nasi000 の回答履歴

全864件中381~400件表示
  • 中華系メディアは孫正義氏を華人として扱ってますが、

    中華系メディアでは、孫正義さんのことを完全に「華人(华人)」として扱っています。 http://www.chinese21.com/html/2010-05/515273495.html http://dgaiou.com/chinamanager/checkarticle.aspx?ArticleId=1731 http://www.hrmenhu.com/?action-viewthread-tid-897 http://www.hiycn.com/content/20110311/4930.html 孫さんは以前、公式に「自分のルーツは中国だ」と発言されました。 しかし、世間一般では孫さんと言えば、元々、「在日コリアン」だと認識されていると思います。 在日コリアンの方々も孫さんは元々、在日コリアンだと思われていて、朝鮮にルーツを持つ者が日本で成功したということに誇りを持たれていることだと思います。 はたして、「孫さんがコリアンだと言うのは真実なのでしょうか!?」 韓国と言えば、世界で唯一、チャイナタウンがない国として世界的に有名です。 昔、韓国に住んでいた華人、華僑は徹底的に差別され、そのほとんどの人達が韓国を嫌って、台湾へ移住しました。 台北では通称、「韓国街」と呼ばれている街があり、そこの住人は韓国から移住してきた人達ばかりです。 このような状況を見れば、孫さんのご先祖の方々が朝鮮で差別され続けてきたことは容易に想像できますし、朝鮮に反感を持った孫家では、代々、「孫家は本当は朝鮮人ではなく、中国人なんだ。」と言い伝えてきたとしても不思議ではありません。そして、孫さんには朝鮮人の血が流れていないことも考えられます。 やはりこういう経緯があって、孫さんは「自分のルーツは中国」だと発言され、中華系メディアも孫正義さんのことを華人として扱うのでしょうか? ちなみに私の個人的に付き合いがある中国人達は、みんな孫さんの事を華人だと思っています。 困った事に、私の中国人の友人達は「孫さんは中国人」と言い、韓国人の友人達は「孫さんは、韓国人」だと言います。 私は中国人、韓国人、それぞれに対して何と言えばいいのでしょうか? 中国人に対しては「孫さんは中国人」と言い、韓国人に対しては「孫さんは韓国人」と言うべきなのでしょうか?(笑) それとも、孫さんは「日本人だ」というのが妥当でしょうか?(笑)

  • 円高について

    相変わらず円高が続いています今日この頃ですが。 なんかニュース見たら対ユーロも、円高だそうで。 ギリシャの財政がどうとか。 詳しくは良くわかりませんが。 質問です。 日本円はなぜこうまで世界に対して強いんですか? 先の大震災で日本が傾いたのに、相変わらず世界3大通貨、ドル、ユーロ、円の中で円高が続いています。 こんな小さな島国が、ここまで経済的に強いのはなぜですか? 日本だって、そんな景気よくないし変だと思うんですが。 よろしくお願いします。

    • noname#141626
    • 回答数6
  • 円高について

    相変わらず円高が続いています今日この頃ですが。 なんかニュース見たら対ユーロも、円高だそうで。 ギリシャの財政がどうとか。 詳しくは良くわかりませんが。 質問です。 日本円はなぜこうまで世界に対して強いんですか? 先の大震災で日本が傾いたのに、相変わらず世界3大通貨、ドル、ユーロ、円の中で円高が続いています。 こんな小さな島国が、ここまで経済的に強いのはなぜですか? 日本だって、そんな景気よくないし変だと思うんですが。 よろしくお願いします。

