y-k-m の回答履歴

全1492件中401~420件表示
  • 現在46歳。

    現在46歳。40代になる頃から少しずつ太り始めました。 健康診断の結果でもコレストロール値が高めです。 医師からは運動不足と言われ、運動をしたいのですが、問題があります・・・ 節々が痛くて運動をすると悪化してしまいそうなのです。 関節痛を改善してからランニングなどの全身運動をしたいと思っています。 関節痛に対処してくれるサプリメントとなると、やはりグルコサミンが一番ですか? またどの位の期間で効果が出てきますか?

  • この家具の名称がわかりません

    この写真のテレビが乗ってる方の家具の名前を教えてください。 机というには違いますし…棚? 小説を書く時の描写で困っています。

  • レンジなどの洗剤の害についての質問です。

    私の知り合い(独身)が、毎日自炊をしているようなのですが、食器を洗うのにどうやらレンジや流し台などを磨く、洗剤を使っていたようなのです。それも100円ショップで買った(たぶん中国製)もので、強アルカリ性なんとかの 洗剤らしいのです。本人は「水で流しているからたぶん大丈夫」とのことですが、何年もそんなことして、体に害はないのでしょうか?洗剤によっては手荒れ等の注意書きがあるものもあるらしいのですが、直接口にする茶碗やコップなどをそんなことして害はないのでしょうか?どなたか良くご存じのかた、教えてください。お願いします。

  • なぜ、おばさんにショートカットが多いですか?

    人間観察で50代以降のいわゆる「おばさん」と思われる人を 見ていてフト気が付いたことがありました。 殆どのオバサンにショートカットが多いのは気のせいでしょうか? たまに佐伯チズのような板前風のヘアスタイルのおばさんを見ます 若い女性でそのような奇抜なヘアーの人は見たことがありません。 恰好よく言えばベリーショートですが、それは目鼻立ちがハッキリしている 外国人だから素敵に見える髪型で、ソレと日本人がすると正直に申し上げると 『おじさん』に見えてしまいます…… よく綺麗になる努力を怠ると「おばさん」になってしまう……と 聞きますがショートヘアは楽な髪型ですか? ショートのほうがスタイルをキープするのに苦労すると聞いてから 私はロングヘアーに徹しています。(`・ω・´)キリッ オバサンのショートカット率は以上だと思いませんか?

  • 東京で家賃がお手頃で女性一人が住みやすい地区は?

    今年六月に東京で就職する予定ですが、家賃がお手頃で静かなエリアに住みたいと思っています。 ネットで色々調べていて日暮里あたりが良いかなと思ったのですが、もし住みやすいエリアをご存じでしたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 日立ハウステックバスルームのカウンターを外したい

    家のお風呂なのですが、 シャンプーなどを置くカウンター、 名前は「グレイス・ウイング・フィットカウンター」と言うようなのですが、 カウンターのスカートは簡単に外せるのですが、カウンタートップが外せません。 でも、スカートを外して下から覗くと、特にネジなどで止まってる訳でもなさそうですし、 「手前に引っこ抜くのかなぁ」と、思いっきり引っ張るのですが、外れません。 上に思いっきり持ち上げても、外れそうにありません。 外して掃除したいのですが、どなたか外し方をご存じないでしょうか?

    • worito
    • 回答数1
  • アイアンカーテンレール 賃貸

    今賃貸の物件に住んでいて、賃貸のDIYに興味を持っています。アイアンカーテンレールは穴を開けずに取り付ける事はできますか?よろしくお願いします。

    • a338
    • 回答数1
  • 洋服ダンス 収納術 グッズ

    タイトル通り タンスの収納術、収納グッズについてです 私は、タンスを使っていますが気付くとすぐにぐちゃぐちゃになります 超めんどくさがり屋なんです ふと目にした物なので詳しく覚えてないんですが 簡単に素早く洋服をたためるようなグッズがあったと思います そのグッズが欲しいので紹介してくれませんか? また、便利な収納術も教えてください

