7inchhalf の回答履歴
- 英語プレゼンテーションでの表現に関する質問
英語プレゼンテーションでの表現に関する質問 今度、英語でプレゼンをする予定になっております。 そこで表現の仕方に関して質問させて下さい。 ・that of~続く場合、どうすれば良いでしょうか? 例えば、The density of water is about 1. That of gold is 19.3 That of mercury is 13.5. ..... みたいに、同じ構造の文章が並ぶ場合、2回目以降、densityをthatに言い換えて 表現します。しかしながら、that of~がたくさん並ぶ聞いている方も話す方も面倒くさく なるのではないでしょうか? それで The density of water is about 1. Gold 19.3 Mercury 13.5. みたいに、動詞や構文を無視して表現しても良いのでしょうか? もっと良い方法がありましたら教えて頂けますでしょうか? ・A was B. C was D. E was F. と文が続く場合、どうすれば良いでしょうか? 書き文章の場合だと、A, C and E was B, D and F, respectively. とまとめることが出来ますが、話し言葉では、 respectivelyは避けた方が良いと、プレゼンの本に書かれていました。 しかしながら、同じ構文の文章を続けて話すのは聞きづらいのではないでしょうか? これをA was B. C D. and E F. みたいに動詞を飛ばして読んでも良いのでしょうか? ・I used this equation for the calculation. この文章についてなのですが、 私は、その計算のために、この式を用いました。 私はその計算のための、この式を用いました。 の2通りの取り方が出来ると思うのですが、これはどのようにして使い分ければ良いのでしょうか?
- ラスベガスについてお願いします!
ラスベガスについてお願いします! 8月の旅行でラスベガスへ行きます。グランドキャニオンへは是非行こうと計画しています。 セスナは飛行機が苦手なので考えていませんでしたが、同行者がセスナがいいと言っています そこでお伺いします。 セスナ・軽飛行機はだいぶ揺れますでしょうか?? ガタガタ揺れるのは大丈夫なのですが、落ちる感じ(浮遊感?)だけが苦手です。 怖いです。 やじゃり辞めておいた方が懸命でしょうか?? バスでのツアーでしたら、大型バスと乗用バンがあるのですが、どう違うのでしょうか?? ご教授お願いします。 あともう一つ、ヒルクドゥソレイユのOかKAは見るべきでしょうか?? 日本でのシルクドゥソレイユは見た事あります。 規模は同じくらいでしょうか?? 日本で見たものは感動して夢中にはなりましたが、また絶対見たい!!! って程でもなかったです。 色々お伺いしましたが、回答どうぞ宜しくお願いします。
- 結婚式の招待状を英文でかきたいのですが、上手い英文が見つける事ができま
結婚式の招待状を英文でかきたいのですが、上手い英文が見つける事ができません。 お力添えをいただけたら嬉しいです。 自分たちで開く結婚式で、日本語の招待状は 『皆様にはご健勝のこととお慶び申しあげます。 この度私達は結婚式を挙げることになりました。 つきましては親しい皆様の末永いお力添えをいただきたく ささやかですが、小宴をもうけました。 お忙しい中とは存じますが ご出席くださいますようご案内申し上げます。』 となっています。 よろしくお願い致します。
- 英語が話せるようになる近道
英語が話せるようになる近道 今の世の中、色々な英語の勉強方法がありますが、どれが一番近道なのでしょう? もちろん、英語圏での生活が一番だと思いますが、日本にいる場合は..? 私は今年中にTOEIC500点を取りたいです。 日常会話できるようになるのが目標ですが、やはりTOEICなどの資格は必要です。 英語勉強法の本をいくつか読みました。 日本人が英語を話せないのは、日常生活で英語を必要としてないからだそうです。 英語→日本語→情景 と日本語を介さなければ意味がわからないというのが話せない問題で、 ネイティブの方達は、 英語→情景とすぐに理解ができます。 たしかに私自信もそうですし、日本語に訳したり、文法的なことを理解しないと落ち着きません。 文法や単語暗記などの勉強勉強した方法ではなく、いつの間にかすーっと理解していて話せるようにもなっている、そんな勉強方(理解の仕方)を探しています。 なるべくたくさんの意見聞きたいです。 お願いします!
