an1 の回答履歴
- 妊娠を考えています。
もうすぐ結婚します。 お相手もそうですが、子どもが好きなので、産婦人科の受診などをしたら、問題なく妊娠できる体であることが分かりました。 ただ問題は、今のんでいる数々の安定剤や、睡眠導入剤です。 パキシルもあります。 しっかり内服を止めてから、妊娠の準備をしたいのですが・・・禁煙もしています。 心療内科のドクターに相談すればいいのでしょうが、どうも流れ作業的な診察で今は薬をもらいに行ってるだけです。近隣の病院も大体そんな感じでがっかりしています。 こんな方法で、薬からから卒業した、また心療内科の薬と妊娠の関係に詳しい方は是非御享受願いたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mayupiyo
- 回答数8
- 「私たち、何か悪いことをしたでしょうか」 橋下知事、初の団交出席。
総額約350億円の人件費削減案について、 府労連、府労組連と橋下知事による団体交渉が今月2日行われました。 http://www.asahi.com/politics/update/0602/OSK200806020023.html 「第二の人生がすべて狂う。私たち、何か悪いことをしたでしょうか」―。 定年退職を迎えると男性職員は、退職金5%削減を「後出しじゃんけん」と批判しました。 悪いことしてますよ・・・。 横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当て、借金累積5兆超etc...。 (大阪市職員 4分の1に処分歴) http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080516/lcl0805161348002-n2.htm わたくしは、はっきりと理解しました。 結局彼らは自分の事しか考えてないのだと・・・。 彼ら、大阪府職員に民間レベルで物事考えて欲しいものです。 何が退職金なのでしょうか?民間なら倒産でしょう? 現在、自分は何も悪いことをしていなくとも、ある日突然、 大幅な人員削減によるリストラの憂き目にあう社員は少なくありません。 会社が赤字続き、ボーナスカット、年収○×%減。 何も悪いことしてなくとも、そうなるのが常識です。 府民からしたら、「税金、税金って、我々は何か悪いことしましたか?」と行政に言いたいくらいでしょう。 彼ら、大阪府職員、ひいては労組は税金を何だと思っているのでしょう? 打ち出の小槌だと思っているのでしょうか? 知事も名声だけ欲しくて立候補したのなら、知事の椅子に座りながら、 皆にいい顔すればいいだけの話。 知事が身を粉にして頑張ってるのに府職員ときたらKY発言。 大阪府民が、なぜ橋下府知事を選んだか、 府職員らはよく理解するよう努めるべきだと思いますが、皆さんどうでしょう? 労組は、我々国民、ひいては大阪府民を挑発しているのでしょうか? ワーキングプアは、第二の人生とは、別の世界に片足を突っ込んでいるというのに・・・。 皆さんは、府職員の、当該発言を理解できるでしょうか?
- 大阪府職員は自身が府民としての自覚は無いのですか?
大阪府職員は、行政レベルで赤字改善の行政改革を推進する必要を、 理解出来ないのですか? 民間を切り捨てて平気だったのに、自身の時だけ抵抗するのは、 理屈に合いませんよ。 赤字なのです、会社なら倒産ですよ。 借金して、それは誰が払うのですか。 子供、孫、それとも関係ない地域に負担させるつもりですか? 行政改革反対の皆様方は、赤字解消を府民サービスを削って、 自身の保身を優先するのですかね。 金が無ければ、節約するのが当たり前ですがね。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kidakewakai
- 回答数13
- 挙式の時に赤い着物はNG?
