y-k-m の回答履歴

全1492件中761~780件表示
  • チーク材フローリングに合う家具は?

    この度、新築をもうけました。 床材は、ミャンマーチークのオイル仕上げです。 これからダイニングテーブルやテレビボード、食器棚などを 購入予定です。 床材に合う家具というものがあるように思うのですが、 教えていただけませんか。

  • 小学校の役員の仕事について

    大変、大変とよく聞く小学校の役員ですが、経験されたことのある方、実際どんなところが大変だなあと感じましたか? 私には今年小学校四年生になる子と、二歳になる子がいます。 今まで役員をしたことがなく、うちの小学校はマンモス校ですが六年間に一度は何等かの役員をしなければならないそうで、今年は思い切って立候補しようかと思っています。 役職によっても大変さに違いはやはりありますか?また、小さい子がいると大変な仕事なのでしょうか?いろいろ教えて頂けると有り難いです。

    • noname#103802
    • 回答数3
  • 笑うと歯茎が目立ちます。

    いわゆる「グッキー」「グキ子」でしょうか。笑うと歯茎がとても目立ち悩んでいます。 普段はすっかり忘れて笑っているんですが、たまたまデパートのトイレの鏡の前で友達と話していて、鏡に写った笑った自分の顔を見た時「こんな歯茎丸見えになってるんだ!」とショックを受けました。 直す方法は有りますか?笑う時手で口を隠すみたいに消極的になるしか無いでしょうか…。 普段笑う時は目一杯笑うので余計に丸見えになっていると思います。。

    • nihotu
    • 回答数4
  • 後厄です!!

    42歳、後厄です。 対策方法を教えてください。 噂では人生の中で1番怖いらしいです。 回答お願いします。

  • 家が寒い!

    1年前に建売で木造の新築を購入したんですが タイトル通り家が寒いんです!!断熱材は入ってると 思うんですが暖房器具など使ってない時の 温度は5℃ぐらいしかありません。隙間風とかは無さそうなんですが 壁や床や窓がとっても冷たいんです。それが原因なんでしょうか? そしてどうすれば寒さをしのぐ事ができますか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 携帯依存症の高校生の娘

    高校2年生の娘。中学のときから携帯電話が欲しいのを我慢させ(プチ家出をしたこともあります)高校生になって電車通学でもあり、やむなく携帯電話を与えました。最初はパケット(auです)をつけても、サイト制限などをして色々なところにアクセスできないようにしましたが、学校のHPも見れないので困ると言われ、仕方なく制限を解除しました。しかし、部活関係の子たちとのメールに加え、何やらゲームや他人のプロフ(自分のものもあるかもしれません)も見ているようですし、自宅では携帯しているか漫画を読んでいるかしかなく、勉強している姿を見たことはありません。(塾にはまじめに行っていますが)あまりひどいので、携帯を休止してやると脅してみましたが、実際問題部活の連絡や学校関係でまったく使えなくなるのは困るだろうと思います。契約者も娘の名前なので勝手には休止の手続きもできないと思いますし。何とかお灸をすえてやりたいのですが、何か携帯を少しでも自粛するような妙案がありますでしょうか?ちなみに、月料金を決めて自分で払わせたこともありますし(バイトをしていた頃。今は辞めているので収入源がない)いくら以上を超えたらその分お小遣いから払ってもらうなどしたこともあります。パケットを止める事も考えましたが、毎月4~50万分は使っている娘がきっぱり制限することも考えられないし、一度でもそんな請求がきたら困ります…。パケットし放題にしていても、未成年の場合、親の申告があれば、ある程度の制限ができるのが理想なんですが。

