adenak の回答履歴
- マッキントッシュMC275Rの真空管の様子について
前回、マッキントッシュの真空管の交換についてアドバイスを頂きました。非常に参考になり、現在、すべて交換して使用しています。 (KT88は古いGECです。12AX7はムラードです。12AT7はPhilipsECGです) 今回、また、お聞きしたいことがあります。 音楽を聞くために、プリアンプとして、マランツ#7Rの電源を入れ、しばらく経ってから、パワーアンプとして、mc275の電源を入れると、MC275の3本の12AX7の根本あたりが一瞬、ピカッと明るく光ります。すぐに元の明るさ.に戻りますが。 4本の12AT7も少し、弱いですが、ピカッと同様に一瞬光ります。 このように同時に7本、ピカッと鮮やかに光りますので、一瞬だけ明るくなります。 このような状態です。このまま、使用しても真空管は大丈夫ですか、また、アンプも大丈夫ですか。 後、3台ほど持っている真空管アンプでは、これほど明るく光らないので、気になりました。 アドバイスをお願いします。
- 真空管のデータ値について
オーディオ用真空管についてお聞かせください。 オークションでの真空管の売買で、真空管の棄却値とか基準値という2桁の数値で真空管の状態が表されて販売されています。 この数値の計算式と意味する内容が解りましたらお教え頂けますでしょうか。
- WE755スピカーに合うアンプはなんですか?
オリジナルのWE755に合うアンプってどんなものがあるのでしょうか? それと、サンバレーが扱っているLM755のSPは限りなくWEに近づいているのでしょうか?それに合うアンプはもちろんSV-?になるのでしょうね! LM755をオーダーしてしまったのですが、何方かこのSPを聞いた方はいますか?どんな感じなのでしょうか?宜しくお願い致します。
- DIO(AF27)を改造してる人に聞きます
DIOのウェイトローラーをノーマルの8.5g6個から9g6個に替えると最高速度は何キロまで出ますか?
- HONDA PCX 停止直前のカタカタ音
・2011年8月に新車で購入しました。(タイ仕様) ・今現在の走行距離は5200kmです。 ・社外品取り付け等いっさいしておらず、1000km、4000kmの時にエンジンオイル交換をしました。使用したオイルは純正推薦品です。 ↓症状 発生条件は冷間時20km/h以上まで加速し、信号待ちなどで停止する際にエンジンブレーキからクラッチが離れた直後に駆動系?エンジン?あたりからカタカタカタ…と大きな音。発進時もアクセルを開けるのと同時にカタタッと音が鳴り発進。 ↓補足 温間時には音が発生しない。走行距離4000kmあたりから発生しはじめた。 走行には支障が無いので問題は無いのですが…。 同じような症状が発生した経験があり改善策を知っている方がいましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします。
- サンバレーSV-722についてに質問です
先日、サンバレーのプリアンプを完成品として購入しました。その中でPlayBackのポジションがあるのですが、どのような使い方をすれば良いのでしょうか? 何方か使用されていて不満なところが有りますか?それとJazz向きなサンバレーのアンプがあればご紹介下さい。使用しているスピーカーはDecca EMI,ツルーソニック、アルテックなどになります。アンプは300B, EL34PPなどを使用しています。宜しくお願い致します。
- このウーハーユニットの情報を下さい。 スピーカー
知人の楽器屋さんに頼まれ倉庫を整理していたところ、このウーハーユニットが出てきました。 試しに配線して鳴らしてみましたが、かなり良い音でしたので、どこのメーカーの物なのだろうと思い、質問致しました。 私が知っている情報は ・直径30cm ・100W ・USA製 です。 メーカー名、型番を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 画像はこちらに3枚アップしました。 http://www.fastpic.jp/images/628/1892865578.jpg http://www.fastpic.jp/images/673/2327065120.jpg http://www.fastpic.jp/images/917/6751992454.jpg
- ベストアンサー
- オーディオ
- touchy_yuki
- 回答数4
- 5Z3Pの整流管と5R4との互換について
中国製のコンサートマスターという300Bのアンプを手に入れました。 整流管に中国球の5Z3Pがついていましたが、手持ちのUSA製5R4系(5R4GYなど)に交換したいと思っています。ネットで調べた感じでは直熱管と傍熱管の違いがあれど似たような特性なので互換性があるとあります。 一方、販売元に問合せしてメーカー確認してもらったら、アンプを傷める可能性が高いのでやめた方が良いと言われました。理由がわからないのですが、アンプの何が傷めてしまうのでしょうか? 過去、QAを見ると傍熱管は起動時の立ち上がりに時間がかかるとあるので、300Bの出力管が傷んでしまうということでしょうか? ド素人質問で申しわけありませんが、有識者の方々、ご教授いただけませんか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- shovel1985
