y-k-m の回答履歴

全1493件中881~900件表示
  • 埋め込み型の蛍光灯

    12月に新居が完成予定なのですが 埋め込み型の蛍光灯を検討しています。 スリムタイプのものでもよいのですが 埋め込み型の方がスッキリしていいかな… と思いまして。 場所はキッチンなのですが 場所に関係なく、埋め込み型の蛍光灯を お使いの方がいらっしゃいましたら 明るさや、光の広がり方、手入れのことなど メリットやデメリットを教えていただけるとありがたいです。

    • kmama
    • 回答数5
  • ダスキンのような洗って使える、ほこり取りってありますか?

    ダスキンのようにほこりが取れる 掃除布?を探しています。 ダスキンだとお金がかかるので いいのはないでしょうか? 洗えて、何回も使えるのがいいです。 お薦めのほこり取りの清掃品を 教えてください。

    • SwqV77
    • 回答数3
  • 鏡(幅40×高さ50cm)を傾斜して取り付ける方法はあるでしょうか?

    現在一戸建を建築中で建物内の木工事の段階です。 2階洗面所が傾斜天井のため、洗面台奥の壁高さは140cmです。 洗面台が高さ80cmあり、その上の壁面に鏡(幅40×高さ50cm)を 取り付けるのですが、大人が立つと顔がまったく映らず、かなり かがまないと鏡として意味をなしません。  そこで鏡取り付けの際に多少角度を上向きにすれば顔が映ると 素人的には思ったのですが、工事担当者からは難しいと言われました。 何か良い取り付け方法、角度が変えられるような商品はないでしょうか。 実際にやられた方、いいアイデアをお持ちの方、アドバイスをよろしく お願いいたします。

    • bimuon
    • 回答数2
  • 机の天板の厚さ

    幅1800×奥行600~700程度の机を作ろうかと考えています。 その場合、天板の厚さはどのくらい必要ですか? 木材の種類によっても変わるとは思うのですが、 教えてください。 もうひとつ、 机はできれば梁を作らずに、天板は持たせたいのですが、梁をつくって持たせた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 料理しながら会話をするって・・・

    よく「対面キッチン」だとお料理しながら家族と会話ができてよいとか、テレビが見られるという人がいます。住宅のチラシ広告などでも、そんなふうに書いてることがありますよね。 私は主婦歴9年の女ですが、会話しながら料理って全然できません。普通はできるものなんでしょうか?なんか劣等感を感じてしまいます。 あと、テレビを見ているときに電話がかかってきた場合、テレビを消すか、音をすごく小さくしないと電話の内容が頭に入ってこないです・・・ 男の人は2つ以上を同時進行するのが苦手だと聞きましたが、私の脳って男に近いのかな?って思いますけど、そうなんでしょうか?

  • マンションの穴があけられない壁に絵をひっつけて飾る方法は??

    鉄筋のマンションに住んでいる者ですが、隣の部屋との防音のためなのか 外側の壁は穴を開けようとしてもびくともしません。 手をグーにして叩いてみると分かるのですが、穴があけられるところと あけられないところでは音が違います。 しかしインテリアをきれいに見せるためにこの穴があけられない側の 壁に絵や時計を飾りたいのですが、なにかいいツールをありませんか? きっと同じような条件で困っている方も多いと思うので そういう道具が出回ってるような気がするのですが。 よろしくお願いします。

    • popat
    • 回答数8
  • S44年に建てられた公団住宅の最上階に付いて

    公団住宅の5階建ての5階に申し込むか否か迷っています。周りの環境や利便性はよいのですが、うわさに聞く照り返しがとても気になります。少し山手にある団地です。実際どれほどの状態になるのでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 保護者の校内清掃について

    小学校の保護者行事のことで皆さんにお伺いしたいと思います。 1.保護者行事として『学校内清掃』はありますか? ある方のみ以下のほうにもお伺いします。 2.いつごろありますか?(季節) 3.時間帯は?どれくらいの間ですか? 4. どんなエリアをしなければいけませんか? 5.生徒たちは参加しますか? ちなみに私の子供が行ってる学校では 1.ある 2.夏休み終わりごろ 3.朝(6:30~8:00) 4.学校敷地内全部(1F~屋上手前、運動場、体育館、近隣施設までの草むしりまで) 5.5,6年生のみ。他学年はしなくていいらしい。 です。他のカテで聞いていたのですが、もう少し多くの学校について知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • シンプルな部屋の画像

    モノがすくなくて、スッキリ片付いたきれいな部屋の画像が欲しいのですが、ありそうでなかなか見つかりません。 そのようなHPなどありましたら教えてください。

    • aoti
    • 回答数3
  • 膝の軟骨減少?

