどうにかして生きていようと思っていたのですが、それももうただ重荷に思えてきました。 個人的なことですと、幼少から絵を描くのが好きだったので、それを生業にしようとこれまで生きてきました。 しかし、それにも最近は喜びややり甲斐を感じられなくなりました。 芽が出ないせいもあると思います。自分に可能性を感じなくなってきてしまったのかもしれません。 世の中には、自信満々で自分の才能を誇示出来る人というのが居て、そういう人の「出来るか出来ないかは自分の努力次第」という正論に対しても劣等感で気圧されてしまいます。 そういう人の方が、内省的な人間よりも魅力的なのでしょう。やはり人はそういう人の所に集まってきます。 自分は、いつも独りです。 自分の人生のポジティブな面というものが見えなくなってしまいました。 常に誰かから責め立てられているような、罵倒されているような罪悪感に付きまとわれて、もう生きていること自体が苦痛でしかなくなっています。 死だけが、そこからの解放(実際には逃避でしょうが…)に思えている状態です。 ただ、一つ気がかりなのは、自分の死後に遺される母のこと。 母は60を少し過ぎたくらいの年齢ですので、普通にしていればまだ10年は生きる事になるかと思います。 勝手な言い分ですが、自分の死後も母にはなんとか、人生を全うして欲しいのです。 そういう希望を残せるような遺書の書き方などはありますか?なるべくショックを与えない死に方などはありますでしょうか? ご意見頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 上司から明日から仕事をしなくてもいいと言われました

    医療機器メーカーで看護師資格を持って技術営業をしております。 先日、上司から呼び出されて「会社で決まったことだから、来週からの君にしてもらうことはない。」と言われました。 その理由が ・会社として、看護師資格を持ったものが専門的アドバイスを提供することになっているが、 某大学病院の上の先生から上司に電話がかかってきたらしく 「お宅の○○さんは本当に何もわかっていないのではないの?」と指摘があった ・私が行った立ち合い時のアドバイスの中で不適切なことを言っていて重大な顧客を失いそう、、、。 ・同僚とのコミュニケーションに問題がある、、、 などなど そして、「営業部に行ってもらっても難しい、別な場所で活躍してほしい。適正に問題があった。」と言われました。 私としてもここまで言われてはここの会社にいる必要もないと考えました。 それに自分の行ったきたことがこんなに深刻な事態に陥っていると思いもしりませんでした。 人事の方と話し合って、 「給料3か月分を支払う。」と言われました。 自分としてはまさに青天の霹靂のできごとで、額が少ないとお伝えしました。 自己都合退職ではなく、会社都合退職にしてほしいと訴えました。 退職金はでないと言われましたが、会社都合だと1カ月は支給されると、 就業規則に書いてあると伝えました。 私なりに、一生懸命してきたけど他者からこう見られていたので感じると 正直がっかりで、、、。 まずは、何からしていいのやらといったところです。 どうしていいのかアドバイスをお願いします。

  • 仕事のモチベーションって?

    相談です。 私は、ある金融業界の企業の選考を受けています。報酬と実力主義に惹かれて応募する人もいますが、私の場合はまったく報酬には関心がなくて、ただ裁量の大きい仕事ができる点に惹かれています。 そこの社員と話したこともあり、激務の中でもしっかり自分で考えて物ごとに取組めば、やりがいも自然とみつかり、結果として仕事を一人でこなせるだけの信頼も得られると感じています。 ただ、そういった業務の中で、たとえばM&Aなどを提案したときに起きる副作用が怖いとも思っています。自分たちの提案が通り、利益は出ますが、それによって整理される社員が出てきたりしないかと。生産性の低い部分は削ることも大切だと思います。しかし、もし小さい子どものいる社員が整理されるようなことになると、本当に自分の仕事は、人の役に立つのかと不安になります。こんなことを考えてる時点で、そこの職業への適性は低いのかもしれません。 また、就職活動を通して、「やりたい仕事」と「できる仕事」は違うとも感じています。私は、地味な仕事もいとわないでやりたいので、入社してからは先輩の仕事をみて、覚えて、一人前になれるように努力するつもりです。 どんな仕事でも、自分で努力すれば、やりがいは見つかると思います。 ただ、就職活動中の学生が社会貢献とか、広い視野を得たいとかいっていても、実際の仕事は毎日同じことの繰り返しだったりするのでしょうか。仕事にもよりますが。 もちろん収入がないと暮らしていけないというのも分かります。 ただ、そういう仕事へのモチベーションをどう維持していっているのか、実際の社会人の方のお話をききたいです。また、社会人の皆さんが実際に入社されてみて、今、就職活動中の学生に対して、どんな視点から仕事を探したら良いと思うか、アドバイスもいただけたらと思います。

  • 見下す人、地位や能力をひけらかす人の心理とは?

