kurinal の回答履歴

全2810件中321~340件表示
  • 君には才能がない。そろそろ納得してくれまいか?

    星々の輝きは見るものに幻想という嘘をつく。 蛍は、君の目の前を横切り、希望のはかなさを伝える。 実在する男子プリキュア。 キュアプリムだ。 なぜなら私は美しい。 さて今回は芸術論が哲学カテゴリーのキチガイにも理解できるほど完成しているか、論理の合理性を君たちに検証してもらいたい。 最近出番の多い過去の研究だ。 霊視という能力について考えをまとめました その2 http://okwave.jp/qa/q8880232.html さてね参照から引用しよう。 > ボールペンの映像が見える。 いつもの鉛筆立てが見える。 前回ボールペンを使った場所が見える。 どっちにしようかと思いながらも足が前回ボールペンを使った場所に向かう。 足を進める間、ボールペンを片づけておけばよかったなと、ボールペンを片づける映像が見える。 そしてボールペンをみつける。 ちょっとそこら辺をかたずける。 これは映像の内観が行動や結論に反映していて、要するに思考として結実していることを証言している。 参照では霊感に関して取り上げているが、要するに頭の構造がそもそも非常識な異なる知性的資質の人物もいるってこった。 このタイプは非常識な知能を持った変態さんだ。 例えば私は、人の名前がぼけ老人並みに覚えられなくて、いつも周囲から危惧されている。 年齢からして仕事で面会する取引先は部長クラスなんだけど、商談をしている最中に相手の名前すら知らないで話していることが発覚する無礼千万の大恥が起こる。 なぜかは簡単だ。 顔で覚えているんだ。 名前で憶えていない。 「名前も記憶できないなんて相当な劣等生ですね。」 そうさな、学校ではそんな感じだった、必要がないから受け付けないんだ。 私に必要なはずの教育は、教科書が基盤じゃなくて、イメージ力をさらに高める教育のはずだったが、そもそもこのような頭の構造は常識じゃない。 学校は職業訓練だけが目的の子供の監獄だったよ。 さて、頭の構造にはこういうタイプをいることを承知してくれ。 思考とは言語であると常識は固定されているが、その言語の前段階ですでに思考が成立している。 言語の前段階が古くはイデアだ。 この思考タイプは直観が顕在化していて、新発想はお手の物だ。 イデアと定義された映像の内観の最も通りのいい呼称は「夢」で、同時に「あの世」だ。 その世界への橋渡しは死の通過である。 仏陀として開眼した釈迦の語った涅槃もイデアと同じ定義、夢だ。 無だと納得するかい? 私は傍観にとどまる開眼ではなく、観念世界の地に足を踏みしめた自らを自覚する、実在する妖精だ。 こうした「観念能力の発揮」が無いと直観を吟味する才能は全くない。 神は存在しないなんて言うのは、バカ丸出し宣言だよ。 任意に直観を駆使して思考できないと、真理の意味すら展望できないだろう。 そうすると、、、 聖職者の言うままに信じる、従うということになる。 それはそれで、 人間思考放棄だ。 君たちには才能はない。 まずこれを納得しろ。 そしてどうしたいか考えてみろ。 そういう回答募集です。

  • 生涯泣き言人生だ。

    ここは男磨きの闘技場、クラブ ヴァルハラというオカマバーだ。 哲学研究するカテなんだけどね、参加者は男を競い、敗北するとオカマに転落だ。 ここに祝福すべきわいせつ物が入荷した。 放浪の哲学者、旅する歌びと http://okwave.jp/qa/q9247340.html 実に堂々とわいせつ物陳列に陶酔している。 いわく > 生まれてきた。 そして死ぬ。 瞬間に過去となっていく。 あるという事はない。 在るものがなくなる事はない。 砂浜の砂にこぼしたコップの水を探してももう見つからない。 砂を握ってもさらさらと掌から滑り落ちていく。 過去が吸い込まれていく、人生が。 この本人の経験認識は過去で埋め尽くされ、現在がない。 現在を消失している。 それは生きている自覚がないことだ。 生きてはいない、生きている実感がない。 経験がすぐさま過去の記憶となっている。 これは生きた自覚もなく、死を知らぬままさまよう屍だ。 かわいそうだから、寄ってたかって処方箋について酒の肴にしようや。 この屍には、生きていることを自覚させた方がいいか、死んでいることを自覚させた方がいいか。

  • 人間の目的は(未来の)存在を実現することでは?

