全790件中241~260件表示
  • 原子炉の爆発まで間がないのは明らかだ

    と言うより爆発したし。一つヤバくなったら、みんな逃げるから、四つともアウト!てか、東電は逃げ腰。スリーマイルの比じゃなくヤバい。何かある前に念のため逃げた方が良い!正確な情報を待っていたら、時間がない。 と思う。どうですか?

  • 菅首相。東電社員に死ね!

    またも、問題発言をしたようです。 原子力発電所内での放射能量増加に伴い、現場から「実地作業員を除いた、社員の一時退避」を東電側が許可を求めた時の菅首相回答。 「認めない。全員が被爆しても居残りで作業をしろ。そうしないと、東電は潰すぞ!」(怒) この発言の裏には、官房長官がリアルタイムでTVを使って情報を説明していますよね。 ところが、当の菅首相は「情報が何も入らない。全て、TVで知った」と激怒したのだそうです。 東京電力・原子力保安委員会からは、官房長官にまで情報は届いている訳ですよね。 何故、菅首相は「東電に対して怒りをぶつける」のでしようか? (支持を失っている?)政権内部での「意思疎通不足」が問題だと思うのですが? しかし、東電社員・関係者に「被爆で死ね」とはね。 最後には「命令に従わないと、東電を潰す!」との発言をするとは? やはり、この首相では冷静な対応が出来ないのでしようか? 17時前後のTV報道を見ていて、びっくりしました。

    • oska
    • 回答数17
  • 原発のおかしな点

    160km離れた米軍が被曝して空母ごと逃げて除染とか なんだか不穏な空気が流れ始めてるとは思わないか 原発報道であれ、これっておかしくね!?ってことあったら教えてね

  • 原発のおかしな点

    160km離れた米軍が被曝して空母ごと逃げて除染とか なんだか不穏な空気が流れ始めてるとは思わないか 原発報道であれ、これっておかしくね!?ってことあったら教えてね

  • 素朴に思うのですが、一番の節電って‥

    テレビ放映を控えることなんじゃないかなぁ?って。 例えば、ですけどNHKだけにするとか。 1日置きに何局かにするとか。 情報はもちろん大事だし必要だけど 電車通勤してる身としては交通機関の運行より 全局での報道の方が大事なのかなぁ?と思ってしまいます。 こんな事思うのって私だけでしょうか?

  • メンタルで会社を休んでいる先輩のこと

    現在、メンタル(自律神経失調症)にて会社を休んでいる先輩がいます。 もう4か月たつので、もうそろそろ帰ってくるようです。 男性ですが、とても人を見下すような話し方をします。 自分が一番仕事ができるということを見せたいのか、それを恥ずかしいほど 前面にアピールしており、また不満があるといつも声に出して不満を他人にぶつけます。 (たとえば近くに経理がいたら、経理はくそ人間か、仕事してるのか!etc) 特に私は隣の席で業務も似ている為か、そいういった話をずっと聞かされます。 また、私が仕事ができたりすると、「できて当たり前だ、俺なんてそれくらいのころは もっとすごいことしてきたんだから、それくらいで調子のるな」というようなことを 言われます。 また、他部署の方に頼られたりして嬉しい気持ちでいたら、 「しょぼいやつらと仕事してるね君は、それで満足なのか」などと言われます。 もう言いだしたら、キリがないほどです。 いつも自分は天才、自分以外は出来ない人間なのです。 そんな彼は自律神経失調症になり、4か月休んでいますが・・・ 戻ってきてまたあの日々が続くかと思うと・・・ こういった他人に害を与えたり、人をいつもバカにしたりするくせに でも他人には認められたい願望がすごく強くてそれを前面に出すから いつもこの人おバカさんかなと思っています。 こういった性格は全て病気からなのでしょうか。 どうやったら会社から追放できますか。

