cxe28284 の回答履歴

全5697件中321~340件表示
  • ブサイクな赤ちゃんを見せられたときの一言

    仲のいい人の子なら「まあ愛嬌で勝負だね♪」とか言っちゃいますけど、なかなか本当の事言えませんよね。 褒めようがない赤ちゃんを見せられた時、どんな一言で切り抜けたらいいか教えてくださいw 例「造形美だよね・・・」

  • 温泉に入るサル

    湯冷めしないのですか?

    • noname#188170
    • 回答数7
  • 発熱激しい腹痛

    1週間前くらいから 軽い腹痛があって その時は下痢でして、でも2~3日で良くなりました。 ですが、3日前くらいから 激しい腹痛になってしまい 便の状態は、下痢ではなく軟便でした 2日前から寒気と体のだるさがありまして 熱が37'5~38'5くらいでした。 今も微熱があります。 喉や鼻などには以上はないし 今は体のだるさも寒気もありません ですが、激しい腹痛に襲われます。 寝てるときはいいのですが 椅子に座ったりするとトイレに駆け込みたくなります 便は、軟便と下痢の混ざったような状態です。 血便とかは一切ありません 妙に便通がよくなり食べたらすぐトイレの 繰り返しです。 でも、お腹はすくので 食欲もありますししっかり食べています。 原因がよくわからなくてこまっています 何かわかる方よろしくお願いします!

  • 「どうして」のときの文末表現

    日本語で「どうして」「なんで」「なぜ」と聞くときは、文末は「~んですか」「のですか」という方が自然ですか?  例えば、「どうして行きましたか」より、「どうしていったのですか」のほうが、自然ですか?各状況によりますか?

  • 体がだるくて起きるのがキツイです

    閲覧してくださり有難うございます 実は最近体調が悪く 何か いいしれぬ 不安にかられてます 気になったのが 目のかすみです・・ 物がよく見えなくて ぼやけたような感じがしてます それから そんな 食べてもないのに お腹が急に 出てきた事と 太った事です この季節乾燥してるかもしれないせいですが 喉が すごく乾きます 水分をよくとるせいか トイレも もちろん近いです あとは 私は甘い物はめったに食べないのに 甘いのもを食べないと 落ち着かない事があります ここ最近は 体が怠く 起きるのがつらく 今日も夕方まで寝てました 精神的なものと思われるかと思いますが 別にこれと言って悩みもないですし・・・ 今 服用してる薬もないので  何が 原因なのか悩んでおります いま 体がきつく 上手く文章でお伝え出来なくて申し訳ございませんが 私の 気にしてる症状で 疑わしい 病気があるあらば 教えてくださいませんでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします

  • この絵について教えてください

    このまえ描きました絵です この絵についていいところ、わるいところ、アドバイスなど なんでもいいので思ったことを教えていただきたいです

  • 南の島と言えば?

    南の島と言えばどこを思い浮かべますか?

  • 「さようなら」についてのお伺い

    「さようなら」は別れるとき言う言葉ですね。英語なら、「good-bye」とか「see you again」に相当しますね。でも日本人はあまり言わないと聞いていますが、本当ですか、どうしてでしょうか。日本語の「さようなら」はどんな場合に使われていますか。学校放課後、先生にお礼として言いませんか。またもし日本では「行ってきます」の代わりに、「さようなら」と言ったらどうなりますか。 補足:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、上記の疑問に困っております。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化を正しく理解いたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する皆様のご回答は、私の日本語授業の教材として活用させていただきたいと思いますので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。

  • ぬいぐるみの足へ刺繍

    はじめまして。 今度、彼女の誕生日にミッキーのぬいぐるみをプレゼントしようと思っています。 サイズは2Lくらいの大きいサイズなのですが足の裏に誕生日の日付とハッピーバースデーと 彼女の名前を入れたいと思っています。 ネット検索で既製のぬいぐるみに刺繍してくれるお店がないか探したのですが見つかりませんでした。 そのような刺繍をしてくれるお店があれば教えて頂ければありがたいです。 私は東京に住んでいますが郵送とかで対応してくれるのなら全国どこでも良いです。 宜しくお願いします。

  • 遅刻したときの言い訳‘かるた’の 「か」とは何?

    【遅刻したときの言い訳‘かるた’】 もしもそんな‘かるた’があったなら、 「あ」は「朝から記憶喪失なんです・・」ですが、 「か」と「さ」のかるたは何だと思いますか? どちらか1つの回答でも構いません。 「か」「さ」から始まる遅刻の言い訳を教えてください。

  • 彼女の胸は哀れみで波打った.