お色直し後の披露宴時ではなく、挙式の際に赤い振り袖を着るのはおかしいですか?? 式の時は白、が常識でしょうか?(白無垢かウエディングドレス) というのも母が仕立ててくれて今まで着る機会が無かった振り袖を是非着たいのですが、挙式時に白い物を着なければならないとなると、たった30分の為に30~40万円ものウエディングドレス/白無垢のレンタル費用を払わなければならなくなり、それってすごいお金の使い方・・・ 着物だって高いお金をかけて仕立てたのもなのだから、次々衣装をとっかえひっかえしなくても一着の着物だけでも充分なんじゃないかなぁと疑問に思いまして・・
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- croissant_2005
- 回答数7
- 両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります
結納について質問させてください。 今度顔合わせを予定しているのですが、両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります 私(新郎側)の親は結納を含めた形式的なものはしなくても良いと考えています。 金銭的に余裕が無いという理由もありますが・・・。 おそらく顔合わせの際には一切結納の話はしないと思います。 一方、新婦側の親は「結納をやった方が良いか?」と聞いても 「(新郎側の)親の気持ち次第ではないか?」というだけで本音を答えてくれません。。 (新婦側から結納を希望するのもおかしいのかもしれませんが) ただ、普段の言動を見る限りでは形式を重んじる両親であり「結納」は必要と考えてるのではないかと予想しています。 私としては、両家円満に結婚式を進めたいのでどうするべきか悩んでおります。 このような場合はどちらの意見を尊重するべきなのでしょうか? たとえば正直に顔合わせの席で「結納はしない」と新郎側の親から言ってよいものなのでしょうか? それとも無理強いさせてでも結納を強行(?)させるべきなのでしょうか? また両家がそれなりに納得するような結納以外の方法はないでしょうか? 皆様のご意見をきかせてください。 ちなみに私と彼女は「結納は無くても良い」という考えです。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#66629
- 回答数8
- 結婚に煮え切らない彼、今年こそは結婚したいのですが…
付き合い始めて随分長い彼がいます。今まで結婚の話は何度も出たけれど結局、気持ちのタイミング合わず今に至っています。数年前は式場見学や指輪も見て回りましたが現在はまったくしていません。彼は周りも認める優柔不満な性格です。とても優しい思いやりのある穏やかな性格の反面、理論的、神経質で繊細なんです。長年付き合い11年ほどです、彼は30代後半、私は前半です。一時は情のみで付き合っていた時期もあるけれど今は大好きで結婚したい気持ちでいっぱいです。そんな彼が親戚の新年会に招待してくれました。初めて親族に紹介されました(お互いの両親には以前会ったことありますし、私は彼ママと旅行も行きます)。親族の前で彼は出来れば今年中に結婚しようと思っていること、でも時期は決めていないことを告げました。私としては『結婚しようと思っている』ではなく『結婚します』という決定的な表現が欲しかったのでちょっと残念でした。前向きに考えてくれているとは思うのですがなんか本当に結婚出来るのか不安なんです。私の家にも新年のあいさつに行きたいと言われたけれど、結婚の申し込みではなくただの新年のあいさつだと言われ(結婚の申し込みは日を改めて…と言ってました)、うちの両親は結婚を楽しみにしている手前、今更、今回は新年のあいさつのみって失礼じゃない?…と思って断りました。滅多に来ない彼が来たら勘違いしてしまうと思ったからです。親族の前で紹介されてもまだなお、あいさつとか行動に起こさないような不安もあります。不安がってばかりじゃダメですよね。彼の周りの同僚、友達とかほとんど結婚しているらしく結婚生活に憧れるというよりもみな身軽な独身を羨ましがり、結婚後の現実を彼らから聞いて引いているかもしれません。お互いに別れるつもりはなく今後も仲良くやっていきたいと思っています。のんびり屋の彼をどうやって行動に移させるようにすれば良いか、知恵をください。昨年よりも随分結婚話が現実味を帯びてきた今がチャンスだと思っています。