    人間は絶えず未来の存在を実現しています。自然と循環したりして実現する部分もありますが 人間が実現しようとしなければ人間の存在は直ぐに危機に瀕します。 本能に従って生きる面もありますがそれだけでは人間はここまで発展して来ません。 人間には存在への意志があるのです。人間は存在性によって存在しています。物も生命もそうです。 極言すれば人間は存在への意志が本性なのです。人間自体も存在性なのです。 そして存在を追求してゆけば永遠への存在を目指すことになります。永遠は目標です。 人間は今存在し、次の瞬間存在し、明日存在し来年存在するか 10年後50年後存在するか 存続するかが問題です。と同時に次世代にタスキを渡し、未来に秩序と精神(意識)を実現する それがアンドロイドになっても それ以上の存在になっても・・・それが人間の求めるところでは ないでしょうか? そこに存在主義が生まれます。大事に大事に存在を育てていかなければなりません。

  • 信教の自由の侵害は不可能だ。

    廃墟となった古代遺跡などを研究する場合、最も注目されるのは神殿だ。 なぜならその遺跡に住んだ人の精神を理解するには信仰心を研究するのが一番だからだ。 信仰心は社会的風土を決定する宗教の役目のほか、そこに住む個人個人の精神と知性的資質ににも影響を与える。 これは昔話だけじゃない。 例えば何かとほほえましい奇行の多い中国人旅行客をおもてなしするため、彼ら特有の精神的根底を理解するため道教を研究するとかだ。 別に自分が道教に入信したいとかなんとかじゃなくてもだ。 明晰にこのような目的で、他者を理解するため他者の神を学ぶのはとてもいいことだ。 器用にこれができる人は頭のいいお坊さんとされるみたいだね。 どこか遠くの土地の人と会い、その人が私は神を信じるといえば、いかなる神かと問い詰めることもなく兄弟として抱き合えるくらいだといいだろう。 さて哲学の質問だから、他の神を否定するという行いが今まで具体的にどのように行われ、、いかなる弊害があったかお聞かせください。 それから日本の多神教風土ではこのような考えは全く自然にできる発想です。 外国だとそうでもないのか教えてください。 さてタイトルの問題についてですが、誰かが他者に広く自分自身の心を明かそうと信仰について話したとして、それで聞いた人の信仰心が揺らぐとしたら相当な意志薄弱による錯乱で、それを信教の自由の侵害と喚くなら、それはないだろうという話です。

  • 日本の哲学は 出る杭をみづからが打つ

     1. けっきょく日本哲学は みづからが出る杭たろうとしたおのれを《売っている》・・・とも言えるのかも知れない。  どういうことか?  2. 要するに詰めが甘いのではなく そうではなく 詰めようとしないのだ。詰めてはいけないという思考回路がすでに出来上がっている。  3. つまり 最後の理論としての完成をいやがる。相手をコーナーに追い詰めてしまうようには あたらしい説を出してはいけない。それは 出る杭になってしまうから。  4. 自然科学では そういうことはないのであろう。(?)  5. いったいぜんたい 何がこわいのか? 何がかなしいのか?  6. こわくもなくかなしくもなく ただただ おのれのたましいをみづから去勢してしまったからか。  7. 腑抜けの哲学 腑抜けの国になったということか。だから せめて自然科学においてなら 杭の出方を調節することができるということか。  8. あと一歩考えを及ぼせば 分かるというものを。  われわれに潜在力はあるのか・ないのか。

  • これからの天皇制度

    生前退位が時の問題となっています。 まぁ今上陛下のご苦労は分かります。 天皇制というのを廃止するのは反対ではないが賛成はしない。 国家という形態からは存続させていくのだろう。 まぁ一条もよくいっている、”日本国と日本国民統合の象徴”とは。 これは必要でしょう。統治の権能はなくても国事行為や国賓等の接遇は必要でしょう。 ではこれから天皇制ってどうあるべきなのだろう。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S12606481.html?rm=150 皆さんのご意見を承りたい。よろしくお願い致します。

  • 本能 理性

    人が子供を産み持つのは本能の働き(性欲)によるもの、生まれた子供が愛しいと思うのも本能、そして子供を欲しいと思うのは理性で合ってますか?