  • 彼のお母様に「縁を切りなさい」と言われました。

    長文になる事を先に伝えておきます。 交際5年の彼と彼のご両親の事です。 まず、私は現在うつ病があり発症して6年経っています(それ以前は、いじめ・不登校等ありました) 今は、カウンセリングと認知行動療法と薬(セパゾン最小ミリを毎晩1錠)で治療中です。 仕事は、1日4時間多い時に週4日のバイト生活です。 彼と付き合う時に、全てカミングアウトし交際がスタートしました。 彼のご両親とはそれから、半年程経って初めてお会いし、年に何回か他愛ない話をしてきていました。 彼の方から、ご両親に私の事も話してくれていたようで、安心していた部分もありました。 ところが、去年1年間遠距離になったので、彼の元へ私が週末泊まりに行く事があり、その事が良く思われなく(当然と言えば当然で、私も浅はかだったと思いました) 彼のお母様が「彼女の親はどういう教育をしてるんだ、一度文句を言いに行く。うつ病だって、何故治ってない?私は1ヶ月で治ったのに(うつ経験者です)6年もかかるなんて」と彼伝てに聞かされました。 それから、彼は説得をしてくれているんですが聞いてくれず、つい先日遠距離が終了し実家に彼が帰って来た際「彼女と縁を切れ」とお母様に言われたそうです。 その理由に、治ってもないし、再発する確率だってある、経済的にも負担になるだろうという事、私自身を良く思っていない事だそうです。 確かに、ごもっともだと思いました。 絶対安心とは私自身、正直言えないですし、彼の負担になると思います。 彼自身は、理解してくれていて別れたくないと言ってくれているんですが、これから毎日実家となると彼がストレスで参ってしまいそうで・・・(現在、ひとり暮らしが経済的に出来ないです) 彼のご両親が不安に思うのも判ります、子供に幸せになって欲しいから言ってると。 でも、失礼ながら偏見も入っているので、そこを説いてからでもと思ってしまいます。 私自身も彼の為にも自分の為にも治した方がいいし、強くならなくてはと思っていますが「縁を切れ」という言葉が頭から離れないです。 彼の為に、別れた方がいいかとも考えてます。 上記の方法が最良かと思うのですが・・・我が儘ですが、別れたくありません。 長文、乱文失礼しました。 回答頂ければ幸いです。

    • noname#134258
    • 回答数4
  • 自分はうつ病です

    と、言ったり、書き込んでいらっしゃる方。 ○○歴何年です。とか、○○病、○○病、○○病・・・いろいろ病気を持っています。 と、言ったり、書き込んでいらっしゃる方。 ネットやってて大丈夫ですか??? 「うつ病です」と書いていらっしゃる方が、すごく長い質問を書いていたり、 「うつ病○年です」と書いていらっしゃる方が、すごく長い文章で回答をしたり。 うつ病や精神疾患ってもっともっとつらくて何もしたくなくなる病気かと思っていたので、 大丈夫なのかな・・・と。 *大昔、仕事で疲れ切った時に医者に行ったことがあります。 その時に、あまりにも疲れてたので、「も~、疲れすぎ、俺はうつ病だ」と先生と話してたら、 うつ病じゃないよ。ハハハ。うつ病だったら、一人でこうして病院これんわ。風呂も入れんし、電話もできなくなるんだぞ。 と、言われた経験があったので。 自分の場合は、ただの疲れですけど。 嫌味で質問しているのではありません。 うつ病の人の症状についても質問したこともあり、他の方々の質問、回答をいろいろと読んだうえでの質問なんです。 信用という言葉が適切かどうか分かりませんが、 このようなネットの場でどの程度の感覚で信用するべきかと思いました。

    • noname#128521
    • 回答数14
  • 自分はうつ病です

    と、言ったり、書き込んでいらっしゃる方。 ○○歴何年です。とか、○○病、○○病、○○病・・・いろいろ病気を持っています。 と、言ったり、書き込んでいらっしゃる方。 ネットやってて大丈夫ですか??? 「うつ病です」と書いていらっしゃる方が、すごく長い質問を書いていたり、 「うつ病○年です」と書いていらっしゃる方が、すごく長い文章で回答をしたり。 うつ病や精神疾患ってもっともっとつらくて何もしたくなくなる病気かと思っていたので、 大丈夫なのかな・・・と。 *大昔、仕事で疲れ切った時に医者に行ったことがあります。 その時に、あまりにも疲れてたので、「も~、疲れすぎ、俺はうつ病だ」と先生と話してたら、 うつ病じゃないよ。ハハハ。うつ病だったら、一人でこうして病院これんわ。風呂も入れんし、電話もできなくなるんだぞ。 と、言われた経験があったので。 自分の場合は、ただの疲れですけど。 嫌味で質問しているのではありません。 うつ病の人の症状についても質問したこともあり、他の方々の質問、回答をいろいろと読んだうえでの質問なんです。 信用という言葉が適切かどうか分かりませんが、 このようなネットの場でどの程度の感覚で信用するべきかと思いました。

    • noname#128521
    • 回答数14
  • 会社をやめるにはどうしたら?

