y-k-m の回答履歴

全1492件中421~440件表示
  • 梁のすぐ下の装飾カーテンレール

    引っ越し先のカーテンとカーテンレールで悩んでいます。 リビングに一間半の大きな掃き出し窓があるのですが、カーテンレールのすぐ上に梁のような、天井まで続く出っ張りがあります。 他の壁と同じクロスを貼ってあり、見た目は単にベランダ側の壁が上部だけ室内にせり出している格好です。 このため、掃き出し窓が出窓のように引っ込んだ位置にある印象になっています。 カーテンレールは窓のすぐキワの窓枠についていますが、その梁のような出っ張りとの間の隙間は数センチしかありません。 理想を言えば、リビングにはアイアン風の装飾カーテンレールをつけて、リネン系のナチュラルなカーテンをつけるというイメージがありました。 しかし、出窓っぽくなってしまっているので、出窓の内側の上ぎりぎりにアイアンのレールをはめ込んだような、ちょっと変な感じになってしまいそうな気がして、決められずにおります。 こういった、梁のすぐ下にアイアンのレールをつけた画像など、どこかにありませんでしょうか。 URLを教えてください。 または、つけているのを見たことがある方、自分がつけていらっしゃる方がいらしたら、どういった印象だったかを教えてください。 アイアンのレールにするなら、シンプルな装飾部のものにするか、多少は装飾があってもいいのかも悩んでおります。 どちらにせよ上の隙間があまりないので、上下に長くない、左右に長いものにするとは思うのですが。 それとも、あきらめて機能性レールにした方がいいのか……。 いっそ本当に出窓のように、レースだけ窓添いにつけて、ドレープカーテンはそれとは離して梁の上に装飾レールをつけてもらうということも考えたのですが、エアコンの配管や台所への通り道などあり、また梁が大きいためドレープカーテンを閉めると室内がかなり狭くなってしまうことから、梁の上にレールをつけるのは難しそうです。

  • 出窓のディスプレイとカーテン

    引っ越し先の出窓について迷っています。 引っ越し先の北側の部屋に出窓があります。 周囲に高い建物がなく、北側にしては日当たりはかなりいいのですが、出窓の外は共用の廊下なので、網ガラスが入っており、透明ではないので外の景色は見えません。 さらに縦に鉄格子も入っているので、鉄格子の影が映ります。 出窓といえば外を通る人に対してディスプレイする方もいると思いますが、引っ越し先の出窓は外からは見えないので、部屋の中にいる人に対してディスプレイする形になると思います。 この出窓に今ついているカーテンレールが、出窓の内側にレースもドレープも両方かけてしまう機能性ダブルのカーテンレールです。 内側にドレープカーテンも収めると、結露やカビ、冬場の冷気が少し心配です。 画像などを検索しても、出窓に添わせてレースカーテン、間をあけて壁の位置にドレープカーテン、のような画像がほとんどですね。 このようなかけ方をするなら、壁の位置に新たにカーテンレールをつけなくてはならないのですが。 ただ、外からディスプレイは見えない窓なこと、その部屋を主に使うのが夜であること(寝室ではなく、趣味の作業や読書等に使う部屋になる予定です)、壁の位置にカーテンをしてしまうとディスプレイが見えなくなること、などから、内側のカーテンレールをそのまま使うのも手かとも思っています。 出窓の奥行きはけっこうあるので、この場合はカーテンを背景として使ってディスプレイする感じになるかと思います。 出窓の内側にレースとドレープ、両方収めている方はいらっしゃいますか? 結露やカビ、冬場の冷気などはいかがでしょうか? 使い勝手などについても知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の顔を可愛いと思ってる女

    私は自分の顔が好きで、頻繁に鏡で見ています。 決して美人ではないのですが、童顔で癖がないので自分の中で受け入れやすいんだと思います。 私ごときのレベルがこんな状態なので、街で可愛い子もよく見かけますし、もしかしたら女性は結構自分をかわいいと思っている人が多いんじゃないかと思いました。 芸能人はもちろんかわいいと自覚があるでしょうが、一般では私みたいなのは珍しいのでしょうか。 私は変ですか。 女はある程度顔が重要だと思うので、自己満足ですがまぁまぁ悪くない顔立ちで良かったと思っています。 こうゆう事は公には絶対言いませんし、あえて言う人はまぁいないです。 そこで、皆様は本当のところ自分の顔をどう思っているのかお聞きしたいです。 SNSのプロフ画像で決め顔やぶりっ子顔でアップしてる人は私と同様ナルシストだと思いますので(私は自分の顔をそうゆう場で晒す事はしませんが)、実際そうゆう人をよく見かけるのでナルシストは多い印象です。 このトピックを読んで不快に思った方々がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

  • 人は必ず何かの才能は持ってますか?