- 英語が聞き取れない
英語が聞き取れない 現在アメリカに住んで4年近くになります。最初に半年ぐらい語学学校に通い、2年ぐらい現地の企業で働いて、現在大学院に通っています。 でも英語が聞き取れません。ある人の英語は全部聞き取れるけれど、ある人の英語はほとんど聞き取れなかったりします。音が認識できず、知っている単語でも音の塊に聞こえてしまったりします。また人名など知らない言葉はほぼ認識できません。ちなみにTOEICなどの英語は100%聞き取れ、TOEICのリスニングは満点です。特に、ボリュームが小さかったり、回りに雑音があると聞き取れないことがさらに多いです。 自分の発音にも問題があることを知っていたので、発音専門の学校に通い先生に発音を直してもらったりもしました。それで大分良くなったのですが、ある人は私の言っていることを100%理解してくれるのですが、ある人は理解してくれないこともあります。 車に乗っている時は常にAudio Bookを聞いて、大学のテキストなど毎日読む量もかなりあります、彼氏もアメリカ人なので日常も英語の会話が中心で日本語を使うことはほとんどなく、英語に接している量は多いと思います。 このままアメリカに住んでいくことになると思うのですが時々つらくなります。グループなどで集まったときなど、みんなの言っていることが分かって冗談なんかも言えたらもっと楽しく過ごせるのにと思ってしまいます。なにか良い方法はありますでしょうか。
- 締切済み
- 英語
- keichann1221
- 回答数7
- アメリカビザについて教えてください★
アメリカビザについて教えてください★ アメリカに彼が帰ってしまったのでアメリカへ行く予定です。6か月程滞在してその後日本へ彼と旅行しに一時帰国して数ヶ月滞在後またアメリカへ戻りたいのですが、 (1)ビザなしでアメリカへ3か月行く場合、国境を越えた国に出国して1週間程滞在すればまたビザなしでアメリカへ入国しまた3か月できますでしょうか?または期間などによりアメリカへビザなしでの入国は拒否されるのでしょうか? (2)可能な場合、航空券が安くて観光にもいいお勧めの国はありませんでしょうか? (3)だめな場合日本へ3か月後に戻らないといけないと思うのですが、現在オーストラリアにいるためどのパターンが安いでしょうか?◆オーストラリアから直接アメリカと◆日本に一度帰国してアメリカに行く方法があります。ビザなしで3か月滞在するとして、オーストラリアからだとオーストラリア(片道)→アメリカ(片道)→日本への帰国チケットを購入かオーストラリア(片道)→アメリカから日本の往復。どちらも3か月以内にアメリカから出国。 (4)観光ビザを申請すれば3か月以上滞在できるかもしれないと言うのは調べたのですが、早く彼に会いたい為長く待てないのでオーストラリアから直接行く場合来週末か再来週にはアメリカへ行きたいです。 もし申請する場合は日本へ一度帰国しなければなりませんがもし申請する場合観光ビザ取得にはどれくらいかかるのでしょうか?5週間くらいという話をチラッとこちらのチケットセンターで聞いたのですがそ正しい情報なのかと、申請に必要なものは、銀行口座のコピーとアメリカに滞在したい理由のレターと面接を受けることで合っていますか?又詳しい方理由のレターはどんな理由が6か月や1年又はそれ以上の観光ビザが降りるのかを教えていただければと思います。それと日本にはビザ免除システム(3か月)がある為なかなか観光ビザが降りないのと、申請しても3か月になる場合があるともネットに載っていたのですがビザ取得は難しいのでしょうか?アメリカでは学校等に通う予定はなく、ネイルスクールに通いたいのと(専門学校や高額や長期のネイルスクールではなく2.3か月程度で一通りネイルを学べるスクール、おそらく30万~40万円)あとは彼と一緒に住んで時間を過ごすくらいですしネイルスクールもまだ決まっていません。アメリカに彼氏がいると言うと逆に観光ビザが降りないといううわさも聞いたのですが、学校を申し込んだ証明書もまだありませんし正当な理由がみつかりません。アメリカで買い物や観光をいっぱいしたいという、アメリカにいっぱいお金を使うといった内容なら通るかも?と昔の質問で見たのですがそうなのでしょうか。アドバイスお願いいたします。できれば5週間等待ちたくないので(1)ができればいいのですが。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- shine-2010
- 回答数3
- 9月から自転車で海外を旅しようとおもっています。
9月から自転車で海外を旅しようとおもっています。 宿は極力控えて、できるだけ野宿をしようと思っています。 (何もないところでテント張って野宿をする、というのが 一つの目的でもあります。) 当初はアメリカをLAからNYへ横断する予定でしたが、 東部は11月頃はかなり寒そうなのでルートに迷っています。 そこで、NYからLAへルートを変えるか、アメリカをやめ、 オーストラリアをパースからシドニーへ向かう旅にしようか 考え中です。 NY→LAのルートの場合、10~11月にグランドキャニオンの 周辺に達すると思うのですが、あのへんの砂漠地帯は 夜はかなり冷え込みそうなので野宿できるかどうかが心配です。 オーストラリアは9~11月はかなり気候的には良好な感じですが、 自分としてはアメリカを横断したい気持ちが強いのでかなり迷っています。 実際に経験された方、アドバイスやご意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- haragagoogoo
- 回答数16
- NYの自転車屋
NYの自転車屋 ■ 今月末にニューヨークへ2週間程行きます。 マンハッタンの全域を隈無く見たくて、 現地では自転車で移動しようかと考えています。 レンタルバイク屋があるみたいなんですが、 一日借りると宿代と同じくらいになってしまい、 だったら安いヤツを買ってしまった方がいいんじゃないかと 思った次第です。 マンハッタンの自転車屋を見たんですが結構な数があるんですね。 しかもどの自転車も本気でやる人向けで高い! 私としてはママチャリレベルの1,2万で売ってるようなもので十分なんです。 英語表記なのでなかなか安いものに辿り着けず・・・・ 私の方でもいくつかあたっていますが、 ニューヨークに詳しい方で安い自転車を売っているショップがありましたら 教えていただけないでしょうか? 100ドル~200ドルの予算です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- giant_500yen
- 回答数6
- カンクンでサラダや氷入りの飲み物をオーダーするのは危険ですか?