    現在19歳でメンテナンス系の会社に就職したのですが、休みがとても少なく仕事も大変キツイです 先輩からも「おまえは我慢がたりん」「言われたことができないのか?」などと言われ 精神的に弱いと言ったら「そんなものは言い訳だ」といわれ ミスをすると足の毛をむしられたりします やめたいと言っても聞いてもらえずますますあたりがきつくなっています 知り合いからは「ばっくれたらいいじゃん」と言われたんですが、もし逃げたらそのあと転職や保険はどうなるんでしょうか? やめるにはどういう手続きが必要ですか? 拙い文章で申し訳ありません おしえてください

  • メールのマナー

    メールのマナーで悩んでいます。 私は既婚、30代半ばです。 元同僚のことについて悩んでいます。、彼女は私より8歳下です。 もともと、目上でもあまり敬語を使わない人です。 アドレス交換をして、携帯でやりとりなどをしているのですが、平日休日かかわらず夜23時以降や24時以降にメールが送られてきます。 彼女の仕事は9時~17時で残業は全くありません。 メールの内容は特に急用でもありません。 『夜分遅くにすみません』などの前置きもなく、タイトルもノータイトルで用件のみ送ってきます。 最初は深夜のメールは無視して翌朝以降に返信をしてましたが、あまりに頻繁なので、深夜は急用以外はやめてとやんわりことわりました。 翌日、「気が利かなくてごめん。大丈夫。これからはゆっくり寝てね」ときました。 (1)これって、反省してるのでしょうか? 20代の知り合いや知人がいますが、既婚未婚に限らず彼女以外に深夜のメールは受け取ったことはありません。 (2)一般的な深夜24時ははいらないのでしょうか? (3)今までは意識してませんでしたが、今後はアドレス交換のときに深夜メールは困ると言うべきなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自分らしく生きたい。でもなかなか難しい。

    パニック障害持ちの大学受験生です。 いつもお世話になっています。 私は元々勉強が好きで、小中は良い成績を取っていて何度か表彰されたことがあります。 高校は厳しい進学校に進み、その中でも精一杯努力してきました。 しかし、高2になってからパニック障害を患ってから、変わってしまいました。 家庭問題や犯罪に関わるような問題に巻き込まれ、学校以外でもストレスを感じるようになり、高3の秋に持病を悪化させてしまいました。 志望大学合格相応だと言われていた成績も下がってしまいました。 また何事にも一生懸命で精一杯やっていた自分は何処かへ行ってしまいました。 言い訳かもしれませんが、頑張りたくても持病の症状や薬の副作用に悩まされて、昔のようにできません。 誰にも理解されない、置いてきぼりにされているような孤独感にも苦しんでいます。 同級生が死にもの狂いで勉強して努力しているのを見ていると泣けてきます。 比較しても意味が無いのは分かっているのですが、どうして自分だけ外れた方向に行ってしまったのだろうと後悔しています。 妹もとても真面目な性格で、一生懸命勉強しています。その姿が昔の自分と重なり心が痛いです。 妹に嘆いてばかりいるなら勉強しなよと言われましたが、正にその通りだと思いました。本当に自分が情けないです。 将来が不安で溜まりませんし、自分の存在価値について考えます。 もう一度人生をやり直したいです。 まだ挽回の余地はありますか。甘ったれていてすみません。

  • 新聞記事について

    新聞の記事で、記者の署名があるものとないものがありますが、違いは何でしょうか?

  • 警察の駐車違反の民間委託について

    警察の駐車違反の民間委託についてなんですが 警察の職務を民間に委託するというのは、 違憲だと思うのですが、 もう何年か過ぎましたが みなさんは、どうお考えですか? 意見を頂ければと思います。

