nande2kotaemasu の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 仕事の悩み。。

    社会人4年目の男性です。 今まで何社か会社に勤めていますが、1年以上続いたことがありません。 サラリーマンに向いてないように思います。 人の下で働くよりは、自分で独立して仕事をするタイプだと思います。 今の会社も人間関係にかげりがみえ、辞めそうな状況でもあります。 まだ頑張ってみようとは思っていますが。。 働きながら、自分の好きなことを仕事に出来るようにコツコツ勉強していますが、 実現にはまだ時間がかかりそうです。 今の会社を辞めてしまうと安定的な収入がなくなり、不安です。 サラリーマン的でない仕事。。何かありませんでしょうか?

  • 厨房排水について:除害設備が必要な建物って?

    飲食店舗を設計しています。 厨房除害が必要かどうか調べているのですが、 何を基準としているか分かりません。 排水量○○m3以上?人員○人以上? 何の法規で規定されているかも分かりません。 すみませんが教えてください。

    • jozue
    • 回答数2
  • やりたい仕事が見つかりません。

    私は今19歳で、4月で20歳になります。 高校を卒業してから就職したのですが、 先輩の指導の仕方があまりにもイヤだったので7ヶ月で辞めてしまいました。 その先輩はやはり問題が多かったのか、今までにその先輩に指導してもらった人は何人も辞めていたそうです。 その会社を辞めてから1ヶ月くらいでアルバイトを始めました。 そのバイトは次の仕事を見つけるまでのつなぎとして入りました。 今バイトをしながら就職先を探しているのですが、やりたい仕事が見つかりません。 求人情報を見たり、本もいろいろ見ているのですがぱっとしません。 正社員を最初考えていたのですが、またすぐ辞めることがあるのかと考えると怖いので、 正社員とアルバイトの両方を見て探しています。 なにかいい探し方はないでしょうか。 やはり長く続けたいので少しでも興味があったり好きな仕事を探したいのですが…。 ちなみに高校は商業だったのでパソコンを中心に授業を受けてました。 就職先もデータ入力の仕事でした。 今のアルバイトは全然関係ないのですが書店で働いています。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • ハイパーインフレの見込み

    次の議論は正しいでしょうか。 やがて団塊の世代が退職しますが、そうすると、銀行や生保の現金資産が減り、これ以上国債を買えなくなるといわれています。その結果、国債の日銀引受が始まる。日銀が紙幣を印刷し、政府発行の国債と言う紙切れと引き換えに、紙幣が日銀から政府へ行く。政府はその金で、公務員の給与を支払い、年金を支給し、公共事業をする。しかし、これらの紙幣は労働の裏づけがないので、つまり、国債というただの紙と交換されて発行された金なので、価値がなく、ハイパーインフレになる。 もし正しいとしたら、銀行や生保が持っている国債の価値はどうなるのでしょう。 全額日銀引受にはならないと思うのですが、日銀引受でない国債の利率は跳ね上がるのですか。

  • 女性の仕事について

    最近、女性のキャリア奨励があり、キャリアウーマンが増えているそうですが、 どうも、それはおかしいんじゃないかと思います。 日本はどんどん少子化します 日本の人口は来年をピークに、どんどん減り続け、 2100年には6千万人を切ると予想されています。 そんな中で、女性のキャリア奨励はおかしいんじゃないかと思います。 仕事のために結婚しなかったり、 仕事したいから結婚しても子供生まなかったりとするの女性が増加するのは火を見るよりも明らかなんじゃないでしょうか。 無理に結婚して子供生んで 育児と仕事の両立だアーダコーダ言ってますが、それは 部活と勉強の両立と同じようなものなんじゃないでしょうか。 確かに両立できてる人も居ますけど、 出来てる人なんてあまり居ません。 学校の授業で読んだ文献の中にあった情報によると、 日本人の大半は無神論者なので、個人を社会の一員だと認識させるのにはたくさんの愛情を注がなければならず、 子供とたくさん遊んでるのを見た西洋人たちは仰天した とあります。 西洋で女性の仕事が奨励されたとき、少し少子化したそうです。 でも、そんなにたくさんの愛情を注がなくても良い神を信じている西洋諸国ではベビーシッターに任せれば良いかもしれません。 でも、日本でそんなことしたら、社会の一員だと自覚する事が出来ず、 NEETなどの増加の要因になるのではないでしょうか。 女性の仕事を奨励することは、日本の少子化をも奨励する事につながると考えるのはおかしんでしょうか。

