y-k-m の回答履歴
- インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターとプロダクトデザイン
はじめまして 今、僕はインテリア関係の専門学校に行こうと考えています。 ですが、インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターと プロダクトデザインの違いがイマイチわかりません。(一応、自分なりにはしらべたんですが・・・) なので、この3つの違いを出来るだけ簡単に教えて頂けないでしょうか? また、僕はデッサンなどはしたことが1度もないのですが、 それでもちゃんとやっていけるのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。
- 洋服のしまい方
こんばんは 今団地なんですが、湿気が多く洋服のしまい方になやんでいます。 タンスにかけているものでも、ほこりが付くかなぁと思いまして市販の洋服カバーに掛けてからしまっているのですが、皆さんはどうされてますか?カバーをかけていると、よけいに湿気でシミになるんでしょうか?ほこりも気になりますが・・・ 押入れもあり、プラスチックの引出ケースに入れています。 ここでも、白っぽいものは、ビニールに入れていますがやはり、しけてしまわないか少し心配です。衣類に安心な良い収納方法を教えて下さい よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#51802
- 回答数2
- 手に職をとるか、家庭におさまるか(30代女性)
30代後半の女性です。 若い頃は結婚願望があまりなく、何か手に職をつけておこうと思い、遅いスタートですが 32歳から会計系の難関の国家資格に挑戦しはじめました。(英語ではCPAといいます) ところが、なかなか芽が出ることがなく数年がすぎ、結婚願望がなかった私にも子供を産むか産まないかで リミットの選択が迫られることになりました。 もっと早くに資格に挑戦していればよかったと反省するのですが、一昔前は女性の生き方というものに 選択肢は広くなかったですし、近頃思うのは難関資格に受かったほうがいいけど、本当は平凡が一番幸せ なんじゃないかということです。 ハイリスク・ハイリターンの選択をしているのだから、極端ないい方をすれば、合格すれば天国、このまま受から なければ地獄(必ずしもそうとは限りませんが)というのはわかっているのですが、勉強を続ける道をつきすすんで 女性としての幸せを味わうこともなく、たいへんな失敗をするのではないかと不安になっています。 年齢が30代の後半になるのに、こんなに頼りないことですみません。 世間の皆様のよいアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- qwe-poi
- 回答数5
- 会社を休む理由・・・
転職して今月から働いています。(とはいえ今はまだ派遣社員) 全くの異業種からの転換というのと新しい環境ということで 非常に神経を磨耗させております。 とはいえ、これは仕方のないことですよね。 ・・・という前置きを踏まえて質問です。 去年の7月から土日に自動車教習所に通っています。 時間の確保がうまくいかず7ヶ月経過してしまいましたが 来月の2日にようやく卒業検定なんです!! 今月は(も)教習所通いも含めて完全に1日休みというものがなく、 検定の日を迎えるころには疲れもピークに達していると思うのです。 ですので、翌日の3日(月曜日)に休みを取りたいなぁなんて。。 でも、入社してまだ2週間弱、しかも教習所通いも自己都合なもの。 まさか教習所通いがひと段落したから休みたいなどとは言えませんし、 この行動自体褒められたものではないのは重々承知しています。 が、1日休んでリフレッシュしたいというのが本音です。。 そこで、休むのに何か適切な理由などないものでしょうか? 長々とすみませんでした。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- style1128
- 回答数5
- つなぎ服を買えるお店(横浜)
いつもお世話になっています。 つなぎ服(オレンジ)を買えるお店を横浜周辺で探しています。ネット検索だと通販ばかりでした。なるべく直で買えるお店を探しています。 どなたか心当たりある方、教えてください。 よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- uhe-
- 回答数2
- 惨敗人生。
