konata508 の回答履歴
- 【修学旅行】不参加理由の書き方
経済的な理由で修学旅行に参加できません。そこで修学旅行不参加願なる書類を提出する事になりました。5行ほどの短い文章で理由を書けとの事です。思ったままに書くと「経済的に修学旅行に行く余裕がないので」になります。しかし私の担任の先生はとても疑い深い人です。こんな短い文章では信じてもらえない気がします(強制的にローマなどへ連行されそうです)。かといって5行きっちり埋まる内容は思い浮かびません。とても困っています。 知的でストレートな5行ほどの文章を一緒に考えてください。 ※家庭の事情などはあまり書きたくありません。人様に知られたら終わりです。行った方が良いとか思い出作りとかそういった意見は要りません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 0toshigoro
- 回答数5
- 文章を書いて仕事がしたいけどわからないこと
将来について考えている大学生です。 文章を書いて表現することが好きです。 どうしたら広く読まれ収入を得ることができるのでしょうか。 ふつう、作家か出版社に携わることがあげられると思います。 出版社は基本取材で、書くという仕事はほんのちょっとだそうですね。 また、作家であれ 書く より 何を書くか が大事だそうで 専門分野に特化することが必要とはよくききますね。 ■でも、ちょっとした日々のことを書いたブログで、またここに来ようと思える文はあるし 普通の主婦や学生や会社員だけど、なんか好きだな、もっと読みたい!と思う文があります■ 専門分野に特化しなければならないのでしょうか 出版社での下積みが必ずいるでしょうか 無名の人間が面白さで出版できるでしょうか 芸能人になれば売れるでしょうか そもそも、誰にでも書ける「文」に需要はどう集まるのでしょう? 新しい視点での試みや意見、私の気づいていないことを教えて欲しいです。
- 締切済み
- 経済
- momonotennensui
- 回答数3
- ミニウサギを飼いたいのですが…
唐突ですが、質問です。 ミニウサギを飼いたいのですが、金銭的になるべく低価格でおさめたいんです…(ゲージやおやつ、ケアグッツの購入の為) ミニウサギはホームセンターならば、約3000~4000円で売っていると耳にしました 福岡県北九州市八幡西区の藤原、折尾駅「周辺」で、ミニウサギを販売しているホームセンターをご存じの方はいらしゃいませんか?
- 検査が終わらないと転院をさせない これって普通?
小さな田舎町ではありますか、そこで一番大きい市民病院に父が脳腫瘍で入院しています。 田舎町なので最先端の治療どころか、話を聞くかぎり普通の治療すらできないのでは?というレベルのような気がします。 少し遠いですが県内でも有名な大きい病院に転院をさせて欲しいと思い、担当医に転院させて欲しいと申し出たところ、「検査がきちんと済んで、どこが原因で脳に腫瘍が出来たか分からないと紹介状が書けない」と言われました。 検査といっても、検査して結果が出るまでは時間もかかりますし、原因を突き止めるといっても1回の検査ですぐ分かればいいのですが、何度も違うところを検査していればそれだけ日にちもかかると思うのです。それならば大きい専門の科がある病院に連れて行きたいのですが、本当に原因が分からなければ転院は出来ないなとどいうことがあるのでしょうか 転院希望先の病院はその市民病院に医師を派遣してくれる大学病院なので繋がりはあると思います。最終的にだめだった場合、身近で最後を看取ってあげたいのでなるべく市民病院とは円満な関係で行きたいのですが、もうどうしたらいいのかわかりません
- 生理で学校を休む事は可能でしょうか?