    • noname#141626
    • 回答数6
  • 消費税の増税についての議論

    野田首相になって、増税議論がまた活発可してきたような気がするのですが、 なぜ、消費税の増税は一律で上がるということ前提でしか議論しないんでしょうか? 個人的には、消費税アップはしょうがないと思っています。 ですが、一律であがることにはどうしても賛成はできません。 言い方は悪いですが、「金持ち以外は餓死してください。」と言ってるようなものだと思います。 消費税増税の議論をするときに、 欧米諸国では、生活用品などは無税という話はメディアなどでもたまに耳にしますが、 なぜ、消費税増税といっても生活用品などは減税もしくは無税にしますという話が、 どこからもでてこないんでしょうか? 私だったら、「消費税増税といっても、生活用品などは無税になりますよ。」なんていわれれば、 増税に対して快く賛成できると思います。(もちろん、きちんとどういうものに関しては増税をするのかもわからなければ安易に賛成はできませんが。) 私以外にも多くの国民は、それなら賛成すると思います。 正直、私自身は、このことに関して深い知識があるわけではないので、 もしかしたら、一律で消費税が上がるほうが良いのかもしれません。 ですが、消費税増税を議論するのなら、 きちんと一律であがるのかどうかも議論しなければいけないのに、 報道などを見ていると、一律で上がる選択肢以外はなく、それを前提で増税を考えているようにしか思えません。 深読みし過ぎかもですが、大手企業などから、増税するのなら一律でなければ納得できないと脅しでもかかっているのではないかとさえ勘繰ってしまいます。 なぜ、他の事に関しては、「欧米諸国では~」などといって、欧米との比較をしながら議論するのに、消費税に関しては、あまり増税の仕方を議論しないのでしょうか? 一律で上がるのであればそれはそれでどのようにメリットがあるのかどうかきちんと議論してもらいたいし、知りたいと思います。 なぜ、消費税増税がありかなしかといった、本当に表面だけの議論しかされないのですか? もう少し、深い意味での消費税増税の議論がなされれば、消費税賛成派も増えると思うのですが、 なぜそれをしないのか不思議でしょうがないです。 少々、熱くなってしまい長文になりました。よみづらくてすいません。

  • なぜまず歳出削減しないのでしょうか?

     「日本の公債残高は2011年に国内総生産(GDP)比で200%を超え、7カ国(G7)で最悪の水準。もはや増税なしで財政赤字幅を圧縮することは非現実的だ。財政再建への努力を怠れば、欧米の財政不安が日本にも波及しかねない。」 新聞記事ですが、過去の例を見ても増税しても歳入が減るだけで借金減らないのは財務省も首相もわかっているのにどうして歳出削減(公務員リストラ20兆円)しないのでしょうか? 歳出がどんどん膨らんでいるのはだれのせいなんでしょうか?

  • 政党政治は禁止できませんか?

    党利党略のみが先行して、国民は置き去りに、されてしまってます・・・

    • gusin
    • 回答数6
  • 東京の派遣社員(37)、放射能が怖くて沖縄まで避難

    「逃げるべき」「大丈夫」。ことしの3月12日、インターネット上の短文投稿サイトでは、 危険か安全かで意見が割れていた。 派遣社員の小川隆男さん(37)(仮名)=東京都=は「誰を信じたらいいのか」と迷っていたが、 信頼を寄せる知人の「関東もやばい。早く逃げろ」の書き込みに「安全だったら笑って過ごせるけど、 危険だったら逃げるしかない」と決断した。  当初は、東京から1カ月離れれば、放射能被ばくの危険性は低下すると楽観視していた。 だが、「国や東京電力の情報が錯綜(さくそう)する中で、安全か危険かを見極めなければ ならなかった。本当のことは結局、誰にも分からない。でも死にたくない」。 4月上旬、派遣の仕事を辞め、アパートも解約。貯金約50万とパソコン、洋服4枚を手に、 大阪へ向かった。  大阪の生活は、周囲に自主避難を理解してくれる人も少なく、人の目も気になった。それでも 「インターネットで原発の情報を得るたびに怖くて落ち着かなくて、落ち込んでいった。つらかった」。 可能な限り、原発から離れた場所で心を落ち着かせたいと6月下旬、沖縄にたどり着いた。  青い空と海風が小川さんを穏やかにし、「定住しよう」と希望も湧いた。那覇市内の簡易宿泊施設で 寝泊まりし、仕事を求めハローワークに毎日通ったが、職にありつけない。  7月13日とうとうハローワークの前が寝床に変わった。3食100円の蒸しパン。ホームレスになった。 「人生すべて失った。でも家がなくても、国や東電がしっかりしない中、死ぬのは嫌だ」。 避難に悔いはないが、資格や実務経験の乏しい者への就職の壁を思い知らされた。 小川さんは現在、社会福祉士事務所「いっぽいっぽ」の支援ホームで生活。「裏切り者って 言われるかもしれない。でも、沖縄で生きたい。働いたら、避難したくてもできなかった人の 援助をしていきたい」と自身に言い聞かせ、気持ちを保っている。 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-09-11_23280/ 逃げた派遣社員の行動は正しかったのかな?それともただちに影響無いしそこまでする必要ないのかな? 皆はどう思うかな?