    • sokuko
    • 回答数4
  • 部屋の模様替えをしたいのですが…

    まず聞きたいことを一番上に、 模様替えのお手伝い(ブレーン面)での協力してくれる方や、 そういった業者様を知っている方はいませんでしょうか? 理由(詳細) なんだか、私の部屋は、狭いのに家具が大きくて、 どんなに物を減らしても収納が足りなくなります。 なんだか、陰の気が渦巻いているような…… 自分でドアを閉めても人に閉じ込められているような 感覚に陥ったりします。最近はそのせいで部屋に入りません。 なので、ずっと家具(殆ど子供の頃のもの)全て変えるくらいに 模様替えを考えているのですが…ますせ捨てるべきなのか、 配置とか、どこから手を出していいのかなどまるでわからなくて、 インテリアデザイナーなのか、また別に名前があるのかはわかりませんが。 検索をかけようにも、名前などもわからなくて、 インテリアデザイナーと調べても希望に合うものは出ないので・・・ どうかご協力お願いします!

  • アクリルケースの消しゴムのカピカピを取りたいのだけど

    こんにちは。 アクリルケース(小物入れ)に消しゴムを入れると 非常にカピカピ(接触面がカピカピ)してしまいます。 カピカピを取り除いて綺麗なアクリル面に戻す方法はあるでしょうか? ご存知でしたらご教示ください。 ただ根本的に化学反応のように溶け合っているかのようであり、 取ろうと努力して取れるものなのかという疑問も一方で抱いています。 ないならないで使用法を改善しますが、もし解決法がありましたらお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 収納が苦手です。アドバイスをください。

    こんにちは。20代女性です。 もうすぐ結婚する彼と一緒に住んでいます。 2LDKのアパート、リビングとその他の部屋全て6畳のフローリングです。 質問させて頂いたのは、私は収納が苦手なのでアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。 ネットで収納術など調べるのですが、具体的に自分の現状に合ったアドバイスを頂きたくて・・・。 文章なので伝わりづらい部分もあるとは思いますが、宜しければアドバイスお願いします>< ●部屋(1) ・私の物置き状態。いずれはこの部屋を寝室にしたい。 ・クローゼットはコート等などかけるポール付。2段。面積は1畳くらい? ・クローゼットにコートやジャケットなどをかけている。 ●部屋(2) ・現在の寝室。 ・リビングと引き戸で繋がっている為、来客時を考えると寝室は部屋(1)にしたい。(大人数の来客時引き戸を開けて1部屋にできるので) ・クローゼットは3段で奥行き80cmほど。横幅は165cmくらい。 ・2段目に衣類など入れる衣装ケースを入れているが、全部は入らない為かごなどに入れている。 **** 簡単ですが、2つの部屋の状態です。 悩んでいるのが、衣類の収納です。 現在は部屋(2)のクローゼットに収納していますが、なんだか不便なので部屋の中に置くタンスを購入すべきかな・・・と思っているところです。 そうなった場合、部屋(1)のクローゼットにコート類がある為部屋(1)にたんすを置いた方が良いでしょうか? 部屋(1)にはセミダブルのベッドも置くので狭くなるかなと気になるのですが、でも衣類が別々の部屋にあるのも不便かなと・・・ 自分の使い勝手次第だとは思うのですが、別々の部屋だとなんだか散らかりそうな気がして。 皆さんはどうされていますか? 参考にさせてください。 あともうひとつなのですが・・・ キッチンはカウンター式なのですが、ふきん掛けになかなか良いものがなくて探しています。 ふきん掛けを、カウンター上の戸棚(?)からぶら下げるようなタイプはよく見かけますが、カウンター式でリビングから丸見えなので、ふきんがぶら下がっているのはどうも嫌で。 今はシンク台の上に広げているだけです。 でも不衛生なので干したい・・・ 良いふきん掛けはないでしょうか? どうしてもなければ、手洗いして洗濯物のように干すしかないかなと思っています。 もし何か良いものをご存じでしたら教えてください。 長々とすみません。 皆さんのお宅の収納術を教えてください。

  • 夢で走れない・・・

    2,3週間前に見た夢です。 みんなが集まっている。多分、市民体育館的なところだったような。 それで、先生がこっちに来て怒られました。それで、私はキレて先生に怒鳴った後、逃げる。 という夢ですが、逃げる時上手く走れません。夢では、結局逃げ切りましたが、それが現実だったら100%捕まってます。(現実ではそういう事しません!) どうして、夢の中だとうまく走れないのでしょう? 回答よろしくお願いします

  • セレブママの常識?それとも子育てママとしては非常識?!

