mashumaro2 の回答履歴
- インテリア性の高い地球儀…教えてください
インテリア性の高い地球儀…教えてください 小学1年生の子供がいます。 先日、「サンタさんには地球儀を頼んでいるんだ」と言われました。 ただ、地球儀って言われても、ちょっと調べたらまぁピンからキリまであって絞り切れないんです。 製作・販売メーカーすら何社あるのか知りません。 欲を言えば、普通のどこにでもある地球儀ではなく、多少インテリア性の高いモノがいいです。 お値段は…、今は考えないことにします^^; よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- noname#128488
- 回答数8
- エストネーションって変わりました?
エストネーションって変わりました? セレクトショップのエストネーションが好きで、時間があればよく行くのですが、ここ最近雰囲気がかわりましたよね? つい先日、久々に改装後の有楽町店に行ってみました。お洒落でカッコイイのですが、なんかこう数年前に比べてラフな感じになったというか、高級感のレベルがダウンした感じです。夏に来店した六本木は変わらずといった具合ですが、銀座店もラグジュアリーな雰囲気があまりないような…そういえば、以前は照明も暗めだったと思います。ファッションやセレクトショップが大好きな方のご意見・ご感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- torasco
- 回答数1
- 黒を基調としたインテリアについて
黒を基調としたインテリアについて こんにちは。この度家族が増える(来年赤ちゃん誕生)ことをきっかけにマンション購入を考えている者です。 ちなみに、白毛の犬1匹飼ってます。 彼はこの機会に、若いころから長年思い続けていた、 黒を基調にしたインテリアを目指しているようです。 友達が来て、「かっこいい、さすが」と言われるインテリアにしたいとのこと。 この度購入するマンションは、壁・床の色などを指定できるタイプで、 彼が気に入った色は 床・室内ドア…ダークブラウン。(壁は白) 風呂…浴槽は白、床グレー、3壁面白、1壁面黒。 台所…シンク下台所扉面が黒。天板は白。 それを目指して揃えた、黒を基調とした彼の手持ちの家具が ガラステーブル、テレビ台、カップボード(上下に扉、真中にオーブンと炊飯器が置けるタイプ) 黒の小さめのラブソファー です。 私がひっかかっている件 ・彼が出資者なのと、彼が仕事から疲れて帰って、ホッとする場所でありたいので(彼のインテリアセンスも悪くはないと思うので)、 思い通りにさせてあげたい でも(笑) ・子供が出来るので、温かみのある部屋にしたい ・長く居てもくつろげる、安心感のある部屋にしたい ・実は、自分の長年の夢は、海辺の見える部屋をイメージした、思いっきり木目調、白とブルーを基調のインテリア(全く違う 笑) ・私が結構神経質な性格なので、掃除などの面でしんどい気持ちにならないかどうか 黒っぽい床に、黒がメインの家具・部屋・水回りで、 ずどーーーんと暗くならないものでしょうか。 この時のカーテンの色は? また、黒を基調のコーディネートで、アドバイスや参考になるようなサイトを教えていただけたらありがたいです。
- 〔存在性のアッピール力(力)〕ということに感慨することはありませんか?
〔存在性のアッピール力(力)〕ということに感慨することはありませんか? 1. このアッピール力(力)や存在性、或いは説得力(りょく)や人を動かす力(ちから)についてお考えになること、感じることをどうかお話ください。 2. このアッピール力(力)や存在性、或いは説得力(りょく)や人を動かす力(ちから)の本質とはどんなものでしょうか? ◆同じ事を同じ言葉で言っているのにAさんとBさんの説得力や存在性が違ことを経験します。 それが文字という単なる記号でしかないものであっても、Aさんの力とBの力が違う。 AさんもBさんも私が知らなくても違う。 これを言霊(ことだま)で説明してしまうともう何もいえませんが。 類似質問 (1) 実物と模造品について http://okwave.jp/qa/q6246869.html (2) 誠意のある言葉はあるのか? http://questionbox.jp.msn.com/qa6254107.html (3) 厳密性と分りやすさ http://okwave.jp/qa/q6221842.html 類似場面など (4) 百聞は一見に如しかず (5) 聖典などの説得性、迫力 (6) 原典の力強さ、ファクター力(力) (7) その人が本当に根っこまでいって、確信しているときのその人の存在とことば(同じことばや表現でありながら力が違う)の説得性
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数9
- 〔存在性のアッピール力(力)〕ということに感慨することはありませんか?
