cool_ の回答履歴
- この履歴を残さないで次のページへ行くものは出来ますか?
こちらのページで紹介されている、履歴を残さないでページを開くというものをロールオーバー効果のあるリンクでも行いたいのですが上手くできません。どのようにすればよいのでしょうか。 http://www.sumnet.ne.jp/domp/jsbs/kaisetsu/history8.htm
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- noname#100990
- 回答数1
- USBメモリーの容量の表示が不正確
BUFFALOの256MBのUSBメモリーを買ったのですが、メモリーのプロパティーを見ると200MB以上、容量が空いているのに、もう一杯だと言って記憶できません。実際、256MBまで目一杯記憶させているのかもしれませんが、計算していないので分かりません。 しかし、例えそうだとしても、プロパティーの円グラフで表示される容量と現実の容量との間に差が有り過ぎです。記憶させた情報の内容によってはこういうことも有り得るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- noname#30233
- 回答数3
- バッファローの無線LANはMacアドレスを持っているのでしょうか?
現在学校のネットワークに接続してインターネットを楽しんでいるのですが、第三者によるアクセスを防ぐため生徒のパソコンのMacアドレスおよびコンピュータ名を元にアクセスを制限しています。 生徒の名前で登録されたMacアドレスの端末から接続できる形です。登録されていない端末は線をつないでもはじかれるかたちになります。 現在パソコンを数台もっているのですが、いちいち登録するのもめんどくさいので一つの端末を登録し、それにつなげば何台でも接続できるようにしたいのですが、バッファローの無線LAN Air Stationは自身のMacアドレスを保持しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- Intel_404
- 回答数5
- HP作成の置換?テンプレートについて?
どうもこんにちは。今、ビルダーを使ってHP作成をしている者です。 さっそく質問なんですが、AA、BB、CCというページがあるとします。そのページ全てに同じ表を使い、あるページの表を直すと他のページの表にも反映されるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? <例> AAのページの表を修正 ⇒ BB,CCページの表も自動的に修正される。 多少ならタグをいじる事もで出来るのでビルダーの機能に関係なく答えていただいても問題ありません。
- ウィンドウを狭めても中の表示を動かさないようにするには
HPを作っているのですが ウィンドウのサイズを狭めたり広げたりすると 中の文字なども改行されたり、ずれたりしてしまいます。 Yahooのようにウィンドウを狭めたりしても 表示が変わらないようにするHTMLタグがあるのでしょうか?? yahooのようにページ内容がまんなかに設置されているような感じです。
- ベストアンサー
- HTML
- shouta8257
- 回答数3
- 光フレッツ+ぷららにしたら…
いつもお世話になっております。 一週間ほど前にOCN+ADSL→ぷらら+光に変更したところ、 自身で書いている某ブログの編集・投稿ができなくなりました。 そして、とある俳優さんの公式HPも表示できなくなりました。 (なぜか、PC用アドレスを入れても携帯用HPが表示されてしまいます) ぷららと、NTTのサポートセンターに電話で問い合わせましたが、 原因が確定できず、最終的に、ぷららには「NTTかサイトのサポートに」、 NTTには「ぷららに」問い合わせてくれという風に言われました(-_-;) OCN+ADSLの時の方が表示速度も速く、快適でした。 今は少し安くはなりましたが、不満だらけです。 現在、ブログの更新は携帯からしているのですが、不便で仕方ないです(-_-;) 光か、ぷらら、どちらに原因があるのでしょうか? 万が一、ぷらら→OCN、もしくは、光→ADSLに戻す場合、 費用と手間はかかりますよね? もし対処法をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。
- 筆まめの入力
会社用で合資会社の省略の入力ができません。(株式会社と有限会社はできました)どのようにすればいいでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- treno
- 回答数1
- むかつくCMを教えてください