- 回答数4
- 上杉研究所 UBROS2011プレミアムについて
コントロールアンプとパワーアンプが発売されています。 上杉氏が亡くなられてからの新製品ですが、上杉サウンドは引き継がれていますでしょうか。 また、コントロールアンプが今までの倍以上の価格ですが、対費用効果はありますでしょうか。 まだ、真空菅アンプを使ったことはありませんのでよく分かりません。 今まで上杉製品を使われている方の感想をお聞かせください。 ちなみに、私の好きな音は、聴いていてつかれないやわらかい音です。
- ALTEC 同軸スピーカー
お世話になります。 最近ふと思ったんですが、たとえばALTEC604など同軸スピーカーをA-7などのホーン式の箱で鳴らしていないのはなぜだろうか? 何か問題があるのか?疑問に思ってました。 A-7などホーン式の箱で鳴らした場合メッリッと、デメリットなど教えて頂けたら幸いです。 私は現在A-7があるんですが、気分を変えて604の購入を考えていましたのでなぜホーン式の箱で鳴らしていないのかと素朴な疑問にいたりました。 宜しくお願いします。
- 真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
スピーカーの2S-305のハイパスフィルターを交換したら反応のよい私好みの音になったのですが、音楽を出していないときに2A3アンプのシャーっというノイズが気になり出しました。 アンプの回路は下記の通りです。NFBははずしてあります。初段が6AQ8、二・三段が6FQ7です。 http://image18.bannch.com/bs/M302b/bbs/702290/img/0249985378.jpg いろいろ真空管を交換してRCAの6AQ8を使っていたのですが、ふと思い立って増幅率の低い互換球を使えばノイズも少ないのではと思い、真空管ハンドブックを見ると6CG7(6FQ7)が該当しそうに思えました。たまたま二・三段がこの球なので余分の手持ちをさしてみるとノイズも少なくなりいい音で鳴ってくれます。オペアンプで作った自作プリアンプも使っていますので音量に不足はありません。 教えていただきたいのですが、抵抗が熱くなるなど不具合は無いでしょうか。 真空管の仕様は下記です。 どうぞよろしくお願いいたします。 http://image27.bannch.com/bs/M302b/bbs/702290/img/0249986970.JPG
- 古いCDPと現在のCDPとの比較
現在手持ちのCDPを買い替えようと思っています。 20年ほど前の例えばDENON DCD-S10と現在の5万前後ものと比較して どうでしょうか?技術の進歩は速いといいますので現在のものの方が 高音質に再生できるでしょうか?どなたか買い替えた方、或いは比較可能 な方で参考までによろしくお願いします。
- マッキントッシュのMC275Rの真空管交換
マッキントッシュのパワーアンプMC275R(中古)を購入しました。手持ちのGECのKT88と交換したいのですが、バイアス調整等する方法がわかりません。今まで持っていたアンプでは調整方法が書いたものがあったのでその通りしたのですが、このアンプの説明書がないので、調整方法か説明書の入手方法があれば、お教え願えませんか。また、残りの12AX7と12AT7の交換後もする必要があればお教えください。よろしくお願いします
- ICの動作電圧、耐圧について
普段よくTL072やJRC4558等を使用しています。 これらの耐圧はどのくらいなのでしょうか。 いつもは9Vか18Vで動かすのですが、30Vくらいでも平気なのでしょうか。 また、それらはどうやって調べればよいのでしょうか。 データシートにそれっぽい項目がいくつかあり、よくわかりません。 よろしくおねがいします。
- AF35ライブディオZX フロントカバーのボルト
AF35 ライブディオ ZXに乗っているのですが、フロントカバーを固定しているボルト(前の3個のネジ)のサイズが知りたいのです。 あと、そのサイズで色(メッキ)の付いたボルトは売っていますか?あったら教えてください(^^)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- makina1011
- 回答数1
- fm簡易アンテナをなくした
ミニコンポに付属しているFM簡易アンテナをなくしてしまいました。 なにかホームセンターに売っているような似たような銅線などで代用はできるものでしょうか? できるとしたらどんなものを買えばいいものでしょうか? それともソニーやパナソニックに付属品注文した方がいいものでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- mickeygo552000
- 回答数6