7inchhalf の回答履歴
- 一般的な主語について質問です。
一般的な主語について質問です。 私は理系の理論の研究室に所属する学生です。 今度、英語で議論するのですが、表現について質問です。 「もし実験すれば、~になると思う」と言いたいのですが、 ここで実験するのはだれか分かりません。 私は実験しませんし、議論の相手がするとも限りません。 こんな時は何て言えばいいのでしょうか?
- 人との付き合い方が分からない、人に馬鹿にされる
人との付き合い方が分からない、人に馬鹿にされる はじめまして。自分は現在大学生で、悩みは簡単に言うと人と上手く付き合えないということです。具体的には親しい友人が作れず、年齢や性別関係なく対等な関係が築けず馬鹿にされたり見下されたり、場合よってはイライラさせたり敵意を買ったりしてることもある気がします。 一つの例として、1年くらい前に知り合った知人の話をすると、はじめ実験で同じ班になり作業をやったりレポートの内容を話したりするうちに少しずつ仲良くなり、一緒に授業を受けたりするようになりました。しかしその知人はバイトやサークルなどで忙しく、こちらから学校のイベントや一緒にレポートを書いたりしないか誘ったりしても、向こうは別に親しい友達もいるので、授業で会う時以外は特に連絡もなく遊んだりもしませんでした。やがて授業も別々に受けるようになりレポートや宿題の時だけ自分を頼る様になり、班で行う実験でもなぜか自分が面倒な役をやることに勝手に決められたりしていました。最近は目に見えて自分を馬鹿にするような顔や発言をしてくるときもあります。 このようなことがこの知人だけなら、相手が悪いのかもしれないですが、今まで何人もの人が、普段は見下しているのに勉強や面倒な事の時だけ自分を頼り、それ以外ではあまり関わらず、学年や学校が変わったら完全に終わり、というパターンになっています。 自分なりに直接の原因をいくつか考えてみると、自分自身の性格に魅力が無い、真面目すぎて冗談が言えない、要領が悪い、腹を割って話すことができない、見た目や仕草が変・悪い、何かに集中すると他が見えなくなる、空気が読めない(人が何を考えているのか、何を欲しがっているのか分からない)、常識が無い、などがあると思います。話がかみあわないとかしぐさがコソコソしてる、真面目すぎて冗談が言えない、常識はずれな行動をたまにするとかが馬鹿にされたりイライラされる大きな要因だと思います。 このような事が理由で人と会うのがつらくなり、2つ入っていたサークルも現在は出なくなり、バイトも怖くてできず、ほとんど大学と家とを往復するだけの毎日になっています。趣味もあったのですが最近はやる気も起きません。 この年でこんなことで悩んでいるのは幼稚かもしれませんが、このような状況のまま将来仕事についたら人間関係で上手くいかないのが目に見えているので、解決の手がかりがあれば教えていただきたいと思います。できれば性格の分析より解決案をメインでお願いします。
- 地図がついている案内板をアメリカ英語では何というのでしょうか?
地図がついている案内板をアメリカ英語では何というのでしょうか? googleの画像検索で"information board" や"map board"で案内板の写真が出てくるのですがURLを見るとほとんどUK, NZ, またはAUなので"information board" や"map board"はどうもイギリス英語のように思います。 アメリカでは外で見かける公園の地図やキャンパスマップなどの案内板のことをなんというのでしょうか? どうしてもその言葉を使う必要があるので教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 2009googoo
- 回答数4
- この文章の英訳を教えてください!
この文章の英訳を教えてください! 結婚式のペーパーアイテムに記載したい文章の英訳に自信がないので、 分かる方教えてください(><;) 「私たちの結婚披露宴にようこそお越し下さいました。 私たちはみんなに出会えた幸せ者です。」 Welcome to our wedding reception. We are very happy. Because it was able to meet everyone. ・・・・これじゃおかしいですよね。。。 席次表の表紙に飾りとして入れたいのですが、 来てくれた事への感謝と、 みんなに出会えてよかったということを 伝えたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- pigmon0128
- 回答数8
- 英単語のfirebugはアメリカのどこの方言?