  • 近隣で 1軒だけ 高い建物があります

    お世話になります 私の近隣は すべて一戸建てで3階建ては皆無です(1種低層地域) 最近 近くに見かけた一戸建てでの質問です 概要は 一戸建て 2階建て 2階の屋根は 陸屋根で 最高高さは推定 6.5m 陸屋根の上に フェンス(高さは1.3m程度) 陸屋根の上に 高さ 3m程度の 建屋(床面積は 3m×4m程度) 質問は なぜ この建屋が設置できたのか ? という点です 見方によっては 3階建て とも言えますし 高さも (7mを超えて) 9.5m程度になります (低層地域は建築基準法的には 10mまでOK?) 近くに まったく 3階建てが無いのは たぶん 市役所などの方針で きびしく制限されているのかと 推測できますが そのような 規制のなかで なぜ このような高さの一戸建てが 可能になったのでしょうか 隣家ではないので 別段 私にとっては なんの影響もないので かまわないのですが このような高い建物の可能な理由・背景が 知りたいと思います 宜しくお願い致します

    • oka123
    • 回答数5
  • おすすめ服屋

    男28歳です。 お恥ずかしながら今まで服にお金を使ってこなかったので、新しい服を買い揃えたいと思っています。 今はチョーださいです。 皆様のオススメ服屋があれば教えてください。 てきればお手頃価格のお店が良いです。 ご教示のほど願いします。m( _ _ )m

    • noname#197708
    • 回答数1
  • 大阪移住

    はじめまして。 高校2年女子です。 私は東京育ちの東京生まれで 今も東京の高校に通っています。 そろそろ受験生なので大学を決めているんですが将来の事も色々考えて大阪の大学に進むことを考えています。 でも家族や周りに大反対されました。 東京の人と関西の人は全然違う。 私には絶対合わないと。 確かに私は人見知りなところがありますが話しかけてくれたら全然平気だし、ノリも悪い方ではなくむしろいい方だと思っています。 はじめての大阪、初めての1人暮らし。 家族に反対されると不安が大きくなってしまいます。 東京の人が大阪で上手くやっていけるか、大阪や関西の事、 関西人などのことを教えてください。 ちなみに場所的には JR東西線当たりです。 よろしくおねがいします。

    • yu0923
    • 回答数5
  • 平成9年4月3日の天気と桜について

    平成9年4月3日(1997年4月3日)の天気と桜について知りたいです。 桜はまだ蕾だったとか、もう満開だったとか 蕾だったから雨がふっても散らなかったとか、満開だったから雨が降ってだいぶ散ってしまったとか 親には蕾で雨が降ったけどその後ちゃんと桜は咲いたと聞いたのですが本当でしょうか? 4月3日以降、桜はちゃんと咲いたのかどうかも教えてほしいです。 ほんの些細なことでもいいです。 情報の提供お願いします。

  • 電気毛布にカバーしてますか?

    掛け布団にカバーがあるように、電気毛布にもカバーつけてますか? 高額な電気毛布にはカバーつけてたのですが、 去年、1千円の特価の電気毛布を買ったら、毛玉だらけになってしまったんです。 サイズが市販になかったので、しかたなく手作りしましたが、作るのが面倒なので、安物の電気毛布を捨てようかとも思います。 カバーをつけると毛玉を防げますか?

    • noname#205281
    • 回答数4
  • 昔の人たちは銭湯に行ったのですか

    戦前の人たちや戦後間もない人たちは風呂に入るのに銭湯に行ったのでしょうか

  • 夜間の洗濯は乾燥機を使った方が良いですか?

    夫婦共働きで朝早くから仕事に出て、帰宅が夜遅いため、 洗濯は、帰宅後に行い、寝る前にベランダに干しています。 洗濯物を取り込むのは朝に時間の余裕があるときか、次の洗濯物を干す直前に取り込んでいます。 乾燥機付きのドラム型洗濯機なのですが、妻としては衣類を日光に当てた方が健康的とこだわっており、 タオル類だけふわふわ感を出すために乾燥機を使いますが、それ以外はベランダに干しています。 私の考えとしては夜中に干し、翌夜に取り込むのは衣類が冷えたまま放置になるし、 日光のあたっていない時間帯は雑菌が増えるとか何らかの理由があるんじゃないかと、 うちの生活リズムの中では乾燥機を使った方が効率よいのではと思いますが、 単に洗濯物を干したり取り込むのが面倒だから、と思われるため説得できません。(正直面倒ですが) 科学的な根拠などないでしょうか? 今のところ目立って健康被害もないので、今の妻のやり方を否定する要素がありません。 本人さえよければ今のままでも良いのでしょうか。 何か知識のある方、参考になるサイトをご存知の方、ご教授いただければ幸いです。 ※今回の質問は防犯上、騒音についての相談ではありません。  洗濯物や家族の健康についてのデメリット等についてお願いします。

  • 天井にデジカメを下向きにつけたいがどうすれば?