    • noname#227534
    • 回答数4
  • 日本の哲学は 出る杭をみづからが打つ

     1. けっきょく日本哲学は みづからが出る杭たろうとしたおのれを《売っている》・・・とも言えるのかも知れない。  どういうことか?  2. 要するに詰めが甘いのではなく そうではなく 詰めようとしないのだ。詰めてはいけないという思考回路がすでに出来上がっている。  3. つまり 最後の理論としての完成をいやがる。相手をコーナーに追い詰めてしまうようには あたらしい説を出してはいけない。それは 出る杭になってしまうから。  4. 自然科学では そういうことはないのであろう。(?)  5. いったいぜんたい 何がこわいのか? 何がかなしいのか?  6. こわくもなくかなしくもなく ただただ おのれのたましいをみづから去勢してしまったからか。  7. 腑抜けの哲学 腑抜けの国になったということか。だから せめて自然科学においてなら 杭の出方を調節することができるということか。  8. あと一歩考えを及ぼせば 分かるというものを。  われわれに潜在力はあるのか・ないのか。

  • 家族のことを国家がこうしろというんですかね。

    自民党が現行憲法の改正を企図しているような報道がなされています。 憲法改正の検討や議論がいけないとは言えませんね。 でも詳細がどうも伝わってきません。 まぁ検索もしていないのですが。 アサヒコムで次のような論説が載りました; http://digital.asahi.com/articles/DA3S12608316.html?rm=150 つまり「家族は、互いに助け合わなければならない」とうたっているそうです。 1.家族のことを自由と民主主義の国家といえども権力が容喙することに違和感を持ちます。 私人の生活の内部や生活の仕方に口出しすることが権力として許されるのでしょうか? 2.昔も保守の人の中には日本の心性や伝統ということを飾りにして、戦後の自由と個人主義をやり玉に挙げていました。特に社会保障や生活保護などで、もっと家族同士で助け合うべきだとか。その範囲ならいいのですが、生活保護制度などを改悪する口実に持ち出すのはどうかと思いますよね?

  • 政治家が国を亡ぼす過程はこのように発達する。

    私は新潟在住だよ。 数日前に新潟知事選挙があった。 政治オタク向けに現地リポートしよう。 退陣したのは泉田前知事という、彼を信任したのは忘れがたい新潟県人の恥となる使い物にならないやつだ。 ヤツの政治信条は責任放棄だ。 原発再稼働問題を抱える新潟県で、泉田は、交渉のテーブルに着くことすら拒否した。 対立項があってもお互いに和解を前提にしなければ交渉は成立しない。 原発再稼働阻止の心情でも、東電を説得するには交渉しなければならない。 その交渉そのものを、新潟県の酋長が拒否することは責任放棄だ。 デモで騒ぐのとはわけが違う。 デモで騒ぐことすら、平和的であっても合法的暴力に転落しがちだ。 和解を前提にしないと破滅だよ。 そういう難しい問題だけじゃない。 泉田は北陸新幹線開業に向けた準備で、新潟県からの財政負担を責任放棄した。 新幹線の経済効果は研究されているよね。 新潟県には泉田の責任放棄で、北陸新幹線のレールは敷かれているが、県内に新幹線の駅が一つしかない。ほぼ通過のみで投資をケチったおかげで経済波及がない。 この問題から政治的無能を理解できるだろう。 使えないやつだから引退した。 ところが、今回当選した新知事は、泉田と同じ政治趣旨には嘘ついてはぐらかし、またしても責任放棄路線だ。 選挙で信任されたこの酋長は政治に由来して、経済発展を明白に妨害するだろう。 投票に当たっては、ペテン師を見極めないと責任ある権利行使にはならないんだ。 これが国を亡ぼす政治家の姿だろう。 沖縄の難しい問題も同じだ。 戦闘で住民の4割ほどが犠牲なったことによる心情は明白だが、交渉しようとしない無責任な政治信条の政治家が歴代で尊敬されている。 まあ、沖縄はともかく、新潟経済の沈没で無能政治家に責任追及しようや。 新潟ではこういういきさつだ。 なにがしかこねくり回しをしてください。

  • 恣意的な定義によって命題の結論は変化するのか?