英単語のfirebugはアメリカのどこの方言? goo辞書の英和でfirebugで検索すると((米方言))ホタル.と表示されるのですが 具体的にアメリカのどこの方言なのでしょうか? ご存じの方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- nana_watuki
- 回答数3
- グアムでの割り勘の仕方について
グアムでの割り勘の仕方について 来月、友人と3人でグアム旅行に行きます。 私ともう一人の友人にとっては初めての海外旅行です。 5泊6日(初日と最終日はほぼ移動)で、今日500ドル分は両替してきました。 チップやファーストフード、交通費、安いお土産など小額は現金で払い おおよそ40ドル以上になる会計にはクレジットカードを使おうと思っています。 そこでふと、レストランでの支払いについて疑問に思ったのですが、 食事代を割り勘にしたいけれどカードで払いたい、ということはできるのでしょうか。 なんだかお店の人に手間を取らせて面倒に思われそうな気がするので 誰かがまとめて払うのが無難でしょうが 可能なら食事前に割り勘でカード払いにしたいと伝えたい、とも思います。 この場合はなんと伝えればいいのでしょうか? それから、カードで支払った時のチップはどうするべきですか? 食事代はカード、チップだけゴソゴソ取り出して手渡すのでしょうか…?
- 「どんな運命が待っているのだろう?」を英語にして頂けないでしょうか?
「どんな運命が待っているのだろう?」を英語にして頂けないでしょうか? 心境は、不安と希望が含まれている言葉なのですが。 こういう場合の英語を教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- neetplease
- 回答数6
- そうゆうヤツに限って、にあたる英語表現は?
そうゆうヤツに限って、にあたる英語表現は? 今日、女の子たちと話をしていて、そのうちの一人の新しい彼氏の 話になりました。 彼は彼女にパーティにいくな、とか他の男の子と(団体でも)遊びに 行くな、とか言うくせに、自分はこっそり同僚の女の子たちと飲みに 行ったりしていた事が発覚した、と言って彼女が怒っていたので 「まあ、そうゆうヤツに限って浮気とかもするから傷つくまえにもうやめときな」 と言いたかったんですが、結局なんていったらいいのか分からず Look, believe or not, from my experience, that kind of guy tends to always cheat on girls sooner or later. So you better just break up before you're really into him and get hurt. としか伝えられませんでした。 言いたいことは大体伝わっても、びみょーな日本語のニュアンスって いつも上手く表現できず、がっかりします。 『***な人に限って、---だ』 (そういう人だからこそ、のような雰囲気が入った感じ) にぴったりくる英語表現をおしえてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- Antistevia
- 回答数8
- 英語社内公用語化について
英語社内公用語化について すでに他のQ&Aでも議論されていますが、楽天やユニクロが英語を社内の公用語にすることはすでにご存知だと思います。それに対して賛否両論ありますが、私なりの考え方をまとめてみましたので、これに対して皆様のご意見をお聞かせ下さい。 まず、日本には「英語オタク」と言う人たちが多数存在します。楽天やユニクロの社長が英語オタクかどうかは分かりませんが、例えば英語圏ではない国に旅行に行っても、現地語を覚える気は全くなく、一般庶民に英語で話しかけて、通じないとバカにするような人のことです。つまり、英語万能主義者のことですね。 イギリスのスパイ・007は世界中に派遣されるが、それがアジアだろうがロシアだろうが、不思議なことに007自身は英語以外は全く喋らず、行く先々で都合よく英語が喋れる人が現れ、英語だけで任務を遂行してしまう。 現実にはそんなことはあり得ないが、英語オタクは世界中がそうなることを望んでいるようです。 まるで「お前らは米帝国主義者の手下か?」と思わせるほど、英語オタクの人たちは、非英語圏への英語普及運動を積極的に行っているんですよね。 カナダやオーストラリアなどのイギリス連邦の国の公用語が英語なのは当然だとして、かつてイギリスの植民地だった国は、現在でも英語(及び現地語)が公用語になっています。 