aquaxのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 57%
- お礼率
- 82%
- 登録日2004/01/19
- 気象予報士
僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。
- ベストアンサー
- 地学
- Nacklebowler
- 回答数3
- 送電線の電圧は、なぜ「ぞろ目」?
送電線や配電線の電圧は、公称電圧よりも実際の電圧は10%高く運用されています。 6千ボルト→6.6kV 6万ボルト→66kV 20万ボルト→220kV (50万ボルトだけは、なぜか500kVのようですが..) 10%高いのは電圧降下分の余裕を持つためと私は理解しています。 なぜ10%なのかも根拠は正確には知りません、だいたい10%あればカバー出来る程度のものなのかなあ... 程度です。(正しいでしょうか?) 先日友人から、昔から+10%でなく「時代とともに途中で変化したのでは?」と聞かれ、それに応えようと資料を探していますが、なかなか見つかりません。 電力会社の送電技術の歴史とかは、なかなか一般には知られてないからでしょうか、 ご存じの方、どうかよろしくお願いします。
- 磁石を割るとSとNはどうなる?
小学生レベルの質問ですが、 磁石を真ん中から割ると、 SとNに分かれるのか? 割れた磁石がそれぞれSとNを持つのか? どちらでしょうか? また、その理由もお願いします。
- 電流センサー?電流センサ?
「電流センサー」と「電流センサ」どちらが正しいのですか? 伸ばすのでしょうか?伸ばさないのでしょうか?? ってことです。 教えてください。
- 回路の計算(1陸特)
1級陸上特殊無線技術士の勉強中なんですが 次の問題でつまずいております。 交流100Vで40Ωの抵抗があり、その次にリアクタンスが15Ωのコイルと10Ωのコンデンサの並列回路の電流を求めよ・・・とあり解として(2A)(2.2A)(2.5A)とあり、解答は2Aとなっていますがどう計算しても2.17と出ます。 私は単純にLCの部分を積/和で計算してI=100/46で2.17としました。 どなたかご教授お願いします。 ちなみにこの問題は15年度10月期のJZ50Bの問題です。