    現在32歳の男性です。数年前の冬に会社の前の雪かきを一日中していたら、両足の膝が段々痛くなり、その日から一週間は階段の昇り降り(特に降りる時)が困難なほど痛みが取れませんでした。 それから、少しでも無理な運動(スクワット、軽いジョギング、スキー)をするとまた必ず再発します。 膝の軟骨が擦り減ったと医者から言われたのですが、一日で擦り減るもんなのでしょうか? あとサプリメントなどで軟骨は再生されるのでしょうか? 痛みは普段はまったくありません。 よろしくお願いいたします。

  • 新しい布団の収納方法

    布団を買ったのですが お客様用として使うため 実際にはまだ1度も使っていません ですので 送ってもらった時に入ってる 布団ケース(ビニール製で持つところが付いているもの)に入ったまま 3ヶ月くらい 押入れにしまってあります お布団から 湿気が出てしまうことってありますよね? このままの 収納方法でも 大丈夫なんでしょうか? やっぱり 布団ケースから出して 一度干してから 押入れにしまうべきなんでしょうか? おわかりの方いらっしゃったら ぜひ教えてください~~~

  • 41歳で老眼になりますか?

    もうすぐ42歳です。最近、新聞や細かい字が見えにくくなったようです。 少し離したくらいがいい感じです。視力は1.2です。 まだ少し老眼は早い気もしますが実際はどうなんでしょう。 なにかサプリなどで進行を遅らせることは出来ますか?   それが無理なら まずどうしたらよいのでしょうか?  眼科か眼鏡屋どちらに行くべきか、 しばらく様子を見るのか・・・ もし老眼鏡をかける様になったら!!  考えただけでゆーつになります。

  • 帽子(キャップ型)の洗い方

     あぢだすの帽子なんですが「冷水手洗 不可干洗 不可~(なにやら中国語)干」と書いてあります。魚釣りにかぶっていったら汗で白い筋がついてしまいました。たぶん塩分だと思うのですが、なめたら確かにほのかに味がでています。この帽子の洗濯方法どなたかごぞんじないでしょうか。

  • 中古TV台のリサイクルショップ買取価格

    リサイクルショップの買取価格は低いもんでしょうか?定価¥85000くらいのTV台(多少のキズ側面の化粧板に若干のムラが有り)をアウトレット価格¥40000で購入後、結局使用しないままパネル面の保護ビニールもつけたままほったらかしになってる)TV台はリサイクルショップではいくらで買い取ってもらえるものでしょうか?32インチ(ワイド仕様ではない)程度までは収まるようです。 寸法は、幅150cm,高さ128cm奥行きは下段が60cm,上段側が44cm。色はホワイト。ツルンと冷たい感じの商品。詳しい方や経験者様いらしたら定価やアウトレット価格から、だいたいの予想をお願いします!

  • ソファについて

    夏休みを利用して部屋を掃除しました。 思わぬスペースができたので2人掛けのソファを買うことにしました。 そこで質問なんですが (1).ソファの硬さ(硬いのと柔らかいのどちらがお勧めか) (2).脚付・脚無どっちがおすすめか (3).狭い部屋に合うソファの色(壁の色は白っぽく床は明るい茶色のフローリングです。) アドバイスお願いします><

    • jmc5
    • 回答数4
  • LDK(約14畳)のカーテンと家具配置(長文です)

