cxe28284 の回答履歴

全5697件中361~380件表示
  • ちょっとイケメンって初対面の人に言われましたがどう

    ちょっとイケメンって初対面の人に言われましたがどう思いますか?

    • noname#189983
    • 回答数7
  • マンション8階はすきま風が当たり前ですか?

    これまで戸建・アパートと最高でも2階にしか住んだことがなく 今回はじめて8階という高さに住み始めて3週間ほどです。 築19年のSRCマンション10階建ての8階。 関東近郊の割とのどかな自然もある場所です。 引っ越し初日から数か所蚊に刺され 玄関周辺にはクモの巣もはりますし、 ベランダ側の窓辺に小バエ?のような小さい虫も落ちていたりしました。 8階程度だとたいがいの虫が飛んでこれないと聞いていましたが、 リフォーム会社(入居前に大規模なリフォームをしました)の人に聞くと 「ここは木の生えた斜面が近いので通常の8階よりは地面が近いせいもある」 とのことで、まあなるほどこの自然だし多少の虫は仕方ないかと思いました。 (ベランダからは広がる田んぼと手前に木々が少し見えます) しかし、物理的に窓の外に虫がいるのは仕方ないとしても、 窓を閉め切っていてもあきらかにすきま風が吹き込んでいるんです。 よく聞くピューとかそういう音はしませんが、 窓辺にいくと風を感じます。 高層階だから気圧のせい?とも思いましたが 高層階はすきま風が当たり前というのもおかしいなと思い リフォーム会社の方とサッシメーカーの方に来て見ていただきましたが 20年近い割には状態も悪くないしゆがみもないというのです。 (取り付けてあるサッシは豊和工業というメーカーのもので、 見に来ていただいたのは通常の個人向け?の大手サッシメーカーです) また、私がG対策として家中すべての換気扇をまわしていることで 引っ張られているのが原因のひとつであると。 (確かに換気扇を止めると、窓の開け閉めが少し軽くなります) しかし、昨日も掃除したばかりなのに砂埃のようなものが吹き込んでいて、 もう片方の窓には小バエが入っていました。 虫が苦手なので、サッシが解決するまではとほとんど窓は開けていません。 (洗濯物もいまのところ部屋干しでベランダに出ていないので) サッシによっては水の掃出しのためなどで隙間があったり、 多少のたわみなどもあるでしょう。 とはいえ、高層階で気圧が高いから?にしても 風が吹き込んで砂埃や小虫まで入るのが8階では普通なのでしょうか? マンション用で普通のメーカーのものより高気密だというのですが、 数年前にリフォームした実家のLIXILの新しい窓と見比べると 網戸にした状態で窓の重なり部分?を覗くと隙間が見えるのも気になります。

    • ibmeg
    • 回答数5
  • 主人が勝手に洗濯機を回す【愚痴】

    主人の方が10分だけ目覚まし鳴るのが早いので、 主人が先に起きていきます。 そこで主人が勝手に洗濯機を回すのです。 本人は干さないのに。 「今日は洗濯物が多かったから2回まわしてね」と言ってちょっとしか投入してない →本当なら1回でいけそうなのに…2度手間&水がもったいない。 「午後から天気悪くなるそうだから洗濯物全部回しといたよ」 →多すぎて洗濯場に全部干しきれない。 わたしが回すからもうやらなくていいよと言ったら 「せっかく気を利かせてるのにそういういい方はないだろ!すごいショックだ」と。 だれもお願いしてないのに、人の仕事を勝手にやって、何を言ってるのか。 しかもその仕事の見積もりが甘い。 質問というわけではないのですが、どなたでも結構です。 同情、批評、「夫婦げんかは犬でも食わない」などなんでもいいです。 コメントください、よろしくお願いします。