僕は今19歳。19年生きてきて、本当になにもない青春を過ごしたと思います。女の子とデートした記憶も、ありません。みんな楽しい青春時代をすごしたのに、僕の場合は、勉強も惨敗、スポーツもしてない(そのせいで、ひどい運動コンプレックス)、恋愛も未経験、 本当に劣等感に押しつぶされそうな人生です。今日のセンター試験でも、一浪してるのにもかかわらず、半分しか取れませんでした。僕は、なにやっても、ダメです。惨敗人生です。やりたいことも、ありません。楽しみといえば、女の子とセックス想像して、オナニーするくらいですね(ちなみに、童貞です)。今日までの19年間があっという間だったように、これからのわずかな青春も、あっという間、しかも、なにも燃えられないまま終わってしまうとおもうと、心が悲しくなります。 努力して勝ち取った栄光の喜びというものが、僕にはないのです。 19歳になって、あせりが出てきてます。もう終わりだ、と。もうダメだ、と。青春あと何年?その年数のうちに、どれだけ女の子と楽しめる?とか、そういうことしか考えられません、僕の知能では。 勉強の大切さが、わかりません。勉強は大切かもしれませんが、受験の暗記勉強には嫌気がさしました。英語しゃべれるから、なんだよ。日本史できるからって、なんの役に立つのかと思います。 父は、下級労働者の歯車として、貧乏生活を支えてくれてますが、朝早く夜遅く、ずっと働いているため、疲れきった人生を送ってます。惰性に弱い僕もまた、そのような人生をおくるのかと、思うとため息が出ます。僕は、なにもしたいことがありません。若者は、いろいろと挑戦し、自身を建設する時期だと言います。しかし、僕がこれまでに建設したのは、劣等感だけです。若い人は怖いもの知らずでいろいろとぶつかりますが、僕は怖くて、挑戦したものがない。昔から、ひどい内気で、臆病な子でしたよ。運動するのとか、友達とはしゃぐのとか、できない子でした。ただ外見は、ぐーんと背が伸びて、スポーツやってそうな顔とか言われて、女の子にはけっこう人気なのですが、僕には会話する能力がないため、好意をもたれても、自分で相手の恋の火に水をかけるようなことばかりしてます。これほど、愚かで、哀れな存在がありますか。努力もしないで、女の子のことばかり頭のなかにあって、自分の人気とか、自分の外見とか、自分がどう思われるとか、そういうことばかり考えて気にして、現実では、努力をしないで、いや、努力するだけの信念もなければ情熱もない、夢も希望もないなかで、なにも為し遂げられないまま青春がドンドン捨てられていく。 悲しくなります。僕は、無能の中の無能ではないでしょうか? もし、この文を読んでるみなさんが社会人であるならば、ちょうど、僕とおなじ19歳のとき、なにしてましたか。なにをするべきだったと今後悔してますか。僕には、やりたいことがないのです。夢がないのです。織田信長とか、坂本竜馬とか、情熱に身を燃やしきった人物にあこがれます。彼らのような大きな夢をもちたいです。その夢を燃やしながら、思いっきり走りたいです。そして、おもうぞんぶん、性欲の海に飛び込んで、いろんな人とおぼれたいです。しかし、もともと、無力感・無気力は、僕の昔からの性格ですので、無理だと思います。飲み込みも非常におそく、この年になっても、電車の乗り方とか、全然知りませんよ。スポーツのルールもしらなければ、みんなが知ってるような常識・用語も知りません。劣等児なのです。劣等児なうえに、能天気で、たまにこういう変な文書いたりするのです。劣等児なうえに、努力する忍耐力もないのです。ダメ人間とは、まさに僕のことです。 すみません、長くなりました。このままじゃ、敗北人生は確実です。 19歳の今、ぼくはなにをすべきでしょうか。 よろしければ意見ほしいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#173349
- 回答数4
- 住宅業界でのインテリアコーディネーター志望です。
お忙しい中、質問を見て下さりありがとうございます。 現在大学3年生です。住宅業界に就職したいと思いながら就職活動中です。今度、2月末に第一希望の住宅メーカーの説明会、選考があります。そこで、インテリアコーディネーターを希望職種として受けます。わたしは住宅業界を希望してますが、大学では心理学を学んでおり、建築の知識は無いに等しいです。募集要項は全学部全学科になっているので大丈夫なのですが。始めは、単純にインテリアコーディネーターに憧れていたのですが、勉強していくにつれてセンスがあるかないかの問題ではないことがわかりました。全学部全学科で募集しているように、センスも大事ですがお客様の話しを聞き、インテリアを提案していくというコミニュケーション能力が最も大事なんですよね。私の志望する会社もそこを求めていると思います。しかし、私は人見知りであり若干人と接することも苦手です。例えばの話しですが、私がコーディネーターだとしお客様と接したとします。コーディネーターとお客様として業務内では親しくなれると思いますが、それを越えてプライベートで友達として仲良くなるような関係になるまでは難しい性格です。また、志望する会社の人事さんと3回程話す機会があったのですが、いまだにぎこちないです。緊張もあったのもありますが。人事さんと仲良く楽しそうに話す他の志望者がとても羨ましいです。しかし、このような性格なので人の話しを聞くということは上手いのではと感じています。また、性格以外に、手先があまり器用でないです。絵は特に自信がありません。 このような私でもインテリアコーディネーターになれるでしょうか。難しい質問でしょうが、住宅・インテリアコーディネーター関係に詳しい方がいましたら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。