カンクンでサラダや氷入りの飲み物をオーダーするのは危険ですか? こんばんは。明日からカンクンへ行ってきます。 周りの人から、「水道水は絶対飲んじゃダメだよ!」とか(これは重々承知です)、 「生野菜は食べちゃダメ。(水道水で洗っているから)」 「氷入りの飲み物は飲んじゃダメ。(これもなんとなく納得)」 など、いろいろと心配されています・・・。 やはりサラダなど、火を通していない食べ物は避けたほうがよさそうでしょうか?
- 英語の勉強をしています。
英語の勉強をしています。 知り合いから、英英辞典を利用するとよいという話を聞きまして、辞典を購入しようと検討しています。 調べた結果、ロングマンの英英辞典を購入しようと思います。 候補は以下の2点です。 ・ロングマン現代英英辞典 [5訂版] DVD-ROM付 ・ロングマン 4訂版 CD付 ←ヤフーオークションなどで安いため 新しいものが希望なのですが、金額が高いため、安い4訂版もいいかなと考えています。 新しいものと古いものの情報の違いや、DVDやCDの違いも分からない状態です。 どなたか分かる方、教えていただけませんでしょうか? ちなみに私の英語レベルとしては、高校生1,2年生レベルだと思います。
- ベストアンサー
- 英語
- akihiro198
- 回答数4
- アメリカビザについて教えてください★
アメリカビザについて教えてください★ アメリカに彼が帰ってしまったのでアメリカへ行く予定です。6か月程滞在してその後日本へ彼と旅行しに一時帰国して数ヶ月滞在後またアメリカへ戻りたいのですが、 (1)ビザなしでアメリカへ3か月行く場合、国境を越えた国に出国して1週間程滞在すればまたビザなしでアメリカへ入国しまた3か月できますでしょうか?または期間などによりアメリカへビザなしでの入国は拒否されるのでしょうか? (2)可能な場合、航空券が安くて観光にもいいお勧めの国はありませんでしょうか? (3)だめな場合日本へ3か月後に戻らないといけないと思うのですが、現在オーストラリアにいるためどのパターンが安いでしょうか?◆オーストラリアから直接アメリカと◆日本に一度帰国してアメリカに行く方法があります。ビザなしで3か月滞在するとして、オーストラリアからだとオーストラリア(片道)→アメリカ(片道)→日本への帰国チケットを購入かオーストラリア(片道)→アメリカから日本の往復。どちらも3か月以内にアメリカから出国。 (4)観光ビザを申請すれば3か月以上滞在できるかもしれないと言うのは調べたのですが、早く彼に会いたい為長く待てないのでオーストラリアから直接行く場合来週末か再来週にはアメリカへ行きたいです。 もし申請する場合は日本へ一度帰国しなければなりませんがもし申請する場合観光ビザ取得にはどれくらいかかるのでしょうか?5週間くらいという話をチラッとこちらのチケットセンターで聞いたのですがそ正しい情報なのかと、申請に必要なものは、銀行口座のコピーとアメリカに滞在したい理由のレターと面接を受けることで合っていますか?又詳しい方理由のレターはどんな理由が6か月や1年又はそれ以上の観光ビザが降りるのかを教えていただければと思います。それと日本にはビザ免除システム(3か月)がある為なかなか観光ビザが降りないのと、申請しても3か月になる場合があるともネットに載っていたのですがビザ取得は難しいのでしょうか?アメリカでは学校等に通う予定はなく、ネイルスクールに通いたいのと(専門学校や高額や長期のネイルスクールではなく2.3か月程度で一通りネイルを学べるスクール、おそらく30万~40万円)あとは彼と一緒に住んで時間を過ごすくらいですしネイルスクールもまだ決まっていません。アメリカに彼氏がいると言うと逆に観光ビザが降りないといううわさも聞いたのですが、学校を申し込んだ証明書もまだありませんし正当な理由がみつかりません。アメリカで買い物や観光をいっぱいしたいという、アメリカにいっぱいお金を使うといった内容なら通るかも?と昔の質問で見たのですがそうなのでしょうか。アドバイスお願いいたします。できれば5週間等待ちたくないので(1)ができればいいのですが。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- shine-2010