    撮影のために部屋の天井にデジカメを下向きにぶら下げたいです。 デジカメには くねくね三脚 ゴリラポッドタイプみたいなものをつける予定ですので 天井の真ん中にフックとかなんかしら くねくね三脚をひっかけれる物を取り付けたいです 1~2Kgに耐えれれば十分ですので 天井に穴を空けるのようなものは禁止です かといって両面テープでフックをとりつけるとすると1kg耐えれなそうですし 何か良い方法はありませんか?? なるべく天井にあとは残したくありません 良い商品やアイデアお待ちしてます

  • 浴室の換気扇は使うべきでしょうか?

    うちの妻は、潔癖というほどでもないのですが、部屋を密閉することを嫌がっており、 常に戸を開けて換気しています。 健康にも良いだろうし特にその辺は構わないのですが、 私がその日最後の入浴後、浴室の換気扇を1時間に設定し、浴室ドアをぴっちりと閉めるのですが、 妻は気づくとドアを半開きにしてしまい、時には換気扇を止めてしまいます。 私としては、浴室を密閉し換気扇を回すのがもっとも効率が良いとは思っており、 ドアを開けられて、洗面所の鏡が曇ってしまうのがあまり気分良くないのです。 もしTV等で浴室の換気について特集された番組があれば説得力あるのですが、 私自身の言葉で説明しても納得してくれそうにありません。 ちなみに浴室には窓はありません。今のところカビが発生したこともないので、 単に私的な気分的な問題なのでしょうが、せっかく換気扇が備わっているのですから 活用すべきと思ってしまって。。。 実際には、浴室の換気扇の重要性、換気扇を回す時間は何時間が適切なのか、 何か情報をお持ちの方、教えていただけますでしょうか。

  • 傘の干し場所・干し方

    一軒家に住んでいます。 傘を干すときにどこへほしたらいいのか、良いグッズなどあれば教えてください。 普段は庭の木へひっかけて干しているのですが、木が細いために木がしなったり、 風が強いと傘が遠くへ飛んで行っていることがよくあります。 物干しざおは、たいていいっぱい洗濯物が干してあります。 我が家のフェンスは隣人がクレーマーのため使用するのをためらっています。 風で飛んでいくと隣家にいってしまうのが一番こまります。 五人家族で傘も多く、どうやって干すのがいいのか・・・。 傘干しグッズがあれば教えてください。 また、飛んでいかない方法があれば教えていただけると助かります。

    • intosi
    • 回答数2
  • IKEAとニトリどっちがいい?

    こんにちは 最近引っ越してニトリ、IKEA、カリモク、LOFTなど様々な店に行き 家具を比較していました カリモクなどハイブランドものはもちろん見た目も質もよかったのですが ニトリが特に質も見た目もひどく、その割値段もそこまで安いわけでないと感じました ネットで調べたところ、IKEAとニトリを比較した場合 IKEA>ニトリというわけではなく、ニトリ擁護も多々見られ 困惑しております みなさんはIKEAとニトリ、どちらが良いと思われますか?

    • kdry
    • 回答数6
  • 写真の保存の仕方

    断捨離をしていて整理整頓していたら、学校関係の時に取った集合写真が出てきました。 袋に入ったまま、保存だったので、できればアルバムに保存したいなと思い、整理している時です。 行事ごとでクラスの集合写真は膨大にたまる一方、アルバムに入りきれず、何とかしたいができずに困っています。 母はアルバムを買うの高いから集合写真は100円で売っているクリアファイルに保存すればいいだろうと簡単に言います。問題は大きな写真、ラミネートで加工されカレンダーついて、A4のクリアファイル位の大きさです。量も何枚もあります。 それ専用のアルバムは置いているかは定かでないです。 どんな感じに大きい写真は保存していますか? サイズもA4サイズから、普通写真より大きいサイズとあります。 整理ができず困っています。

    • tak-a
    • 回答数1