    • phinexe
    • 回答数5
  • 稀なタイプで難しいですが…

    30代半ばは普通、仕事も中堅レベルの能力・経験あり趣味と仕事で生き生きしてる、 結婚して子育てか仕事で忙しくも充実した毎日、が大半です。 普通かは別に理想でした。 現実は。 真逆どころか情けなく最低状況。このダメ人間さを受け入れられません。 正確には、前向きな思考は可能でも心が身体が全くついてきません。 途切れるも派遣短期で気持ちをつないでますが。情けないもう4年。 それでも気長に本気で助けて欲しい。 職種や業種選択、働き方。何もなくなりました。 複雑に絡み合った悩みは、単に寂しいだけか?(嘆き苦しむのは後でします) 求人を探し問合せし検討し…いつもここまで。 「どうせ」という危険な感情が出、応募さえする気力も勇気も出ず、 何とか書類を書くも、様々な事を志望動機等に言いかえられません。 添削・相談も考えました。 結局は自分次第。その手の会社も人も信用できず。 矛盾しますが行き詰ってます。 身の丈を考え条件下げ経験を積めないかキッカケも探してます。 派遣登録も増やそうと思いました。現実を知りどのタイプの会社に登録するのが私に合うか、或いは信頼できるかわからなくなりました。 最初はとにかく保険や法遵守等の安心できる会社に登録。ひたすら登録して試す時期はもう終わり。 長いのは経理職(大の苦手)。企業経験なく(病院)、雰囲気や能力(経理なら売掛管理請求書発行・仕訳科目振分け)が務まるか不安一杯。 でも(一般・総務・経理)事務しか無理。 具体性に欠け恐縮です(補足します)。 信用して欲しいのは長期の仕事がしたい、です。 結婚もしたい。が、無職のままでは甘えている様で許せません。 親はダメ。家出るにも経済的に我慢状態。 卑下する癖ありますが、年齢と経歴・能力的に「できる事」が僅かで難しい事は確かです。 目を覚ませと言われる事覚悟で最終手段で来ました。 気長に現実的な助言頂けませんか。

    • noname#15225
    • 回答数5
  • 夢は夢・・・?

    私はいま20歳で勤めて2年程になりますが、会社を辞めようかどうか迷っています。 仕事でも人間関係でもたいして不満はなく、むしろこんな良いところに勤めることができて幸せだと思っています。 けれど毎日ただ仕事をしているだけで何だか虚しくなるのです。 私には小さい頃から『大人になったら絶対住みたいな』と思っていた所があります。それと旅館で働きたいという夢もあるのですが最近その思いが強くなっているようです。 慣れない遠い場所で一人でやっていくのが大変だということは解っているつもりです。 頼れる人もいないうえ、仕事に就けるかも解りませんし、就けたとしてもうまくやって行けるかどうかも解りません…でも絶対にできないという事では無いと思います。だからこそ迷っています。 せっかく良い会社に入れたのですから夢は夢と割り切ってこのまま続けていくべきか、思い切って挑戦してみるか… 皆様ならどうするか意見やアドバイス等をいただきたいです。 結局決めるのは自分だということは解っていますが、皆様の意見を聞いてこういう考え方もあるんだと知ったうえで考えていきたいと思っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 企業の選び方?

