mori0309 の回答履歴

全67件中1~20件表示
  • あるベジタリアンの主張

    あるベジタリアン(Aさん)が肉を食べる人(Bさん)に向かってこう言います。 「あなたは動物を虐げている。」 Bさんは反論します。 「あなたも野菜を虐げているではないか。」 Aさんは答えます。 「はい、確かに私は野菜を虐げています。しかし、動物である私は、野菜の痛みよりも、動物の痛みに同情を覚えます。ですから、同情のより少ない野菜を食べるのです。傷ついた魚よりも、傷ついた人間の子供の方が、かわいそうだと思うのと同じ構造です。」 Bさんは考えこんでしまいました。 Aさんの主張は正しいと思いますか?お聞かせ下さい。 (このベジタリアンは便宜的に用いた空想の人物です。)

    • bofd
    • 回答数22
  • あるベジタリアンの主張

    あるベジタリアン(Aさん)が肉を食べる人(Bさん)に向かってこう言います。 「あなたは動物を虐げている。」 Bさんは反論します。 「あなたも野菜を虐げているではないか。」 Aさんは答えます。 「はい、確かに私は野菜を虐げています。しかし、動物である私は、野菜の痛みよりも、動物の痛みに同情を覚えます。ですから、同情のより少ない野菜を食べるのです。傷ついた魚よりも、傷ついた人間の子供の方が、かわいそうだと思うのと同じ構造です。」 Bさんは考えこんでしまいました。 Aさんの主張は正しいと思いますか?お聞かせ下さい。 (このベジタリアンは便宜的に用いた空想の人物です。)

    • bofd
    • 回答数22
  • 日本の平和は憲法第9条のおかげ?

    この前テレビを見ていたら、 「戦後の平和は憲法第9条があったからだ、だから平和憲法は日本の誇りだ」というようなことを言っている人がいました。 しかし、憲法9条って根本的に守られてないですよね? 一切の戦力を持ってはならないと決められているのに、 実際には自衛隊と言う、事実上の軍隊がありますよね? つまり、さいしょっかっら破たんしてるのに そのおかげで日本の平和が守られて来たってゆうのは ありえないと思うんですけど。どうでしょうか?

  • 「心(こころ)」の中心には何がありますか?

    だれか知っている人がいたら 教えてください。 哲学はぜんぜん分かりませんので、 まともにお礼ができるかどうかも分かりません。

  • 人は何故生きるのか

    どうして人は生きるのでしょうか?

  • 人は何故生きるのか

    どうして人は生きるのでしょうか?

  • 人は何故生きるのか

    どうして人は生きるのでしょうか?

  • 自然-相互扶助について

    「あんたがたどこさ」というわらべ歌があります。この歌の歌詞『狸がおってさ、それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ、焼いてさ、喰ってさ、それを木の葉でちょいとかぶし』からアイヌの「イヨマンテ」の祭りが思い起こされます。もう一方で、人のありように通ずるのではないかと「生きる」ということ。人は生きるために食します。食べます。食べる過程において、そこには、否応無しに「死」という現実が突きつけられます。猟師は生きるために狸を射止めます。そして、その肉を食べます。生きるために。至極、残酷なことですが、現実にわたしたちは何かを犠牲にしその犠牲の上に生きています。『煮てさ、焼いてさ、喰ってさ、』犠牲にしたものを粗末に扱うのではなしに、犠牲にした命を『美味しく』頂くことで報いるのです。『それを木の葉でちょいとかぶし』ここに敬意を感じます。残骸を野ざらしにするのではなしに木の葉で隠す。感謝の念です。自然の中の相互扶助を考えるとわたしは食することを後悔しない『美味しく食べる』なぜなら、そこには死があるから。『後悔しながら食べる』と言うものがいるとするならば、それは欺瞞のよう思えます。現実の死からただ目を背けているに過ぎない。生きることと死することは残酷なものです。しかし、死を見つめてこそ他を大事に慈しむことが出来るのではないでしょうか?私自身いまこうして生きていることは、他の犠牲の上に成り立っていると強く思います。少し前までは、正直、現実を直視することが恐かった「死」というものが...とても...。あることがきっかけとなり、なにかの犠牲の上に自分が生きていることを了解したときから『後悔しながら食べること』をやめた。『美味しく』食べようと。 生きることと死についてどのようにお考えでしょうか? そして、相互扶助とは...?お聞かせください。

  • レスポンス向上のためのDB設計

    お世話になります。 今回メインとなるマスタが7万件以上のデータベースになるのですが、レスポンスをできるだけ速くするために、DB設計上、気をつけたほうが良い点を教えてください。 マスタ検索には前方一致検索(名称カナ)機能が入ります。 多分DBはOracleになると思います。

  • 私にとっては矛盾する難問

    哲学の講義でのことです。 「動物園や水族館にいる生き物は自由で幸せか?」 と言う内容です。単純なようですが、よくよく考えると矛盾してしまい答えが出ません。というか、元々答え自体存在しないかもしれません。みなさんはどう思われますか?

    • kussa-
    • 回答数19
  • 恋愛の和歌でいいものを教えてください。

    昔の人の恋愛観に興味があります。 万葉集や古今和歌集、源氏物語など平安時代位までに成立した文学作品に載っているもので、恋を題材にしたお気に入りの和歌があれば教えていただけませんか? 和歌の訳が載っているサイトなども教えていただければ嬉しいです。 探してみたのですが、なかなか「これだ!」というサイトがなくて…。 よろしくお願いいたします。

    • indiaa
    • 回答数10
  • 決定的な違い

    哲学カテゴリーにも似たような質問がありましたが、ここでは生物学的に質問させていただきます。 人間と他の生物の決定的な違いは何でしょう? 答えが一つではないことは承知しております。 しかしいろいろと本を読む中で、脳の構造が違う、やれ時間という感覚が違う、だの、人間は後悔、失敗から学習する、だのという断片的な知識を消化する上で、体系的にこれを整理することにどうも苦労しております。 皆様のお知恵をお借りできないものでしょうか?       m(_ _)m 

    • noname#2626
    • 回答数13
  • 「イワンのばか」ってどんなお話?