初婚なのに結婚に対してとても慎重なんです。私まで不安になることもありました。結婚ってタイミングって言いますよね?彼は一人暮らしですが同棲などは考えませんし、妊娠した結果結婚なども考えない昭和男です。長年付き合っているとタイミングも見つかりません。彼を気持ち良く結婚に向かわせる方法あったら知りたいです。 参考までに…、過去に私から結婚、結婚と結婚を迫ってしまい余計に彼が逃げ腰になってしまったことがある為、今は受け身です(笑)。結婚しないなら別れると言ったこともあります。こちらのサイトで男性が結婚を切り出さない、煮え切らないカップルが多いのも知りました。結婚にむけてアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- korokoro32
- 回答数8
- うつではないと言われ、どうしたらいいのでしょうか。
最近の4年間で、転職 → 一人暮らし → 転職 → 結婚→ 引越しを経験しています。一人暮らしを始めた頃から、楽しいと感じなくなり、また色々なものに興味がわかなくなってきました。仕事もいずれもしんどく、(一人の部署のため)現在も嫌なことやストレスを感じることが多く、イライラすることが多いです。何のために生きているんだろう、これなら人の役に立って死んだほうがましなのではないか、と毎日毎日考えてしまいます。趣味を探すため、色々始めてみたり、本を読んでは試してみるものの、休日は家事に追われ、逆に疲れてしまうため、趣味もありません。家にいても、休みの午前中以外は気分が沈み、(仕事のことを考えてしまいがちのため・・)ほぼ不機嫌の状態です。(食欲や睡眠には支障ありません)本日思い切って心療内科を受診しましたが、うつではないと言われ、楽しみを見つけるよう言われました。それは自分でも分かりきっているため、逆にただの弱い人間だと言われた気分になり、余計に落ち込んでいます。一体どうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- sokha
- 回答数8
- 結婚式出席で チャイナドレス
9/23に友人(31)の結婚披露宴に招待されました。 時間は3時より7時まで。 黒の光沢が入って柄無しのチャイナドレス (スリットは入っているけどAラインっぽい。背中は透けていて、下着着用は不可) と黒のスパンコールの刺繍が入ったショールを着ていこうかと思いました。 が・・・招待客に知り合いが全くいないことが判明。知っているのは花嫁と花婿のみ。席は花嫁の真正面で先生方が同席するらしいのです。 私は今年30歳ですがチャイナドレスは着ていってもいいものでしょうか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- tanzanaito
- 回答数19
- 結婚報告ハガキと退職挨拶ハガキを一緒にするのは失礼ですか?
9月中旬に家族のみで結婚式を行い、9月末にて退職します。その後会社の方に退職挨拶状を送ろうと思っているのですが、その際、「無事結婚式を挙げることができました」のような報告も兼ねてよいのでしょうか・・?できれば結婚式の写真も載せて報告したいと思うのですが、違和感ありますか?
- 市役所と郵便局と銀行の関係
82歳の1人暮らしで認知症(要介護1)になった叔母の財産管理等の面倒をみてる者です。 銀行は電車に乗って行く必要があり、今後の事を考え、近所にある郵便局で 全て管理できるように、年金の振込先を郵便局に変更したりしてるのですが、 どうしても郵便局で扱えない市役所関係の手続きがあり困ってます。 そのひとつに、高額医療支払者の還付金の振込先が郵便局ではダメというのもありますし、 国民健康保険税の申告書を提出しなかった為に、国民健康保険税と介護保険料の 減免措置がなくなり、私が代理で再申告をした結果、その還付金を銀行で後日 受け取る事になったのですが、それも郵便局では無理らしいのです。 自動車税の引き落としも郵便局はダメですよね? どうして行政と郵便局はこのようにつながりがないのでしょうか? 今年の10月からゆうちょ銀行に民営化されるのに、市役所はまだ銀行扱いしないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#114167
- 回答数2
- 抗不安剤について(一度でも飲むとうつ病という病歴になるのでしょうか?)