    仕事内容の似ている企業がいくつかあるとき、どこの企業を選べばいいか迷っています。そこで、各製品の企業シェアを調べて、企業の傾向をみようとしたのですが、いい資料が見つかりません。 何かいい知恵・情報があればお貸しください。 また、今はシェアを基準に選ぼうとしていますが、別の選ぶ目安があれば、それもお願いします。

    • saru11
    • 回答数4
  • 職場について

    設計事務所に勤務する5年目、26才女です。  設計事務所の方に多い『好きで仕方ない』ということで入った仕事ではなかったものの、一生懸命に働いているうちに建築、設計という仕事が楽しく感じられるようになりました。  しかしそうなればなるほど勤務先の体制に疑問が湧いてきています。給料が安い(13万円程度、一生変動なし)、不夜城という設計事務所ならではのことにはたいした不満もありません。但し、デザイン事務所ではないので下記について大きな疑問が湧いていま す。  1.上司の建築に対する考え方・・・公共建築、病院、住宅等全て作品である。施主の要望、機能よりデザイン重視。施主の意見と他社員との協議を合わせ決定した事項も、上司の気分で右往左往繰り返すので信 用を失う。(これにより設計段階でボツった物件もあり。)  2.社長及び次期社長のすること、言うことは絶対である。黒でも白。・・・例えば、会社駐車場で社員の車に上司がぶつかったのを目撃しても、上司が黙っていれば何も言ってはならない。という具合。  3.施主等との付き合いに関わる費用は、役員 以外は自腹で支払わなければならない。  等いろいろあります。JR西日本の事故のとき『あぁ。同じだ。』と社員の方のインタビュー等に共感てしまいました。社内の人間も半数以上が転職を希望しており、中には再就職活動をしてる方もいます。このような環境にこの先長期的にいることに疑問が湧いております。  設計事務所では他社でもこのような体制をとっているのでしょうか?  また、職場を変えることも考えているのですが、この年令で女となると他設計事務所への就職は困難と思われます。活動するにも時間、費用がかさむので生活に精一杯の現在、悩んでおります。甘いのかもしれませんし、もう少し社のほうで頑張る必要があるのかとも思いますが、他社の状況がいかなるものか教えていただけたらと思います。

    • noname#11329
    • 回答数3
  • どうして年金は足りなくなったのか

    今の年金制度の仕組みはなんでしょうか。 どうして予定通り、60歳から支給できなくなったのでしょうか。よく、若い人が少なくなったからといわれているのですけど、実質的には自分の支給分が自分がためていたという仕組みではないのでしょうか どこに問題があるのかを教えてください。

    • teiken
    • 回答数11
  • 設計事務所勤務の方、または勤務されていた方...(-.-)

    当方小さな設計事務所勤務の女30歳です。 設計事務所勤務歴は、転職歴もありますので 実質3年です。 己の行く道について迷っています。 アドバイスをお願いします。 現在、辛くて仕方ありません。 抱える業務の責任の重さ、勤務時間の長さ(月380~400時間)、 給料の安さ(15万保険なし)、独特のハードな職場環境 (所長に毎日怒られています。自業自得ですが...)、 等々に押しつぶされそうです。 アドバイスをお願いします。 Q1:設計事務所に勤務して、将来どのような 方向を目指していますか。独立でしょうか。 Q2:設計事務所に勤務して、独立を目指さないとしたら、   職としてどのような可能性があると思いますか。 元々好きで入った世界ですが、その責任の重さ、ハードさに、現在超弱気です。 給料の低さも切実な問題です(30ですので) このまま設計事務所に勤めて、自分はどうしたいのか よくわからなくなってきました。 建築の知識や技術を身につけたいと思ったら、やはり 設計事務所が一番かと思い、この道を選んでいるのですが、 果たして自分は人から依頼されて大変な責任を背負って 設計をしたいのだろうか、と現在怖くなってきてます。 たとえば事務所以外の建築業に転職も考えもしますが、 設計をしたいなら設計事務所だし、 そうでないなら建築業界はもうやめようかとも思いかけています。 一応過去10年建築業界で仕事してきましたので、 今更他の業界に行くのも不利かなとも思っているのですが。 ただ単に今、諸事つらい状況なので逃げに走っているだけかもしれません。 甘いというお叱り、経験談、アドバイス、何でも結構です、ご意見など、よろしくお願いします。