また、ドイツやオランダなど、ゲルマン語派の言語に属する国は、英語ができる人が多くいます。 しかし、それ以外の国では、英語ができる人はむしろ少数です。 フランスやブラジルなど、英語の氾濫を警戒し、自国の言語を守ることに必死になっている国もあります。 日本は言うまでもなくイギリス連邦の国でもないし、過去にイギリスの植民地になったこともありません。日本語はもちろんゲルマン語派の言語ではありません。 日本は敗戦からサンフランシスコ講和条約締結までの間、連合国の統治下にありましたが、英語の使用を強制されたことはありません。 このような国で、英語の氾濫を容認し、正しい自国語を話すよりも英語を話せる方が重要だと考え、「社内の公用語は英語にします」なんて言っている国が他にあるでしょうか?あったら教えて下さい。 もし一部の英語万能主義者(英語オタク)の人たちのために周りが振り回されたのではいい迷惑です。 そもそも各国にはそれぞれ習慣がありますから、全てを英語だけで通そうとすると誤解を生じることがあります。 例えば日本人はすぐに「すみません」と言うけど、英語圏では簡単には「ソーリー」とは言いませんよね。 去年の3月に、国際宅配便のフェデックスの貨物機が成田空港で事故を起こし、顧客の荷物が全焼しました。また、滑走路が閉鎖され、他社の多数の便が欠航になる事態を引き起こしました。 この時、フェデックスの記者会見がありましたが、英語で「事故原因を現在調査中」という言葉を繰り返すだけで、日本人の目から見たら、大変不誠実な対応でした。 日本の航空会社なら、事故原因がどうであれ、まず謝罪をします。 もし楽天やユニクロが不祥事を起こし、謝罪会見を開くことになったらどうするのでしょうか。英語で記者会見したら、恐らく「ソーリー」とは言いませんよね。 恐らくフェデックスの時と同じように、日本人の目から見たら、不誠実極まりない会見になるのは目に見えています。 もし社員のお葬式があったら、お坊さんは英語でお経を読み、お悔やみの言葉も英語で言わなければいけないのでしょうか。 また、ユニクロは中国に1000店出店する予定らしいですが、台湾や韓国、旧満州(現在の中国東北部)はかつて日本の植民地だったこともあり、日本語ができる人が多くいますが、それでも日本語ができる人を採用せず、英語ができる人だけを採用するのでしょうか? コストの面を考えたら、日本語ができる人の方が安く雇えると思うのですが。 また、中国の地名や人名、料理の名前など、日本人なら漢字を読めば分かるのに、わざわざ英語表記にする方が混乱すると思います。 「陳満腹さんは北京の大都飯店で青椒肉絲を食べた」という文章は、英訳するよりそのままメールした方がはるかに早いと思いますがね。 日本語がペラペラだけど、英語嫌いのフランス人は採用されないのでしょうか。 若者は正しい敬語すら使えないのだから、まず正しい日本語を使えるように訓練する方が先だと思います。英語ができなければクビだと言われれば、自分の日本語を直すより、英語学習の方に気が取られてしまうでしょう。英語学習に時間を割かれ、本来の業務が疎かになるのも心配です。 企画力、統制力、実行力は抜群なのに、英語ができないという理由だけで冷遇されれば、その人の実力を発揮できません。 社内の人にとっても、顧客にとっても、メリットがないように思います。
- 電話会議での英語が聞き取れないのですが・・
電話会議での英語が聞き取れないのですが・・ 英語を使用する仕事をしています。(主に読み書き) 勤めている企業で、数回ほど海外(米国、インド等)との国際電話会議(音声のみで顔は見えない)に参加したのですが、相手の言っていることが2割?程度しか分からず、とても落ち込んでいます。背景知識は多少あったので、問題は単純に英語力のようです。 私の英語力ですが、TOEICは900点前半を取得しており、英検1級を数年前に取得しています。帰国子女ではなく、短期間(10ヶ月程度)留学していました。ちなみに現地でもアルバイトしていた際、電話の応対はしないでとバイト先から電話応対を断られていました・・ 自分がやってきた英語の勉強法は間違っていたのかと、とても落ち込んでいるのですが、 そうも言っていられないので、対策を立ててどうにか聞きとりたいと思っています。 私のように電話会議が聞き取れず苦労したが、その後聞き取れるようになった、または電話での会話が苦労したが、こういう勉強法をとったら何とかなった・・等、厳しいご意見でも 結構なので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 「なんで電車が時間通りに来ないんだ」