    会社の上司に、やたらと学歴や収入の話を持ち出して、人を見下す人がいます。 たとえば、「○○(社内のあるポスト)って給料これだけなんだって。どうやって生活してる んだろう?」「非正規雇用社員ってかわいそうってみんな思ってるから、仕事させちゃかわいそう って思ってるよね」などなど。 また、その人は最近結婚が決まったのですが、その婚約者が働いていた会社が 誰が聞いても知っている超大手の難関企業で、婚約者の話になった時、 その会社で働いていたことばかりいいふらします。 さらに、その人は世間的に、職業を言うと「わあ、すごい」といわれる職業についているからか、 こんなサービスをしてもらった、エコノミーで予約してるのにいつもビジネスへのアップグレードで エコノミーなんて乗ったことがないなどとやたらにアピールしています。 特に、贅沢ができない契約社員や派遣社員、アルバイトの子に吹聴しています。 エコノミーの時がまれに最近1回あったが、ドア付近の席で前が広くあいていたと、 ここでも優遇されていることをアピールしてきました。 あんたはお金もないし、庶民でしょう?と言わんばかりに、いやみたっぷりに。 この上司、なんなんでしょう? おそらく、私が羨ましがると思って、自分の世の中に優遇されるだけの社会的地位を ひけらかしたくて、いろいろ厚遇されていることをアピールしているのでしょうが、 はっきりいって、その人の奥さんのことなんて、私にはどうでもいいことです。 うちの両親は、飛行機も旅行の楽しみに内のひとつなので、長距離のフライトの時は特に、 ビジネスクラスで予約購入しています。 この上司からすると、自分でお金を払ってビジネスクラスに乗る人など、馬鹿にする でしょうかね? エコノミーで予約しながら常にアップグレードされる人のほうが、上なんでしょうか? 上とか下とかが好きな人って疲れますが、こういうことが好きな人の心理って なんなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#130709
    • 回答数11
  • 非常識なアルバイトに怒り

    こんばんは。 普段このサイトを使っているのは弟なのですが、今回は登録名を借りて初投稿させていただきます。 僕は正社員です。 2009年の末、大学生の子が短期のアルバイトに応募してきました。 その子が初日から二日続けてミスをしたようでした。忙しい時に使えないバイトがいたことに腹を立てたのでしょう、担当していた先輩職員に仕事を与えられず、その子は他の職員に自分の仕事を聞いてまわり「知らない」とたらい回しにあっていました。 そこで僕が、「先輩にも問題があるけど、基本的には君の問題なんだ。君より年下の高校生でもちゃんと仕事をしている。ここでの仕事続ける?」と聞くと、要領を得ない顔でうつむきながら目も合わせず無言でうなずきましたが、初日に世間話をした時と態度が違い、反抗的に思え腹が立ちました。 彼が作業し終えた物品を無言で私のところに持ってきたため、「ここにいる時は『出来ました』と一言言おうよ」と言いました。その後「出来ました」と言いながら持ってきたため「ちゃんと挨拶すると気持ちがいいね」と返しました。ただ、他の高校生が無言で物品を持ってきた時は、何も言っていません。 また、再び物品を持ってきた時にもう一度、「君はまだここでの仕事続けるの?」と聞くと、不思議そうな顔で「もちろん」とさも当たり前のように返事したため、「もちろんじゃない」と言いました。数日後、彼のところに行き、「君ね、将来苦労する。」と忠告もしておきました。すると彼が「参考にします」と応えたため、「参考にしてくれると嬉しいな」と返しました。注意した後は簡単な仕事を与えたためミスもなく、結局最終日まで働いていました。 その子が先日職場に、「アルバイト期間中に嫌がらせされた」と抗議電話をして来ました。一年以上経った今です。幸い、その子の担当だった先輩がその子のミスを証言してくれたため、上司が彼をやり込めてくれたのですが、朝から支店長会議に呼び出され面倒くさがりな上司から注意を受けました。ミスをしたにも関わらず逆ギレし、一年以上経った今ごろそんな抗議をして来る彼に、怒りと同時に気味悪さも感じました。 彼はどういう心理なのでしょうか。

  • もしかして私は人がいい部類に入りますか?

    ・そもそも私は嫌と思ってないのに、子供の時から「嫌なら嫌となぜはっきり言わないのか」と色んな所でなぜか怒られてしまいます。 ・我慢してるねと言われた事があるが何かを我慢した覚えがないので、私は「この人何言ってんだ?」という認識。 ・過去二人の人から「嫌なら嫌って言っていいんだよ」と突然優しく抱きしめられた事があるが、私はやっぱり「この人何言ってんだ?」という認識。 ・前後の文章の脈絡無く唐突に、一度も話した事ない名前も知らない同級生に「えっ、もしかして断り切れないタイプ?」と言われた事があります。

    • noname#124633
    • 回答数5