y-k-m の回答履歴

全1492件中821~840件表示
  • ワイヤーシェルフ、視覚的なメリットは?

    こまごまとした物を置く時にワイヤーシェルフの場合、アクリル板を敷かなくてはいけませんが、それなら通常の平面板の棚でも同じですよね?何かワイヤーシェルフにわざわざアクリル板を敷いて使う視覚的メリットを教えて下さい。 また、それ以外でも何かメリットがあれば教えて下さい。

  • オレンジ色を使いたい(カーテン or ラグ?)

    春に新築マンションに引越しを控えています。 今年のラッキーカラーはコパさんによると”エルメスオレンジ”ということで、我が家では、元気が出そうなこの色を、カーテン又はラグに取り入れたいと思っています。 部屋の色は、床とドアが赤っぽい濃い目の茶、壁は真っ白ではなくベージュ掛かった感じです。家具は床と同系色にする予定です(ソファのみ濃い目のベージュ予定)。 この場合、カーテンとラグどちらに、エルメスオレンジを使用するのがよいでしょうか?? また、どちらかをエルメスオレンジにした場合、もう片方は何色がよいでしょうか。 カーテンやラグでだいぶ部屋の感じが変わると思いますので、皆様のご意見をよろしくお願い致します。

  • 靴の定形外郵便・・・?包み方がわからない!

    こんにちは。 早速なのですが、靴(パンプス)を箱なし定形外郵便で送りたいのですが、どのように包んだら良いか分からず困っています。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • noname#50811
    • 回答数5
  • 個人商店の採算って大丈夫?

    昔ながらの商店街は、スーパや百貨店とは違い風情があっていいものです。 長く続くショッピングモールは歩いていても楽しい感じがします。 しかしながら、いたるところで、どうみても売れてなさそうなお店もあり、店主も暇そうにしている光景をよくみます。 靴屋とか服屋、和菓子屋さんとか、売れていない店は採算がとれているのか、心配してしまうくらいです。 どこでもきびしい状況ではあるとは思いますが、どうやってなりたっているのか、事情がわかる方がいたら教えてくださいませんか?

  • 血筋というならば・・・

    彼の身内には東大、京大、一橋、東工大、北大、早稲田出身のなどがいます。年齢で行くと50代くらいの方も見えるようですが、やはり大学は出ていると聞きました。博士課程終了の方も何人かいるそうです。 仕事も地方公務員や国家公務員が多く、医師もいますが、そうでない一般の人もいます。 私の周りの親族にはそんな人はいないのですが、「血筋」と言うものなんでしょうか? また、何を持って「血筋」と言うのでしょう? 素朴にギモンになりました。

    • noname#24992
    • 回答数6
  • 血筋というならば・・・

    彼の身内には東大、京大、一橋、東工大、北大、早稲田出身のなどがいます。年齢で行くと50代くらいの方も見えるようですが、やはり大学は出ていると聞きました。博士課程終了の方も何人かいるそうです。 仕事も地方公務員や国家公務員が多く、医師もいますが、そうでない一般の人もいます。 私の周りの親族にはそんな人はいないのですが、「血筋」と言うものなんでしょうか? また、何を持って「血筋」と言うのでしょう? 素朴にギモンになりました。

    • noname#24992
    • 回答数6
  • ルクルーゼでお味噌汁を作る利点

    ルクルーゼのお鍋は25cmオーバルのみを持っているのですが、 今度20cmか18cmロンドを購入しようと思っています。 煮物や煮込み料理は勿論ルクルーゼを使うつもりですが、 お味噌汁の場合は使い勝手を考えるとステンレスの方が便利そうに思えます。 それを差し引いてもルクで作ると美味しく出来たり早く出来たりするんでしょうか?