    どんな話だったか気になって仕方ありません!! 小さい頃このお話が好きで何度も読んだにもかかわらず、 何故か全く思い出せないのです・・・。 イワンがバカなお話なのか、イワンを誰かが「バカ!!」と 罵ったお話なのか・・・夜も眠れないほど気になります。 誰か教えてください!!でないと千姫、お昼寝癖ついちゃう!!

  • 格言

    哲学のサイトでよいのかどうか 分かりませんが Think gllobally Act locally との有名な言葉を最初に 言った人はだれなのでしょうか? 種々の問題に関して 結構普遍性がある格言だと思い 個人的に高く評価しています. もしご存知の方, 教えていただけませんでしょうか?

    • noname#2879
    • 回答数2
  • 傑作おやじギャグ

    これはと思うおやじギャグを教えて下さい。 私はいつも息子達やその友達に「おやじギャグだ!」 とバカにされています。 反応がまだあれば良いのですが、小6の息子は最近 無視です(悲しいー)。 蛇足ですが、最近のCMで華原朋美の、 「ここは高井戸ー」 思わず笑ってしまいました。

    • igmp
    • 回答数55
  • 近未来の出来事を予測する最善の方法を考える

    下記URLは記念すべきNO.100,000です。皆さんはどのような質問がなされると思われますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=100000 (1)質問がされる年月日および時間は? (2)質問者のハンドルネームの頭文字は? (3)質問のカテゴリー(中)は何? (4)締切られた時点の回答数はいくつ?  現時点(平成13年6月2日)では誰もそれを知っている人はいないと思いますが、ひとつ予測をしてみていただけないでしょうか。  そして、なぜそのように予測したのか、その根拠もお教えいただきたいと思います。  これは正解を当てるクイズではなく、近い未来の出来事をできるだけ正確に予測する方法はどのような考え方をすればよいのか、を皆さんと一緒に考えていきたいとの趣旨の質問です。直感でもひらめきでもかまいませんが、そのことを発想した時の様子(その直前に何をしていたとか)を具体的にご回答いただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

    • y2a2
    • 回答数2
  • 大阪でおすすめのビアホール、ガーデン

    デート等でオススメのビアホールやビアガーデンを探しています。大阪市内でおすすめの場所を教えてください。

  • 人間合格。

    その男は確かにに笑っていた。  丸刈り頭に鉢巻きを結び、黒ぶち眼鏡の奥の決して大きくない目をさらに細くしながら、その男は笑っていた。窮屈そうな学生服を纏ってはいるが、どう見ても学生と言うにはかなり董が立って見えた。  テレビ画像に写っていた彼は、この一年昼夜を問わずに猛勉強に明け暮れ、この春に見事に最高学府への切符を手に入れた喜びを、全身を使って表現していた。  彼は確かに笑っていた。彼はその手を堅く握り締めながら、一所懸命笑っていた。しかも握り拳を左右に震顫させながら、一所懸命笑っていた。    さて、人間は掌を固く握り締めたまま、本当に笑うことができるのか、否か。  皆様は如何お思いでしょうか。ご意見を賜りたく、ご無礼仕ります。

    • y2a2
    • 回答数16
  • 人間合格。

    その男は確かにに笑っていた。  丸刈り頭に鉢巻きを結び、黒ぶち眼鏡の奥の決して大きくない目をさらに細くしながら、その男は笑っていた。窮屈そうな学生服を纏ってはいるが、どう見ても学生と言うにはかなり董が立って見えた。  テレビ画像に写っていた彼は、この一年昼夜を問わずに猛勉強に明け暮れ、この春に見事に最高学府への切符を手に入れた喜びを、全身を使って表現していた。  彼は確かに笑っていた。彼はその手を堅く握り締めながら、一所懸命笑っていた。しかも握り拳を左右に震顫させながら、一所懸命笑っていた。    さて、人間は掌を固く握り締めたまま、本当に笑うことができるのか、否か。  皆様は如何お思いでしょうか。ご意見を賜りたく、ご無礼仕ります。

    • y2a2
    • 回答数16
  • 肯定の国

     仮定の話です。創作中の童話のネタなんですが、ストーリー展開に詰まってしまいまして。  ナンタラ王国という国があり、カンタラという国王が統治しています。さて、慈悲深いカンタラ国王は、国民同士が傷つけあうことがない友愛に満ちた国作りのために、ある日次のような法令を制定・施行しました。   1.国民は他人の意見を批判したり否定したりしてはいけない。   2.他人の意見に賛同できない場合は何も言わず無視すること。  そこで質問です。このような法令が施行されたこの国は、この先どうなっていくでしょうか。  ちなみに、このナンタラ王国は立憲君主政体をとっており、一応憲法や法律がありますが、国民の言動を制約するものばかりで国王の権能を制約する条文はほとんどありません。この国には議会もありません。またさらには、カンタラ国王には超能力があり、国民の言葉や国民が語り合う家を消したり、国民そのものを消したりすることができます。これは、この国においては、「歴史」をその元となる痕跡自体からして消すことができることを意味します。  歴史をないがしろにする国がよい国になれるでしょうか。この国をよくしていくには、どうしたらいいでしょうか。いちおうその、童話ですんで、できればハッピーエンドにしたいんです。よろしくお願いします。 ※ この国は仮想の国であり、実在する国や組織とは一切関係ありません。