    • noname#249717
    • 回答数10
  • コンビニのおでんが衛生的かどうか、気になります

    寒くなってきて、コンビニにはおでんが本格的に出てきましたね。 私はめったに食することはないですが、皆さんはどうですか? さて、コンビニのおでんですが、食べたくない人の理由に、「常に虫が入りやすい状況になっていて、虫が入るかも知れない。入っていても分からない。そのまま煮込んでいるような気がする」を聞いたことがあります。 そういう話を聞くと、イマイチ食指が動きません。 そうでなくても、レジ横で結構人が動いていますから、むき出しで食品を置く場所としてはどうか・・という気がしないでもありません。 おでんにフタがしてあるコンビニもありますが、そんなに多くないような気がします。 まぁ、そんなこと言ったら、じゃあスーパーの惣菜とかパン屋とかもむき出しですから、どう違うんだ?と言われそうですが、なぜかおでんは気になります。 そこで、皆さんはコンビニのおでんについてどういう感覚ですか? そんなこと、気にしませんか?

  • 整形外科での肩こり治療

    肩こりがひどく、時々偏頭痛を起こします。 マッサージでなんとかごまかしていますが、 本格的に治せれば・・・と思っています。 現在他の治療中もあり、薬は飲みたくありません。 なので、整形外科での治療がよいのかな、と思いました。 http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/stiffed_neck.html ----- マッサージ療法(筋肉の血流を改善させ、筋緊張をやわらげる)、温熱療法(蒸しタオル、入浴などで筋緊張をやわらげる)、運動療法(筋力強化)、安静、薬物療法(シップ薬、筋弛緩薬、局所注射など) ----- 薬物療法はありますが、最後の方に書いてあるので、必須ではないのかな、と。。。 実際に整形外科で肩こり治療をされた方、 どのような治療方法でしたでしょうか?

    • okage
    • 回答数6
  • クリスマスといったらこの曲!

    いよいよ来月はクリスマスですね~。 そこでみなさんは、クリスマスといったらどんな曲を思い出しますか? 小さい頃によく聴いた曲や、 これを聴くとあのころの想い出がよみがえってくる、 みたいな曲があったら教えてください! ちなみに私は、 KFCの「クーリスマスが今年もやあってくる~」と 浜ちゃん、槇原さんの「チキンライス」ですね! よろしくお願いします♪

    • tyn_re
    • 回答数19
  • 気になる人に手紙

    同じビル内の他の会社の男性が気になります。 相手は私の顔は知ってますし会うとなるべく挨拶しするようにしてます。 一度だけ挨拶してくれたことがあります。 会話も一度だけかわしたこあります。 自分の連絡先をかいた手紙を渡そうと思ってるんですがいまだに渡せません。   あまり見かけないし見かけてもタイミング逃したり、恥ずかしくなって声をかけられなかったり。 手紙は何ヶ月も前からかいてるのにいまだに渡せていません(泣) そろそろほんとに渡したいと思います。 最終手段として彼の会社のポストに手紙をいれようかと検討中です。 そこまではやりすぎですよね。 いちばん手渡しするのがいいですけど。 会社のポストに手紙をいれるのってありだと思いますか? 他の人に見られるのも嫌だし、彼からストー力ーみたいに思われないかなと。

  • 気になる看護師がいます。

    今、入院中です。 すごく感じのいい、気になる看護師がいます。 入院中なのに、患者の立場で、看護師を誘うのはどう思いますか? しかし、看護師ってやっぱり、仕事として、一患者としてしか見ていないんでしょうか? 仕事も頑張ってるし、応援してあげたいんですが、やっぱり気持ちを伝えたいんです。 自分の立場で考えた時に、仕事上でも、好きだとか、気になると言われれば、嫌な気持ちはしないと思います。 でも、断られた時のことを考えるとお互いに嫌な雰囲気になるのが怖いです。 どなたか、良いアドバイスを下さい。

    • noname#186448
    • 回答数5
  • 圧されようなぞ、とは?

    韓国人の日本語学習者です。こんにちは。 【「圧されようなぞ」とはどういう意味ですか】……という質問が韓国の「教えて!」サイトにありました。 自分が見るに、まともな文法ではないような気がしますが、これをどう解釈すれば良いのでしょうか。

  • 日本人に生まれて最高ですか?

    私は日本人に生まれてショックです みなさんは いかがですか? 意見をください

  • 日本人は低俗な民族ですか?

    私は、日本人に生まれてショックです 私は、日本人は低俗な民族だと思います みなさんは、どう思いますか? 意見をください!