    他人の話なので、どうでもいいのですが、なんか鼻につくので質問さえてください。 同じ幼稚園のママ友は比較的学期中は穏やかに全員和気藹々に一見みえます。しかし夏休みなど長期休暇になると、やはりママ同士がかなり仲の良い人同士が遊んでしまう傾向がつよく、それが学期明けの子供の人間関係にも影響するように見えます・・・。 とはいっても、仲良しママ同士、お互いの家に子供を預かるとか、マックで昼を食べながらだべる程度なら、ありがちかと思うのですが、うちの幼稚園の場合 必ず ケタはずれの行動をするママ友親子が出てくるのです。 今年も聞こえてきました。 ○さんと△さんは、二人ともパパを置いて母子母子同士で海外旅行にいく。○さんと□さんは沖縄の離島に母子母子同士でいく。○さん△さん□さんの3組母子母子母子でディズニーランドだ、△さんと□さんは、△家のご主人が不在の間は□さんが泊り込む。○さん△さん□さんはこのあたりの人気英語講師の外人お兄さんを招いて○家でバーベキューをするらしい・・・。 どれも はっきりいって うらやましいといえばうらやましいです。 しかし、同じような子供を持つ母親として、パパが働いている中、母ちゃんと子供たちが海外だ、買い物だ、ノメヤ歌えやどんちゃん騒ぎの毎日を1ヶ月以上送るのは 教育上よくないように思うのです。 だいたいこの○△□の3人が核となっていて、時折 思い切って一度だけ混ぜて!的な ☆さん◇さん=さんが一回きり参加(それ以上付き合いしきれない)というのが毎年の縮図です。 ○△□は、金持ちではありますが、どちらかというと堅実な職業の家庭ではない人であったり、奥さんの教養にかける人であったり、パパがママの完全飼い犬状態の家であったり です。ま 3家庭とも経済力があるのは間違いないですが。 なんか 上記のような行動計画を聞くのもうっとおしいのです。 じゃんじゃんご意見下さい!

  • ぬいぐるみを自宅で洗うことってできますか??

    質問させてください。 50センチほどの大きさのリラックマのぬいぐるみを洗いたいのですが、正しい洗い方をご存じでしたら教えて下さい。 我が家にはもうすぐ六ヶ月になる赤ちゃんがいて、最近このリラックマがお気に入りで、抱きついたり口にくわえたりするようになりました。 ですが、この前までこのぬいぐるみは、ときどき私たち夫婦の枕代わりにされていたりして、おそらくかなり汚いので、しっかり洗いたいのです(・ ・; それとも、やはりクリーニングに出すべきでしょうか?? どなたかご存じの方がおられましたら、よろしくお願い致します。

    • noname#97067
    • 回答数6
  • 都心の市民農園、貸し農園はありますか?

    ●千代田区、文京区、新宿区、豊島区あたりで貸し農園や市民農園はありませんか? 1年前からベランダで家庭菜園をしています。 もう少し規模を拡大したいため、農業に興味のある友人と一緒に市民農園などを借りて農業をやりたいと思っています。 現在、文京区在住なのですが、近隣に市民農園などが見つかりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! 屋上農地なども視野に入れています。