- ペーパーナプキンの使い方
最近かわいいペーパーナプキンを見つけて衝動買いしてしまいました。が、どうやって使ったらよいか分かりません。テーブルセットに使うのは仰々しい気がしますし、ラッピングだけだとつまりません。お菓子などの下に敷く以外の活用法を教えてください。 せっかくかわいいものを手に入れたのでお願いします。 ちなみに子供はいません。
- ベランダが、自動車のばい煙で真っ黒に・・・
私の住んでいるマンションは、ベランダが片側二車線の幹線道路に面しているため、いつもベランダが、自動車(特にトラック)によるばい煙で真っ黒になっています。 靴下でベランダに立とうものなら、足をつけた瞬間に靴下が真っ黒になるほどです。 水を流してデッキブラシなどでこすれば洗い流せるのですが、どんなに洗っても数日後には、また真っ黒になってしまい、いたちごっこの毎日です。 道路に面しているという環境は変えることが出来ませんから、せめて、ばい煙が付着しにくい環境にしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 容易に手に入るものであれば、多少お金がかかってもやむをえないと考えています。 ベランダの道路側にすのこなどを広げて、ベランダを覆う、というのも考えたのですが、手間の割りに効果が期待薄ですし、そもそも、外観を変えてはならないという、マンションの規約に違反することになりますので、ベランダ床面など、外から見えにくい場所に何かを敷く、あるいは塗布するといった対策があれば、ぜひ教えてください。 ちなみに、今はレジャーシートを用意して、ベランダに出るときは、レジャーシートを敷いて出るようにしています。もちろん、レジャーシートはその都度部屋に戻しています。 ですが、この方法だと、レジャーシート裏面に付着したばい煙を室内に持ち込んでしまい、健康に悪そうですし、何より手間がかかってしまいます。 難しい質問だとは思いますが、どんな情報でもかまいませんので、教えてください。 簡単な掃除テクとかでも結構ですが、「諦めてください」というのはご容赦願います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#60575
- 回答数4
- サイズアウトの下着
今まで生きてきて最高に太ってしまいました。2サイズ・アップです。そこで、サイズアウトになってしまった物の処分に困っております。衣類はオークションやリサイクルショップなどで処分できますが、下着はどの様にしたら良いのでしょうか?普段使いの物は処分しても良いのですが、お出かけ用、旅行用などの物は着用が少ないだけに美品ですので処分するにはもったいないと思うのですが・・・(日本の有名メーカーの物ですので)良いアドバイスお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kukurea541
- 回答数2
- ■こんな所ってありますか?■
日本で夏涼しく、冬暖かでできれば温泉があって、 あまり生活や交通の不便でない所ってありますか? リタイア後に住む候補地として今から訪れてみたいです。 温泉は必須ではありませんが、近隣でも嬉しいです。 あと、できれば水や空気もきれい(おいしい)所だといいですねぇ…。 (*´ -`)(´- `*) 贅沢なのは承知の上。でも、日本に数箇所はあるのでは、 といつも思っています。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- i_am_a_fox
- 回答数4
- 腰痛持ちの車
四半世紀、腰痛に悩まされています。今乗ってている車のシートが良くないのか、1時間程度乗ると翌日必ず鈍痛が来ます。そこでシートの作りのいい車、腰痛持ちに優しいシートを備えた車を教えて下さい。無論外車、国産車を問いません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sinryoku5
- 回答数5
- 布団を干すときに
今一人暮らしで何回かお布団を干したのですが 布団バサミが抜けて下へ落ちてしまいます。 (私の部屋は2階) 2個つけているのにどっちもです。 なので前回は布団をビニール紐でくくりつけて落ちないようにしましたが、やっぱしそのまま干すと下へ落ちてしまうのでしょうか? あと、布団挟みが取れてしまうのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#150256