  • 自分を大きく見せようとする常に一人でいるプライドの

    自分を大きく見せようとする常に一人でいるプライドの高い人間の対処法。教えてください。

    • noname#130503
    • 回答数5
  • 友達がはっきりいってウザいです

     私は中学2年生です。 私の友達Aがいます。 その子は住んでいる地区が同じで いつも一緒に学校に行きます。 しかしAは朝がニガテらしく、1年の夏には 30分待つのが当たり前。 はじめは地区でたった1人の同級生だし・・・ と思って我慢してきました。しかしその子のせいで 部活に毎回遅れたりして先輩にかなり怒られました。 そこでとうとうしびれを切らした私は思い切ってAに言いました。 「もう一緒に学校行くのやめよう」と。 するとAが泣き出したのです。 「yukinkoがいるから朝起きれるんだよ」などと訳の分からないことを いくつもあげ、ヤダといいます。面倒なのでこの話は無かったことにしました。 そして最近、(その前にも沢山あったのですが・・・)本当にいらつくことがありました。 去年までクラスが一緒だったMがいます。AよりMのほうが仲が良いです。 そのMと他の友達2人、私の含めて4人で高校の見学会に行こうという計画を立てました。 Aに言うと一緒に行きたいと言われるのが嫌だったので(他の3人も嫌ってます)言いませんでした。 そして見学会の3日前、教室で私「土曜日部活休む~」A「なんで?」。私「見学会行くから」 A「誰と?」私「MとAAと○○○」A「は?なんで?」と逆ギレ。 そしてそのあと部活に遅れていくとAが泣いていました。友達に聞いてもらったところ 私がAと一緒に行く約束をしたというのです。AとAAと私で帰っていたときだそうです。 それを聞いて私とAAはマジギレ。そんな約束は絶対にしていないのです。 そして帰り。ずっと無言でいるとAが「忘れてたの?」私「忘れてたもなにも約束なんかしてない」 A「yukinkoにとってうちはそんな薄い存在なんだね(泣)」いつもはAとAAと私と後輩で帰っています。途中でAAと分かれ3人になりますが、その日はちょうど後輩が塾・・・AAと分かれてから沈黙が・・・ そのあとまた訳の分からないことを永遠と・・・ しかも怒っている理由が全く分かりません。「一緒に行きたかったの?」「ちがう「M達と行くのが嫌なの?」「ちがう」そのあと先週のお祭りのことをいってきて(お祭りも4人でいきました)泣く。 別れるとき「このまま仲直りできないなんて嫌」といってきてうざいので「明日から一緒に行かないわけじゃないけど・・・」と言って明日も一緒に行くハメに・・・ 次の日の朝も訳の分からないことを・・・ また先日修学旅行の話をしたときに、Aと同じになるのは嫌なので同じクラスのMちゃんと組みました そのことを知っていたらしく、またいろいろ・・・。(MちゃんとAは仲が悪いです)そしてMちゃんって うちのこと嫌ってるよね・・・などと言ってきました。そのあとMちゃん本人に「うちのこと嫌い?」などとと聞いたのです!! だいぶ前から友達なしでは生きていけないような子でした。 そんな友達をウザいと思ってはいけないのでしょうか? でも本当にウザくてたまりません。 これからどうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 教えてください 長文失礼しました。

  • 薬の副作用での眠気が、職場で理解されない

    友人が悩んでいるので、どうアドバイスしたらいいのかわからないのでお願いします。 友人はパニック発作、過呼吸の持病を持っています。 その為、服薬しながら働いています。 しかし副作用の眠気が酷いため、職場でどうしてもウトウトしてしまうことがあるようです。 それを先輩に注意されることがあるそうで、説明しても理解されず、キツイ事を言われたりして とても悩んでいるようです。 友人自身も色々と対策をしているようで、医者も副作用は仕方ないとは言っているのですが、 苦しんでいる友人がとても気の毒でこのたび書き込みをしました。 私も心の病を抱えているので、なんとか気持ちに寄り添っていたいのですが、 副作用の眠気に困ったことがないので、どうしたらいいのか・・・と思います。 友人は副作用の辛さと、職場でそういった心の病や薬の副作用での理解されなさで 二重に苦しんでいると思います。 どうアドバイスすればいいでしょうか。 同じような悩みを持つ方や、対策があればアドバイスお願いします。 私が思いつくのは、友人の上司に病気や薬のことを説明して、理解をしてもらうよう努める。 それが無理ならば医師と相談して文書を書いてもらって、上司に見てもらう。 ミント系のガムを噛む。 ・・・・それぐらいしか思いつきません。 お願い致します。

    • noname#29429
    • 回答数5
  • 京大などの試験流出問題

    予備校生がやらかした例の事件について テレビなどで、刑罰の対象とせず、保護観察とすべきとの声があがっています(前科つかない) この対応にみなさんは甘いと思いますか? もっと厳しくすべきと思いますか?

  • なんとしても裁判で勝ちたいので、少しくらい嘘OK?

    どうしても裁判で勝ちたいので、ちょっとくらい嘘はいったの陳述書とか書いても良い?弁護士のいうままでも大丈夫?また、弁護士に黙っていてもいい?民事なので騙したとしても相手が死ぬ訳じゃないし。聞かれてもだまっていれることは出来るし。突き通せるし、でもつべで不条理な現代とか言うの見てちょっとは怖くなったけど、出来てるし、実際決めるのは裁判官だって言うから。罰とかないの?

  • リフレックスについて

    リフレックスを今現在3錠と、メイラックスを1錠服用しているのですがこれって軽い方なのでしょうか? 今薬が効いているのかいないのかよく分からないので、違う薬に変えてもらおうか検討中です。 症状は典型的なうつ症状です