     とある分野(仮称「○○界」)においてA、B、C、Dなどといった複数の事柄があり、それらの事柄はその各々の事柄に備わっている性質に基づいて「イ属」と「ロ属」というものに大別されるものとします。  そして、一般的にはAとBはイ属に属するとされているのに対し、CとDはロ属に属するとされているものとします。  ここで、ある論者が恣意的に考え出した概念である「X類」という概念を持ち出して来て、「X類とは○○界に属する全ての事柄の総称である」と定義したとします。  そして、その論者がX類に与えた性質を、一般的に認められている「イ属」と「ロ属」の分類方法あてはめて考えた場合、X類自体はイ属に分類される性質を持っていたとします。  そのため、その論者は 「『A、B、C、Dなどといった○○界に属する全ての事柄はイ属である』という命題の答えは真である」 と主張しているとします。  この様な場合、果たしてその論者の主張は正しいと言えるのでしょうか?  尚、「X類」と同様に恣意的な定義を持ち出すのであれば、別の論者が「○○界に属する全ての事柄の総称」として「X類」とは異なる概念である「Y類」という概念を作り出し、その「Y類」という概念に「ロ属」に分類される性質を持たせる事も可能であるものとします。 (つまり、「X類」も「Y類」も恣意的な考えによって作り出されたものであるため、どの様な性質でも持たせる事が出来る訳です)

  • あんた、妖精が実在すると信じるかい?その2

    人が突き動かす天界の動乱は果てることもなく、業火を地上に降り注ぐ。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 霊体離脱ってのはね、臨死体験の一つだ。 透明人間になって女風呂をのぞきに行くことじゃない。 あの世に行くんだ。 今日はおっかない魔物の話をしよう。 西洋には、さまよえるオランダ人という魔物がいてね、あいさつ程度ならお見受けしたことがある。 日本にもおっかない魔物がいる。 キリシタン大名だ。 こいつはね、神格を備えた魔性だ。 神社にお祀りした神様の由来が、昔々のその土地の名主だったりするだろ。 キリシタン大名は神として祀られる資質を満たしている。 ところが本人がキリシタンだったんで、そういうわけにもいかない。 現代において、渡来したキリスト教の神学が盛んなので、やたら暴れまわっていてね。 案外人情家だ、人気者なので神の理を曲げてすら人を甘やかし、さらなる不実に人を誘惑する。 私に改造手術を施したのはアマテラスさんなんでね。 たびたび喧嘩している。 いつも卑怯なだまし討ちをしていて、純粋な魔物と違ってこちらは生身の体を背負っているんだ。 体の重さがハンデになって、屈辱的な負け方をする。 私は仮面ライダーであり、「許されざる者」のルーキーだ。 いやなキリシタン大名だが、先輩として友情を感じていて、最近はいままで私にとどめを刺さないで、地獄体罰で根性を鍛えなおしてくれた彼の心意気とも意気投合しているよ。 さて、今回はこれが実在する妖精についての証言だ。 テレビゲームなんていらないよ。 本物を目の当たりにしている。 ここは哲学カテゴリーでして、研究課題の報告です。 こんな妖精にあってみたいですか?

  • ゆっくりの進化で適度な競争でいいのでは?

    急激な進化は危険が大きいです。過激な競争も犠牲が多すぎる。 バスが満員だから要らない人は降りてくれと言う訳には行きません。 ゆっくりの進化でハッキリした目標を持ち人間として幸せに生き抜ける社会 時間は何千年とあるのです、自滅するような過激な進化ではなく 目的に確実に向かっていく生き方で、楽しみながら、頑張りながら生きて行くのが良いと思います。 人間の目的は存在する事、未来の存在を実現する事、永遠への存在を実現することです。 どうしてそれに気づかないのでしょうか?

  • キリスト教についてです。

    宜しくお願い致します。キリスト教で男は労働しなければならないとありますが。女性の労働は罪償いなのでしょうか?