  • 大愛の意味

    大愛をなんとなくたいあいと読んで使ってきましたが、読み方はおおあいなんでしょうか?  自分が持っている辞書には大愛が載っていないし、ネットでちょっと調べた限りでは適切な意味(辞書上の意味)がありません。 広辞苑とか大辞林などの辞書には載っているでしょうか? 載っていたら読み方と意味を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにベストアンサー選択などはしていません。

    • noname#210495
    • 回答数3
  • 午後って

    午後って 夜ですか?

    • noname#201643
    • 回答数5
  • 忘れ物について…(;^_^A

    傘を電車やバス等に忘れてきてしまった場合皆さんはどうしますか(´・ω・`)? 探したり取りに行ったりとかしますか(´・ω・`)? うちの主人はあまり取りに行ったりはしないと言ってましたが(^。^;)

  • 「諦観」の意味

    それを調べたら 本質をはっきり見きわめること。また、あきらめ悟るの意でも用いられる。 と、ありましたが、この二つは同じ意味なのでしょうか? あきらめて悟ると言うのは、なんだか後ろ向きなイメージがあり、物事から逃げ出した結果・・・と、いうイメージが強いのですが、そうなると、物事を深く知り悟る、という意味の諦観とは全く違うニュアンスのものとなってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか?

    • gaitu
    • 回答数4
  • 格の違う男性との終わり方

    今あいまいな関係の男性がいます。 彼は仕事関係で知り合いました。仕事で海外を行き来する生活をしている方で 日本では都内の高級ホテルに在住しています。 数ヶ月前から、飲みに行くようになり先日、酔った勢いで体の関係を持ちました。 私は少し気持ちがあったのですが、あちらには無いと思います。 他人に無関心で誰にも頼らず生きているような人なので、簡単に好きになってもらえないはずです。 (体の関係から入った時点で終わりですが) さらには、私の事など対等なレベルにはない格下と思っていると思います。 このような男の人に、少しでも「悪かったな」とか「いい女だったな」と思わせられる終わり方ないでしょうか? 今までは月に一度のペースで飲みに行き、ホテルへと言う関係でした。 とても稚拙な質問で申し訳ありませんが、みっともない終わり方を切り出したくないので どなたかよろしくお願いします。

    • noname#186493
    • 回答数3
  • (えらい=疲れた)は東京で通じますか。

     こんにちわ。疲れた、くたびれた、という意味で「えらい」という語を使う地域を、以前、このサイトで教えていただきました。http://okwave.jp/qa/q6249424.html 。   そのときは東京では、このような用法はないというように認識したのですが、最近、女優の杏さんが NHKの特集番組で登山をしていて、そのとき「あー、本当にえらい。」と言っていました。杏さんの出身地を調べたら東京になっていたので、最近では(えらい=疲れた)という用法が東京にも進出しているのかなあ~、と疑問に思っています。あるいは、有名人ともなればいろんなところに行くので、地方の方言も覚えやすいというだけかもしれません。実際のところはどうなのでしょうか。

  • 良かれ悪しかれ

    「良くも悪くも」っていう言い方に疑問があります。 良くも悪くもっていう言い方をするときって、いいことと悪いことが5対5ではなく、3対7で悪いことの方が多い気がするのですがいかがですか? 良いことの方が多かったり、イーブンであれば悪くもなんてわざわざ言わないと思うので。

    • noname#200445
    • 回答数6
  • ニットに多量のゴミや髪の毛

    ネットでウールのベストを購入しました。 到着して手に取ってみると厚手で、糸くず、髪の毛などが中に入り込んでいて、取っても取っても出てくるので困っています。検品はされていないんでしょうか。購入してからわかったのですが、小さなタグにネパール製とあります。 臭いもきついですが、はさみこまれている髪の毛は取れなくて気持ち悪いです。たくさんあって、5、6本束になったものもあります。 これってよくあることですか? 同じような経験をされた人はいらっしゃいますか。

  • 感嘆と感喜の使い方

    感喜の声が湧き起こると感嘆の声が湧き起こるはどちらの使い方が良いでしょうか。ご教授下さい。