- 回答数3
- コーブの制作者に見せてあげたい
コーブの制作者に見せてあげたい 肉と言うとトレーに乗ったものしか知らない我々消費者も その肉片となった牛や豚の命が犠牲になっている事を忘れ ているか考えない様にしてきたと思います。 屠殺の実態を下記のURLで見ました。 http://saisyoku.com/faq.htm#9 これをシーシェパードやコーブの制作者に見せたら少しは 考えを改めるでしょうか? それとも牛や豚は人間に食べられる為に育てられたのだか ら良いとでも言うのでしょうか?
- ビザについて質問です。来月から初海外生活(アメリカ)予定です。
ビザについて質問です。来月から初海外生活(アメリカ)予定です。 夫はJ1で、私はJ2で申請します。 渡米後、一ヶ月後くらいして生活できる環境が整ったら私だけ日本に帰り、3ヶ月ほど日本に居て、再び渡米しその後はアメリカに夫と2年間滞在します。 その場合、ビザはまた同じように申請しなくてはいけないですか?色々見たのですが、よく分からずしかし期日は迫ってきているので、どうかアドバイスなどお願いします(><;)
- アメリカ人は、「太ったね。」と言われると傷つくのでしょうか
アメリカ人は、「太ったね。」と言われると傷つくのでしょうか アメリカ人には、肥満が多いと聞きましたが、それでも、 アメリカ人は、「太ってるね。」とか、「最近太ったね。」とか言われると傷つくものでしょうか。
- NYの自転車屋
NYの自転車屋 ■ 今月末にニューヨークへ2週間程行きます。 マンハッタンの全域を隈無く見たくて、 現地では自転車で移動しようかと考えています。 レンタルバイク屋があるみたいなんですが、 一日借りると宿代と同じくらいになってしまい、 だったら安いヤツを買ってしまった方がいいんじゃないかと 思った次第です。 マンハッタンの自転車屋を見たんですが結構な数があるんですね。 しかもどの自転車も本気でやる人向けで高い! 私としてはママチャリレベルの1,2万で売ってるようなもので十分なんです。 英語表記なのでなかなか安いものに辿り着けず・・・・ 私の方でもいくつかあたっていますが、 ニューヨークに詳しい方で安い自転車を売っているショップがありましたら 教えていただけないでしょうか? 100ドル~200ドルの予算です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- giant_500yen
- 回答数6
- ダラスフォートワース空港での時間のつぶし方について
ダラスフォートワース空港での時間のつぶし方について 今後、ダラスフォートワース空港で乗り継ぎをするのですが、ダラスについてから次の飛行機に乗り換えるまでに4時間あります。(成田からダラスに行き、その後メキシコに行く飛行機に乗り換えます)空港内で時間をつぶすことができることはありますか? ネットで調べてみたのですが、空港のターミナルを移動するための電車が走っているとのことですが、時間つぶしのだけの為に、これに乗ることはできますか?おそらくこの電車だけでも1時間も時間はつぶせないと思いまして・・・
- 締切済み
- 北アメリカ
- otonosama_1
- 回答数5
- 北米の都市圏の郊外住宅地の住環境について
北米の都市圏の郊外住宅地の住環境について 例えば、デトロイト都市圏の郊外住宅地(ミシガン州トロイ市など)と海と山に囲まれているバンクーバー都市圏の郊外住宅地だったらどちらがより住環境が良好ですか?
- アメリカの空港のセキリュティーについて質問です。
アメリカの空港のセキリュティーについて質問です。 先日、アトランタの空港を利用しました。そのときですが、入国審査、税関を通った後、セキリュティーの検査がありました。このような検査は、初めてなんですが、アメリカの空港では,良くあることなんでしょうか。