生理痛でものすごく痛いというわけではないのですが 生理の血が漏れるのが嫌です 特に学校の日生理になると出る量が多いので パンツは真っ赤になるわ靴下まで垂れるわで散々な目に合います 私の通っている学校は60日以上休むと 退学になってしまうという非常に厳しい学校ですし やはり生理で学校を休むというのは出来ないですよね?; 親にも相談したのですが生理くらいで学校休むな、皆同じだと言われます もしも生理で休む事ができるのならば親、先生にはなんと言えばよいでしょうか? また、休めないようであれば生理の血が漏れない様にするにはどうすればよいでしょうか? タンポンは怖いですしオムツも恥ずかしいですし;
- 忘れやすく、仕事がうまくできません。
忘れやすい性格で、悩んでいます。 今現在、ホテルのフロントで働いています。入社して1年がたちました。 毎日、たくさんのことが起き、もちろん、お客様の急な要望や、変更も受けます。 しかし、その要望や、変更を、きちんと処理することができません。理由は、忘れやすいからです。 うちのホテルはかなりアナログで、予約を受けたら手書きでカードを作成して、指令書のようなものに、手書きで書き込み、厨房に出向いて変更を伝えて…と、いろいろとやらなければならないことがあります。 他のスタッフは、これをまったく苦でなく、普通に一通り処理できるのですが、私は、この手順の中のひとつ、ないし、すべてを忘れることがあります。 それも、何度注意されても、治りません。自分でも、頭がおかしいのではと思います。 こうしなければ、と、わかっていても、忘れてしまいます。いったいどういうことなんだと、いつも思います。 入社から半年ほどで、おかしいと感じ始め、TODOリストのようにしたノートを作りました。 「〇〇さんに電話」と書いて、ちゃんとこなしたら、線で消す・・・ 注意されたことは赤ペンで書いて、次から直すようにする・・・ それなのに、それでも、抜けてしまうことが多いです。 人の話も、ときどき集中して聞けません。 気を付けていても、どうしても集中力が途切れます。 わかっているんです。ちゃんとしなきゃいけません。忘れちゃいけない、だから、やらなければならない。素早くやらなくては!と行動しますが、作業工程中に電話が鳴ったり、お客様の対応をすると、やはり、途中になったものは途中のまま、後日、他のスタッフに怒られるということが多いです。 うまく言えなくて、長くなってしまってすいません。 これを改善する手立てはありませんでしょうか。 毎日辛くて、よく私の間違いを見つける人(同期の人)がいるのですが、その人が先に帰ったあと、一人で泣いていたりします。 (正直言って、その人がすごいというのもあります。いろんなことを一人でこなせる、すごい人です。だからこそ、私はいつも劣等感を感じます。その人も、私のようなトロくて忘れっぽい人間のことは、あまりよく思っていないように感じます。) もしこれが、何かの病気であるならば、どこの科にかかったらよいのでしょうか? (個人的にはADD?ADHD?に似ているように思います) 長くてすいません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sarm2
- 回答数6
- 私服は会社のことも考えて選ぶべきか?
いろんな世代の方のお話を伺いたいです。 良ければ大体の年代を教えていただけると助かります。 とある会社であった出来事で、所謂団塊の世代の方が次のようにおっしゃっていました。 「ゆとりの奴らってのは、世間の目を気にしない。それが当たり前になっている。そういうのを気にして動かないから、会社の傷になるようなことをしやがる」 具体的に何が気に食わないのかというと、以下のようなストーリーがあったそうです。 ――――――――――――――――――――――――――――― とある新入社員のA子さん。 見た目がとてもかわいらしくて、活発でハキハキした子です。 ただその人には一般の人に多少理解されにくい趣味があり、A子さんはオープンな、俗にいうオタクでした。 A子さんはロリータ系のフリフリの服を私服として着ていて、イベントがあればコスプレをして町を歩いていることもありました。 で、それが会社の人に見つかりました。 A子さんは言いました。 「仕事では、TPOをわきまえた格好をしています。だから、髪も染めないようにして、イベントのときはウィッグをつけてるんじゃないですか。プライベートの私服や趣味のことまでとやかく言われる筋合いはないはずです」 それに対して会社の上司が言いました。 「お前はうちの会社にいる以上、いつでもどこでもうちの看板を背負ってるんだ。事件を起こせば会社名とともに名前が流れるだろ、つまり24時間常に社会人としての常識をもって行動することが当たり前だ。いつどこで取引先・顧客が見ているかわからないんだぞ。うちの会社の恥をさらすような真似はやめろ」 ―――――――――――――――――――――――――――― 私は所謂ゆとり世代です。どっぷりゆとってます。 なので、私はA子さんと同じ意見ですし、その考えに疑問を抱いたこともありませんでした。 仕事とプライベートは、全く別物だという考え方です。 でも、私が社会経験が乏しいのも確かです。私に常識が無いのかもしれません。 皆さんは、どちらの意見に賛同ですか?また別の意見はございますか? よかったらお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- noname#153085
- 回答数7
- イライラして暴れまわる自分
自分は引き籠りニートですもちろん自分でもこんな生活いけないとわかっています オンラインゲームにハマっているのですがそのゲームは対人主体のゲームで勝ち負けが発生してしまうのです そして負けたりすると自分は怒り狂ってしまい暴れてしまいます・・・ 先ほども机に穴をあけてしまったりベッドのシーツを引き裂いたりとやりたい放題でした。 イライラ対策のためにオンラインゲームをやめるといった手段も考えましたが 正直これがないと自殺しちゃうと思います。 なにかいいイライラ対策はないでしょうか? それと自分はなにか精神的な病気なのでしょうか?イライラすることは誰にもあるはずですが自分はちょっと過度に怒り過ぎてるような・・・ いつか怒りに身を任せて殺人など起こしそうな自分が怖いです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- lunchBOX__
- 回答数6
- ルパン三世
実は僕、ルパン三世の大ファンで、新シリーズが放送されているなら、教えてほしいんですけど・・・ だれか詳しい人いますかあ!!!