  • 衣装の収納BOXを買えるところを教えて下さい。

    衣装の収納BOXか引き出し式の収納を探しています。 素材はプラスチックかダンボールです。 大きさは、収納サイズが、W54、D80、H170です。 このサイズの入る収納はないでしょうか? 小さいのを重ねてもOKです。 宜しくお願いします。

  • 漆喰シートについて

    現在改築予定なのですが、リビングの壁を漆喰シートにしようか、それとも普通のクロスにするか迷っています。 漆喰シートを実際に使われた方、よかった点、悪かった点を教えてください。

  • 裸教育をどう思いますか

    はじめまして。私は幼稚園教諭の男です。 私が勤めている幼稚園では、「裸教育」と言って園児を上半身裸で活動させる教育を実践しています。実は「男だから」という理由で私も上半身裸にジョギングパンツという格好で仕事をさせられています。ちなみにうちの幼稚園で男の職員は私だけで、当然園児と一緒に裸の職員は私だけです。 夏は直射日光をまともに浴びて暑いというよりも痛いですし、冬はとにかく寒くて、最初のうちはまるで拷問だと思いました。また、女性の先生達は普通に季節に応じた服装をしており「何で自分だけ」という思いもありました。 皆さんにお聞きしますが、幼稚園や保育園の裸教育をどう思いますか?率直なご意見をお聞きしたくて今回書き込みを致しました。よろしくお願い致します。

    • townn
    • 回答数15
  • ジーパンは破れたのが良いのか

    小生64歳男性 「ジーパンの破れたのが良い」の意識が理解できない、テレビでも有名人が履いている場面もある。 私は古い人間なのか、消費が美徳と言われた時代もあり、使い捨てが流行ったが、それに良く似た感が拭えない、何故態々、故意に破ったジーパンを履くのか、そう思うのは私だけなのか、嫁も4歳の子供がいるのに履く、 次で お願いします 1)性別、年齢 2)主題に関する意見 3)その他  宜しくお願いします。

  • フルオープンの窓にレースのカーテンは必要か?

    新築でフルオープンの窓を採用しました。 そこで、今カーテンを検討しているんですが1つ疑問があります。窓にはプリーツタイプの黒い網戸(左端から右端まで)があるようです。 当初、その窓にはレースのカーテンとシェードをつける予定でしたが この場合、レースのカーテンは必要でしょうか?網戸は窓全体に渡りあります。 詳しくお分かりの方教えて下さい。

  • カードサイズの写真を保護

    したいのですがそういうものは販売されていますか?アルバムや何枚か収納できるものではなく一枚専用のものでそのまま財布のカード入れたいのです。よろしくお願いします。

  • 子供の前で夫にカチンと来た時の対処法

    結婚5年目、4歳の子供の母です。 子供の前では夫婦喧嘩は避けたいと思っているのですが、夫の言動にカチンと来た時、流せるものは流しますが、そう出来ない時、大体は子供も一緒なので言葉には出しませんがムッと来るので夫に対しては無視に近い態度を取ってしまいます。子供も多分感じ取っていると思うので、喧嘩にならなくてもこれでは同じかとも思うのですが、皆様はこのような時はどうされていますか?何も喧嘩をしたいのではなく言動に対する不満を伝えたいだけなのですが、穏やかに言ってもちょっとした口論にはなると思うので。 これまで何度か子供の前で口論をしているので、子供も「喧嘩しないでよ」などと言うようになり、やはりそれは避けたいのです。それと、私は夫に対してはカチンと来るとすぐに黙って話をしなくなります。お母さんは家ではいつも笑顔で、太陽のような存在でいるのが理想だとも思いますが、やはり「顔で笑って心で泣いて(怒って)」が基本で、夫には後で話すべきでしょうか。 実は、夫婦間のみでなく、嫌な事があっても態度に出さないで上手く内部処理?出来る方法があればと思っています。家庭外では出来るだけ相手を立てて自分の感情を飲みこむようにしていますが時々コントロールが狂いムッとした態度が出てしまいます。化けの皮が剥れるのだと思うので出来れば腹を立てない人間になりたいとも密かに思っています。そこで・・ 1、子供の前で夫にカチンと来た時の対処法 2、1、の補足にもなりますが母は出来るだけ笑顔で家庭の太陽であるべきか(顔で笑って心で怒り、夫には後で話すべきか) 3、出来るだけ腹を立てない人間になる為のアドバイスがあれば教えて下さいm(__)m 以上、上手く伝わりましたでしょうか。。 アドバイスを、宜しくお願い致しますm(__)m