みなさんのむかつくCMを教えてください。理由もお願いします。 私は、MACとWINDOWSの比較するCMがめちゃめちゃむかつきます。 MACのことは分かりませんが、パソコンを人間にたとえるというあのくっだらない構成を見ていると何年前のセンスやねん!!と意味のない怒りがこみ上げてきます。当然すぐにチャンネルを回します。あとリーブ21のCM全般、最近は和田アキ子と島田紳助がうそくさくしゃべるCMです。見るたびに、こいつらいくらもらっとんねん!!って突っ込んでる自分がいます。
- 最初から壊れていた家電製品
家電店勤務のオッサンです。最近少々気になったのが家電製品購入後2年近くして「最初から壊れていたから新品と交換してくれ」とラジカセを持ち込まれたお客様が来店されました。 「保障期間は一年間です」と案内はしたのですが「ずっと使っていなかった使い始めたのは最近だ」と言い張りその後水掛け論に… そこで質問なのですが (1)もし購入後2年目の家電製品が故障した場合、有償修理で納得できますか? (2)使い始めたのは最近、でも保障期間は切れているという場合は諦めますか? (3)最初から壊れていたと言い張って無償修理を勝ち取った経験 はありますか? (4)(3)の質問で経験ありと答えた方はどのようにして無償修理になったのですか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。
- 突然のパソコンのクラッシュでデータが・・・
知人から聞かれたのですが、古いパソコン(95?98?)にフラッシュメモリを差し込んだところ、突然真っ暗!!起ちあがらなくなってしまったそうで、中のデータを取り出すにはどうしたらよいですか? 素人に毛の生えたような状態では自分で取り出すことは出来ませんか? 一応電気屋さんにも聞いてみたそうですが¥20000位かかるそうで・・・しかも取れるかどうかわからないということだったようです。取り出したいデータというのも子供さんの小さい時の写真らしく、¥20000はちょっときついかなぁ・・・という状態です。 どなたか良い方法、又はもう少し安く処理してくれるところご存じでしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- pink-daiamond
- 回答数6
- 大事なデータが開けなくなり困っています。
USBメモリーに入れていたデータが、軒並み開けなくなってしまいました。 主にwordやexcelのファイルなのですが、エクスプローラでファイルを見るとアイコンのしたには2KBなど、ありえないほど小さな数字が表示されています。そのアイコンをクリックしてファイルを開こうとすると、アプリケーションは立ち上がるのですが、「対象のファイル.xlsにアクセスできません。ファイルは読み取り専用であるか、または読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。または、サーバー上に保存されているドキュメントから応答がありません。」「ファイルを読み込めません」と表示されます。 原因に心あたりが無いでもないです。USBメモリーに[ディスクデフラグツール]で最適化を短期間に何度も繰り返したことがありました。最適化を繰り返すことによって最適化後のディスクの使用状況のイメージが、回数を重ねるたびにファイルとファイルの間隔が狭くなっていくのが、なんだか気持ちよくなってしまいまして・・・その後、ファイルを開こうとするとこんな破目になってしまいました。 ファイル自体壊れてしまったのでしょうか?もう、開くことはできないのでしょうか?開く方法があったら教えて下さい。
- プロジェクターとパソコンを繋ぎたい
プロジェクター(BenQ:MP620)を購入しました。 パソコン(Panasonic:Let'sNOTE・CF-R2)と繋げて、 プレゼンテーションをしたいと考えているのですが、 パソコンにVGAケーブルを繋ぐ箇所がありません! 別売りの<VGA変換ケーブル>を購入しようかと思ったのですが、 生産終了の為、どこにも売ってませんでした。 どこか売っている所をご存知ないでしょうか? もしくは、どうにか、市販のものでつなぐ方法はないでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- clover42
- 回答数3
- 一太郎→ワード変換ソフト
文書作成の際に以前は一太郎を使用していましたが、現在ワードに統一しようとしていますが、罫線などの線と文章が混在している文書の場合はワードにうまく変換できません。 一太郎からワードにそのまま移行できる便利なツールがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- kohjimurai
- 回答数3
- 引越しにともなうインターネット接続に関して