  • 911から10年まだ終わらないのは何故

     911のテロから10年が経ちます。アメリカがアフガニスタンに侵攻したときのイラクに侵攻したときの半年で戦争は終わると言っていたはずなのに未だにこの戦争が終わらないのは何故なのでしょう?  そもそも非政府組織が起こしたテロ事件を正規軍を投入して軍事侵攻する何て事が大儀のない戦争なのではないですか。  またビンラディンも逮捕できる状況であったにもかかわらず無理矢理殺して裁判を受けさせなかったと私は思っておりますが。皆さんの思いはいかがなものでしょうか。

  • TPPは恐ろしいものですか?

     TPP(環太平洋経済協定)についての話を聞きました。  単純に門戸を開こう、という話ではないようで、  様々なデメリットがあるとの話を聞きました。  冊子までいただいたので、中身を見てみると、  ◇食の安全面で、脅威  ◇労働市場の国際相場化が脅威。  ◇医療の自由化によって、命の沙汰も金次第になる  ◇国内農業は崩壊し、森林や林業にも悪影響  ・・・などの項目がありました。  全体的な印象としては、アメリカのロビイストなどが、日本を食い物にしようとしているといったトーンでした。  この冊子を読む限りでは、なるほど。なのですが、  なるほど、という感想以上のデータというか、判断基準となる情報を持ち合わせていません。  そもそも私は、自由化には良いことの方が多いと考えていました。  鎖国に対する開国。開くことは良いことだ。自由競争は(手放しではないが)良いものだ・・・といった認識を持っていました。恥ずかしながら、特に根拠なしに、ですが。  そこで、もう少しこの辺のとくに自由貿易、国を開くことについて、知りたいと思い、ここに質問をします。  質問としては、  【 TPPは、本当に、そこまで凶悪なる、阻止されるべき協定なのでしょうか? 】     

    • penichi
    • 回答数8
  • 日本と中韓、文明と文明の対立か?

    私は今まで、仕事とプライベートで中国人、台湾人、香港人、韓国人と数多く付き合ってきました。 私が、そこで感じるのが、日本人とこれらの人達とは根本的に違うということです。 その違いがトラブルになる時もありますし、酒の席などのたわいない話しで、お互いの違いを面白がったりもしました。 最近では、震災の時の日本人の行動などを見て、私はますます違うと感じるようになりました。 中華文明圏の人達の考えや行動は国が違っても非常に似通っています。 私は、やはり日本は中華文明の国とはまったく違う国で日本単独で文明圏を形成していると思います。 そして、日本と日本人は中華圏の国や人と付き合う場合は、自分達とは違う人達ということをよく認識して付き合ったほうがいいと思います。 中華圏の国や人と係わりのある方のご意見をぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • TPPは恐ろしいものですか?

