SQXCG の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 中学の理科で習う「電力」についての質問

    私は今中3なのですが、 理科の「電力」が全く分かりません。 もう受験生なので分からないことを解決したいです! ちなみに4つ質問があります。 (1)電力とは何か。 (2)電力は電流や電圧とどう違うか。 (3)「6V-18W」と表示された電熱線と「6V-9W」と表示された電熱線は 電力が違うけどどう変わるのか。  (2)「熱量(cal)」と「電力量(J)」の違い  二つとも、求める式(電力[W]×時間[秒])が同じだけど、 どちらも少し違うそうです。  二つには、どんな違いがありますか。 電力が特に苦手なので、よろしくお願いします。

  • 教えてください!

    2012 スタンダード基63 (1)点(-1,0)を通る直線と、円(x-3)^2+y^2=8の共有点の個数は、直線の傾きmとともにどう変わるか。 (2)点(1,-2)から放物線y=x^2-4x+5へ引いた接線の方程式を求めよ。 解答 (1)-1<m<1のとき2個 m=-1,1のとき1個   m<-1,1<mのとき0個 (2)y=2x-4,y=-6x+4 解法をよろしくお願いします。

  • なぜこの英文になるのでしょうか?

    英単語帳のDUOを勉強しているのですが、その中で (1)Our neighbor told us off for making a mess in his yard. 隣の人が庭をめちゃくちゃにされたと、私たちはガミガミ説教をされた。 上記英文でforがなぜ使われるのかが分かりません。 また、forの部分をtoにしてtoidにかかる副詞の不定詞にするのは、間違いでしょうか? (2)My favorite patime is strolling along the shore 時間が空いた時の一番の楽しみは、浜辺の散歩です。 このis strollingはぜ現在進行形の形なのでしょうか? 以上、ご回答をお願い致します。

  • 中学校の数学問題です。

    A町からB町へ 行きは、時速4キロで行き、  帰りは 時速3キロで戻りましたら  1時間30分かかりました。   A町からB町の距離を求める 問題です。

    • kakip-5
    • 回答数2
  • 最上級の所の英訳です

    中学の最上級のところです。お願いします。 英訳の問題です。 「だれが3人の中でもっとも速く走りましたか」 これを自分は Who rans the fastest of all the three. としました。 模範解答では Who ran the fastest of all the three. と ran に s がついていませんでした。 自分でも説明できないのですが、何となく3単現のsがつくような気がしたので付けました。3単現のs は不必要なのでしょうか。その場合理屈も教えていただけると助かります。

  • 数II(図形と方程式)の問題です

     3点 O(0, 0) ,A(5, 2), Bを頂点とする三角形OABの垂心が H(3, 1)であるとする。  1) 直線AB, OBの傾きを求めよ。  2) 点Bの座標を求めよ 上記2問が全くわかりません。高校1年生です。もうすぐ中間テストです。よろしくご教示ください。

  • 数学の質問です

    3次関数f(x)=3x^3+ax^2+bx+c が常にf(-x)=-f(x)を満たし、また、f(x)には極大値と極小値が存在してその差が3√2であるとする。 (1)a b c? (2)点(t,f(t))における曲線y=f(x)の接線Lの方程式を求めよ (3)y=f(x)とLの共有点のうち、接点以外の座標をtで表せ。ただし、t≠0 極大値と極小値をα、βでおいて、解の公式を使ってやってみてもうまく3乗を消したりできず、a,b,cのどれも答えを出せません;; 根本的に間違ってる気がするので 詳しい解き方と解説宜しくお願いしますm(__)m

  • 二次関数の問題について少し納得のいかない部分が…

    二次関数の問題について少し納得のいかない部分が… タイトル通りです。以下がその問題です。 aを正の定数、bを実数の定数とし、f(x)=ax^2-4ax+6a+b とする。 a=1であるときを考える。 放物線y=f(x)とx軸が異なる2点で交わり、それらのx座標がいずれも 0<x<5 の範囲にあるとき、 bの値の範囲を求めよ。 この問いの解は、-6<x<-2 となっているのですが、-11<x<-2 ではないのですか? f(0)=b+6>0, f(2)=b+2<0 であるから… という説明が記されているのですが、どうも合点がいきません。 f(0)のときのbについての不等式はいいのに、f(5)のときは駄目なのでしょうか? この質問に対する回答に時間を割いていただける方、回答を頂ければ幸いです。

    • feabn
    • 回答数4
  • 分数の式がなぜ変化できるのかわかりません。

    分数の式がなぜ変化できるのかわかりません。 A÷B=X÷Y のとき、 B÷A=Y÷X と A÷X=B÷Y と X÷A=Y÷B の三つの式が成り立ちます。 その理由を、一つでもいいので教えてください。

    • Kirama
    • 回答数1
  • SCALE : 25 1/2"

    SCALE : 25 1/2" ネックについてこう書かれてることが多く、いまだに意味がわかってない。。。どなたか教えてください!