y-k-m の回答履歴

全1492件中441~460件表示
  • 衣料品の安い大型ショッピングモールについて

    9月の連休中の間に家族でショッピングへ行く予定なのですが、 東京都内の大型ショッピングモール(イオン、ダイエー、イトーヨーカドー等) でお勧めの店舗を教えていただきたいです。 目当ては衣料品です。(主に成人男性用) 優先順位は、 1. 価格 2. 品揃え です。 宜しくお願い致します。

  • 30歳前後の女性に質問です

    中学の同級生で連絡をとっていない人っていますか? 実際、連絡を取っていない30歳前後の女性を見てどう思いますか? 私は成人式に出ていなくて、その話が出るのが嫌なので中学校の同級生と連絡を取るのをずっと避けています。(同じ中学じゃない同級生とは連絡を取っています、同じ中学出身じゃなければ成人式の話題が出ることは基本的にないからです) 成人式の話が出るのが嫌というだけで連絡を取らない私ってどう思いますか? それだけで連絡を取らない私って、もったいないですか?今までの私の行動は時間がもったいない行動ですか?

    • noname#198055
    • 回答数2
  • 部屋のインテリアについて

    7.5帖の1Kのマンションに引っ越します。 部屋には『黒色のテレビ』『黒色のテレビ台』『ベージュのラグ』『白ベースのガラスのテーブル』『ベージュのソファー』『白色の高さ二メートル近い本棚』を置きます。(持っているので) また、床は茶色のフローリング、壁は白色です。 ベッドとカーテンを買いますが、何色だと部屋に合いますか? アドバイスお願いしますm(__)m

    • 9604
    • 回答数2
  • 歩くとき

    膝ってどの程度曲げますか?

  • 毎朝の通勤時間&乗り換え回数どの程度までなら

    駅まで徒歩5分→電車30分乗車→乗り換え1回→電車7分乗車→徒歩7分 約50分程度掛かります。 自分が通うわけではないのですが、パートナーの体を大切にしたいと思っているので 上記のプランで無理がないかどうか思案しております。 「2時間以上毎朝通勤してるけど、病気知らず」 「乗り換え3回でしんどいから、結局引っ越した」等々 いろいろなご意見よろしくお願いします。

  • クリアポケットファイルの小さいもの

    クリアポケットファイルで、胸ポケットに入る小さいものを探しています。 パソコンで印刷した紙を入れたいのですが、いいサイズのものがありません。 メモ帳に直接張り付けることも考えましたが、汗でしわしわになり文字もにじんでしまいました。 また、名刺を入れる物で代用を考えましたが、小さすぎました。 何か良い商品はないでしょうか?

    • redcurb
    • 回答数3
  • この距離の場合、自転車と徒歩どちらが楽と感じるか?

    以下の場合、皆様でしたらどちらが楽と感じるでしょうか? ・駅まで1.6kmを自転車で行く ・駅まで750mまたは950mを徒歩で行く ちなみに私は駅まで徒歩650mでもちょっと歩くなぁと感じます(馴れはしましたが…) 以上、宜しく御願い致します。

    • black-S
    • 回答数5
  • カリモクの家具について

    カリモクの家具が昔から好きで、家にはいくつかあります。 でも、最近はモダンなブランドのデザインが流行りだと聞きます。 カリモクはちょっと時代遅れでしょうか?

  • 成長期を過ぎても身長を伸ばす方法はありますか?

    21歳女です。 私は身長が155しかありません。 小学生の時から周りより身長が10センチくらい低くて背の順でも いつも一番前、覚えてる範囲だと小5の時は120しかなかったからよく低学年と間違われ、 折角買ってもらったジーパンも裾を引きずってみっともないという理由で 裾を10センチぐらい切られるのを泣きながら見てたりと 高身長の人にずっと憧れていました。 中3の時に10センチほど伸びなかったら多分今でも145くらいしかないという状態でした。 私が低身長な理由は早く生理が来た事なのか、病気なのか今でも 分からず悩んでいます。 この年でも身長を伸ばす事って可能ですか? もう低身長で悩みたくないです。

    • noname#185116
    • 回答数5
  • バスタオルの汚さ

    バスタオルを一回使ったら洗濯するか、 何度か使ってから選択するかで議論がありますが 1回使うと汚くなるものなのでしょうか? 体を洗ってから水分をふくだけで どのくらいタオルが汚れるのか知りたいです

  • 日本の各地方について。

    私の記憶で過去は北海道地方=北海道のみ、東北地方=青県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の6県で、関東地方=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県の1都6県で北陸地方=新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県の5県で東海地方=愛知県、静岡県、岐阜県、山梨県の4県で近畿地方=大阪府、兵庫県、京都府、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府5県で中国地方=広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県で四国地方が愛媛県、香川県、徳島県、高知県の4県で、九州・沖縄地方=福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県、大分県、宮崎県、佐賀県、沖縄県の8県だった記憶があります。 で、現在は北海道、東北、北陸、中国、四国、九州・沖縄は変わりないけど、関東地方に山梨県が加わり1都8県で東海地方には山梨県が抜け三重県が加わり4県で近畿地には三重県が抜け2府4県になってますよね。 いつからこうなったのか知りたいです。 なぜそうなったのかも教えて頂けたらありがたいです。 お願い致します。

    • nk000
    • 回答数4
  • マンションか戸建てか?