    人間は産まれた時から、必ず何かの才能って持っているんですか?

    • noname#191617
    • 回答数7
  • 昔の日本人

    と今の日本人。 今はゆとりですか? 幕末の頃の戦場に比べれば。

  • 辛いことがあります

    自分は中学まで勉強ずくめで、ゲームなんてものにも触れさせてもらえず勉強をしてきました。 家庭環境は、すこし特別で、親の職業もふつうのものではなく。 ケンカが絶えず、いつも親のおかしな英才教育や偏見などを吹き込まれていました。 おかげで、自分の中の理想がものすごく高くなり、完璧主義のような考え方に偏ってしまいました。 そして高校に入り、途中まではうまくいっていたのですが、二学期が過ぎたころ自分の中で何かが変わり、そこからは授業中も寝たり、遅刻したり、ついには学校に行かなくなり、留年しました。 留年し、何か変えようと思いましたが結局そのまま退学し。 いまは別の通信制高校にいます。 暫くすると、とうとう両親も離婚し、父のほうが再婚、自分は母についていきました。 ケンカしててもずっと家族のままでいたかった。 離婚する前、父親に「違う女の人と結婚することになるけどいい?、離婚して大丈夫?」 と、問われましたがなぜか。「お父さんの人生だから好きにすれば。」と見栄を張ったのかそう言いきってしまいました。 あの時、もしどうしても嫌だといえば、この結末は変えられたのかと後悔しています。 三月一日と言えば、卒業。 自分のもと通っていた高校も卒業式です、本当ならば今頃自分もあそこにいるのに。 幼稚園のころからの友達や小学校、それ以降の友達と一緒に卒業できたのに。 自分だけ高校という立ち位置から全く動けません。 また、完璧主義と先ほど書きましたが。 自分の今の人生、道筋が自分の思い描いていた高い理想とは違いすぎて、みんなにおいて行かれることの焦りなども感じてしまい。 この先の人生をどうすればいいかわかりません。 このまま今の友達において行かれて、一人になってしまうんじゃないかと不安です。 なにもやる気が起きず、いつも口だけになってしまいます。 どうすればいいですか。 どうすればやる気は出ますか。 この辛い気持ちはどうしたら和らぎますか。 何でもいいです、どうか力を貸してください。

  • 水拭き出来る椅子を探してます。

    パソコン用で椅子を探してるのですが 自分の要望としては、生地が布っぽくないやつが欲しいです。 理由は汗をかくとそのままシミになって気持ち悪いし、臭いがとれても嫌です。 プラスチックっぽい椅子しかないでしょうか? でもあれだとお尻が痛くて微妙です。

    • noname#192625
    • 回答数3
  • 鉄たわしに強いフライパン

    現在ティファールなどのテフロン素材のフライパンを使っていますが、すぐにテフロン部が取れて焦げ付いてしまいます・・・ 原因は多分義母がいつもフライパンを洗う際にお湯と鉄たわし(アルミたわし?)でゴシゴシと洗っているからだと思います。 何度かたわしはダメだと思いますが・・・と言いましたが、長年のやり方が身についているようで・・・ これは義母のやり方を変えるより、フライパンを変えた方がいいのかと視点を変えることにしました。 そこでたわしにも強いフライパンを探してみましたがなかなか見つからず。 もしお持ちのものや知識のある方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • これから始めるサッカーについて

    今、中3で高校からサッカーを始めようと思っています。馬鹿ですし、サッカー強豪校を受験は無理です。定時制の高校の合否はすでに出ていて、合格が出ています。 東京住みなので、ネットで東京のユースチームを見てもよくわかりません。初心者の僕でも何処か入れるチームはあるでしょうか?やる気はあります。 真剣な悩みなので真剣に答えていただける方をお待ちしています。

  • 小泉元総理の元奥さんとは?

    どういう人で、どうして離婚して、今どこでどんな生活をしておられるんですか?

  • 赤い屋根の建物の正体は?

