NEWINN の回答履歴

全988件中561~580件表示
  • 資産運用のアドバイスをお願いします m(_ _)m

    いつもお世話になります。 今回は資産運用のアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。 私たちはアラフォー夫婦で5歳と3歳の子供が二人おります。 妻は専業主婦で3人目の予定はありません。将来的には勤めにでたいといっていますが小遣い程度の収入になると思います。 現状としては、ざっくりとですが ・北関東在住 ・東京通勤 ・法務系個人事務所勤務のサラリーマン(定年なし?) ・年収1000万円弱(今後の年収増はあまり期待できず) ・自宅のローン完済ずみ ・預金 主に定期預金に約3000万円(相続によるもの) ・子供は高校までは公立に行ってもらう予定 ・二人とも大学へは進学させたい ・3年前にミニバンの新車を現金購入 ・年間貯金額300万円 といった感じです。 ここで預金の運用をなにかすべきではないかと思案しておりますが、どうするのが良いと思われますでしょうか? ヒントでも結構ですので、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 老後の資金に投資信託積立。もう少し攻めるべきか⁉

    老後の資金のため、投資信託積立を始めようかと考えています(37歳既婚者で役職定年が55歳)ただ、毎月のお金もそんなに出せないので、SBI証券で下記のポートフォリオで考えています。積立年数も少ないので、もう少し攻めた取引の方がいいんでしょうか?始めてなので何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 ●日興ーインデックスファンドTSP 5000円 ●住信ーSTAM グローバル株式インデックス・オープン 2000円 ●三菱UFJーeMAXIS新興国株式インデックス 3000円 ●T&Dー日本債券ベア 2000円 ● 住信ーSTAM グローバル債券インデックス 2000円 ●SBI資産設計オープン(スゴ6) 3000円 合計 17000円/月

  • FXで確実に儲けることができる方法を教えて

    身勝手な質問ですが、 初心者でもFXで確実に儲けることができる方法をを教えてください。 給料が減らされて大変です。最後の望みで FXを考えています。

  • 入社1年目、10万円からの投資

    入社8カ月の新入社員です。 とある業界1位のメーカーに就職して、 4月から始めた貯金が100万円を超えました。 親に20万くらいあげたうえでのこの金額ですから、 正直貯まるペースに少し驚いています。 (これとは別に、学生時代だけで貯めた金が140万くらいあります。 入社と同時に定期預金にしてしまいましたが) 貯めるというバカの1つ覚えでもダメだなと思い、 そろそろ投資の勉強を始めようと思います。 投資にもいろいろなタイプがありますが、 どれがお勧めですか? 一応、5万円から始められるネット株ってことで、 松井証券の口座開設の準備を始めています。 (申し込んで向こうが指定する口座にお金を振り込めば、 ネット上に金額が反映される、というもの) これが一番手頃でいいのかな、とも思います。 しかし株式投資だけでなく、FXなども気になります。 自分としては、初心者なので、まず10~20万くらい、 「0になっても惜しくない金」を自分の中で作り、 最初のうちは、損をしてもあまりどっぷりはまらないようにしたいな、 と考えております。 そして仕入れる情報(勉強の仕方)ですが、 市販の 日経マネー あるじゃん ダイヤモンドの株データブック ネットマネー 宝島 ダイヤモンドZAIなど、 色々あるようですが、 どれが良いのでしょうか。 株式投資なら日経マネーのような気もするのですが。 ご教示お願い致します。

    • lolo55
    • 回答数7
  • 本当に9割が負けているのか

    よく投資は9割が負けている ゼロサムゲームだ なんて言われていますが。 どこのデータを使って そう言っているのでしょうか? でもとが知りたいのですが 知っている方よろしくお願いします。

    • mario_
    • 回答数5
  • 外貨預金初心者です

    米ドルで預金をしたいと思っています。 背景としては、現在円高である、数年後にアメリカに移住する予定があるからです。 なので、ドルで預金でき、ドルで引き出せる口座を探しているのですが、シティバンク以外にあるでしょうか? また、”満期”とはどういう意味でしょうか?満期が半年なのであれば半年後に預けているお金はどうなるのでしょうか?また、まとまったお金をちょこちょこ外貨にして預金することができるのでしょうか?