度重なる上司からのパワハラと仕事の追い込みで出社拒否状態になってしまった30代サラリーマンです。 上司に全てを話し、会社契約の心療内科に行きました。 そこで、会社に行くのが苦痛に感じていることと時々眠れないことがあると話しました。 先生は、根本原因が職場にあるのでそれを解決したほうがいい、休むと会社に行きづらくなるから休職は勧めないとの話になりました。 先生に現在の辛さを全て話し、その後先生と上司とその上の上司と3人で話してくれました。その後、業務量の軽減と指導方法について先生より、私に話してくれました。 先生より、辛かったら飲むようにとリーゼ(抗不安剤)を処方されました。ただ、現在特に辛くないので(お盆休み)飲んでいません。 抗不安剤って気軽に処方されるものなのでしょうか?一度でも、そういう薬を飲むと、過去の病歴(うつ病)になってしまうのでしょうか? また、今の気持ちとしては薬に頼らずに自分でストレス解消法を積極的に見つけ、職場でもうまく主張していこうと考えています。我慢しないで、ぶつかっていくつもりです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- someday10
- 回答数2
- 自治体間の『財政・施策格差』からくる不満への対処策
私は今日、学校からある宿題を与えられました。 それは、『地方分権が本格化すれば、近隣の自治体との財政の格差、施策の違いがあからさまになり、それは当該地区住民の満足以上に、比較を根拠とした不満の表明が増加すると見込まれる。 その種の不服、不満、要求に対処するため、儲かっている当該自治体の行政が行うべき努力、または施策は何か?』というものでした。 課題自体の意味は分かり、自分で考えてみたのですが、どんな努力、または施策をすればいいかといわれても、どうしてもいい案が思いつきません。 そこで質問なのですが、上記質問の答えとして、どんな努力、施策が必要なのでしょうか? また、そのような解決策が今まで実際に行われたことのある自治体ってあるのでしょうか? さらに、どんな本を読めばこの問題へのヒントがつかめますか? これら3つの質問について、一つでも知っておられる方がいましたら、できるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- sadahitokomura
- 回答数5
- お役所の出張って領収書はいらないの?
今度は経産業の不祥事が報道されていました。出張の際の不適切支給が1222万円と報道されていました。この数値が実態なのかどうかは分かりません。根拠は有りませんが、不正額はもっと大きいのでは?と感じていますが… 例として、自宅にいたにも関わらず、宿泊費が払われていたようです。そこで質問です。お役所の出張って領収書は必要無い物なのですか? (交通費に領収書を求めるのは難しいにしても、宿泊施設からは必ず領収書がでると思いますけど)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#46689
- 回答数5
- お役所の出張って領収書はいらないの?
今度は経産業の不祥事が報道されていました。出張の際の不適切支給が1222万円と報道されていました。この数値が実態なのかどうかは分かりません。根拠は有りませんが、不正額はもっと大きいのでは?と感じていますが… 例として、自宅にいたにも関わらず、宿泊費が払われていたようです。そこで質問です。お役所の出張って領収書は必要無い物なのですか? (交通費に領収書を求めるのは難しいにしても、宿泊施設からは必ず領収書がでると思いますけど)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#46689
- 回答数5
- 公務員試験やるきがでない
政策系の学部を卒業したのでそれを生かし公務員試験を受けようと考えており試験勉強中です。つまり専門性を生かしたい一心で受ける感じです。そのため肝心の動機付けがかなり不十分でやる気が起こりません。 何かやる気が起きるような材料を提示してもらえないでしょうか。 私の認識では公務員は無駄遣いが多く財政が苦しく、給料が安く公務員制度改革などで将来の明るい見通しがつかない感じです。特に給料が安いこと、今後も良化しないだろうという点は大きいです。サービス残業、不当人事が当然のようにあるのもの許せない感じです。 景気もよくなり公務員の人気はかなり低下してますからね。 人を幸せにしたいという気概はかなり低く、どちらかというと自分だけ幸せになりたいというタイプかもしれません。 気になるのは人材育成という面ではどうなんでしょうか。研修制度は充実してますか。スキルアップキャリアアップできますか。印象としては競争原理がまったく働かず、優秀な人材を育成しようという感覚が無いように思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#34158