    マンションか戸建て住宅、決めた理由はなんですか? 戸建て住宅はなんとなく分かるのですが、 マンションの場合には、 ローン以外の支払いがものすごく高いような気がします。 もし、転勤などで賃貸に出すことになった場合、 家賃を貰っても、収益で考えた場合に割が合わないように思います。 都心などの場合には、土地があるわけがないので、 マンションが通常のことだと思いますが、 戸建てを選択できるような土地の場合には、 マンションを選ぶ理由が知りたいです。

  • ブルーレット置くだけの原理を教えてください。

    我が家では、ブルーレット置くだけを使っていますが、薬品が少量のみが水槽に出る原理を 解説ください。

  • 洗濯物の分別について

    洗濯物の分別について教えてください。 ネットなどでみると、色物、白物など、モノ別で書いてあることはおおいのですが、洗濯機にもコースがあるし、洗剤もお洒落着用とか色々あってどれをなにで何のコースで洗うのかわかりません。 今は下記のようにしています。 夫のトランクス、靴下、タオル類 →ナノックス+柔軟剤で標準コース 私の下着と色物の服全て →エマールでドライコース 白物 →ナノックス+柔軟剤で標準コース 弱そうな素材の白物 →エマールでドライコース みなさんは何をどんな洗剤で洗濯機のどんなコースで洗濯されていますか?

  • カサカサした半透明?の袋はどこで買えますか?

    タイトルではわかりにくいと思うのですが・・。 透明のビニール袋ではなく、 曇っているような(半透明ともいうのでしょうか?) よく、スーパーのレジが終わって、肉とか魚などを入れる、くるくる巻いてあるところから 自分で、切り取って入れる袋に似ているのですが、 厚さが違います。もう少し厚いやつで、カサカサする袋です。 電化製品など買うと、中の部品とかが入っていたり。 腕時計を買うと、中で包まれていたり・・。 切手のシートやはがきを買うと、その袋に入れてくれたり。 (切手・はがきの場合は、ちょっと薄いかもしれません) 家庭のごみを出す袋にも使われています。(指定の文字が書かれてありますが・・地域によって) 袋の大きさは「はがき」くらいのもの。 B5サイズくらいのものが欲しいのですが、何という袋かわかりません。 ホームセンターで、それらしき袋を買いましたが、「ポリエステル?」と書かれてあって、 開けてみたら「ビニール」の袋でした。 どなたか詳しい情報や購入できる方法などアドバイスいただければ有難いです。 宜しくお願い致します。

    • ponpon5
    • 回答数5
  • 毛布

    電気毛布を使うときは、普通の毛布を着てから電気毛布を着たほうが良いの?

  • 体重とお肉の量があってない

    私は今、身長が148cmで、股下が76cmです。 これは短足ですか? また、体重は38kgと余り重くはないと思っているのですが、体にはお肉がたくさんついていて、足も48cmもあります。これはなぜなのでしょうか? 返事よろしくお願いします。

  • 痩せたい

    あと2週間で53キロになりたいのですが可能ですか。どのようにしたらいいんですか? 高校生2女子160、60キロです。回答お願いします。批判は受けません、よろしくお願いします

  • 住宅の外壁の色で悩んでいます

    住宅の外壁の色で悩んでいます 皆さんのご意見をお伺いしたく投稿します  外壁は 樹脂系のゼオンサイディングに決めています そこで メーカーのカラーバリエーションから 以下の色を選び候補にあげました ラスティックレッド  カントリーグリーン  マウンテンブルー  ヴィンテージクリーム こちら北国札幌 春夏秋冬 季節によって 風景が わりとはっきりしています 環境は 住宅密集地で日当たりは若干悪く ほとんど周りの建物は ベージュか茶系です ようは まわりの色に合わせるか 少しだけ 個性をだすかということもあります 窓枠や屋根の色は 外壁の色に合わせて決めるつもりですので 考慮しなくてもよいです ちなみに 私なりの 考えは あるのですが 家族の意見が分かれて困っています そこで 第三者の意見を聞いて見ようということに なりました もし自分が家を建てるなら という感覚で ご意見聞かせてください 特に外壁を 樹脂系サイディングにしたかたからの アドバイスお待ちしてます   参考として 下記に メーカーの URLを のせておきますので 宜しくお願いします http://www.zeonkasei.co.jp/product/c/intro.html 尚 都合により ときどきしか パソコンを 確認できないので  お礼が遅くなることが あります ご了承下さい

    • ruru528
    • 回答数4
  • 低学歴の母が教育ママになると

    束縛すれば成績が上がると思い込んでる、子どもにとってはただの怪物になるケースが多い気がします。 これって解決できないのでしょうか。僕自身と僕のまわりにあまりにもそういうケースが多くて・・・。

    • mmmommo
    • 回答数7