「なんで電車が時間通りに来ないんだ」 題のように言うとき私なりに訳したのが Why doesn't the train come on time! なのですがネイティブの方には伝わりますか また文法などの誤りもありましたら教えてください
- 韓国人の発想方法を学びたいと思うとります。
韓国人の発想方法を学びたいと思うとります。 韓国人は、何かにつけ反日的な言動を繰り返しております。 世界中で絶賛され認められている物を手当たり次第に朝鮮半島起源説の嘘で 塗り固めています。 ほんの一例をあげても茶道 柔道 剣道 寿司 刺身 熊本城 更にずっと中国の属国であり 喜ばれて併合して韓国の建設発展に貢献してあげたのに そんな事実はないと嘘の国民教育をしています。 これでは本当の歴史を知る常識ある日本人(韓流のおばさんは仕方がありません。歴史も事実も知らない 韓国政府の策略に踊らされる人はいるものです) としては仲良くしようがないと思うとります。 しかし、昨日私は訪日する外国人の内でもっとも多いのが「韓国人」だと記事を見ました。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100726-OYT1T00770.htm すぐに中国が訪日数で追い抜くとは思いますが 現地韓国の人口を考えるとこの訪日の数字は膨大なものだと言わざるを得ません。 観光で来てお金を曲がりなりにも日本に落としてくれるのは大歓迎です。 そこで私の頭を益々混乱させるのですが 韓国人がいつもおっしゃていますが 「日本には下劣な文化しか無くて日本人は韓国よりも劣るし 立派なのは韓国であり日本から見習う事はなにもない」 でも物凄く多くの韓国人が観光とかで来日していますよね。 そんな韓国よりも劣るし嫌いな国になぜ多くの韓国人は 押し寄せてくるのでしょうか? 円高ウオン安だし先進国日本では旅費もかかるだろうに・・・ お近くの中国や他のアジアがずっと安上がりだろうに・・・ 私が書いているのは全て事実の事や数字です。 韓国人の考えている事が私の頭では理解不能なので その矛盾について教えていただけないでしょうか? 私が少し推測したのは、世界中で成功していて韓国人が憧れ恋焦がれる大国として 認められているのが悔しくてたまらないから自分たち韓国の悲惨な歴史を書き換える(偽装) するために口では反日といいながらも 行動では日本に来るのは素晴らしいからだと思っているからではないでしょうか? 行動(訪日の数字が如実にすべてを現していると思うとります。)こそ 真実です。口では幾通りの事もいえますが行動は一つです。それは必ず損得がからみますので 「行動こそ真実」です。 この韓国人の言っている事と行動のギャップにある思考回路について 教えていただけないでしょうか? 本当のことろ日本を尊敬している?憧れている?のでしょうか? まさかまさかまさか、韓国内では見るべき歴史ある物や文化がないし 素晴らしい文物が日本人によって破壊されたので 韓国人が残した物を見に京都にきているとかいうのではないでしょうね? どう考えても反日と訪日人数が理解できません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- goodmanman
- 回答数27
- 三柴理のような叙情的なピアニスト、ピアノ作品を教えてください。
三柴理のような叙情的なピアニスト、ピアノ作品を教えてください。 自分が感じている叙情性を的確に表現するのが難しいですが、筋肉少女帯初期の曲で使われるピアノソロ、中でも「SISTER STRAWBERRY」に収録されている「いくじなし」の三柴理(江戸蔵)のピアノソロがストライクです。こんなのばっかりが詰まったアルバムがあれば是非聴いてみたいです。 ヒーリングミュージック集に入っているような久石譲や坂本龍一の作品も叙情的ではあると思いますが、求めているものはもう少しテンポに力があってより直情的な、それでいてやはり美しく繊細なタッチなものです。 EL&Pなどのプログレッシブロックはある程度聴いているので、ストレートなピアノ作品で近いもの・お勧めいただけるものがあれば是非教えてください。クラッシック/現代、国内/海外は問いません。 わかり辛い質問内容で恐縮ですがよろしくお願いします。
- 深海に行きたいのですがどうすればいいでしょうか?ツアーとかやってないん
深海に行きたいのですがどうすればいいでしょうか?ツアーとかやってないんですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#242354
- 回答数2
- 英語を使うと日本文化軽視ですか?