  • 理性

    貧乏揺すりをするのは周りに不快だから良くないと律するのは理性ですが、しかしイライラしていてふと気付くと貧乏揺すりをしてしまっていた場合この間理性はどうなっているのでしょうか? “理性はあるが働かなかった”、“理性を失っている”等々どう表現するのが適切でしょうか。 カテゴリ違いでしたらすみません

    • noname#227534
    • 回答数6
  • ほとばしる痴性 ゆるぎない痴呆は なぜ続くか

     あらたまらないこと 十年一日なることが 問題である。  ――と 前回 考えましたが その改まらないことについては 仕方がない。  だって 間違いをつづけていたいと 欲しているのだと分かったからです。  ただし そのような現象をここのやり取りで見かけたとき どうして 指摘しないのか?  どうして その事態を放っておくのか?  そのやり取りの当事者であるあなたは その状態に居続けようとは思っていないでしょうのに。  

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • キリスト教改革は可能か?ここが変だよキリスト教?

    キリスト教は宗派は沢山有りますが信者も非常に多く、20億人を越えるそうです。 そして英語圏やヨーロッパ等に多いため、世界への影響力も大きいです。 しかしそのキリスト教の神は一つの筈なのに、もう信者は分派してバラバラです この宗教が一つに纏まれば相当大きな世界的改革が可能と思われます。 昔日本でも流行った世界基督教神霊統一協会(統一教会)もそれを実現しようと 文鮮明の元信者を増やしました。しかしその教えが妥当なものではなかった為 お金は集めましたが 日韓トンネルも実現しないまま 合同結婚式で色んな弊害を出し 霊感商法と呼ばれ、反社会的と言われついに教祖の文鮮明氏も達成を見ないまま 92歳で死去しています。他にもエホバの証人やモルモン教等のキリスト教新興宗教が 出ましたが飽くまで聖書的で 聖書自体から何を学び、何をどう解釈するかが定まらず イエスの復活 イエスの死 イエスの贖罪 三位一体説 進化論 言葉 永遠の命 神への愛 隣人愛 敵への愛  神の死 原罪 終わりの日 楽園追放 姦淫など 解釈が一定でなく 現実とも異なるためもはや現代にそぐわない所が出来て来て 日本の仏教と同じで 聖書もろくに読まない信者も多いと聞きます。 このキリスト教を改革しないとこの世界の精神状況は現実と乖離するばかりです。 キリスト教をどう活かし、どう改革すれば世界は変わるでしょうか? 日頃神について疑問に思うことなどお聞かせ下さると幸いです。

  • キリスト教改革は可能か?ここが変だよキリスト教?

    キリスト教は宗派は沢山有りますが信者も非常に多く、20億人を越えるそうです。 そして英語圏やヨーロッパ等に多いため、世界への影響力も大きいです。 しかしそのキリスト教の神は一つの筈なのに、もう信者は分派してバラバラです この宗教が一つに纏まれば相当大きな世界的改革が可能と思われます。 昔日本でも流行った世界基督教神霊統一協会(統一教会)もそれを実現しようと 文鮮明の元信者を増やしました。しかしその教えが妥当なものではなかった為 お金は集めましたが 日韓トンネルも実現しないまま 合同結婚式で色んな弊害を出し 霊感商法と呼ばれ、反社会的と言われついに教祖の文鮮明氏も達成を見ないまま 92歳で死去しています。他にもエホバの証人やモルモン教等のキリスト教新興宗教が 出ましたが飽くまで聖書的で 聖書自体から何を学び、何をどう解釈するかが定まらず イエスの復活 イエスの死 イエスの贖罪 三位一体説 進化論 言葉 永遠の命 神への愛 隣人愛 敵への愛  神の死 原罪 終わりの日 楽園追放 姦淫など 解釈が一定でなく 現実とも異なるためもはや現代にそぐわない所が出来て来て 日本の仏教と同じで 聖書もろくに読まない信者も多いと聞きます。 このキリスト教を改革しないとこの世界の精神状況は現実と乖離するばかりです。 キリスト教をどう活かし、どう改革すれば世界は変わるでしょうか? 日頃神について疑問に思うことなどお聞かせ下さると幸いです。

  • 自分の思い通りにならなかった時や

    自分の思い通りにならなかった時や 何かしらの思い掛け無い事や 想定外の事に出くわした時に 無意識的に クソ カス ゴミ等の罵詈雑言の類を 独り言(小言)で言う人間の心理、哲学とは? 哲学、心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数4