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- bingo20060211
- 回答数3
- 運転中の眠気
営業で外回りする際に、移動手段としてよく車を使用しているのですが 運転が2~3時間の長時間になってくると眠たくなってきます。 一人で自分のペースで運転出来るなら途中で休憩をはさむ事もできますが 急いでいたり、上司やお客様を乗せているとなかなかそういった事も出来ません。 今のところまだ事故などは起こしていませんが、いずれ起こすのではないかと 結構こわいです。皆さんは何か眠気対策などされているのでしょうか? 有効的な方法があるなら私も試してみたいので是非、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- xiang1jiao1
- 回答数9
- 自転車の盗難...
駅においてあった自転車を盗難されました。。。 どうしたらいいのでしょうか? 急ぎです。。。誰か助けてください。。。
- 締切済み
- その他(法律)
- kazuyamichikyo
- 回答数4
- 高校や大学に行かなくてはいけないですか?
中3の女子です。 動物が大好きで、小学校の時から将来動物園とかの飼育員になりたいと決めていました。 勉強はあまり好きではありません。成績もあまりよくないです。 それで、高校もあんまりいいところに行けそうにないので、もう高校に行くのはやめて、飼育員に就職しようかと思って、親に言ったら、親が絶対に高校に行けと言うのです。 前にテレビで中卒で飼育員になってる人を見たことがあったし、ネットで調べたら、中卒でもなれるみたいなので、別に高校に行かなくてもいいと思うのですが、親はどうしても高校には行った方がいいと言います。 しかも親は大学まで行った方がいいと言うのです。 その方が、知識も増えるし、就職した後も給料が違うと言うのです。 また、将来気が変わって転職したい時に困るとも言います。 親の言うことはわかるのですが、私自身が勉強が嫌いということと、頭が悪いということがあるので、無理して行かなくてもいいかな、と思うのです。それに、好きでなった職業なので転職はしないと思います。 (親はお金があまりないので公立高校に行けと言っているので、専門学校もお金がかかるからだめだと言うのです。) 高校や大学に行った方がいいと思いますか? また、行かなくてもいいと思う人は、どうやって親を説得すればいいと思いますか? できれば、飼育員の経験のある人や、大人の人の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 かなり悩んでいます。毎日、このことを考えると何も手につかないし、親とも険悪な雰囲気になって来てるので、困っています。
- ベストアンサー
- 高校受験
- kumakumaGR
- 回答数15
- 過去に戻ってやり直したい
毎日過去の事で苦しい思いをしながら生きています。 何故なら学生時代いじめに遭い、青春を送ったことがありません。親友と呼べる人がいません。まさに負け犬の遠吠えです。 色んな質問を見たんですが『過去は戻らない』『過去に戻ったら大変じゃないですか』等の回答ばかりを読んで、余計に腹が立ちます。 本当に戻りたい… 先の見えない未来より過去に戻る方がマシです。 過去に戻る方法を教えて下さい。 ※荒らし・中傷・冗談はやめてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#154635
- 回答数11
- 声優になりたい。
私は21才で声優とは全く関係のない大学に通っています。ただ今、就活の時期で普通の仕事に就くつもりです。声優になりたかったのですが、絶対に就職出来るものになってくれと両親に言われ自分を騙し続けた大学生活。興味ないものに興味持っている振りをし自己紹介でも「私は〇〇がとても好きで将来はこんな...」嘘です私は声優になりたい、声で演技をすることが昔から好きで好きで、このまま全く違う道にしか進む方法がないなら、なんで生きてるのかわかりません。他の仕事もきっと楽しいしやり甲斐あるでしょう。でも無性に疲れて、ふと私この仕事やりたい訳じゃないんだけどなって、気付いてしまうことがあります。 21からお金も時間もない私が声優を目指すことは不可能ですか?この気持ちをどうにかすることは出来るでしょうか。
- 締切済み
- アニメ・声優
- noname#152923
- 回答数16
- ゲームとアニメの声優の質
初めに今も頑張っている声優さんやファンの方へ悪意のある質問ではないことを 先にお詫びします。 思ったんですが、アニメの声優さんってチープな感じがするんですよ。 チープっていうか私の好きな層がベテランなので見たことがない名前だけで構成された番組を見ると「ショッボー!!」「知らんし下手なんじゃねぇ?」となるんですよ。最近のガンダムや遊戯王みたく・・・ そりゃfate/zeroみたいに安心できる演技力なのも多いのは確かなんですけど、アニメって結構適当な感じで選出されているのでしょうか?ゲームは時間かけて作るから声優も真面目にまともな人選ぶんかなぁ~なんて。テイルズとか歴代で微妙だと思ったのも微量ですし。 今日週刊マガジンを買ってきて裏表紙を見たらシャイニングブレイドっていうゲームの登場人物とキャストの名前が掲載されてたんですが、人それぞれ好き嫌いはあるでしょうけど、まず下手ではないだろうし演技力という面では安心の一同で。。 保志総一郎、石田彰、石塚運昇、稲田徹、中井和哉、田村ゆかり、白石涼子、水樹奈々、早見沙織、川澄綾子、斉藤千和、神田朱美、神谷浩史、井上麻里奈、桑島法子、堀江由衣、広橋涼..........