〔存在性のアッピール力(力)〕ということに感慨することはありませんか? 1. このアッピール力(力)や存在性、或いは説得力(りょく)や人を動かす力(ちから)についてお考えになること、感じることをどうかお話ください。 2. このアッピール力(力)や存在性、或いは説得力(りょく)や人を動かす力(ちから)の本質とはどんなものでしょうか? ◆同じ事を同じ言葉で言っているのにAさんとBさんの説得力や存在性が違ことを経験します。 それが文字という単なる記号でしかないものであっても、Aさんの力とBの力が違う。 AさんもBさんも私が知らなくても違う。 これを言霊(ことだま)で説明してしまうともう何もいえませんが。 類似質問 (1) 実物と模造品について http://okwave.jp/qa/q6246869.html (2) 誠意のある言葉はあるのか? http://questionbox.jp.msn.com/qa6254107.html (3) 厳密性と分りやすさ http://okwave.jp/qa/q6221842.html 類似場面など (4) 百聞は一見に如しかず (5) 聖典などの説得性、迫力 (6) 原典の力強さ、ファクター力(力) (7) その人が本当に根っこまでいって、確信しているときのその人の存在とことば(同じことばや表現でありながら力が違う)の説得性
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数9
- ミッドセンチュリーに興味があるのですが、1960年代に合板という技術は
ミッドセンチュリーに興味があるのですが、1960年代に合板という技術はあったのでしょうか?欲しいセンターテーブルが合板で安かったので、ただのアンティーク風な商品なのかもしれないと思ったのでよろしくお願いします。
- 日本からフランスへのEMS小包みと関税について教えてください。
日本からフランスへのEMS小包みと関税について教えてください。 先日、日本からフランスへ5000円相当の物(衣服)をEMSで送りました。 そして、いざフランスで荷物を受け取るときに、TAXで32ユーロ払って下さいとの通知が来ていました。 5000円の物に、32ユーロって高くないでしょうか? どういった計算でこの様な金額になったのか知りたいのですが、御存じの方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- massigura2
- 回答数1
- 英国での免税手続きについて
英国での免税手続きについて 昨日、英国から帰国しました。 ロンドンで免税対象となるものをいくつか購入し、お店の人に免税書類を作ってもらい、 ヒースローの税関でスタンプを押してもらい、封筒に入れ、窓口脇のポストに投函しました。 ところが、帰国して手荷物を調べたところ、何故かお店の人があて先を書いてくれた封筒が鞄に入っていました。。。 どうやら、3枚あった免税書類のうち1枚だけ封筒に入れずに投函してしまっていたようです。 フライトの時間の関係であせって、よく確認しなかった自分が悪いのですが、こうしたケースではどのような扱いになるのでしょうか。(郵便局でゴミ箱行き?) 数日後にお店側に免税書類が届いたかについてメールを打ってみようとは思いますが、 もし、同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 あと、個人的に返金のことも気になるのですが、パスポート番号とかが記載された書類をそのまま投函してしまったということもあり、個人情報がどうなってしまうのか、という点も気になっています。 こちらについても、なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- ponpokomaster
- 回答数2
- 黒を基調としたインテリアについて