    新築マンションを購入し引越しするのですが、シェードか縦型ブラインドか、あと家具の配置で悩んでいます。対面式のLDKでダイニングリビングが使い勝手が悪い形です.       ←  3.0m → |     ■       ◎   ↑ |     ■         |バ |   K ■         |ル |     ■         |コ 約 |               |ニ 4.5 |               || m |               | |ド              | |ア                ↓ ◎テレビに接続するコンセント ■システムキッチン わかりずらいと思いますがこんな形です。バルコニー側が南側で窓(巾3m×高さ2.3mカーテンボックスは天井からですので2.5mほどあります)1つです。西側は和室になっていてます。 この部屋にダイニングセット、テレビ(26型~32型)、ソファ(一人がけと二人がけ)は置きたいです。 多分キツキツになるかな。。。 家族は母、私、弟(高校生)です。三人揃って食事はあまりないと思いますので、ダイニングセットは伸縮する物を検討しています。全体的にどんな配置が有効的でしょうか? カーテンは部屋をすっきり開放的に広さを出したいので、シェード、縦型ブラインドを検討しています。 目の前にお店や企業がありますが、人目が気になる様な建物はなく交通量の少ない20m道路に面していますので、外からの視線はあまり心配していません。 シェードや縦型ブラインドの冬場の寒さはどうですか?関東地方で雪は年に1,2度降るくらいで積もっても3~5cmほどです。窓はペアガラスです。 シェードの場合、本体?が大きくなると壊れやすいですか? 長文でわかりずらいと思いますが、良し悪しなど知恵、アドバイス頂けたら助かります。

    • e-ohsd
    • 回答数1
  • 世界の中心はどこ?

    世界の中心は何故オーストラリアなのですか?

    • miudax
    • 回答数8
  • 家庭内の問題と大学受験(長文)

    高校生で受験生の女です。 現在家庭内に解決できないさまざまな問題が生じ、進路が揺れています。 少し前は、地元の国立大を第1志望に・・と考えていました。(決心がつかないうちに家が混乱状態に) 今は親から、地元から遠く離れた祖父母の住む県の国立大や、 その他の国立大の話があがっています(学べる内容はほぼ同じ)。 ここでご意見がほしいのは、 (1)第一志望を再考し決定するにあたって、何を決め手にすればいいでしょうか? 私の気持ちは・・ 地元を離れ、友だちになかなか会えない新天地へ行くのは不安です。 また地元が都会に近く、祖父母の住む県は明らかに田舎なので、 楽しめない気もします。 また、地元の国立大を選べば母と離れ、 祖父母のいる県の国立大やその他の国立大を選べば母と暮らすことになります。 色々な理由から、母の側にいたいという気持ちといてあげたいという気持ちも巨大です。 複雑な状態で、もう地元にいられないという気持ちもあるし、 現実として4年間地元で暮らせらない可能性もあります。 夏休みも思うように勉強が進まず、自分の精神力の弱さを実感しています。 (2)こういった混乱の中でも、集中するのに何かよい方法はありますか? 長くなってすみません。 運命に毎日涙しています。よろしくお願いします。

  • 復讐してるみたいに生きている私

    新婚のころ、夫の性格を知らずに普通の会話を楽しもうとしていました。そのたびに返ってくる言葉に傷つきました。例えばドライブ中、私がクイズを出して、夫が間違えて、私が正しい答えを言うと、夫はしばらく黙り込み、ポツンと、「馬鹿じゃないの、って?」と妙な笑顔で言うのです。私はびっくりして凍りつき、それから延々と二人とも沈黙しました。また私は眼鏡をかけているのですが、「その近眼眼鏡はすごいね、通り過ぎた人がビックリしてみんな振り返って見ているよ」と言うのです。そんなことが続いて私は夫と一緒に歩く事もなく、一切会話もしなくなりました。性格は変わらないしあきらめようと思ってきましたが、このごろは昔言われたことを思い出して涙したり、忘れないように、「夫語録」を作っておこうかと考えたりしています。夫の前だけ仏頂面のまま15年経ちました。友達関係や趣味の面では充実しており、救いです。傷つけられた事はどうしたら許せるのでしょうか。

  • コンクリートの部屋を仕切りで分けたい

    壁がコンクリートでできた大きな部屋に仕切りをして3つに分けたいと考えています。 事務所などで使用されている据え置き式の仕切りパネルは高くて買えません。 また仕切りを簡単に取り外しできるようにしたいと考えています。 とりあえず、天井の梁(コンクリート)にガムテープで大きな布をはって垂らしましたが、30分もしないうちに布が落ちてしまいました。 どなたかお金を掛けずに簡単に仕切りをできる方法を教えてください。 部屋の大きさは、20m四方で高さ3mです。