英語を使うと日本文化軽視ですか? 英語の勉強や、使用するといった話題になると、日本語もろくにできないのでとか、日本の文化を理解してないとかいう話がたまにあります。 よくこういうのが理解できません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- Chicago243
- 回答数12
- この歌が好きで、アメリカの彼に送りたいのですが、英訳が難しいのです。
この歌が好きで、アメリカの彼に送りたいのですが、英訳が難しいのです。 叙情的に、詩のように、訳していただけると嬉しいです。 http://www.youtube.com/watch?v=1ASyySFOA5Q&feature=related よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- kotorimama
- 回答数2
- スキューバダイビングのCカード初級を取得したい!
スキューバダイビングのCカード初級を取得したい! 今年の8月22日~27日まで夏休みをいただきました。 去年は沖縄でシュノーケリングをして、 すごくキレイな魚をたくさん見ることができました! 『もう一度キレイな海で泳ぎたい!』 と、思っていたら、スキューバを体験してみたくなりました。 色々調べて行くと、CカードにもPADIやNAUIなど色々種類があるようで、 何が違うのわかりません。 そこで、 ・1人でも大丈夫か。 ・費用はどれくらいかかるのか。 ・取得日数はどれくらいか。 ・おすすめのショップや、みなさんが取得したショップいを教えてください。 まず、以上4点が気になっている点です。 ほかにもアドバイスなどよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- yummy_1987
- 回答数4
- 11月の新婚旅行。のんびり&世界遺産。
11月の新婚旅行。のんびり&世界遺産。 こんにちは。以前も新婚旅行について質問させてもらった者です。 夫は「飛行機は莫大なエネルギーを使うから旅行に行きたくない」と言っていましたが、 私の「長い休みが取れるのは今しかない」という必死な頼みにしぶしぶ 「じゃぁ、どこに行きたいの?」となりました。 ところがいざ聞かれると、本当に行きたいところが思い浮かびません・・・。 そこで、以下の条件を満たす行き先をお聞きしたいのですが。 ・時期は11月中旬で成田から ・ヨーロッパはもし寒い時期ならば外す方向で(先日香港へ行って暑過ぎて散々でしたので) ・予算は一人20万円まで ・日頃仕事が忙しいので、ゆっくりできるところ ・上記プラス世界遺産を観光できる カンクンが遠い割に安いのでどうかなと考えてますが、旅慣れた方のご意見を お伺いしたいです!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- Nuances
- 回答数4
- アメリカ留学中の観光(;一_一)
アメリカ留学中の観光(;一_一) 今ニューヨーク大学に留学させていただいてるものなのですが8月頭から一ヶ月間夏休みになります。なのに全く準備も予定もないのです。。。この夏だけが観光できる最初で最後の機会なのですが。。。 どこにいったほうがいい、なにしたほうがいいなどありましたら教えてください。おねがいいたします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- Bu-nyan-ton
- 回答数3