  • お金持ちとは

    年収いくら位以上のことを言うのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • noname#180963
    • 回答数4
  • FXの勝率について

    FX初心者です。 FXでの勝率って普通どのくらいなものですか? トータルで勝てればいいのでしょうが、少額で負けずにこつこつ積み上げるのか、高額で勝ったり負けたりするのか、、、。 参考にさせていただければ幸いです。

    • seahiro
    • 回答数4
  • 130万円利益でています。確定申告教えてください

    パート勤務で、年間1020000円の給与があります。夫の扶養に入っています。 1、FXTS,外為ドットコムで取引しており、現時点で130万円利益が出ています。 確定申告では経費が0として20%税金で持っていかれるのでしょうか? 2.実は、ほとんどが主人が取引しています。口座名義は私です。 経費は、ネットの通信費、(一つは家、一つは主人が持つパソコンの無線通信)主人名義ですが、経常可能でしょうか?年間で二つあわせて141600円位です。万が一これが認められたとすると、支払額はいくら位なのでしょうか?   3.又医療控除は扶養に入っているので、私名義の申告には関係ないですか? 私だけでも20万弱かかっています。 4.また、申告したとして、主人の扶養から外れる可能性はあるのですか? これはとても困ります。回避方法ありますか? 5.くりっく365でしたら、繰越や、税率が20%などメリットあるようなのですが、 一日に平均片道20回、多い時には50回位取引しています。週4回くらいはしているので、手数料も馬鹿にならないのかと思います。 もしこのような取引をされているかた、いらっしゃいましたら、どれくらいの利益をだしたら、くりっく365で取引した方がいいのか、メリットが他にもあるようでしたら、教えてください。

  • 早急な使い道のない500万円ほどの資金を新興国の外債に投資を以前より考

    早急な使い道のない500万円ほどの資金を新興国の外債に投資を以前より考えております。当然自分で納得しなければいけないわけですが、そのような観点よりいくつか質問をさせてください。 1、今考えている投資先は通貨選択型のエマージング・ボンド・ファンド(大和証券)か   新興国債券(三菱UFJ)です。この2つを考えた理由は毎月のリターンですが、   このような私の考えに対してご意見をいただけませんでしょうか。 2、選択通貨としてはブラジルの将来性等を考えてレアルを考えているのですが、   モーニングスターのリスク表示を見ると3になっております。その点豪ドルやランドはリスクが2   になっております。ブラジルのほうが将来性もありリスクは低いと思うのですが、  通貨としてはレアルより豪ドルのほうが有利でしょうか。 3、過去の基準価格の推移を見ますとともに1月と5月で下がっております。その原因  は何が原因でしょうか。 4、1から3の質問をふまえて新興国の外債への投資についてどう思われますか。

  • 老後資金3000万の得な貯め方は

    老後の資金不安を解消すべく、今は、投資信託、個人向け年金等、多種な 商品があります。 当方は今年初頭から、老後資金3000万を目標に、毎月6万の投資信託を 5%のリターンに設定して運用してますが、何十年というスパンで見れば 上下道を繰り返しながら上昇するのは過去から明らかですから、 このままの運用が一番安心なのでしょうか。

  • 仕組み預金で損をした今後についてお聞きします。

    身内の代理で質問させて頂きます。そのため初心者で文章能力に欠けるところがあるかもしれませんがお許しください。 新生銀行にて5年前に仕組み預金をし、満期をむかえるたため、約2割のマイナスの状態ですが銀行側から「高金利成長通貨ファンド(毎月分配型)」を薦められました。 正直損をしたので、これ以上減らしたくないと思い定期預金に入れたほうがいいのかとも思っています。 この進められた商品にリスクがあるとしたらどのようなことが考えられますか? 減らさないようにするにはやはり定期預金が安全なのでしょうか? アドバイスの程よろしくお願いいたします。