  • 独学かスクールか…

    いつも質問ばかりですみません。今回は悩み相談です。 二級建築士を目指して2月頃から独学で勉強を始めました。 しかし、モチベーションが下がり最近は始めた頃よりも机に向かう時間が少なくなりました。倦怠期みたいなものです… つい先日某スクールより、短期集中講座を受けてみないかと勧誘されました。自分のレベルも理解できますし、なによりも弱点を克服できる…と色々と説明を受け、とても魅力的だと思いました。 しかし、製図コースも含め40万以上かかるのです。現在フリーターとして生活している私にとってはとても大金で、思い悩んでおります。製図はスクールに通うことは決めていたのですが、それでも予想以上の金額です。 学科だけは独学でと考えておりましたが、不安があります。自信がないのです。 将来のために今自分に確実な投資をするか、独学でがんばりダメなら来年通信講座を受けるか…悩んでおります。

    • j-p-s
    • 回答数7
  • 一人でも平気になれるには?

    こんばんは。一人で喫茶店へ行ったり、買い物をしたりそういうことは楽しめるのですが、根本的に一人でいることに不安感を感じてしまいます。例えば、一人で何か作っているときにマイナスなことを考えてしまって鬱々してしまったり、一日のうちに誰かと話をしたくて友達に電話してしまったりです。 私は誰にも依存せず、一人で立っていられるような人間になりたいのです。そうなるにはどうしたらいいでしょうか?

    • noname#17198
    • 回答数5
  • 付き合うってどういうこと?

    友達だと思っていた人から告白されました。 聞いたときは「なんで??」って感じでした。 その人は女の子の友達も多くて、気に入った人にはすごく近づいていくタイプです。 その人が誰かと付き合いたいって考えてるのが驚きでした。誰を気に入ってるかはわかりやすいけど、本命がいるとは思わなかった・・・ 何回か一緒に遊びにいったことがあって、高校の同級生ということもあって気楽に話せるひとなんだけど。 もう卒業して3年くらい経つのに、なんでいまさら付き合いたいと思ったんだろう? その人のことは好きですが、付き合うってどういうこと?って思ってしまいました。これまでどおり遊びたいときに遊べばいいんじゃないかなあと思うので。 付き合うのとよく遊ぶのと、どう違うんでしょうか??

  • 絶望、

    こんばんは。私も一月ほど前に彼女に振られました。恋の終わりって突然来るんですね。初めて知りました。別れた原因は私と遊んでいるときよりも友人と遊んでいるときのほうが楽しくなった。好きでなくなってしまったとのことでした。先週彼女と話し合いました。そしてこれまでの反省とこれから自分を変えていくからという話をしました。彼女は自分にこだわって次の恋愛を逃さないで欲しいといいました。そして今日彼女の電話がつながらなくなりました。パニックになりました。今はただ絶望するだけです。死にたいくらいです。私は付き合っていた3年間彼女を信じていました。今はただ後悔と絶望だけです。付き合う年数が長いほど安心感で相手の気持ちに気づきにくくなっていたのでしょう。連絡ができないというどうしようもない状況、もう奇跡は起こらない。悲しみは癒えることがないですよね。彼女とこんな別れになってしまっては時間が解決してくれるとは思えません。苦しい、今まで冗談でも死にたいと思ったことはありませんが、今回ばかりは死にたい気分です。質問でもなんでもない文になってしまいました。

