tomokoich の回答履歴
- 数学を教えてください!
図の四角形ABCDは、AD=90cmの平行四辺形である。この平行四辺形の辺上を、点Pは毎秒7cmの速さでAからDまで動き、点Qは毎秒5cmの速さでBからCまで動くものとする。二点P、Qが同時に出発してから何秒後にAQIIPCとなりますか。
- 中2の野球少年です
息子は中2の野球少年です。 小学3年から野球を始め、中学では部活に入らず硬式野球チームへ入部しました。 勉強も良く出来る子だったので、私としては部活に入り文武両道を勧めたのですが 本人の強い希望で、「勉強も一生懸命やる」という条件で硬式チームの入部を認めました。 が、成績は下がる一方で現在では平均点も取れないのが現実です。 「このままでは行く高校が限られてくるよ。どうするの?」 と何度も本人に話したところ 「高校は野球特待で行くから」 と言い、全く勉強をしませんでした。 通知表も数学が3、それ以外の4教科は2です。 家庭教師や塾にも通わせましたが無駄でした。 先日、息子の所属するチームの監督に野球特待の話を聞いたところ セレクションは受けても構わないが、今の息子の実績では難しい、 勉強で高校へ行くことを考えた方が良い。 とのお話でした。 これには、さすがに息子もショックを受けたようです。 これで少しは勉強する気持ちになってくれるかな?と思ったのですが なかなか諦めがつかず、 「野球塾に行きたい」 と言い出しました。 自宅から車で30分ほどの場所に、 元プロ野球選手が開いている野球塾があるのですが そこにも硬式チームの練習と平行して通いたい、と言うのです。 息子の諦められない気持ちも良く理解できますし 小学校の頃から野球が大好きで、 「大学まで野球がしたい」という気持ちも大事にしてあげたいと思っています。 私も主人も息子が野球をすることは大賛成なのです。 でも、 野球で高校に入学する という事はちょっと違う気がします。 というのは、 息子は明るく元気で素直な性格ですが 何をやっても中途半端。 目標は立てるが最後までやりとおすことが出来ない。 そんな自分に甘い部分もあります。 反抗期も重なって、親の話は斜めから聞いてるような気がします。 今までも 「○○○を頑張るから」 という約束で、物を買い与えたりチャンスを与えてきましたが まず上手くいったためしがありません。 なので今後は 「頑張るから、じゃなく、頑張った結果で判断する」 と主人が言い聞かせたばかりです。 今回の野球塾の件に関して、 諦めさせた方が良いのか、それとも やるだけやらせてみるべきか、とても悩んでいます。 やらせるとしても条件をつけた方が良いのか、 その条件は「テストの成績を上げる」などの条件でも良いのか、 または無条件がよいのか? 今までの息子との数々の約束→失敗の繰り返しを振り返ると 親として本当に情けないのですが 何が息子の為になるのか、本当にわからなくなってしまいました。 何か良いアドバイスがありましたら よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- yoko0539
- 回答数6
- 2歳の育児で悩んでいます
もうすぐ3歳になる長男がいるのですが、めばえ教室とかで同じ形や種類などを分類するゲームなどになかなか乗ってきません。それよりも、電車や車のおもちゃに夢中になって遊びます。我々の周りの子たちは教室や家でやっていると聞きます。特に幼稚園や小学校を受験させようとは思っていないのですが、どうしたら興味をもってくれるでしょうか?気がつくと無理やりやらせていることに気づき、質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- hirado_1973
- 回答数3
- ベストアンサー??
なかなかベストアンサーがもらえませんが、どうやったらもらえますかね。?この利率は非公開にはできますか?くだらない質問ですが、妙にベストアンサー率が低いので、「あんたの回答価値なし。」といわれているようでなんとなく気になります。。真面目に回答しているんですけどね。どうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ppp12
- 回答数12
- 容積とおもりの問題について
http://yslibrary.cool.ne.jp/sansuz0201.html ここの例題3についてですが、棒を沈めた場合とおもりのあるなまりのようなものを沈めた場合とでは同じ考えなのでしょうか?
- 数学です
(1) あるテレビ工場では、昨年1年間で5400台のテレビを作りました。今年は、昨年に比べて18%多く作る目標をたてました。今年の目標は何台ですか。 (2) 山下君は、持っていたお金の40%にあたるお金で同じノートを2冊買ったところ、270円残りました。 (1)山下君が始めに持っていたお金は何円ですか? (2)買ったノートは、1冊何円ですか? (3) ある本を、はじめの日に27ページ読みました。これは、本全体の9分にあたります。この本は全部で何ページですか? (4) 消費税を除いた定価980円の品物を1割引きして売ります。消費税を合わせた売値は何円か答えなさい。ただし、消費税を5%として計算しない。小数第1位を四捨五入して答えなさい。 教えて下さい!! お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#126686
- 回答数3
- 数Iの不等式の性質について・・・
さっそくなのですが、式の値の範囲というやつです。 不等式の性質を利用するようなのですが、その中でいくら考えてもわからないのがあったので教えてください。 問題 -2<a<5,-7<b<4のとき、次の値はどのような範囲にあるか。不等式の性質を利用して調べよ。 (1)a+b 解説 -2<aと-7<bから,-2+(-7)<a+(-7),-7+a<b+a またa<5とb<4から, a+b<5+b,b+5<4+5 よって、a+b<5+b, 5+b<9から a+b<9 以上から -9<a+b<9 とあるのですが、この後半の部分。 またa<5とb<4から, a+b<5+b,b+5<4+5 これがひっかかるんです。 全部間違ってるとは思いますが、一応自分なりに考えてみました。私的には、不等式の性質のA<Bなら A+C<B+C を利用しているのかなと思いました。 んで、a<5から、A=a、B=5とすると、C=bだとします。 すると、a+b<5+b で納得します。 でも、同じように、b<4から、A=b,B=4とすると、C=aだとします。 すると、b+a<4+aになってしまいます。 実際これのまとめには、A+C<x+y<B+Dとあるので、C=aではなくて、D=5と考えるのが妥当だと思うのですが、Dとなる理由がよくわからないんです。 若干、わかりつつもあるのですが・・・。 拙くわかりにくいですが、お願いします。
- 初めて、血圧が高い。病院に行くべき?