    • eve_may
    • 回答数3
  • 戸籍謄本が観覧されたら・・・

    自分のまいたタネですが大変困っています。自分は結婚しているにも関わらず他の女性に子供ができ、今年8月(先月)妻(子供2人)に他の理由で協議離婚に応じてもらい、時間をおいて子供ができた女性と結婚する予定でした。しかし事情が変わりすぐ籍を入れなくてはならないことになり困っています。理由は前妻がなんらかの事情で私の戸籍謄本を取り寄せた時、離婚後すぐさま再婚し子供まで出来ている事がわかってしまうからです。役所に問い合わせたところ前妻が自分の戸籍謄本を取り寄せる事を阻止することはできないと言われました。児童手当等の申請は済んでいるのですが、万が一のことを考えると夜も眠れません・・・馬鹿な自分の言う言葉じゃありませんが前妻の気持ちを考えると、せめて1年でもバレずにいて欲しいのです。本籍地を移すなどなんらかの方法で解決できないものでしょうか?ほんとに困ってます。どうかよろしくお願いします。

    • jun0902
    • 回答数10
  • 買えるかな?

    現在、主人が32歳会社員、私が31歳専業主婦、子供は小学一年生と0歳の2人です。 恥ずかしいのですが、現在貯金は50万程度、年収は1200万円です。 これまで、全く節約もせずに過ごしていました。しかし、今年中に新居を探さなくてはならなくなりました。 東京都内23区内は無理として、武蔵野市などに住みたいなと希望しています。が、ローンを組めるのか心配です。頭金がない人はどうやって住宅を買うのでしょうか?

  • 無職

    求職中なのですが、以前は営業関係の仕事してました。特にスキルもありません。。(大型自動車、危険物のみ)もう営業関係はしたくありません。事務系も女性の職業だと思います。いざ他業界を探しても経験者ばかりの募集でひどいものです。 気付いたらガテン系しかないんです。住宅ローンもありますし、いまさら専門学校とかも無理なんです。高卒の未経験者でも入社できる良い職種、良い企業ってありますか?

    • kirezi
    • 回答数9
  • おばさんになっても出来る仕事。生きがいって?

    最近ちょっと思ったことが。 現在は子育てで毎日がいっぱいいっぱいです。 でも子育てが終わって、それから…?と思ったら急に不安になりました。 子供だけが生きがいの人生は嫌。 でも何をしたらいいか解らないなんて悲しすぎです。 今から準備できる事があれば知りたいのです。 歳をとってからも出来る仕事や、今からとっておいたほうが良い資格 または趣味のようなものって何かありますか? また今こんな風にして将来の自分のために頑張ってます、という お話も聞けたらありがたいです。 ちなみに体育会系は苦手なので、それ以外で。 一応資格で医療系の資格はもっているので 仕事は出来なくはないのですが そのほかで、何かあればアドバイスください。

    • kaakaa
    • 回答数2
  • IKEAについて教えてください。

    引越しを考えているのでIKEAで2・3点購入したいなと考えています。 IKEAはどんな感じですか?

    • noname#20367
    • 回答数6
  • 車通りの激しいところにお住まいの方…(洗濯の件)

    国道沿いに住んで一年になるものです。 最近赤ちゃんが生まれ、ガーゼやタオルなどをよく洗濯するようになり感じたのですが、洗濯してもなんとなくガーゼなどが黒いのです。 家は国道に面しているので、車通りが激しく、排気ガスのせいなのかなぁと最近思っています。 が、それとも、黒いものと一緒に洗っているからでしょうか? もし排気ガスなら、赤ちゃんの衣類が最近多いので、部屋干しや乾燥機で乾かしたほうがいいのかなぁと思っています。(でも乾燥機は電気代がかかるし痛むからあんまり使いたくないのですが…) 国道沿いに住んでいる方、洗濯はどうされてますか? 何か対策などあれば教えてください。 漂白剤を毎回使えば落ちたりするのですかね?

    • azuhato
    • 回答数3