- 回答数4
- 赤白帽子
子供の赤白帽子や制服のゴム紐が伸びて、緩んできているのですが 調節(付け替え?)の方法がわかりません(>_<) 伸びた分だけ結んで、応急処置をしようとも思ったのですが… こんな時の対処法を教えて下さい(無知な質問ですみません) よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mapapa
- 回答数3
- インテリアコーディネーター
私は将来インテリアコーディネーターになりたいと考えています。 調べた資料では一級建築士の資格を取っていたほうがいいとのことだったのですが・・・私は理数系がとことん苦手で、進路も文系のほうに行こうと考えています。 しかし、やっぱり建築士の資格がないとコーディネーターの仕事では不利なんでしょうか。
- インテリア業界の森田恭通(もりたやすみち)さんについて
最近何かと有名な森田恭通さん。 独学でインテリアを学んだ(実際はどうなんでしょうか?)そうですが、そもそもこの人は「インテリアプランナー」(建築までを含めたインテリア設計を行う人)ですか?それとも「インテリアコーディネーター」(インテリアの最終イメージに力を入れる人)ですか? 教えてください。
- 中2で身長が低い、生活も危なそうです・・・。
中2の男子です。いきなりですが生活が乱れているような気がするし友達と比べてみてもおかしいので聞いて聞いて下さい。 まず、中2といったら身長160が平均といったところではないでしょうか。しかし僕は150ちょいです。しかも声変わりが中1の最初で終ったのでこれ以上身長は伸びないのか心配です・・・。 とりあえず箇条書きで書くの読んで下さい。 ・就寝時刻・・・学校有は1時~2時 休みは2時~3時 ・起床時刻・・・学校有は6時50分 休みは昼の12時~14時 ・朝食・・・去年までシリアルやコンビニのパンを食べていたが時間の関係で今は学校関係なく食べない ・昼食・・・給食は残さず食べるが、休みは食べないorコンビニで買ったカップメンやおにぎり ・夕食・・・ご飯大盛1杯、お茶漬けが好きなので毎日それで ・飲み物・・・コンビニではペットボトルのコーラをよく買う。家では麦茶。 ・ゲーム・・・よくわからないけど一日2時間~4時間(?) ・視力・・・右1・0 左0・3 ・部活・・・昨年までソフトテニスだったがいろんな理由からやめました。最後に行った日は2月22日。 ・風呂・・・10時~2時の間 ちなみに両親が仕事でとても忙しいのでほとんどいないので給食以外では野菜等はあまり食べてません。 思いつく限り書きました。突っ込みどころがあったら言って下さい。よろしく御願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- seiro1111
- 回答数11
- 猫のノイローゼ寸前です
近所に猫飼っている人がいて、さらに餌付けをしたために 自宅の回りが猫だらけです。窓から見れば 高い確率で猫がいます。思い出すだけでも身の毛がよだちます 敷地に入られてると思うと寒気がします。 というか、車に乗られたり、糞尿、畑嵐、犬吠えなど数限りない迷惑をこうむっているのです 入られないように、ってそんな金銭かけてやらなければいけない理由もないし 5mくらいの壁でもつけなければ猫って入りますよね。 どうしたらいいんでしょうか。 そこの男は近所中に難癖つけてるような男なので相手したくありません。 ホムセンの忌避剤ってきくのでしょうか? というかなぜ猫って放置なのでしょう。 許されるべき存在ではないのに
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mikosu
- 回答数3
- オレンジ色を使いたい(カーテン or ラグ?)
春に新築マンションに引越しを控えています。 今年のラッキーカラーはコパさんによると”エルメスオレンジ”ということで、我が家では、元気が出そうなこの色を、カーテン又はラグに取り入れたいと思っています。 部屋の色は、床とドアが赤っぽい濃い目の茶、壁は真っ白ではなくベージュ掛かった感じです。家具は床と同系色にする予定です(ソファのみ濃い目のベージュ予定)。 この場合、カーテンとラグどちらに、エルメスオレンジを使用するのがよいでしょうか?? また、どちらかをエルメスオレンジにした場合、もう片方は何色がよいでしょうか。 カーテンやラグでだいぶ部屋の感じが変わると思いますので、皆様のご意見をよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- babaobabao_2006
- 回答数2