中年オバさんです。 今まで、血圧が低めの事はあっても、高いと言う事はありませんでした。 ほぼ毎日のようにスポーツクラブに通っていて、運動前に血圧の測定をしています。 スポーツクラブの大きな血圧計で計ろうが、自宅の小さなもので計ろうが、大体、下が80、上が120以下です。 ところが、今朝は後ろ頭が妙に思くてズキズキするため、自宅で血圧を測ってみると、 下が96、上が168あります。 このようなことは初めてです。 強烈に肩がこっているため、日帰り温泉にいってマッサージをうけてきました。 お昼には下が96、上が140となり、今現在は下が85、上が131。 本日もスポーツクラブでウォーキングをしても大丈夫でしょうか。 病院にいくべきでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- morino-kon
- 回答数8
- 中学生の因数分解の計算方法を教えて下さい
中学生の因数分解の計算方法を教えて下さい。 Xの2乗+10X-24=(X+12)(X-2) このレベルは解けるのですが・・・・ 12Xの2乗-4X-5 X2乗-y2乗-X+y この感じになるとタスキ掛けで頑張っても中々出来ません。 今手元にあるのは中学数学の教科書のみで計算の仕方が載っていません。 このような問題での基本的な計算の流れや計算方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 文章題の連立方程式(>_<)
数学が本当に苦手で やり方を忘れてしまって 課題なので困ってます(;_;) 誰か解答を よろしくお願いします(>_<) 問題↓ A君の家からB君の家まで、1600mで途中に図書館がある。ある日同時に家を出て図書館に向かった。A君は毎分50mでB君は毎分80mの速さだった。A君の方が7分早く着いた。それぞれの家から図書館までの道のりを求めなさい。
- 学校などの課題や宿題を
質問している方が多い様に感じます。 しかし、この課題や宿題は自分の為のものですよね。ヒントを得るだけなら未だしも『教えて』とは回答の回答を望んでいる様に感じます。 この様な質問をされる方は、どの様な回答を望んで質問されるのですか? また、この様な質問を目にして皆さんは、どの様に感じていますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 2181
- 回答数6
- 数学を教えてください!
図の四角形ABCDは、ADIIBCの台形である。Dを通り辺ABに平行な直線をひき、辺BCとの交点をEとするとき、図の中の三角形で△ABEと面積の等しいものをすべて書きなさい。
- 中学受験の算数問題です。
どうやって解けばいいですか? 3357x7622 + 4357x8623 - 3356x7623 - 4358x8622 = ちなみに、答えは1です。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- osieru_goo
- 回答数3
- 生理。
わたしは、小6。なかなか生理がきません、 1年以上まえからおりものもはじまっているし胸も大きいのに 生理がきません。 性毛もはえてるのに・・・ どうしたらいいんですか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 741235
- 回答数6
- 高校受験・平面図形の問題
この問題はどうすれば解けるのでしょうか? この問題の図形が全然想像できません。 わかりやすい説明、お願いします。 ///////////////////////////////////////////////////////// ■4 下の図において、四角形ABCDは平行四辺形で、点E、点Fはそれぞれ辺BC、辺CD上の点である。∠EFC=∠DBCのとき、次の各問に答えよ。 【問2】点Eが辺BCの中点のとき、次の(2)に答えよ (2) EF//BDのとき、頂点Aと点E、頂点Aと点Fをそれぞれ結ぶ。BD=20cm、∠EAF=90°のとき、△AEFの面積を求めよ。 ////////////////////////////////////////////////////////// どなたかご教授願います。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- yottyanful
- 回答数2
- 高校受験・平面図形の問題
この問題はどうすれば解けるのでしょうか? この問題の図形が全然想像できません。 わかりやすい説明、お願いします。 ///////////////////////////////////////////////////////// ■4 下の図において、四角形ABCDは平行四辺形で、点E、点Fはそれぞれ辺BC、辺CD上の点である。∠EFC=∠DBCのとき、次の各問に答えよ。 【問2】点Eが辺BCの中点のとき、次の(2)に答えよ (2) EF//BDのとき、頂点Aと点E、頂点Aと点Fをそれぞれ結ぶ。BD=20cm、∠EAF=90°のとき、△AEFの面積を求めよ。 ////////////////////////////////////////////////////////// どなたかご教授願います。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- yottyanful
- 回答数2
- 図形の問題なんですが
平行四辺形ABCDにおいてAB=7、BC=8で対角線AC=13とする時、次の問いに答えよ。 設問1 角Bの大きさを求めよ。 設問2 この平行四辺形の面積を求めよ。 解き方を教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#137633
- 回答数3