     TPP(環太平洋経済協定)についての話を聞きました。  単純に門戸を開こう、という話ではないようで、  様々なデメリットがあるとの話を聞きました。  冊子までいただいたので、中身を見てみると、  ◇食の安全面で、脅威  ◇労働市場の国際相場化が脅威。  ◇医療の自由化によって、命の沙汰も金次第になる  ◇国内農業は崩壊し、森林や林業にも悪影響  ・・・などの項目がありました。  全体的な印象としては、アメリカのロビイストなどが、日本を食い物にしようとしているといったトーンでした。  この冊子を読む限りでは、なるほど。なのですが、  なるほど、という感想以上のデータというか、判断基準となる情報を持ち合わせていません。  そもそも私は、自由化には良いことの方が多いと考えていました。  鎖国に対する開国。開くことは良いことだ。自由競争は(手放しではないが)良いものだ・・・といった認識を持っていました。恥ずかしながら、特に根拠なしに、ですが。  そこで、もう少しこの辺のとくに自由貿易、国を開くことについて、知りたいと思い、ここに質問をします。  質問としては、  【 TPPは、本当に、そこまで凶悪なる、阻止されるべき協定なのでしょうか? 】     

    • penichi
    • 回答数8
  • なぜまず歳出削減しないのでしょうか?

     「日本の公債残高は2011年に国内総生産(GDP)比で200%を超え、7カ国(G7)で最悪の水準。もはや増税なしで財政赤字幅を圧縮することは非現実的だ。財政再建への努力を怠れば、欧米の財政不安が日本にも波及しかねない。」 新聞記事ですが、過去の例を見ても増税しても歳入が減るだけで借金減らないのは財務省も首相もわかっているのにどうして歳出削減(公務員リストラ20兆円)しないのでしょうか? 歳出がどんどん膨らんでいるのはだれのせいなんでしょうか?

  • 爆弾テロに対して、米は立ち往生ではないでしょうか?

    核戦争に対しては、失敗していますが迎撃ミサイルで対処できます。 しかし米は爆弾テロさらに言うと、核テロに対しては、通信傍受といった瑣末な手段しか使えないのではないでしょうか? 首都ニューヨークを破壊される可能性って、100%とはいかないまでもまさに間際に立たされているのでは? イスラム原理主義者は、今や米と取って代わり、世界の覇王となったのではないでしょうか? 元々イスラム原理主義は、歴史的にはインドのガンジーの努力のかいも失敗に終わり、ド貧民としてインドから追い出された根底的な問題から、発生しているのではないでしょうか? バングラディッシュしかり、パキスタンしかり、アフガニスタンしかりです。 世界からも何の恩恵も受けずに今日までイスラムの野放しが有りました。 こういう逆説的な結果となったのは、皮肉なものだとしかいいようがないのでは?

    • koban22
    • 回答数7
  • 福島のお米、例を見ない大豊作!農家「きっと大丈夫」

    福島のお米、例を見ない大豊作! 農家「勿来の米、きっと大丈夫」  かつて、これほど緊張した「実りの秋」があっただろうか。 国内有数のコメどころ・福島県の稲作農家は、経験したことのない不安を胸に収穫期を 迎えている。東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響で国の基準値を 超える放射性物質がコメから検出されれば、地域全体で出荷が制限される ためだ。いわき市の木戸安道(やすみち)さん(39)もその一人。早場 米の検査結果は「不検出」で、間もなく一般米の検査が始まる。 「きっと大丈夫」。丹精込めて育ててきた稲穂を、 祈るように見つめていた。  初秋の風が黄金色のじゅうたんを優しく揺らす。いわき市勿来 (なこそ)町白米(しろよね。)。日照時間や粘土質の土壌、 そして水に恵まれたこの地は、その名の通り古くからコメの産地だ。  木戸さんは父の後を継いだ専業農家。高齢化した農家から託された 田んぼも含め約10ヘクタールでコメを作り、インターネットなどで 全国に販売してきた。種から苗を育てたり、こまめに草取りしたり。 「特別なことはしてませんが、手間だけは掛けてます」と胸を張る。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/262592 http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/110727_tochigi.jpg え!?「怪しいお米セシウムさん」とかあったけど… 皆は福島の新米どう思うかな?