お世話になってます。 1人暮らしの私が、同じく1人暮らしの母の家に引っ越す事になりました。私も母も電話回線、ルーター、パソコンをそれぞれ持っています。 私は「ocnのNTTフレッツ8M電話線共用タイプ」母は「ocnNTTフレッツ1.5M電話線共用タイプ」を使用中です。 1.引っ越した後、ocn8Mタイプを母の電話回線で共有する事ができますか? 2.できない場合、どのようにすればプラン変更なく、複数台のパソコンでインターネットすることができますでしょうか? 情報足りなければ補足致しますのでよろしくお願い致します。
- 無線LANで質問があります
無線LAN導入を考えています。 1台の無線LANルータで6台のパソコン(それぞれに無線LANカードをつけて)は使えるでしょうか? 1台では無理でしょうか? また、1つの部屋の中で6台使うのですが1台だけ壁(石膏ボードの高さ2Mほどの壁)を隔てた場所にPCがあります。 その場合の壁の向こう側のPCの電波の通り具合が気になるのですがやはり不安定、もしくは繋がらなくなるでしょうか? 壁の上の方に空間を設けてそこにルータを置けば電波も通りやすくなるのでは・・と考えているのですがどうでしょうか? お勧めの無線LANルータ、カードがあればお教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- murakami19
- 回答数6
- メール添付画像が保存できません
Outlook Expless使用しています。 メールで届いた画像(拡張子は.jpg)の上で右クリックして「名前を付けて画像を保存」にしてマイピクチャに保存するとします。 マイピクチャで見ると、保存したはずの画像は『.[1]』で保存されており(拡張子が[1]っていうことなんでしょうか) 他の画像は縮小版で表示されているのに、保存した問題の画像は ファイルのアイコンのままです。 クリックすると、「このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です」と出て画像が出ません。 なので、いつもいちいちメール添付画像を一旦ペイントにコピーして ペイントからjpgで保存していて、面倒です。 どうしてでしょうか?ご教授下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- fuku-jam
- 回答数3
- ルータなんですが・・・。
BUFFALOのWHR-G54Sルータを使っていたんですが この度、ひかり電話にするということでRT-200KIというのが届いたんですが、おそらくBUFFALOのルータは使わなくなると思うのですね そこで、 そのBUFFALOのルータの今後の「使い道」について ご意見ください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- kazubear
- 回答数2
- OSのインストールを繰り返す…。
自作PCにWindows XP Homeをインストールしようとしているんですが、インストールを始めると (1)「Windowsのセットアップ」 (2)「ライセンス契約の許諾」 (3)「キーボードの選択」 (4)「パーティションの設定」 (5)「インストールフォルダにファイルをコピー」といった感じで進むのですが、(1)まで進むと、再起動をしてまた同じ作業をやり直す。といった具合になってしまって、全くインストールが先に進みません…。 これは一体どういうことなんでしょう? 一応スペックは、 CPU Pentium4 520 M/B Intel 915GAV メモリ N/B 512MB x1 HDD 日立GST 7K80(IDE) スレーブ接続 ドライブ Pioneer DVR104(IDE) マスター接続 です。
- ルーターのメーカー、どこがお勧めですか?
ネットの書き込みを見ると、すぐに壊れたとか言われている機種もありるので、そういう機種を購入しないために情報を探しています。 ADSLを2台のパソコンに繋ぐために使うルーターです。どこのメーカーが信頼性が高いでしょうか?またお勧めのメーカーや機種がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- daina_man
- 回答数8
- 一太郎で文章の外側に枠線を引く方法
一太郎初心者です。よくわかってないので教えて下さい。 実は文章の外側に罫線を引いて、文章全部を四角で囲みたいのですが、罫線を引こうとすると一番外側の文字が消えてしまいます。罫線を先に引いて文章をコピペしようとすると、今度は罫線の方が上書きされるみたいに消えてしまいます。いろいろやったけど、うまく枠の中に文字をすんなり入れられません。どうやったらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#39640
- 回答数2