    このページの写真のような、屋根が赤くて上に赤い四角いものが乗っているマンションを、あちこちで見かけます。 http://reblo.net/rgotanda/build-724165.html この独特の赤い屋根は、何かのシリーズの建物なのでしょうか? 正体が気になります。

    • MarRis
    • 回答数3
  • 土の中にアリが‼︎

    引っ越してきたマンションの庭にちょっとした花壇があり、お花を植えようかと思い、草取りを始めました。そして掘り起こしてみると、アリがたくさんうじゃうじゃといました。 どうしたらいいのでしょうか? 8月に引っ越してきて、一階の芝生の庭で、一本の木(名前がわからない)も枯れた感じでアリが枝を大量に移動してました。 ベランダと芝生の境目のところも、列になり移動してました。 アリがたくさんいる花壇にお花を植えるのも気持ち悪いし、退治する方法はあるのでしょうか? また、お花を植えたとしてもお花に害はないのでしょうか?

  • 中古住宅&リノベーション

    現在は京都に主人の親と同居しております。 3年後に自分たちで中古戸建を購入、リノベーションをして滋賀へ移住(主人、私、子供2人のみ)を考えております。 中古物件探しからリノベーションまでを一括でして下さる業者さんをご存知の方おられませんか? 数社問い合わせはしましたが、滋賀県(大津市ですが田舎の方です)は施工していないとのことでした。 ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ペーパー素材で出来た箱にも虫が付きますか?

    ダンボール箱には虫がわきますが、写真のようなペーパー素材で出来たボックスも同じように虫が寄り付くのでしょうか? 基本素材: ペーパー, 無塩素漂白紙, クリアラッカー, 塗料 と書かれています。

  • ほくろについて

    現在3歳半の息子の背中のほくろが気になるので書かせていただきました。 生後半年くらいに背中に小さなホクロがあるのに気付きました。 子供なので、背が伸びたり成長と共にホクロ自体も大きくなってきました。 生後半年で70cm/9500g 現在3歳半で100cm/16kg 先ほどまじまじと見たら、あれ?こんな大きかったかなぁ?と不安になってしまいました。 体も倍近く成長しているので、そのせいなのか… 大きさを測ったらだいたい4~5mmくらいで形は丸いです。 明日か明後日には病院に行くつもりではいるんですが、皮膚科の方で大丈夫でしょうか? また、赤ちゃんや子供でも結構メラノーマ(皮膚ガン)になったりするものでしょうか?

  • 服のサイズについて…

    最初に、、、くだらない質問でごめんなさい!!! てば、服のサイズについて質問なのですが例えば。 B:80 W:71 H:92であるとします。そのとき、B:約96 W:約78 H:約103.5といっただいたい10センチずつくらいオーバーな服を着るとします。(全て仮にですよ!)とすると、ぶかぶかになっちゃいますか。 また、自分のサイズより前後何センチが、サイズ,見栄えともに限界ですか。 どなた様かご教授を!!!

    • 881055
    • 回答数2
  • お尋ねします。

    私は先日、気分が悪くなり、うずくまっていたら、立命館の学生に助けられました。 あいにく連絡先や名前を聞くのを忘れてしましました。 どうしてもお礼をしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? 特徴は鷲のマークが書いたTシャツをきており、体格もよい青年でした。

  • 足が短すぎて

    私は足が洒落にならないぐらい短いです… 身長が10センチも違う妹と足の長さ変わらないし、 膝下から身長を計測するのでは、今の自分より10センチも小さかったです… 今から足が延びる方法や、胴が短くなる方法はないですかね? 成長はもう止まっちゃってます…

    • miu7717
    • 回答数3
  • 花瓶に入った枝の名前を知りたいです。

    インテリア雑誌などで、花瓶に入った枝を目にする事が 有ります。 我が家でも是非真似してみたいなと 思っているのですが、手がかりが掴めません。 枝差? 生枝? なんと呼ぶか分かりませんが、 切枝が差してあります。 恐らく花瓶でも育てやすい種類の植物だと思うのですが 主に何という植物の枝なのでしょうか? また、何処で購入可能なんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

    • lowlow
    • 回答数2
  • カッターシャツの襟の汚れ

    毎回洗濯機に入れる前に襟汚れ用の洗剤をつけて 古い歯ブラシでこすっています。 それでも2~3年すると襟の汚れが落ちなくなります。 お気に入りのシャツだと捨てるのも惜しいですね。 そこで質問です。 どうすれば襟の汚れが残らずにすみますか。 もし落ちない汚れが付いたら、よい方法がありますか。 よろしくお願いします。