黒を基調としたインテリアについて こんにちは。この度家族が増える(来年赤ちゃん誕生)ことをきっかけにマンション購入を考えている者です。 ちなみに、白毛の犬1匹飼ってます。 彼はこの機会に、若いころから長年思い続けていた、 黒を基調にしたインテリアを目指しているようです。 友達が来て、「かっこいい、さすが」と言われるインテリアにしたいとのこと。 この度購入するマンションは、壁・床の色などを指定できるタイプで、 彼が気に入った色は 床・室内ドア…ダークブラウン。(壁は白) 風呂…浴槽は白、床グレー、3壁面白、1壁面黒。 台所…シンク下台所扉面が黒。天板は白。 それを目指して揃えた、黒を基調とした彼の手持ちの家具が ガラステーブル、テレビ台、カップボード(上下に扉、真中にオーブンと炊飯器が置けるタイプ) 黒の小さめのラブソファー です。 私がひっかかっている件 ・彼が出資者なのと、彼が仕事から疲れて帰って、ホッとする場所でありたいので(彼のインテリアセンスも悪くはないと思うので)、 思い通りにさせてあげたい でも(笑) ・子供が出来るので、温かみのある部屋にしたい ・長く居てもくつろげる、安心感のある部屋にしたい ・実は、自分の長年の夢は、海辺の見える部屋をイメージした、思いっきり木目調、白とブルーを基調のインテリア(全く違う 笑) ・私が結構神経質な性格なので、掃除などの面でしんどい気持ちにならないかどうか 黒っぽい床に、黒がメインの家具・部屋・水回りで、 ずどーーーんと暗くならないものでしょうか。 この時のカーテンの色は? また、黒を基調のコーディネートで、アドバイスや参考になるようなサイトを教えていただけたらありがたいです。
- 私は来年イギリス留学をするんですが、
私は来年イギリス留学をするんですが、 その際に化粧品を買いたいなと思っています。 MACでブラシなど買いたいと思っているんですが、 イギリスにMACの店舗あるのかが、 よくわかりません!! 知っている方がいたら、教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします
- おしゃれな世界地図を探しています。できれば英語表記で、インテリアになる
おしゃれな世界地図を探しています。できれば英語表記で、インテリアになるような 雰囲気のある世界地図があるサイトを教えてください。 インテリアはシンプル&モダンがテーマです。
- グアムでの結婚式に参列します。女ですが、靴はエスパドリーユでも良いでし
グアムでの結婚式に参列します。女ですが、靴はエスパドリーユでも良いでしょうか? 11月に友達の結婚式(グアム)に参列します。 挙式は昼間で、案内状には 『女性は、南国風のワンピースにミュールなど』 とありました。 ミュールを持っていない&好きではないので、出来れば他の靴で参加したいのですが…。 金色のエスパドリーユ(足首でひもを結ぶタイプ)を持っているのですが、やはり式にはカジュアル過ぎるでしょうか? ちなみにドレスもまだ決めていません(汗 この季節に夏用のパンプスやミュールを探すのも難しそうですが、 アドバイスよろしくお願いいたします! ※まったく同じ質問をライフのカテゴリで作成したのですが、こちらの方が詳しい方が多いかなと思い再質問させていただきました。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- YURARU
- 回答数1
- フランスの自然派コスメYvesRocher(イヴ・ロシェ)の商品が欲し
フランスの自然派コスメYvesRocher(イヴ・ロシェ)の商品が欲しいのですが、日本では販売していないのでしょうか? また、こちらのフランスのサイトは海外発送可能でしょうか。フランス語が読めないので教えてください。 http://www.yves-rocher.fr/control/main/
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- runochocola
- 回答数1
- ”麝香”の香りがするパフューム、オーデコロンにどんな銘柄があるでしょう
”麝香”の香りがするパフューム、オーデコロンにどんな銘柄があるでしょうか?
- クリスマスのジレンマ?