- 締切済み
- アニメ・声優
- wind-exes6
- 回答数10
- 友達が多いことのメリットって?
今日、大学の入学式でした。 友達をつくろうと 知らない人に話しかけてみたり、 はたまた話しかけられたり・・・。 そんなことをしていてふと思ったのですが、 友達が多いことのメリットってなんでしょうか? 高校時代に友達は平均並み~平均以上いましたが、 深い付き合いをしてきた友人以外は 本音を言えば、友達であっても無くてもかわらなかったと思います。 何かしらの召集のときに一人ぼっちにならずにすんだり、 委員会などを欠席したときに、議会の様子などを教えてもらったり・・・ そんなくらいにはお世話になりましたが、 そのくらいでしかありません。 そのくらいであったとしても、 居ないよりは居たほうがいいってことが 友達が多いことのメリットなのでしょうか? やはりメリットのほうが多いぞ というのなら、もう少し活発に友達作りをしていこうと思うのですが・・・。 皆さんの考えをお聞かせください。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- castelanne
- 回答数7
- 体の小さい日本人
私は180センチありますが、自分にとっては普通です。 そこで私より背の低い日本人に質問です。 チビの日本人は自分が小さく、1対1じゃあ大きい人には勝てないから群れをなし、大きい人に負けないようにする為に強調性を美学にしているのだと日々思っています。 本当に体が小さく一人じゃ何も出来ないから群れることを美学にしたのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- naganeko007
- 回答数8
- 子供が飢えているとき、親は助けませんか?
友人がここ数日、何も食べていないようです。 週給の収入が手違いで、一週間遅れてしまったためです。 水だけ飲んで、毎日8時間働いています。 私には信じられないようなことです。 毎日スカイプで顔を見ていますが、憔悴しているような感じではありません。 過去に8日間食べられなかったときもあるそうで(たぶん戦地で)。 5日後にお給料が入るまで、大丈夫だと言っていますが、心配でなりません。 親に連絡するようにと何度も言ったのですが、援助はしないと言われているといって どうしても電話しようとしません。絶縁しているわけではありません。 親は年寄りで金持です。 私は、どんな事情があろうと、わが子(歳をとっていても)が食べられないと聞いたら、きっと助けずにいられないと思うのです。 たとえ助けてくれないとしても、彼は知らせるべきだと思います。 彼に何といったらいいのか、教えてください。 体をこわす前に、どうにかしてほしいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kotorimama
- 回答数19
- なぜ女性は年収で男を選ぶのに最後は愛情を求めるのか
最初は大学名と会社名と年収で選ぶのに、最後は人間性を見てくる。 そんな選び方ではほとんどの男は除外されてしまうのではないだろうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- awefaef3554
- 回答数12
- 30万円の受講費用
よろしくお願いします。 IT業界に勤めております。 職場では最新の技術トレンドに関わる業務も無く、 また研修なども社内では受けさせる社風もありません。 このままでは、、と焦りを感じています。 ネットで調べたところ、教育系の会社で 興味有る技術の、研修コースがありました。 その受講を「個人」として受講するか大変迷っています。 1週間で資格の受験チケット付きで30万円でした。 それを受講し資格を取得すれば、少なくとも今よりは チャンスが増えるかもしれません。 ただ金額が大きいですよね・・。 本当に自分としても勝負したい、と思えば 安い金額でしょうか・・?。 参考にご意見を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mirai_support
- 回答数4