  • 洗濯を効率的にする間取りを教えてください

    男の子兄弟で洗濯物の多い我が家です。 家を新築するにあたり(共働きで時間がないので)洗濯を最大限効率よくする方法を色々考えていますので皆さんの実体験やご意見をお聞かせください。 私の希望は ●2Fは使わず、洗って干すまですべてを1Fで済ませたい。 ●洗濯物は外には干さない。2Fに干す場合は外のベランダで、1Fでもリビングなどではなく専用のスペースをどこかに設けたい。 ●除湿機、洗濯乾燥機は持っているのですが、梅雨時以外はできればそれらを使うことなく、洗濯物を乾かしたい。 以上です。 1Fに2畳位の干しスペースとして小さな部屋を作ったとして、果たして本当に乾くものなのか(乾かないのでしたら、どのような構造で部屋を作ればよくなるのか)、よそのお宅では どのスペースに干して工夫をされているかなど何でも良いので工夫されている点をお聞かせください。 また、別件で質問なのですが、汚れた服を入れる籠に取っ手がついていて、そのまま洗濯を干しにいけますっていう商品がありますが、汚れたものが入っていたかごに洗濯して綺麗になった衣類を入れるのって抵抗ないのでしょうか。

  • デニムについたオリーブオイルの染み抜き方法(>_<)

    昨日買ったばかりのデニムが、履かずしてオリーブオイル漬けになってしまう事態になりました。 “しみ抜きは早いうちが良い”というのが頭にあり、とりあえず食用油なので、食器用洗剤を直接つけて暫く置き、それから洗濯洗剤であらうという染み抜きに挑みましたが、乾いてみるととれていません・・・  それからネットで調べ、「油シミにはベンジン」とあったので早速家の中を捜索し、《ベンジンよりもよくおちる“タモツ液”》という染み抜き液があったので、使用法通りやってみたのですが・・・・ 結果乾いてみると、直径10cmから20cmに染みが広がってしまいました。  それほど高級品なわけではないのですが、おNEWなのでなんとかしたいのです。もうお店に頼むしかないのでしょうか?   コットン95% ポリウレタン5%  薄いグレー 写真添付します。 

  • スポンジがゼリー状になる

    食器を洗うスポンジがゼリー状になることがあります。 これはなんでしょうか?

  • 子供一人専業主婦ですが・・・。

    毎日家事をした後、何してますか?これといってすることがないので・・。そういう場合は、だらだら過ごしてますか?別に考えることではないですか?空いた時間に何もしてなくてもめずらしくないですか?

    • rinen1
    • 回答数5
  • 遮音・防音カーテン

    防音・遮音 カーテンの購入を考えています。 交差点の角のところのアパートの1Fに住んでいます。 国道の抜け道になっているこの道路は 夜はシャッターを閉めますが 昼間は風をいれるためにあけています。 交差点なので車のアイドリングの音が響きます。 できれば引っ越したいのですが 引っ越してきてまだ一ヶ月もたっていません。 すぐというわけにはいかないので せめて夜に通る車の音で起きないようにしたいので 遮音もしくは防音カーテンをつけようかと悩んでいます。 どのくらいの効果がありどのメーカーがいいのでしょうか? 購入された方でよかったよーというコメントなどいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 新築の内装

    内装に悩んでいます。 デザイナーを頼まずに新築を建てた方や関係者の方はいらっしゃいますか? 床が大理石(白に少し黒の模様がはいってる)の場合、内装ドアの色を グレインホワイトにしようと思っています。幅木は黒。階段はウォールナット色。どうでしょうか? 実際見ないとわからないと思いますが、少しでもアドバイス頂けたら助かります。

    • SOSIT
    • 回答数1
  • 天井裏にもシロアリはすみつきますか?駆除方法は?

    天井裏にもシロアリはすみつきますか?駆除の手段は? 半年前から雨漏りしていた天井から、カリカリ音がするように鳴りました。軽くたたくと、しばらく音がやんでから、また始まります。どうも生き物のようです。「シロアリは地上1m以上は登らない」という話を聞いたのですが、本当でしょうか?天井裏にも住み着く種類のシロアリがいるのでしょうか?または他の害虫?(ねずみやコウモリのような大きな動物が出す音ではないと思います)。 また、仮にその種のシロアリだとして、駆除の方法はどうすればよいのでしょうか?寝起きしている部屋の真上なので、化学薬品の噴霧などの方法はとりたくないです。 経験者や専門家の方からの、アドバイスを求めます。また、駆除業者を選ぶさいの注意などもありましたら教えてくださいませ。 宜しくお願いします。

    • taraf
    • 回答数3