  • 信頼する心を失わない為に

    戦後日本の復興を考えるキーワードとして、これまで「向上心」と「感謝」を質問しました。 No.1213499 質問:「向上心」を保つために http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1213499 No.1215797 質問:「感謝の心」を持つために http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1215797 「向上心」と「感謝」は個人のことですが、社会が相当な範囲で発展する為には、才能ある個人がバラバラに努力しても効果が薄く、あるいは、いがみ合うだけでしょう。そこで、本問では締めくくりとして、個人を束ねて結束力を引き出す「信頼する心」の源は何なのか。 言い換えれば、チームワークを保つために、メンバーが認め合う状態はどのようなものか。 現在の、皆様の周囲の状況がそうなっているかどうかなど、どのような角度からでもお答えください。

    • gorou3
    • 回答数2
  • インフルエンザの予防接種をしたのに・・・

    昨年11月、12月に子どもにインフルエンザの予防接種をしたにもかかわらず、今日、インフルエンザB型と診断されました。 予防接種したものはインフル 273-Bデンカ生研というものです。 この注射はB型には効かないものなのでしょうか。

    • dekared
    • 回答数4
  • 世界の平均労働時間

    自分は流行のフリーターをやってるのですが、 それでも月に140時間くらい働いていて、 自分では結構働いてるなーと思ってます。 しかし、当然周りの社会人はもっと働いていて、 隠さずに言えば、自分はそんなに働きたくないですし、 働きすぎは異常なことだ、と思っています。 自分の好きなことだけで生活できたらこんなことは 言わないでしょうけどね。 しかし、この世の仕事のほとんどがどうにも嫌いなもの だらけなもので、素朴な疑問として、働くのはいいとして、一体何時間くらい働くのが普通なのか、平均値が知りたいと思ったのです。自分は働くこと自体は嫌いじゃないのです。しかし、一定以上の時間働くことは効率を落すし、体力気力ともに充実しない不本意な雰囲気を作り出すことにしかならないのでは、と思っています。 フランスだったか、週30時間労働法改正についての議論が起きたとかニュースでありましたが、それってどういうことだ…、とか思いました。 なにかアドバイス、アイデア等ありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

    • oinkp
    • 回答数5
  • 「男女の付き合い」の常識って何だ?金銭について

    お世話になっております。私は19歳、 大学生の女です。同じ年の彼氏がいます。 昨日両親の話を聞いて、疑問に思ったので皆さんの 意見を聞かせていただきたいのです。 男性は、女性にお金を出してあげるものなのですか? 私と彼は同じ年ですし、一人暮らしで生活が決して 豊かではないことはわかっているので、デートを するときなど、自分の食事代など、自分にかかる お金は大体自分でもちます。時々奢ってもらったり、 彼にお金がないときはむしろ奢っていたりします。 しかし、親(39歳、42歳)にはそれが理解できないようです。 母はあまりお金を出したことないといいます。 2人が付き合っていた時代、デートや食事代はもちろん、旅行したときも、宿泊代はほぼ全額父が負担した そうです。それは二人が学生時代の話で、たとえ 親のように男性が年上であれ、同級生であれ、 男が出してあげるもんだ、という考えのようです。 親は、私に「そんなものだ、常識を知ったほうがいい」と言い、 挙句、そんな付き合いなら男に尽くすなとすら言います。 (私は尽くすタイプなので・・・) やはり、一般的にはそうなのでしょうか? 私は、彼にきつい思いをしてバイトをさせてまで、 自分にお金を出してほしくないなと思います。 彼ががんばって、プレゼントをしてくれるのは嬉しい ですが、彼が余裕のある生活を送ることができ、 その上で余裕があるならでいいかなという考えです。 私はおかしいのでしょうか・・・皆さんの意見を 聞かせていただきたいと思います。

  • 引越し予定先が歩いて5分

    『引越し予定先が歩いて5分なんですけど引き受けてくれるのでしょうか』 と某引越し会社に問い合わせてみたのですが、 10日以上たっても返事をくれません。 やはり、引越し先が近場だと引越し業者は 嫌なのでしょうか。