- 回答数10
- 市役所、町役場の休日営業について
以前、OKave内で休日に営業している地方の行政庁があるようなことを書かれていたのを読んだ記憶があるのですが、市役所や町役場で休日営業されているところがあれば、具体的な役所名やどのような内容で営業されているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非とも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 123Wave
- 回答数5
- 披露宴で親族に失礼があり、お詫びをしたい
先日、デザイナーズチャペルで挙式、レストランで披露宴をしました。 チャペルで出るはずのウェルカムドリンクも出ず、 レストランでは着席ビュッフェで飲み物もセルフサービスだったため、 お年を召した叔父たちが、披露宴が終わってから大ブーイングだったそうです。 普通にホテルや披露宴会場で、コース料理が出て飲み物も運んできてくれると思っていたのだと思います。 私がどうしてもホテルや披露宴会場が嫌だったので仕方ないのですが、 父の顔もあるし、これからのお付き合いも考えてお詫び状と何かお菓子等を送った方が良いかなと思うのですが、 どういう文章がいいのか、と何を(幾らくらいの物?)送ったら最適か わかる方お知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#154544
- 回答数4
- 自分の結婚式に自分で演奏するのは
自分の結婚式に自分でピアノを演奏したいと思っています。 とはいえ、腕前は大人になって数年習った程度なので、 人前で堂々と引けるものではないのですが、記念になるかなと思っています。 ですが、披露宴の余興は周りの方にお祝いでやってもらうものだ、という意見もあり、演奏をしようか、迷っています。 皆様の意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- suseri0203
- 回答数14
- 日本の選挙の開票方法
日本の選挙の開票方法は一般に次のとおりだと思います。先日、東チモールの選挙開票がテレビで報道されましたが、投票所で、投票箱をを開票し、一票ごとに、開票者が市民の前で高く掲げて数えていました。有権者は自分の投票用紙が間違いなく適切に数えられたと確認できます。 ところが、日本の選挙開票を考えてみると、自分の投票用紙が確実にカウントされたのか本人には確認する手段がありません。 選挙権の中心にある、正しい開票と投票者自らの確認というものがなおざりにされていると感じます。 そこで疑問が起こりました。 選挙管理委員会は正直な人間が運営しているという前提で手順が定められていると思いますが、理論上、次のような不正がありえるのでしょうか。 1.開票集計のごまかし。開票担当者全員での組織的不正。あるいは、最終集計担当者一人が集計をごまかして、発表する。各集計担当者は自分の受け持ち投票箱は責任を持って集計するが、最後の段階で数字が変えられる。 2.投票所から開票所までの投票箱運搬の途中で投票箱や投票用紙のすりかえ。 以上質問です。 --参考(一般の開票方法)------- 1 投票箱の送致 投票が終了すると投票箱を閉じて鍵がかけられます。鍵は開票所で開けるまで別々に保管されます。投票箱は、投票管理者と送致立会人によって開票所へ運ばれます。 2 投票箱の点検 全ての投票所から集められた投票箱と鍵は、開票を開始する前に、開票管理者と開票立会人が点検を行います。 3 開票開始 開票管理者は、あらかじめ告示された時刻に開票開始宣言を行い、一斉に投票箱を開けて開票を始めます。 4 票の開披 開披台の上で投票箱から出された票は、他の投票箱から出された票と混ぜ合わせてから、候補者ごとに分類して行きます。 5 票の点検 開披台で分類された票は、他の候補者の票が混在していないか、疑問のある票や無効票が入っていないか等、点検を2回行った上で仮集計されます。 仮集計された票の束を全ての開票立会人と開票管理者が目を通して、有効・無効の点検を行います。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- cc_uucbme
- 回答数4