    英和辞書で出てきた例文ですが、無知なのか良く分かりません、胸が哀れみで波打つとはどういう状況でしょうか? http://ejje.weblio.jp/content/heave よろしくお願い致します。

    • agnler
    • 回答数7
  • 自分よりもはるかに年上の人から、席を譲られたら?

    電車内で立っていたら、自分よりもはるかに年上の人から席を譲られたとしたら・・・ 皆さんは、どんなリアクションをしますか? せっかくなので座りますか? 断るにしても、何か言いますか? ちなみに皆さんは、具合が悪そうでも、何か大きな荷物を持っている感じでも、子供連れでもありません。普通に立っているとします。

  • 既婚者からの告白は?

    48歳既婚男性です。 サークルで出会った女性が好きになりました。 その方は30前後で、離婚しており、現在独身ですが子供もいらっしゃいます。 私も家庭がありますから、それを壊してまでどうこうと言うのではありませんが、 とにかく好きなのです。 浮気という事ではなく、食事とかちょっとしたデート的な事ができれば満足なのですが、 好きだという感情を伝えても良いものでしょうか? それとも親子ほど年のはなれたオヤジからの告白は迷惑なものでしょうか? 私はサークルではリーダー的な立場なので、食事くらいならば、誘えば来てくれそうですが パワハラ的にとられても困りますし。 出来れば女性目線でアドバイスいただければ嬉しいです。

  • ~したての使い方

    ~したての使い方を質問されましたが、いまいち自分でもわかりません。 例えば、 焼きたて、できたて、習いたて、などには使えますが、 食べたて、読みたて、聞きたて、には使えません。 なんでですか?と聞かれ…。わかりませんでした。 この「~したて」とはいつ使えて、いつ使えないのかはっきりとしたルールはないのでしょうか?教えてください。

  • 日本語の質問です「赤に黄色に燃えんばかりに・・・」

    全文は山々は赤に黄色に燃えんばかりに輝いているです。赤に黄色に燃えるとはどういう意味ですか? ありがとうございます

  • 徳、知徳、道徳について教えてください

    こんにちは 早速ですが、小中学校の国語の時間に言葉の成り立ちを習った気がします 例えば「良心」の意味であれば「良い心」か「心が良い」かというアレです 「言葉の成り立ち」などと言ってしまいましたが、正確には何と呼べば良いのでしょうか? 本題です 「知徳」と「道徳」について、それぞれ同様に教えていただきたいです 「知の徳」なのか「徳の知」なのか? あるいは、ANDなのか? さすがに、ORはないと思いますが。。。 よろしくお願い致します

    • noname#192849
    • 回答数3
  • okwaveで頑張るモチベーションは?

    OKwaveで回答者にとって頑張るモチベーションは何ですか?

  • 至急 マンションの共有部分の破損について

    こんにちは。中学生です。 マンションの共有部分を壊してしまいました。 つい先ほど、自宅に帰る際に裏口のドアを開けたところ、取っ手(ノブ?)が取れてしまいました! もちろん、わざと取っ手を取ろうしたわけではなくて、ただ普通にドアを開けようとしていただけでしたた。 力もあまり強いほうではないのですが・・・。 (それと、私は取っ手を取ってしまったことでその裏口は使えなくなってしまいました・・・) 頭の中が真っ白です。 どうすればいいですか? 詳しい方、同じようなトラブルに遭遇された方など、どうかよろしくお願いします!

    • noname#197923
    • 回答数7
  • 読解文の問題です

    大企業では、六日と十日とかいった長い夏休みが定着してきているようだ。しかし私のようなフリーのアナウンサーには夏休みがない。週数回、決まった仕事をいただいているので、「休みたいとは申しわけない」と思ってもみる。 この文に書いてある「休みたいとは申しわけない」とはどんな意味でしょうか。 教えていただけませんか。お願いします。

  • 自分が書いた論文の謙譲語は

    同人誌などに一度発表した自分の論文を他人に示すときは「拙稿」ですが、これから発表しようとしている論文そのものを指す謙譲語は何でしょうか。 用例としては、その論文の前書きに 「○○は、平成20年に△△で発表した拙稿にその後の推移を織り込んで再構成したものである。」 と書きたい場合などです。 ○○に当てはまる言葉を教えてください。