クリスマスのジレンマ? 毎年悩んで、でも時間切れで「ママパパサンタ」になってしまいます。 今年こそは早めの対応で、少しは楽にクリスマスを迎えたく、お知恵、お力お貸し頂けたら、と思います。 質問は 「サンタは本当にいないの?」 「どうして、そう信じられるの?」です。 もうすっかり30歳に足を突っ込みつつある、しかも三人のちびっこの母親なぞやっている者です。 でも、、、だめなんです。 「どうして、世の中の人はサンタがいないって信じられるんだろう??」って。 毎年悩みます。苦笑 小さい頃の「信じていない子にはサンタはプレゼント持ってこないよ?」 と言う親の脅しが効き過ぎているのでしょうか。 毎年、クリスマスのプレゼントを夫と用意しながら 「もしもサンタがプレゼント持って来て、私たちが用意しちゃってあるのを見たら 悲しいんじゃない?二度と本当に来てくれないんじゃない?」とぶつぶつ。。。苦笑 妖精も魔法使いもサンタも神様もお化けも 「存在していた方が楽しいじゃない?」といつも思うのです。 ロングセラーの本に 「サンタ・クロースってほんとうにいるんですか?」がありますが、 あの新聞記者は素晴らしい返事を書いたと思いますが、 それでもやっぱり「サンタはいない」前提の下に書かれている気がして、 それが腑に落ちません。 我侭ですが、「存在しない証明」を頂きたい訳でもなく、 出来れば、「うまい折り合いのつけ方」となるのでしょうか。。。 親には何度も「実はクリスマスのプレゼントは、お母さんたちが用意してくれたんでしょう?」と問い詰めているのですが、依然口を割ってくれません。 大人になった娘に嘘をついてどうするんだ?と苛立ちつつ、 「でももしかしたらホントにサンタさんだったとか?」と思う子どもな母親です。 世界を善?明?の方向で見つめる回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数36
- クリスマスのジレンマ?
クリスマスのジレンマ? 毎年悩んで、でも時間切れで「ママパパサンタ」になってしまいます。 今年こそは早めの対応で、少しは楽にクリスマスを迎えたく、お知恵、お力お貸し頂けたら、と思います。 質問は 「サンタは本当にいないの?」 「どうして、そう信じられるの?」です。 もうすっかり30歳に足を突っ込みつつある、しかも三人のちびっこの母親なぞやっている者です。 でも、、、だめなんです。 「どうして、世の中の人はサンタがいないって信じられるんだろう??」って。 毎年悩みます。苦笑 小さい頃の「信じていない子にはサンタはプレゼント持ってこないよ?」 と言う親の脅しが効き過ぎているのでしょうか。 毎年、クリスマスのプレゼントを夫と用意しながら 「もしもサンタがプレゼント持って来て、私たちが用意しちゃってあるのを見たら 悲しいんじゃない?二度と本当に来てくれないんじゃない?」とぶつぶつ。。。苦笑 妖精も魔法使いもサンタも神様もお化けも 「存在していた方が楽しいじゃない?」といつも思うのです。 ロングセラーの本に 「サンタ・クロースってほんとうにいるんですか?」がありますが、 あの新聞記者は素晴らしい返事を書いたと思いますが、 それでもやっぱり「サンタはいない」前提の下に書かれている気がして、 それが腑に落ちません。 我侭ですが、「存在しない証明」を頂きたい訳でもなく、 出来れば、「うまい折り合いのつけ方」となるのでしょうか。。。 親には何度も「実はクリスマスのプレゼントは、お母さんたちが用意してくれたんでしょう?」と問い詰めているのですが、依然口を割ってくれません。 大人になった娘に嘘をついてどうするんだ?と苛立ちつつ、 「でももしかしたらホントにサンタさんだったとか?」と思う子どもな母親です。 世界を善?明?の方向で見つめる回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数36
- フランスのメーカーのルームフレグランスを探しています。
フランスのメーカーのルームフレグランスを探しています。 本っっ当にもうなんなら2~3年探してます。 4年前にフランスに行きマドレーヌ広場付近のホテルWaldorf Madeleineに宿泊したときに アメニティでEX VOTOのボディローションがありました。 その香りがとってもいい香りで、サイトを調べてみたところルームフレグランスもあるようなので必至で探しています。 サイトからの購入はできないようで、日本でも外資系のホテルのリネン室などに直接電話して聞いてみましたが現在購入できるところは発見できません・・・。 ホームページも中途半端であまり力も入れていないようです。 (http://www.exvotoparis.com/) アメニティだったので一体お店で買ったらいくらするのかも、そもそもどこで買えるのかも 今のところわかりませんが、少しでもなにか情報ございましたら教えてください!! 香りも色々な種類があると思いますが、アメニティの英文を読んでみるとたぶん「アンバー」という 香りなのかな?と思います。 また、グーグルマップで「EX VOTO PARIS」で検索すると 15 Rue Bouloi 75001 Paris, France と出るのでフランスでは店舗があるような感じです。 宜しくお願い致します!!!!!!!