    • kovyu
    • 回答数3
  • 仕組み預金で損をした今後についてお聞きします。

    身内の代理で質問させて頂きます。そのため初心者で文章能力に欠けるところがあるかもしれませんがお許しください。 新生銀行にて5年前に仕組み預金をし、満期をむかえるたため、約2割のマイナスの状態ですが銀行側から「高金利成長通貨ファンド(毎月分配型)」を薦められました。 正直損をしたので、これ以上減らしたくないと思い定期預金に入れたほうがいいのかとも思っています。 この進められた商品にリスクがあるとしたらどのようなことが考えられますか? 減らさないようにするにはやはり定期預金が安全なのでしょうか? アドバイスの程よろしくお願いいたします。

    • kovyu
    • 回答数3
  • ハイパーインフレになった場合

    ハイパーインフレになった場合 一部の経済学者がハイパーインフレになると言っていますが、金で資産を保有しようとしても、金の値段はバブル的に高騰しているような気がします。(金もまだ買いなのかもしれませんが。。。) そこで、株券を買った後、ハイパーインフレが起きた場合、株券の枚数に対して、インフレで金額も増えるのだから、株価が上がってハイパーインフレに対するリスクから抜け出すことができるのでしょうか?もちろんつぶれたら日本経済が終わるような会社の株券を購入した場合ですが。

  • 東京スター銀行の王様金利外貨定期預金という商品についての質問です。

    東京スター銀行の王様金利外貨定期預金という商品についての質問です。 他行の外貨定期貯蓄よりも、破格的に金利が有利になっておりますが、 為替変動以外にリスクはあるのしょうか? 1000万円までならペイオフで銀行が破綻しても保護されるのでしょうか? ドルやユーロで9%オーストラリアドルやNZドルで12%ってとてつもなく破格だと思うのですが・・・。 うまい話しには裏があるのか、非常に怖いです・・・。 ただ、為替変動のリスクのみならやってみる価値はあるかな。と思っています。 どういったリスクがあるのか、ご教授よろしくお願いします。 ↓参考URL http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/fx/king_of_koukinri.php

  • ハイパーインフレになった場合

    ハイパーインフレになった場合 一部の経済学者がハイパーインフレになると言っていますが、金で資産を保有しようとしても、金の値段はバブル的に高騰しているような気がします。(金もまだ買いなのかもしれませんが。。。) そこで、株券を買った後、ハイパーインフレが起きた場合、株券の枚数に対して、インフレで金額も増えるのだから、株価が上がってハイパーインフレに対するリスクから抜け出すことができるのでしょうか?もちろんつぶれたら日本経済が終わるような会社の株券を購入した場合ですが。

  • 金価格はどこまで上昇すると思いますか。

    金価格はどこまで上昇すると思いますか。 今、金の価格が1300ドルで凄く高くなっていますね。 10年前が200ドルだから6倍ですね。   金の価格は1500ドルまで行くという人もいれば 3000ドル、いや5000ドル、 人によっては1万ドルと強気な人が多いのですが、 今がバブルの最後で直に暴落するという人もいました。   色々な意見があるのですが、あなたはどこまで行くと思いますか? ちょっと予想してみて下さい。予想の根拠もお願いします。

    • noname#121245
    • 回答数4
  • 米国債利回り

    米国債利回り 為替取引をしているのですが、ニュースで米国債利回りがあがった、さがったとか、どう影響してくるのかわかりません。 為替にどう影響してくるのでしょうか?教えてください

  • 周りの友人がFXをやっていて、私もはじめたくなったんですけど

    周りの友人がFXをやっていて、私もはじめたくなったんですけど どこを利用すればいいかわからないので選ぶ際のアドバイスをお願いします。。

  • 外国債券を保有してるのですが、今現在購入時の半額以下の価格になってしま

    外国債券を保有してるのですが、今現在購入時の半額以下の価格になってしまったので、解約しようかなと思ってるのですが・・・どうしたらいいでしょうか?多分この先上がることはないのではと思ってます(その要素がみつからない) よろしくお願いします。

    • noname#122729
    • 回答数2