  • なぜまず歳出削減しないのでしょうか?

     「日本の公債残高は2011年に国内総生産(GDP)比で200%を超え、7カ国(G7)で最悪の水準。もはや増税なしで財政赤字幅を圧縮することは非現実的だ。財政再建への努力を怠れば、欧米の財政不安が日本にも波及しかねない。」 新聞記事ですが、過去の例を見ても増税しても歳入が減るだけで借金減らないのは財務省も首相もわかっているのにどうして歳出削減(公務員リストラ20兆円)しないのでしょうか? 歳出がどんどん膨らんでいるのはだれのせいなんでしょうか?

  • なぜまず歳出削減しないのでしょうか?

     「日本の公債残高は2011年に国内総生産(GDP)比で200%を超え、7カ国(G7)で最悪の水準。もはや増税なしで財政赤字幅を圧縮することは非現実的だ。財政再建への努力を怠れば、欧米の財政不安が日本にも波及しかねない。」 新聞記事ですが、過去の例を見ても増税しても歳入が減るだけで借金減らないのは財務省も首相もわかっているのにどうして歳出削減(公務員リストラ20兆円)しないのでしょうか? 歳出がどんどん膨らんでいるのはだれのせいなんでしょうか?

  • 労組って・・・

     今日佐世保で恒例の自衛隊のパレードがありました。震災や台風12号で不幸にも自衛隊活躍の年となったわけで、九条の会や共産党はどういう風な抗議を行うのか興味があったのですが、抗議内容は恒例の 「こどもに銃を見せると教育に悪い」>それって極少数派だと思いませんか?  極めつきは、 「被災地に銃はいらない」>出た!!共産系得意の論点ずらし!!!被災地に銃担いだ隊員いましたか??(スコップ担いだ人は山ほどいましたけどね・・・)装甲車でさえ機関銃はずしていってたのに???  そういえば、九条さんは原発反対に変えてたなぁ。  今年ぐらいおとなしくしようとは思わんのでしょうかね?自衛隊はイベントを中止・規模縮小したってのに・・・

  • 外人ってすぐ暴動起こすの?

    東日本大震災で、世界中が日本人の取った行動に驚いたという内容を見ました。 天井や壁が完全に崩れ落ちるような災害の中でも、すべての規律が保たれていた。 無料で飲料を配布する自動販売機の所有者。 空腹にもかかわらず、食料配給の長い列に整然と並ぶ人々 ビルの中で足止めされた通勤客が階段で、通行の妨げにならないよう両脇に座り、中央に通路を確保。 これを見て海外では 「自然が引き起こした混乱に、秩序を保つことで挑んでいる」 「めったに遭遇することがない英雄的行為」 「とても感動的」「われわれも学ぶべきだ」 「日本人がこうした状況下で米国でのように略奪や暴動を起こさず、相互に助け合うことは全世界でも少ない独特の国民性であり、社会の強固さだ」 「ほかの国ならこうした状況下で簡単に起こり得る混乱や暴力、略奪などの報道がいまだに一件もない」 なんかこれを見て賞賛してくる世界中が信じられません。 並んだり、食料配ったりこんなことすら出来ないのが世界なんですか? そんな簡単に暴動を起こすのが世界なんですか? 外人を見る目が変わりそうです。

  • もう、福島には戻れない・・・

    民主党の大臣がぼやいたようですが、これは本音ではありませんか? 本当のことを言ってなぜ、非難されるのですか?

    • gusin
    • 回答数9
  • 鉢呂氏「放射能つけちゃうぞ」「死のまち」発言・・

    鉢呂氏「放射能つけちゃうぞ」「死のまち」発言は陳謝、(asahi.com) http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201109090709.html?ref=reca ★大臣の現場視察とは、議員先生方(小学生並)の国費で観光旅行をすることですか? ★以前にも総理をはじめ多くの大臣方が現場視察をしましたが、記録は残っていないのか? 引継ぎが行われていないのでしょうか??